結婚して湯水の如く金が消えた

記事サムネイル
1 : 2025/05/19(月) 10:05:28.746 ID:afOIETlr0
1000万あったお金が半分になった
2 : 2025/05/19(月) 10:05:59.422 ID:cpDJL96L0
( ・᷄ὢ・᷅ )🚬まあ結婚は人生の墓場やからな
3 : 2025/05/19(月) 10:06:05.040 ID:ZlA2OVt00
嫁もニート?
4 : 2025/05/19(月) 10:06:11.175 ID:/D+3cCTF0
旅行に行くのも数倍
5 : 2025/05/19(月) 10:06:32.427 ID:iaEp4raf0
経済回してるじゃん
6 : 2025/05/19(月) 10:07:04.844 ID:afOIETlr0
婚約指輪50万
結婚指輪30万
結婚式300万
新婚旅行100万
32 : 2025/05/19(月) 10:30:30.045 ID:HPGyOZKd0
>>6
これだけ見ると罰ゲームにしかみえんな
50 : 2025/05/19(月) 10:54:23.863 ID:QtPXH7/g0
いきなり新築ドーンは流石に金持ち過ぎて参考にならんけど
>>6くらいは貧困層でないなら当たり前では…?
8 : 2025/05/19(月) 10:07:42.413 ID:afOIETlr0
子供できたらきつい
9 : 2025/05/19(月) 10:07:55.028 ID:i+eLSLfnd
消費していけ
10 : 2025/05/19(月) 10:09:56.301 ID:1Kcfewkk0
300万かかる規模の結婚式とかご祝儀めちゃくちゃ貰ってるだろ
16 : 2025/05/19(月) 10:17:56.545 ID:Jyy18Qfb0
>>10
それがどうやらコロナあたりからそうでもない
合計15人くらいの規模式でもそれくらいは普通にかかる
ご祝儀は当然雀の涙
19 : 2025/05/19(月) 10:20:13.717 ID:afOIETlr0
>>10
親族しか呼んでない
11 : 2025/05/19(月) 10:11:03.664 ID:aY5d2xhj0
婚約指輪まで送るようなのってそこそこの裕福層以上だろ
身の丈に合わないなら見栄はるなよ
15 : 2025/05/19(月) 10:16:17.768 ID:dBAKjQFh0
>>11
安い高いはあるけど婚約指輪はどこの家庭でも贈るやろ
12 : 2025/05/19(月) 10:12:32.945 ID:c0wsy83F0
バカすぎワロタ
13 : 2025/05/19(月) 10:13:21.773 ID:iuVcOly7r
引っ越しと家具家電は?
14 : 2025/05/19(月) 10:15:35.306 ID:yhJEGsh70
親からもらっただろいくらか
17 : 2025/05/19(月) 10:19:25.050 ID:afOIETlr0
あと残クレでアルファード買った
18 : 2025/05/19(月) 10:19:34.472 ID:i+eLSLfnd
>>17
あ!
20 : 2025/05/19(月) 10:21:34.658 ID:Jyy18Qfb0
>>17
死亡フラグ
21 : 2025/05/19(月) 10:22:06.186 ID:afOIETlr0
年収620万だけど厳しい
嫁には働いてもらいたい
22 : 2025/05/19(月) 10:22:37.988 ID:iuVcOly7r
>>21
>>17
これは厳しい
25 : 2025/05/19(月) 10:25:28.236 ID:Br0ro/Ln0
>>21
これは厳しい
20年前の新卒俺以下じゃねーか
34 : 2025/05/19(月) 10:31:17.275 ID:DuNP5IeW0
>>25
ゲェジ
23 : 2025/05/19(月) 10:23:51.028 ID:afOIETlr0
抱き合わせ商法で納期延ばされそうになったから仕方なく残クレで買った
すぐ完済出来るはず…
24 : 2025/05/19(月) 10:24:46.573 ID:Br0ro/Ln0
親族しか呼ばないのに日本で式したの???
26 : 2025/05/19(月) 10:25:44.306 ID:IAZmHwjM0
負債じゃん

嫁が

27 : 2025/05/19(月) 10:28:08.336 ID:jHb8La760
親族だけで300万!?
富豪の価値観はわからんわ…
28 : 2025/05/19(月) 10:29:38.395 ID:afOIETlr0
金金金だよ
宝くじ当たれ!
29 : 2025/05/19(月) 10:29:55.689 ID:yGvP3Ql+0
こんなに金払う関係ってそもそも
パパ活上がりの女を口説いたとか
水商売の女だったとかそういう感じ?

普通こうならんよな

40 : 2025/05/19(月) 10:35:50.259 ID:b4bxNEN00
>>29
これくらいの支出は普通では…?
俺のとこは結婚指輪20万、婚約指輪350万、新婚旅行500万、新築に7700万、10人しか来ない結婚式に300万かけたぞ
42 : 2025/05/19(月) 10:36:44.374 ID:diivIXY9d
>>40
えええっ
どこで知り合った?
43 : 2025/05/19(月) 10:37:08.055 ID:b4bxNEN00
>>42
地元のお見合い
30 : 2025/05/19(月) 10:30:07.552 ID:ELwsu08U0
結婚式に金かけたいという女は地雷だからな
31 : 2025/05/19(月) 10:30:26.238 ID:k7fkkki+0
結婚は人生の墓場だが墓があるだけマシかもしれん
47 : 2025/05/19(月) 10:41:25.195 ID:jHb8La760
>>31
やめろよ…
35 : 2025/05/19(月) 10:31:39.189 ID:vYqRYVYY0
経済回してえらい
36 : 2025/05/19(月) 10:31:59.633 ID:yGvP3Ql+0
普通に会社とかで知り合ったりリアルで出会ってればまずこうならんよな

結婚目的でアプリでそういう女引いたとか
やっぱ水商売とかのイメージ

37 : 2025/05/19(月) 10:32:16.619 ID:7LV/rQJ70
なんで拠出制にしないのん?
38 : 2025/05/19(月) 10:34:54.584 ID:hSbIHBh10
うちはむしろ一番熱がある時期だからこそ二人の時間があるだけでいいって言質をもらったな
一応義親と温泉旅行には行ったけど今の関係性だったらたぶん普通に金かけた指輪と式を要求されてる
39 : 2025/05/19(月) 10:35:09.211 ID:/KlpWX5b0
結婚式要らなくね
41 : 2025/05/19(月) 10:36:21.346 ID:pYppLlJQ0
全部片方に出させる時点で離婚しそう
44 : 2025/05/19(月) 10:37:14.730 ID:KbbZmHT+0
なんで2人で負担しないの?
45 : 2025/05/19(月) 10:38:57.020 ID:yGvP3Ql+0
やっぱそういう結婚を目的に突然知り合った感じか

彼女期間とかないやつな まーそうじゃないとそうならんよね

48 : 2025/05/19(月) 10:44:13.341 ID:b4bxNEN00
>>45
交際期間3年くらいなんだが…
46 : 2025/05/19(月) 10:40:03.783 ID:sMQO896Y0
俺は逆に2000万増えた
そして世代でだけど毎年600万ずつ貯金できて増えてる
49 : 2025/05/19(月) 10:45:16.106 ID:DAt9p2zOd
世代ではすごいな
51 : 2025/05/19(月) 10:59:40.591 ID:4OSfgHzz0
新婚旅行はどこ行ったの?
海外なら100万はまぁ当然

コメント

タイトルとURLをコピーしました