
- 1 : 2025/05/18(日) 07:26:05.307 ID:t6VMIkkqH
- 私立中学校入れてもらえるかどうかが鍵よな
- 2 : 2025/05/18(日) 07:26:37.308 ID:t6VMIkkqH
- 教育ママとか嫌われてるけど放任主義で公立中学校ぶち込まれたワイにとっては羨ましいわ
- 3 : 2025/05/18(日) 07:27:05.742 ID:t6VMIkkqH
- 私立中学校という存在すら知らずに公立中学校という動物園にぶち込まれたんや
- 4 : 2025/05/18(日) 07:27:58.487 ID:t6VMIkkqH
- 小学校高学年になったら親が自然と私立中学校に行くことを決めてくれて適当に言われた通り塾行って勉強してれば高学歴になれたヤツらが羨ましい
- 5 : 2025/05/18(日) 07:28:08.906 ID:gIgoNBt2P
- ワイは勉強いやすぎてわからなさすぎて中学受験やめたぞ
- 6 : 2025/05/18(日) 07:29:17.835 ID:t6VMIkkqH
- >>5
せっかく優秀な親持ったのに勿体ないな - 8 : 2025/05/18(日) 07:30:09.347 ID:gIgoNBt2P
- >>6
何が…?
低脳遺伝子のくせに勉強なんかやれるわけないのに教育虐待やろ - 11 : 2025/05/18(日) 07:31:57.035 ID:.lt0PWPY4
- >>8
親が金持ってただけの無能本当に嫌い - 18 : 2025/05/18(日) 07:35:10.780 ID:gIgoNBt2P
- >>11
無いで
別に - 7 : 2025/05/18(日) 07:29:56.479 ID:t6VMIkkqH
- そりゃその時は恨むかもしれんが将来はめちゃくちゃ感謝するやろな
- 9 : 2025/05/18(日) 07:30:19.945 ID:AJgdLz8.J
- 普通に公立中でも馬鹿じゃないなら勉強するだろ
ちな公立中出身 - 14 : 2025/05/18(日) 07:33:33.498 ID:t6VMIkkqH
- >>9
成人式行ったら公立中学校卒と私立中学校卒で大きく人生に格差が付いてるからビビるで、小6の時点ではそんなに差はなかったはずなのにな - 10 : 2025/05/18(日) 07:30:55.011 ID:mrMPUr6Qm
- むしろなんのために勉強するのか分からなくなるやろそいつら
- 15 : 2025/05/18(日) 07:33:50.518 ID:t6VMIkkqH
- >>10
それでも高学歴になれるからええやん - 12 : 2025/05/18(日) 07:32:46.629 ID:Yg577Hah/
- 言われた通りの事をちゃんと出来るだけでも才能ある
- 16 : 2025/05/18(日) 07:34:28.254 ID:t6VMIkkqH
- >>12
どんだけ早い段階から親が塾に入れてくれて勉強という習慣を作れるかだけの話 - 13 : 2025/05/18(日) 07:32:47.086 ID:Fp8kdD7Rn
- いつまで学生時代の話してるんや
今の仕事について考えたらどうや? - 17 : 2025/05/18(日) 07:34:50.633 ID:t6VMIkkqH
- >>13
全部繋がってるんやで、学生時代があって今があるんや - 19 : 2025/05/18(日) 07:36:38.226 ID:Fp8kdD7Rn
- >>17
うんうんわかったから仕事は? - 21 : 2025/05/18(日) 07:37:47.750 ID:t6VMIkkqH
- >>19
君もワイと同じ公立中学校出身やろ?耳が痛いかもしれんが私立中学校に行ったやつは今もワイらよりエリートでお金を沢山稼いでるんや、ただ私立中学校という選択肢を親に与えられたという違いだけで - 25 : 2025/05/18(日) 07:42:02.697 ID:Fp8kdD7Rn
- >>21
ワイの高校で私立中から来た同級生いくらでもおったけど
今でも私立中出身でほとんどニートのやつとかおるし
私立中言っても無能は無能のままやでw - 20 : 2025/05/18(日) 07:36:49.507 ID:t6VMIkkqH
- 子供に普通の人生を送らせてあげたいなら私立中学校という選択肢を与えなさい
- 22 : 2025/05/18(日) 07:39:12.306 ID:t6VMIkkqH
- 逆にレールを敷けない親って本当無能だよな
- 24 : 2025/05/18(日) 07:40:14.762 ID:gIgoNBt2P
- >>22
ワイは敷かれたレールを脱線してそのまま崖下に落ちていったぞ - 23 : 2025/05/18(日) 07:39:33.182 ID:t6VMIkkqH
- 子供に私立中学というレールをちゃんと敷いてあげない親は親失格や
- 26 : 2025/05/18(日) 07:42:32.105 ID:Fp8kdD7Rn
- これ何ゲェジなん?
- 27 : 2025/05/18(日) 07:43:30.768 ID:pU.sBDLOi
- 公立中高で適当に過ごして早稲田やから別に不満は無いわ
エッヂでは早慶程度やと高学歴扱いされんのはまた別の話 - 29 : 2025/05/18(日) 07:44:53.960 ID:t6VMIkkqH
- >>27
君みたいなのは稀やほとんどの公立中学校出身は早慶すらいけん、そして早慶を低学歴と嘲笑ってる奴らは私立中学校という恵まれた環境を親に与えられただけの奴や - 28 : 2025/05/18(日) 07:44:53.266 ID:PzGOcTvVC
- 公立で失敗したら私立に夢見るんやろな
ワイは同じ公立でも隣とか別の中学行ってたら人生変わってたとすら思うわ - 31 : 2025/05/18(日) 07:46:00.608 ID:t6VMIkkqH
- >>28
公立で失敗というか公立に行くこと自体が失敗やからな、成人式行くと公立中学校出身者はFラン、専門だらけやが私立中学校出身者はMARCH以上が当たり前や
これが環境の差以外のなんだと言うのだろうか - 36 : 2025/05/18(日) 07:48:00.195 ID:UEy4acK1L
- >>31
公立中、私立中そのものというより親の意識が高いかどうかの差やろ
私立中でマーチ以上行くようなのは別に公立行ってても同じ結果残すやろうし - 40 : 2025/05/18(日) 07:49:21.965 ID:t6VMIkkqH
- >>36
まあどっちにしろスレタイ通りってことやね、私立中学校の方がそういう人間は圧倒的に多いし - 30 : 2025/05/18(日) 07:45:37.791 ID:Fp8kdD7Rn
- 私立中で差が出るのって学力より民度とかやし親もそっちを期待してるやつ多いでw
イッチにはわからんだろうけどw - 32 : 2025/05/18(日) 07:46:52.353 ID:t6VMIkkqH
- >>30
君もワイと同じくらい公立中学校にコンプレックスを持ってるんやろわざわざ連投するくらいだし。素直になろうや - 35 : 2025/05/18(日) 07:47:36.674 ID:Fp8kdD7Rn
- >>32
論破されてて草 - 34 : 2025/05/18(日) 07:47:14.810 ID:YG.RBa.U7
- そりゃ私立は上を目指す人が集まるから高学歴が多いってだけで公立でも高学歴になれるよ
高校は自分で選ぶんだし - 38 : 2025/05/18(日) 07:48:34.651 ID:t6VMIkkqH
- >>34
小学生の時点で上を目指すとかの自我はそんなにないやろ結局親にその選択肢を与えられたかどうかだけの話や - 37 : 2025/05/18(日) 07:48:16.496 ID:MxHXEoqdY
- ワイ中学卒業まで父親に毎日2時間勉強教わっとったで
- 41 : 2025/05/18(日) 07:49:49.715 ID:t6VMIkkqH
- >>37
良い親やな - 42 : 2025/05/18(日) 07:55:11.028 ID:kpPfBiyRP
- ワイの家も放任主義というか教育方針がなかった
塾とか習い事とか行ってる子は忙しくて可哀想やなーと思って見てたわ - 43 : 2025/05/18(日) 07:57:42.281 ID:t6VMIkkqH
- >>42
まさか可哀想だと思って見てたアイツらが勝ち組やと思ってなかったよな
コメント