
- 1 : 2025/06/14(土) 10:46:36.761 ID:go3BrFah0
- 友達おらんから分からん
- 2 : 2025/06/14(土) 10:47:42.332 ID:2xYX5hg50
- 人生をより豊かにするため
- 3 : 2025/06/14(土) 10:49:07.393 ID:go3BrFah0
- >>2
 「友達いて人生豊かになった」って実際の経験教えてくれ
 よく分からん
- 4 : 2025/06/14(土) 10:50:30.584 ID:CShk3pJ70
- なんだかんだメリットのため
 メリット感じられない友達とは連絡とるのやめた
 おっさんになると一人で床に転がってる方が良い
- 5 : 2025/06/14(土) 10:51:02.305 ID:AH8mzP5Bd
- わからないならそのままの人生を過ごしてね
- 8 : 2025/06/14(土) 10:52:44.893 ID:go3BrFah0
- >>4
 メリットって何?
 >>5
 「何のために作るの?→そのまま過ごして」が回答になってない事に気付けないの、すごくアレ
- 12 : 2025/06/14(土) 10:57:07.267 ID:CShk3pJ70
- >>8
 人によって違うからなんともいえないけど
 例えば人脈もってるとか
- 15 : 2025/06/14(土) 11:00:48.665 ID:go3BrFah0
- >>12
 ごめん、人脈は友達よりもっと分からん
 これは俺悪くないと思う、人脈って言葉を自分事として使ってる人間とか少数派だと思うし
- 17 : 2025/06/14(土) 11:04:17.221 ID:CShk3pJ70
- >>15
 なんか困ったことあったら
 人脈のある友達に頼めば
 人を紹介してもらえるってことだよ
- 20 : 2025/06/14(土) 11:06:05.855 ID:go3BrFah0
- >>17
 イメージは掴めたけど、なんか金持ちの発想だな
 庶民の俺の困りごとって小さいから、基本的には業者に頼んで終わる話しかないわ
- 28 : 2025/06/14(土) 11:14:27.763 ID:CShk3pJ70
- >>20
 これはまた違うパターンの友達だけど
 愚痴を話し合うだけの友達もいる
 その友達には人脈とかそういうことは一切期待してないただ愚痴を話し合うだけの友達 
- 6 : 2025/06/14(土) 10:52:18.355 ID:StmhH4Ju0
- 行動に幅がでるよ
- 7 : 2025/06/14(土) 10:52:28.661 ID:ZdEUG/JQ0
- いろんな階層で理由があるが突き詰めて言えば人生なんて生きて死ぬだけだからその間をどう過ごすかの中の選択肢
 社会にとらわれた前提だとその中で「成功」するために助けを求められる存在
- 9 : 2025/06/14(土) 10:54:50.841 ID:go3BrFah0
- >>6
 行動の幅、あんまり欲しくないなあ
 だから友達いないのか
 >>7
 全然分からん
 選択肢だからって言われても、それがどういう選択肢なのかが友達のいない俺には全然伝わらん
- 10 : 2025/06/14(土) 10:56:13.892 ID:go3BrFah0
- なんか人生豊かになって選択肢増えるらしいってのは分かったけど
 なんで友達がいると人生豊かになって、どういう選択肢が増えるのかが俺には分からん
 もう1回言うけど俺マジで友達いないんだよ、外人に日本文化話すくらいのつもりで話してくれないと分からん
- 14 : 2025/06/14(土) 11:00:30.723 ID:StmhH4Ju0
- >>10
 必要としてないから理解も進まない
 今は要らないでよくない
- 16 : 2025/06/14(土) 11:03:00.561 ID:go3BrFah0
- >>14
 なんで俺の知りたいという欲求にそんな雑に蓋されなきゃならんのさ
- 21 : 2025/06/14(土) 11:06:45.844 ID:StmhH4Ju0
- >>16
 それはスマナイ
 でもそこまで配慮するトコでもなくない?ここは
- 25 : 2025/06/14(土) 11:11:00.852 ID:go3BrFah0
- >>21
 それはそうなので、「何こんなところでマジレスしてんだこいつ、バカじゃねえの」と思っていただければいいんじゃないでしょうか
 そう言われたら「ならスレ閉じればいいだろハゲ」と言い返すと思いますが
- 11 : 2025/06/14(土) 10:56:37.477 ID:ZdEUG/JQ0
- 選択肢がない奴は分からんでいい
- 13 : 2025/06/14(土) 10:58:33.471 ID:go3BrFah0
- >>11
 分かりたいから聞いてる人間に「分らんでいい」は回答になってないんよ
 そもそも必要じゃなく欲求で聞いてるから
- 18 : 2025/06/14(土) 11:04:59.632 ID:FQQXCsg50
- 友達と遊ぶと楽しいから
- 22 : 2025/06/14(土) 11:07:30.467 ID:go3BrFah0
- >>18
 人と一緒にいると「この人、いやな思いしてないかな」とか「俺のこと嫌ってないかな」とか「つまんないと思ってないかな」とか
 無限に不安になるからあんまり楽しくないわ
 だから友達いないのか(2回目)
- 19 : 2025/06/14(土) 11:05:53.011 ID:r03ZDgcx0
- 価値観が違う人と交流するのは面白い事だと思うよ
- 24 : 2025/06/14(土) 11:08:59.680 ID:go3BrFah0
- >>19
 お前らと話すくらいならいいけど
 友達みたいに長く付き合うような関係になると、俺のことあれこれ評価されて嫌われるし、しんどいわ
 だから以下略
- 23 : 2025/06/14(土) 11:08:40.969 ID:FQQXCsg50
- 友達の前に精神科へどうぞ
- 26 : 2025/06/14(土) 11:12:36.277 ID:go3BrFah0
- >>23
 このスレを見て分かる通り、単に俺がとてもネガティブでとても面倒臭い奴というだけなので、病院では治らないかと思います
- 27 : 2025/06/14(土) 11:13:31.938 ID:FQQXCsg50
- 典型的な対人恐怖による認知の歪みなので治りますよ
- 29 : 2025/06/14(土) 11:15:57.520 ID:go3BrFah0
- >>27
 俺って対人恐怖症に含まれるのか
 友達いない以外はそこそこ日常生活送れてるつもりだったけど、つもりなだけだったのか
- 30 : 2025/06/14(土) 11:16:55.774 ID:yySqoWHf0
- 友達って打算での付き合いだよね 恋人や家族って盲目的なことが多いけど
- 31 : 2025/06/14(土) 11:21:04.664 ID:go3BrFah0
- なんか雑なネット診断受けたら、そこそこの対人恐怖症らしいわ
 治し方もググってなんかやってみるわ、ありがと
- 32 : 2025/06/14(土) 11:25:38.316 ID:ySUL65sF0
- >>31
 AIに質問してみろよ
 メンヘラに効果あるらしいぞ
- 33 : 2025/06/14(土) 11:29:24.064 ID:r03ZDgcx0
- >>31
 悪化すると人が近くに居ると思うだけで吐きそうになるから気を付けてな
 いつか良い友達に会えるのを願ってる


コメント