原付の免許取ったら乗りたい原付

1 : 2025/05/22(木) 23:27:24.027 ID:+YVmlHQg0
jazz50
憧れやったんよ
なんか他にいいバイクないかな?
アメリカン好きです
3 : 2025/05/22(木) 23:28:35.942 ID:xezskXCy0
50だとマグナ ジャズ クラシック50とかか
8 : 2025/05/22(木) 23:30:16.500 ID:+YVmlHQg0
>>3
クラシック50も候補やったけど若干高くない??
まあバイト頑張るだけやけど!
6 : 2025/05/22(木) 23:29:16.940 ID:+nClWBmU0
マグナオススメ
ジャズは長時間乗ってると疲れる
11 : 2025/05/22(木) 23:31:15.711 ID:+YVmlHQg0
>>6
乗り心地はいいってよく聞くよな
でもかっこよさ重視よ
一生大切にするからさ
17 : 2025/05/22(木) 23:33:16.023 ID:+nClWBmU0
>>11
動画とかで見てみた?
21 : 2025/05/22(木) 23:34:54.072 ID:+YVmlHQg0
>>17
そそ
いろいろ見て覚えるようしてる
あんまバイクの知識ないからさ
でも大学生になってバイク買おう思ってたんよ高校時代の時
7 : 2025/05/22(木) 23:30:11.941 ID:ZlcJW0H7M
原付の免許なんか取らない
13 : 2025/05/22(木) 23:31:34.539 ID:+YVmlHQg0
>>7
無免で乗るようなやつは原付が可哀想だぜ
12 : 2025/05/22(木) 23:31:31.257 ID:LekDu36K0
原付ならカブでしょ
14 : 2025/05/22(木) 23:32:03.683 ID:+YVmlHQg0
>>9
>>12
カブはお母さんが乗ってたけど俺には形的にあってないな
15 : 2025/05/22(木) 23:32:03.719 ID:J90sz+Ed0
なんかすげー懐かしい原チャばっかだな昔アプリリアクラシック50乗ってたわ
19 : 2025/05/22(木) 23:34:11.126 ID:+YVmlHQg0
>>15
みんな言うなー
でもjazz50のキックスタートに憧れてるんよ
あと色々改造したい、、、
24 : 2025/05/22(木) 23:36:03.777 ID:J90sz+Ed0
>>19
ジャズとか随分みてねーな
タマあんま無さそう
18 : 2025/05/22(木) 23:34:09.618 ID:xezskXCy0
YAMAHAのポッケにしよ
22 : 2025/05/22(木) 23:35:25.762 ID:+YVmlHQg0
>>18
見てみたけどなんか自分にはあってない感じ
20 : 2025/05/22(木) 23:34:38.463 ID:IWglxVSJ0
カブクロスはおっ!なったよ
26 : 2025/05/22(木) 23:36:32.886 ID:+YVmlHQg0
>>20
かっこいいよね
ああいう色めっちゃ好き笑
クロスバイクはああいう色にしよう思ってた
高かったけどね笑
27 : 2025/05/22(木) 23:37:08.546 ID:IWglxVSJ0
ジャズ50いいゃん
チープでバイク感あって
飽きる頃に車乗るだな
31 : 2025/05/22(木) 23:39:30.420 ID:+YVmlHQg0
>>27
飽きる頃って言うか社会人になったら車買うよ~
それまでに練習として軽車両も買う予定よ
33 : 2025/05/22(木) 23:40:33.993 ID:+0Mzn9+Y0
マグナみたいに変にバイクっぽいのは恥ずい
39 : 2025/05/22(木) 23:42:14.247 ID:+YVmlHQg0
>>33
いやー
俺はそういうの好きなんよな
34 : 2025/05/22(木) 23:40:40.123 ID:IWglxVSJ0
多少高いレベルなら欲しいものは我慢しない方がいいと思う
100万変わるなら諦めても良いけど
40 : 2025/05/22(木) 23:42:50.362 ID:+YVmlHQg0
>>34
自分は欲しいものがあったらそのためにめっちゃ頑張るタイプなんで笑
35 : 2025/05/22(木) 23:41:02.473 ID:J90sz+Ed0
どうしても乗りたいなら止めないけど速度制限と二段階右折がかったるいから2輪免許取って51cc登録して制限解除をオススメしとくわ
42 : 2025/05/22(木) 23:43:14.361 ID:+YVmlHQg0
>>35
自分の決めたことやけんそこら辺は任せて欲しい
47 : 2025/05/22(木) 23:45:11.455 ID:J90sz+Ed0
>>42
実際原チャはカスタムパーツもまあ手頃でぶん回せて俺も好きだからがんばれ
52 : 2025/05/22(木) 23:47:14.430 ID:+YVmlHQg0
>>47
自分好みのバイクにしたいんよ
原付でも実家に頑張って帰れる距離やけん色々見せてあげたい
56 : 2025/05/22(木) 23:51:41.161 ID:J90sz+Ed0
>>52
ボバーカスタムとかやりたいんか?
61 : 2025/05/22(木) 23:54:47.952 ID:+YVmlHQg0
>>56
そーなんよ
ロードホッパーとかああいうのいいじゃん?
あれとかやりたいんよね
69 : 2025/05/23(金) 00:01:05.638 ID:rHvFOBdy0
>>61
確かカブ系エンジンのジャズでボバーの太足なんかやると元々パワーないから重量増加ですげー走らなそうだな
37 : 2025/05/22(木) 23:41:08.125 ID:vfi8Db170
JOKERとかあったなそういや
スクーターだけど
46 : 2025/05/22(木) 23:45:06.708 ID:+YVmlHQg0
>>37
スクーターは俺には合わんのよ、、、
までもかわちいよな
43 : 2025/05/22(木) 23:44:00.645 ID:sdhIojCS0
パッソーラにでも乗ってろよ
49 : 2025/05/22(木) 23:46:15.534 ID:+YVmlHQg0
>>43
いやースクーターはね、、、
44 : 2025/05/22(木) 23:44:03.469 ID:Nv+xp10R0
けんっていうな
50 : 2025/05/22(木) 23:46:27.886 ID:+YVmlHQg0
>>44
地元愛が強かったみたいや
45 : 2025/05/22(木) 23:44:17.565 ID:+YVmlHQg0
大学入ってできた友達と夏休みの間に俺は本免合格、仲間は原付免許取って原付ツーリング行く感じなんよな
やけん原付でいいんよ
55 : 2025/05/22(木) 23:49:43.313 ID:3PtjgnfX0
>>45
優しいな
レンタルバイクでいいと思うが……
マニュアルの50cc今は廃盤だらけで高いからなあ
60 : 2025/05/22(木) 23:54:06.718 ID:+YVmlHQg0
>>55
友情は金で買えんのでね
この18年間で知った唯一の学よ
54 : 2025/05/22(木) 23:49:42.957 ID:vfi8Db170
試しにカブカスタムで画像検索してみ?
意外と好みのあるかもよ
57 : 2025/05/22(木) 23:53:02.675 ID:+YVmlHQg0
>>54
後で見てみるよ~
59 : 2025/05/22(木) 23:53:55.162 ID:4NDQ/UyGM
アプリリアクラシックがデカくて見栄えしそう
タイヤが細いけど
65 : 2025/05/22(木) 23:56:46.772 ID:+YVmlHQg0
>>59
結構かっこいいけど若干違うんよな理想とは
62 : 2025/05/22(木) 23:55:26.689 ID:XAyR9lyE0
薔薇シカトすんなよ
64 : 2025/05/22(木) 23:56:18.394 ID:+YVmlHQg0
>>62
ちょ待ってマジごめんな
色々追いつけんかった
66 : 2025/05/22(木) 23:57:51.234 ID:4NDQ/UyGM
多分ダサいって言うと思うけどTS50は異常にデカくて速度も出て凄かった
68 : 2025/05/23(金) 00:01:04.823 ID:O+KOvAa00
>>66
確かにちょい違うけどかっこいい!!
色んなん教えて貰ってありがたい
このスレたてた理由の一つとして、仲間に教えるってのもあるけんありがたい
67 : 2025/05/22(木) 23:59:31.740 ID:Nv+xp10R0
原付でツーリングって俺もやったことあるけど今になって思うのは車からしたらクソ邪魔だなってことだな
70 : 2025/05/23(金) 00:01:22.640 ID:O+KOvAa00
>>67
まあどうせ田舎やからねそこは
71 : 2025/05/23(金) 00:01:39.138 ID:Z/JOlaGX0
学生の頃はマグナフィフティ乗ってたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました