夫婦同姓のままだと500年後の日本人は全員「佐藤さん」に 東北大の研究者が推定

1 : 2025/05/18(日) 09:34:05.773 ID:C4.kMxaJz
日本が結婚にかかわる法律を改正しなければ、日本人はいずれ全員が「佐藤さん」になってしまうかもしれない――。そんな試算がこのほど発表された。

この慣習を廃止した世界の主要国と違って、日本は今も、結婚後は全ての夫婦が同じ姓を名乗ることを民法の規定で義務付けている。大抵は妻が夫の姓を名乗る。夫婦別姓は依然として合法化されていない。

今回の試算は東北大学の吉田浩教授が1日に発表した。もしこの規定が改正されなければ、約500年後の2531年までに日本人全員が「佐藤さん」になる可能性があるとしている。

日本で30万以上の姓について調査している「名字由来」によると、日本で現在、最も多い姓は佐藤で、鈴木が2位、高橋が3位。日本の人口1億2500万人のうち、佐藤さんは約180万人を占める。

500年後の日本人、全員「佐藤さん」に? 研究者が推定、結婚率激減なら別の結果も
日本が結婚にかかわる法律を改正しなければ、日本人はいずれ全員が「佐藤さん」になってしまうかもしれない――。そんな試算がこのほど発表された。ただし結婚率の低下や少子化の影響で、その予測自体が無意味になる可能性が高いとしている。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/05/18(日) 09:35:19.759 ID:CLw17ROVl
500ンゴに日本人いるんか?
4 : 2025/05/18(日) 09:35:26.918 ID:7JeFaS7Pn
ゴミみたいなロンダやめてな
5 : 2025/05/18(日) 09:35:49.475 ID:j7gvjbEwa
ばかみたいな試算だな
7 : 2025/05/18(日) 09:36:39.855 ID:Zsz7SNufK
統一されてええやん
8 : 2025/05/18(日) 09:37:49.416 ID:aaMPZhxr.
帰化以外で新しい苗字が増えることってあんのか
9 : 2025/05/18(日) 09:37:58.900 ID:NyAo.8KZ1
国語辞典は「まーごめ」と書かれた一枚の紙になるみたいな話やな
10 : 2025/05/18(日) 09:38:05.206 ID:FX5EBT8br
リアル鬼ごっこ成立しないやん
11 : 2025/05/18(日) 09:38:09.881 ID:iEfz5obOW
夫婦別姓にしても子供の姓はどっちかになるんやから一緒や
12 : 2025/05/18(日) 09:38:33.208 ID:.PNbdApGo
500年後に日本があるわけないやろ
13 : 2025/05/18(日) 09:39:39.585 ID:0PD8BamWg
ベトナムやん
15 : 2025/05/18(日) 09:40:29.482 ID:4yBAuNLg0
海外みたいに子供が全員親父の苗字選んだら同じことやろ
ゲェジかな?
16 : 2025/05/18(日) 09:41:15.128 ID:yacAy8JFB
声優の佐藤利奈さん🥺
17 : 2025/05/18(日) 09:42:58.614 ID:jTklIAgym
リアル鬼ごっこすりゃええ
18 : 2025/05/18(日) 09:43:01.571 ID:e/UdtfK9c
大丈夫
500年後は少子化で日本自体消えてるから
19 : 2025/05/18(日) 09:43:02.348 ID:X0sHHZnqU
世帯分離したら新しい苗字名乗らせればええやん
21 : 2025/05/18(日) 09:44:24.934 ID:8jUtABasV
>>19
そんな制度作るならそもそも別姓認めるほうが早いやろ…
36 : 2025/05/18(日) 09:53:22.262 ID:X0sHHZnqU
>>21
夫婦の苗字が別とか変やん
20 : 2025/05/18(日) 09:43:05.321 ID:dDD0qnqCK
そういや北条家って北条政子の子供って北条やったりするんか
22 : 2025/05/18(日) 09:44:51.490 ID:VPlqnNLTG
>>20
北条政子の子供は全員政子の弟が始末したから血筋おらんぞ
30 : 2025/05/18(日) 09:49:47.416 ID:dDD0qnqCK
>>22
はえー可哀想
23 : 2025/05/18(日) 09:45:19.536 ID:hq0.faDqa
イグノーベル賞狙いなんか
24 : 2025/05/18(日) 09:46:00.230 ID:D8Uv6Hica
姓って統一されるのが自然って欠陥システムやん
25 : 2025/05/18(日) 09:47:09.024 ID:29dF5mPMY
全員親戚ってこと?お年玉めっちゃもらえるじゃん!
26 : 2025/05/18(日) 09:47:46.793 ID:BL5Cyu8o4
佐藤が氏みたいになるのか
27 : 2025/05/18(日) 09:48:28.977 ID:yIG52LEg6
東北大レベルでこんな研究してんの?
31 : 2025/05/18(日) 09:51:23.768 ID:5/SDiWC3e
>>27
ここの文系はクソみたいにレベル低いからな
この吉田教授はこういうショボい研究ばっかしてる
28 : 2025/05/18(日) 09:49:18.456 ID:2rx56ZMCC
残ってるわけないやろ
29 : 2025/05/18(日) 09:49:19.519 ID:a3t/QCqzz
子供の姓は父親から受け継がれるんやからどのみちやろ
32 : 2025/05/18(日) 09:51:51.780 ID:nWXeUVPbe
なんの問題が?
朝鮮半島だって李と金ばっかりやん
33 : 2025/05/18(日) 09:52:17.817 ID:O01WX/E50
夫婦創姓にしよう
34 : 2025/05/18(日) 09:52:39.221 ID:sLf8oqaRp
どういう理屈だよ
35 : 2025/05/18(日) 09:52:53.815 ID:/dRVsAfG8
鈴木もいなくなるんか?
37 : 2025/05/18(日) 09:53:22.805 ID:Lkq0qUu.Q
佐藤の繁殖力が異常に高いということがわかったんか?こんなんありえへんやろ
38 : 2025/05/18(日) 09:55:08.525 ID:.NZS0ZY8R
名字自由に変えられるようにしないか?
ワイはつまらないありふれた名字捨てて西園寺とか四王天みたいな強そうな名字にしたいわ
43 : 2025/05/18(日) 10:00:21.475 ID:dDD0qnqCK
>>38
画数多いとダルいぞ
田中くらいに減らしたいわ
39 : 2025/05/18(日) 09:56:08.855 ID:eSbQr32k3
現在進行形で年々出生数減ってるのに500年後の心配か?
40 : 2025/05/18(日) 09:58:34.553 ID:uEBQ5q.fq
鈴木の逆襲が始まるとなぜ考えないのか
41 : 2025/05/18(日) 09:59:08.157 ID:vju3AD/7N
佐藤って一番多い言うても2%もおらんし全然確率高くないやろ
42 : 2025/05/18(日) 10:00:16.820 ID:SrDdaJ8fW
理屈馬鹿ってこういうのなんだろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました