車検の代車で久しぶりにMT車運転したけど

記事サムネイル
1 : 2025/05/20(火) 08:29:57.588 ID:QG8cA8z60
普通にできるものだな
2 : 2025/05/20(火) 08:30:38.358 ID:8/DNLhrL0
身体が覚えてる
3 : 2025/05/20(火) 08:31:11.272 ID:0W9mOdKvd
MTしか乗らないから代車のATが怖い
17 : 2025/05/20(火) 08:37:42.943 ID:YgU24p+x0
>>3
それはないな
4 : 2025/05/20(火) 08:31:47.465 ID:IPwVAmS00
左足空振りする
10 : 2025/05/20(火) 08:33:01.789 ID:A0/T8uVD0
>>4
クラッチから離すなよw
左足なんて常にクラッチの上だわ
11 : 2025/05/20(火) 08:34:15.153 ID:0W9mOdKvd
>>10
え?
13 : 2025/05/20(火) 08:35:07.960 ID:8/DNLhrL0
>>11
エンスト起こしそう
16 : 2025/05/20(火) 08:36:31.223 ID:A0/T8uVD0
>>13
左足なんてクラッチ切るしか使わないんだから常にクラッチの上だよな
すぐに切れるようにしておかないと
5 : 2025/05/20(火) 08:31:49.143 ID:DRsVO2fg0
すぐに1速と3速が不要なことに気づいてしまう
8 : 2025/05/20(火) 08:32:29.266 ID:v8EEFKm10
>>5
3はいるだろ 1もいるけど
6 : 2025/05/20(火) 08:31:50.633 ID:8Ncz75qD0
無免許だから代車が怖い
7 : 2025/05/20(火) 08:31:51.762 ID:cGcPJ6OF0
よく乗れるな
俺は無理だわ
9 : 2025/05/20(火) 08:32:55.649 ID:/PhFwRYl0
MTを代車で貸す自動車屋って次からそこでやりたくないな
18 : 2025/05/20(火) 08:40:53.577 ID:kWuiR3iO0
>>9
これ。今時代車にMT出すとことか聞いた事ない
車検に出した車がMTなら分かるけどそうじゃないみたいだし
イチがMT希望したなら別だがそうじゃなければありえん
23 : 2025/05/20(火) 08:58:12.859 ID:TwMlmptb0
>>18
ハイゼットの代車がミニキャブだったことがある
どっちも4WDのMTの軽トラ
12 : 2025/05/20(火) 08:34:38.500 ID:Hi4MGK0Kd
問題は渋滞の上り坂
19 : 2025/05/20(火) 08:41:06.129 ID:IosCqzEG0
嫌がらせかよ
20 : 2025/05/20(火) 08:45:46.322 ID:TnZd8XXF0
代車でMT出すとこなんてあるんだな
21 : 2025/05/20(火) 08:51:11.298 ID:MFLzhw3b0
左のMT乗ってるけどAT右ハンドルですけど大丈夫ですか?って毎回申し訳なさそうに言われる
25 : 2025/05/20(火) 09:00:35.645 ID:IosCqzEG0
>>21
なに乗ってるの?
27 : 2025/05/20(火) 09:01:55.362 ID:M4qovwBW0
>>21
代車に左MT求めるやつなんて変態通り越してクレーマーみたいなもんだよな
22 : 2025/05/20(火) 08:52:18.938 ID:sAy5R68H0
MTしかないですけど良いですか?くらいは聞かれてるだろう
24 : 2025/05/20(火) 08:58:42.208 ID:/dFlOTdE0
田舎の板金屋でもねえわ
社用車MTも絶滅した
26 : 2025/05/20(火) 09:01:39.915 ID:TwMlmptb0
>>24
4トン、大型、さらにフォークリフトがMT
28 : 2025/05/20(火) 09:02:46.540 ID:0Pbxa4ebr
ハイエースキャラバンもMT廃止
29 : 2025/05/20(火) 09:06:43.519 ID:TwMlmptb0
左ハンドルの乗用車を運転したことはないが
左キャビンのホイール式油圧ショベル(セミオートマ)要大型特殊免許 なら運転したことがある
30 : 2025/05/20(火) 09:16:38.651 ID:TwMlmptb0
乗用車を車検に出して、特に何も指定しなければ
軽やコンパクトカーのATが代車に来る

コメント

タイトルとURLをコピーしました