- 1 : 25/05/13(火) 14:13:56 ID:Duy1
- どんどん産め!産めよ増やせよ!
https://x.com/livedoornews/status/1922057196243976468?t=8ZoWLM9nimUDLXVhcUzykA&s=19 - 5 : 25/05/13(火) 14:15:14 ID:RDrU
- また一時金の存在から話し始めなあかんのか
- 6 : 25/05/13(火) 14:15:53 ID:9LPv
- あっ…うーん
- 7 : 25/05/13(火) 14:16:01 ID:Duy1
- 独身は社会のリソースを食い潰すだけの存在!
死すべし!
2026年までに結婚しろ!! - 8 : 25/05/13(火) 14:16:29 ID:lGJu
- そんなことより消費税減税しろ
- 9 : 25/05/13(火) 14:16:37 ID:X61u
- >>8
財源がー - 10 : 25/05/13(火) 14:16:50 ID:ABwp
- ようやっとゆ
- 11 : 25/05/13(火) 14:16:57 ID:K6rY
- >>1
これは朗報なお不妊 - 12 : 25/05/13(火) 14:17:20 ID:Oz6N
- これって中出しし放題なんちゃう?
産むの無料でその後児童養護施設に預ければ完全無料やん
しかも少子化解決への社会貢献 - 15 : 25/05/13(火) 14:17:59 ID:Duy1
- !aku12
キチゲェは死すべし!
★アク禁:>>12 - 16 : 25/05/13(火) 14:18:01 ID:K6rY
- >>12
その後の教育は? - 13 : 25/05/13(火) 14:17:38 ID:Duy1
- どんどん産めよ増やせよ!
1人10人産めば少子化なんか一世代で解決や!! - 14 : 25/05/13(火) 14:17:56 ID:pV8l
- 大学まで無償かすれば
孤児院にいても大卒になれるし - 17 : 25/05/13(火) 14:18:18 ID:QLPa
- めんどいから子供産んだら1000万とかでええやろ、100万人生まれるとして7兆円。消費税3%上げれば行けるいける
1000万じゃ足りない?それはそう
- 20 : 25/05/13(火) 14:18:46 ID:RDrU
- >>17
出産費用500万とかザラになるんやろな - 23 : 25/05/13(火) 14:19:13 ID:QLPa
- >>20
実際問題、教育費のインフレは確かに起きそうやな、、、 - 27 : 25/05/13(火) 14:19:41 ID:RDrU
- >>23
一時金の値あげ程度でもちゃんと起きたからな - 22 : 25/05/13(火) 14:19:01 ID:8z98
- >>17
一人増えるごとに+1000万づつ増やしていこう - 18 : 25/05/13(火) 14:18:22 ID:qiaU
- いやまぁずれてるよなぁこのやってる感って
- 19 : 25/05/13(火) 14:18:33 ID:pV8l
- いいかもな
出産無償か
大学まですべてむしょうか - 21 : 25/05/13(火) 14:18:57 ID:K6rY
- >>19
これだったら子供作ろっかなって気持ちにはなる - 24 : 25/05/13(火) 14:19:16 ID:grwH
- 減税ムーブが高まってきたからこれ出したんやろか
税金がないとできないわけやし - 25 : 25/05/13(火) 14:19:23 ID:X61u
- 産婦人科「ほなら値上げしてもええな」
- 31 : 25/05/13(火) 14:20:05 ID:Duy1
- >>25
保険適用やから金額ある程度決まってるやろ - 34 : 25/05/13(火) 14:21:00 ID:X61u
- >>31
決まっとるというても出産費用値上げのラッシュやで - 39 : 25/05/13(火) 14:22:26 ID:Duy1
- >>34
プラスαのオプションが上がってるだけや
豪華なご飯が出てくるとか - 26 : 25/05/13(火) 14:19:27 ID:K6rY
- 出産無料にするといくらでも病院が費用釣り上げれるんちゃうんかこれ
- 30 : 25/05/13(火) 14:20:00 ID:8z98
- >>26
国が医者に金出すわけないやん - 32 : 25/05/13(火) 14:20:40 ID:Duy1
- >>26
保険点数ってのがあるんや
内容によって金額は決まってる - 33 : 25/05/13(火) 14:20:41 ID:RDrU
- >>26
それは予想の範囲だから細かい計算求めるようになるのはほぼ間違いない - 28 : 25/05/13(火) 14:19:50 ID:QLPa
- 高校無償化したら授業料上げた大阪の私立みたいやな
- 29 : 25/05/13(火) 14:19:58 ID:aCiF
- いやだから産んだ後が一番の問題やろ…
- 35 : 25/05/13(火) 14:21:35 ID:c5VX
- 出産費用値上げしても無料になるんなら関係ないやん
- 36 : 25/05/13(火) 14:21:43 ID:RDrU
- 出産費用で上がっとんのは社保適用外の範囲の話や
今までは一括スポンと払い込まれるだけだからそこで値上げ出来てたねん - 37 : 25/05/13(火) 14:21:49 ID:X61u
- 給食費無償化はいつやるん?
ガキ達の給食見てたら貧相で可哀想になるわ - 38 : 25/05/13(火) 14:22:20 ID:RDrU
- >>37
ほなはろたれよ - 40 : 25/05/13(火) 14:23:01 ID:X61u
- >>38
国の仕事だろうが - 41 : 25/05/13(火) 14:23:19 ID:Duy1
- ほなワイは子供養うために働いてくるからお前らも仕事せい!
出産が無償化へ

コメント