サッカー選手ってマジで儲からないから子供が目指すのは辞めた方がいいよな

記事サムネイル
1 : 2025/05/20(火) 03:13:20.586 ID:AqXWx.AYJ
海外でやってる日本代表のトップ選手でも年俸数億円、Jリーグ内だとトップでも1億円すらいかない
2 : 2025/05/20(火) 03:13:35.418 ID:AqXWx.AYJ
平均も低いし
3 : 2025/05/20(火) 03:14:09.862 ID:AqXWx.AYJ
野球なら大したことない選手でも年俸億は余裕だし、メジャー行けば年俸10億はいくのに
4 : 2025/05/20(火) 03:14:33.047 ID:c.sYmPixA
儲けるためにスポーツ選手目指す奴いないだろ
6 : 2025/05/20(火) 03:15:42.983 ID:AqXWx.AYJ
>>4
そんなわけないやん、まずは金やろ
5 : 2025/05/20(火) 03:15:33.590 ID:ia9mIeMPA
マイナーな野球やっても仕方ないじゃん
7 : 2025/05/20(火) 03:15:59.790 ID:AqXWx.AYJ
>>5
マイナーだから競争率も低いのに稼げるって最高やん
8 : 2025/05/20(火) 03:16:25.316 ID:o4JzFk/8C
ぬくぬくやりたいなら野球か
9 : 2025/05/20(火) 03:16:45.207 ID:d6cP0wz6a
野球サッカーどちらもやれるならまあ野球の方が稼げるかもしれんな
でもロマンがサッカーにはあるよね
12 : 2025/05/20(火) 03:18:08.841 ID:AqXWx.AYJ
>>9
大谷より稼いでるサッカー選手とかメッシ、ロナウドくらいやろ
18 : 2025/05/20(火) 03:18:48.001 ID:d6cP0wz6a
>>12
メッシとロナウドになるんやで
まあなれんし大谷にもなれん
10 : 2025/05/20(火) 03:17:01.231 ID:AqXWx.AYJ
大谷がエンパペの3倍稼いでるからな
15 : 2025/05/20(火) 03:18:34.623 ID:Pbr.zx2qj
>>10
エンバペ年俸は30億くらいやが年収は180億超えてるで
11 : 2025/05/20(火) 03:17:10.965 ID:Pbr.zx2qj
サッカーが儲からなかったらほかなにが儲かんねん
んでメジャーの平均年俸約7億7000万やで
ソトみたいな巨額の契約含めても
16 : 2025/05/20(火) 03:18:35.337 ID:AqXWx.AYJ
>>11
だから野球だよ
20 : 2025/05/20(火) 03:19:13.116 ID:Pbr.zx2qj
>>16
お前が大した事ないって言ってる奴らもメジャーじゃ上澄みも上澄みなんやでって言ってるのわからんか?
13 : 2025/05/20(火) 03:18:09.703 ID:CWgKOrlTf
ゴルフがええで
22 : 2025/05/20(火) 03:19:31.391 ID:AqXWx.AYJ
>>13
ゴルフもええな、競争率低くて人気ないのにバカみたいに稼げる
14 : 2025/05/20(火) 03:18:17.593 ID:klMK.fGVF
そもそも稼ぎたいならスポーツ選手を目指すのは論外やろ
26 : 2025/05/20(火) 03:21:35.038 ID:3kGdkavnZ
>>14
宝くじより当たらないよな
17 : 2025/05/20(火) 03:18:47.900 ID:e10A5y09R
野球とか金稼げるだけでつまらんしなあ
しょうもない人材派遣会社とか立ち上げて儲けてもつまらんのと一緒や
19 : 2025/05/20(火) 03:18:49.106 ID:ob48u6GZU
サッカーは学生時代オラつけるだけでアドあるやろ
どうせプロなんかほぼ無いしスポーツやるメリットだけ享受出来れば十分
21 : 2025/05/20(火) 03:19:20.219 ID:d6cP0wz6a
本当に稼ぎたいなら実業家しかないんや
25 : 2025/05/20(火) 03:21:17.530 ID:Pbr.zx2qj
>>21
サッカーは事業で成功してるやつ多い
出来る人脈がすごいから
日本にいるピーター・ウタカってナイジェリア人はもうずっとJリーガーだけど投資でナイジェリア人選手の中でもトップ5レベルに稼いでるからな
27 : 2025/05/20(火) 03:22:13.696 ID:d6cP0wz6a
>>25
サッカーは凄いでワイはええで
23 : 2025/05/20(火) 03:21:07.870 ID:d6cP0wz6a
少なくとも最低限誠也とかマサぐらい日本で活躍しないと単年1500万ドル規模の契約って無理やろ
その後の活躍は置いといて
24 : 2025/05/20(火) 03:21:08.719 ID:AqXWx.AYJ
サッカーってまじで夢ないよな
28 : 2025/05/20(火) 03:22:56.126 ID:pYPmndMKS
今こそサッカーやるべきじゃない?
野球は殆ど大谷がクリアしちゃったやろ
サッカーはW杯はおろかCL優勝すらしてないからな
29 : 2025/05/20(火) 03:22:58.304 ID:Pbr.zx2qj
サッカーはJ3クビになるレベルでも東南アジアで成功すれば数千万貰えるぞ
市場規模がおかしいからそんなことできる
30 : 2025/05/20(火) 03:23:31.225 ID:DYS3CfyWB
でも野球と違って世界的に人気だからなぁ
31 : 2025/05/20(火) 03:24:26.153 ID:17aWgGSId
税リーガーは公務員みたいなもんだから不況の日本ではむしろ目指すべきだろ
32 : 2025/05/20(火) 03:26:00.181 ID:m//3uN7uV
メジャースポーツなんやから当然やろ
34 : 2025/05/20(火) 03:26:49.647 ID:AqXWx.AYJ
>>32
そのメジャースポーツなのに大谷より稼いでるのロナウドとメッシくらいしかおらんけど
33 : 2025/05/20(火) 03:26:28.443 ID:AqXWx.AYJ
競争率低いのに稼げるスポーツをするのが1番良いわ、サッカーはその逆競争率高い上にトップも稼げない
35 : 2025/05/20(火) 03:27:37.196 ID:aBfl20mI0
そんな理由でやっててもつまんないだろ
36 : 2025/05/20(火) 03:28:04.385 ID:jGczNDL5x
野球は人気があるんじゃなくて、アメリカの経済力が凄いだけ
37 : 2025/05/20(火) 03:28:07.321 ID:ruUdaU/GG
昔は日本でもJリーグの選手大人気やったんやろ
想像も付かんわ
38 : 2025/05/20(火) 03:29:49.753 ID:xuKuGoXbD
クソレベル低いリーグで週1の試合で年俸200万くらいはもらえるんやろ?
スポーツ選手になりたいなら一番目指していいところやろ
39 : 2025/05/20(火) 03:30:10.885 ID:AqXWx.AYJ
野球は少子化の上に子供からの人気も下がってるのにプロ野球は人気だからマジで野球は穴場スポーツになってるで、競争率下がりまくってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました