お前らってリアルに友達おる?

記事サムネイル
1 : 2025/05/25(日) 09:26:58.715 ID:WSb5YpaRZ
どうやったら作れるん?
2 : 2025/05/25(日) 09:27:18.861 ID:yzbjI5xkl
おらん
欲しいとも思わん
3 : 2025/05/25(日) 09:27:19.391 ID:zTaJBMUXU
ワイと友達になる
4 : 2025/05/25(日) 09:27:42.253 ID:Do2OawwqN
今日友達のポルシェ納車に立ち会う予定や
5 : 2025/05/25(日) 09:27:53.137 ID:WSb5YpaRZ
同じ人と2〜3回あったら自分のクズさや未熟さ、社会性の無さが露呈して会えなくなる
18 : 2025/05/25(日) 09:32:02.282 ID:nyeeCq8ZW
>>5
分かるは年々経験の無さや浅さに付けて人といるのに疲れてしまって結局人といるより一人がってなる癖にさみしいとも思ってしまう
6 : 2025/05/25(日) 09:28:15.964 ID:WSb5YpaRZ
挨拶しかできん
7 : 2025/05/25(日) 09:28:26.418 ID:Do2OawwqN
どんな格好で行けばいいかわからんからとりあえずジャケットだけ着た
このクソ暑い季節に
8 : 2025/05/25(日) 09:29:09.151 ID:ztWzQxTY4
作るというか幼馴染とかおるやん
9 : 2025/05/25(日) 09:29:25.969 ID:WSb5YpaRZ
>>8
幼なじみといまでも会っとる?
10 : 2025/05/25(日) 09:29:39.958 ID:J5mhdjvon
ガチでおらん
高校の時にリセットしてそのままや
11 : 2025/05/25(日) 09:29:58.772 ID:Czjz8/gp7
相手が友達と思ってるか分からんやん
12 : 2025/05/25(日) 09:30:34.230 ID:zbq6fgKGh
学生の時までの友達が友達やろ
それ以降は打算でしかない
13 : 2025/05/25(日) 09:30:37.906 ID:D9x7R7gaR
地元にしかおらん
14 : 2025/05/25(日) 09:30:59.501 ID:N.K2CCkPj
いなくても問題なし
15 : 2025/05/25(日) 09:31:10.919 ID:WSb5YpaRZ
LINEは知ってるけどメッセージ送られへん
16 : 2025/05/25(日) 09:31:23.658 ID:6tpWhK0iy
いるけどなんか10万貸したら連絡無くなったな
17 : 2025/05/25(日) 09:31:24.494 ID:PvHqnarxg
普通にいるけどよく考えるとなんでワイと付き合ってくれるのかわからん社会的地位のやつしかいない
19 : 2025/05/25(日) 09:32:30.117 ID:Onl3TOCRn
リアルにはいないけどネットにはおるんか?
24 : 2025/05/25(日) 09:34:32.046 ID:PvHqnarxg
>>19
ネットにもおるな🤔
30 : 2025/05/25(日) 09:35:35.223 ID:Onl3TOCRn
>>24
どうやって作ったんや?
ゲーム?
34 : 2025/05/25(日) 09:36:38.086 ID:PvHqnarxg
>>30
うんゲーム
一緒に海外旅行も行くで
38 : 2025/05/25(日) 09:37:43.094 ID:Onl3TOCRn
>>34
ええな
何人くらいでいくんや?
42 : 2025/05/25(日) 09:38:27.785 ID:PvHqnarxg
>>38
海外来てくれるのは2〜3人やな
20 : 2025/05/25(日) 09:32:49.131 ID:BsGCU2JMh
地元はみんな結婚しちゃったし大学は結婚チラホラ全国散り散りでどうしようもないわ
21 : 2025/05/25(日) 09:32:59.386 ID:N9accU8DT
居るわけねーだろ天下のエッヂャーが
22 : 2025/05/25(日) 09:34:05.323 ID:t2SCOb/tG
友達7人泊めたンゴ
23 : 2025/05/25(日) 09:34:28.824 ID:DTCecUfs9
ネットで出会ってリアルでも交流し始めた奴ってリア友扱いでええか?
26 : 2025/05/25(日) 09:34:42.446 ID:Onl3TOCRn
>>23
ええで
27 : 2025/05/25(日) 09:34:55.786 ID:PvHqnarxg
>>23
ワイもリアフレ扱いしてるからいいと思う
28 : 2025/05/25(日) 09:35:19.271 ID:Do2OawwqN
>>23
きっかけなんてどうでもええやろ
25 : 2025/05/25(日) 09:34:34.283 ID:Jf9aPI3Pj
切った、切れた、が正しいかな
29 : 2025/05/25(日) 09:35:27.555 ID:CoW6VX4L5
小中の頃から連絡取ってるのってありがたいことやな
31 : 2025/05/25(日) 09:36:06.753 ID:5/QQSmZbn
大学時代の友だちが数人残ってるだけや
いまだに頻繁に遊ぶ
35 : 2025/05/25(日) 09:37:03.289 ID:PvHqnarxg
>>29
>>31
ええな👍
32 : 2025/05/25(日) 09:36:11.830 ID:6kOldnRVN
気疲れするから会わんくなった
社交性ないし友達いらないわ
36 : 2025/05/25(日) 09:37:28.343 ID:Aykl8sAvj
いるっちゃいるけど1年あってないからもう友達と言えるか怪しいわ
37 : 2025/05/25(日) 09:37:35.156 ID:dhP3d7Gem
大学卒業からワイの就活失敗でほぼ連絡しなくなっちゃったやつもっと親密になればよかったわ
ワイの住んでるとこで働き始めてたしチャンスはあったのに
39 : 2025/05/25(日) 09:38:06.632 ID:5/QQSmZbn
外人の友だちも5人くらいおるわ
言語交換するうちにたまに飲み歩くようになった
40 : 2025/05/25(日) 09:38:07.790 ID:IEVpdnYre
自分から連絡一切しないからか誰もいなくなった
45 : 2025/05/25(日) 09:39:17.641 ID:Aykl8sAvj
>>40
ワイもこれ
自分から人に会いたくなることないからしゃーない
46 : 2025/05/25(日) 09:40:23.085 ID:n5cPzkk4F
>>40
ほんとこれ
49 : 2025/05/25(日) 09:41:44.530 ID:mqiYxOeJI
>>40
これぼく
63 : 2025/05/25(日) 09:47:18.782 ID:Jf9aPI3Pj
>>40ものごっつぼく
41 : 2025/05/25(日) 09:38:12.505 ID:V1s4ttK.s
学生時代からのトッモくらいやね新しく作るのは無理やな
43 : 2025/05/25(日) 09:38:49.263 ID:nqnRGyk/u
高校生の頃からの友達でめっちゃ仲良くしてくれてるやつが数人おるわ
あとは会社の同期ぐらいや
44 : 2025/05/25(日) 09:39:13.138 ID:PvHqnarxg
>>43
すごいやん
会社の人と全く仲良く出来ない😭
48 : 2025/05/25(日) 09:41:39.983 ID:nqnRGyk/u
>>44
いい同期に恵まれただけやわ
ワイだって会社の人みんなと仲良くなんか出来んし
55 : 2025/05/25(日) 09:43:21.471 ID:PvHqnarxg
>>48
それはそうか
まあワイの場合酒飲まないから歓送迎会以外絶対行かないのが悪いんやがな😅
47 : 2025/05/25(日) 09:41:16.895 ID:FI2m1riCK
結婚するとマジで付き合い切れるな
なんやあいつら
50 : 2025/05/25(日) 09:42:03.908 ID:Zu/VrfHRB
小中高代と通ってれば自然と腐れ縁のやつくらいできるやろ
不登校なら知らん
51 : 2025/05/25(日) 09:42:19.250 ID:FI2m1riCK
ワイ、リセット癖あったから電話帳初期化とかよくやってたからマジで後悔してる
53 : 2025/05/25(日) 09:43:01.761 ID:dhP3d7Gem
高校で一番のオタ友だったやつは友達めっちゃ増えてて盛大に結婚式してたわ
54 : 2025/05/25(日) 09:43:09.093 ID:IXLwNR9pm
嫌いとかやなくて自分のキャパ越えてるからほとんどあわなくなった
連絡来たら普通に反せるけど
57 : 2025/05/25(日) 09:44:16.316 ID:FI2m1riCK
>>54
反せる??
56 : 2025/05/25(日) 09:43:48.604 ID:7t5Q9cBGW
会社の同僚としか遊ばんわ
齢30越えたら多分みんなそうやろ
58 : 2025/05/25(日) 09:44:51.280 ID:dhP3d7Gem
連絡用にアドレス交換した女の子とLINEで勝手に繋げられたのほんまに嫌やったから連絡先ある程度は消しとくべきやったな
59 : 2025/05/25(日) 09:45:23.457 ID:PvHqnarxg
逆に会社の人とどうやって仲良くしてるんや🥺できないのは普通に不利だよね
66 : 2025/05/25(日) 09:48:29.934 ID:7t5Q9cBGW
>>59
入社してすぐの研修の合宿で仲良くなったわ
73 : 2025/05/25(日) 09:57:11.119 ID:PvHqnarxg
>>66
なるほど
76 : 2025/05/25(日) 09:59:11.952 ID:WSb5YpaRZ
>>66
この研修で仲良くなるって言うの自体はできるけどすぐ疎遠になるわ
60 : 2025/05/25(日) 09:46:04.112 ID:FI2m1riCK
昔の親友の家にピンポン押して久しぶり!ってやっていいか迷ってる
61 : 2025/05/25(日) 09:46:28.600 ID:HElgLrA62
一人だけいるけど半年以上LINEもしてない
リセット癖のせいで縁切ったの後悔してるわ
62 : 2025/05/25(日) 09:46:33.864 ID:FI2m1riCK
同僚なんて退職すれば9割関係切れるぞ
64 : 2025/05/25(日) 09:47:19.103 ID:ldEzRIZ27
一人だけ定期的に連絡とってくれるやつおるわ
まじでありがたい
65 : 2025/05/25(日) 09:48:04.541 ID:TsKx63UQC
いない
不要
相手に合わすの面倒やん
67 : 2025/05/25(日) 09:48:50.180 ID:dhP3d7Gem
ワイが就活失敗しなければ大学のトッモと男同士じっくりねっとり一生ものの友情育めたのになぁ
あのトッモが結婚してたら普通に嬉しいけど軽く脳破壊されるで
69 : 2025/05/25(日) 09:50:29.575 ID:ldEzRIZ27
>>67
ホモ
68 : 2025/05/25(日) 09:50:25.839 ID:xpebf4dPc
どっかのコミュニティに属してれば勝手にできる
70 : 2025/05/25(日) 09:51:53.641 ID:c3gkW9srw
上京してから増えた話し相手は会社関係の人しかいない
プライベートには干渉しない雰囲気あるし
71 : 2025/05/25(日) 09:54:44.976 ID:WSb5YpaRZ
元来自分が人嫌いすぎてこんな捻くれ者を好きになってくれる人なんていないって思い込んでるしそれが鎖になってるわ
でもこれを発散できないし実際嫌われてるし
72 : 2025/05/25(日) 09:57:08.906 ID:FI2m1riCK
女ってやっぱすげえわ
74 : 2025/05/25(日) 09:58:33.118 ID:WSb5YpaRZ
余計なこと言いたいし受け入れて欲しいと言うワガママがなおらん
75 : 2025/05/25(日) 09:59:00.766 ID:a6m.7ep2P
高校の同級生2人だけやな
社会人になってからも定期的に会うようにしてる
77 : 2025/05/25(日) 09:59:40.761 ID:XNJ8RMLja
仲間内で陰口が盛り上がってた時に興味なくて加わらなかったらハブられてそれきりや
ああいうのは一緒に悪口言って連帯感を高め合うのが社交術なんやろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました