10年目派遣俺(年収280万)「ハァ…ハァ…生活苦しいよぉ」派遣会社「事業所を高級ビルに引っ越しました!皆で社員旅行いきました!」

1 : 2025/07/05(土) 17:48:02.169 ID:rn/web9O0
派遣会社「社長の誕生日バーベキューで高級お肉たくさん食べました!
事業所の会議室をSF風な超かっこいい内装にしました!!」

なぁ…こんなんが許されていいのか?

2 : 2025/07/05(土) 17:49:40.914 ID:zHA73b5l0
許してんのお前だろ
3 : 2025/07/05(土) 17:49:44.768 ID:0lMJ4p3l0
許せねえよおれ
4 : 2025/07/05(土) 17:50:16.290 ID:UheYKyPs0
そんな詳しいのか
5 : 2025/07/05(土) 17:50:55.205 ID:rn/web9O0
>>4
社内ブログで乗せてるからな
内勤はキラキラオフィスでみんな笑顔だよ
6 : 2025/07/05(土) 17:51:21.499 ID:rn/web9O0
こういうクソ搾取法律で禁止してくれよ
7 : 2025/07/05(土) 17:51:56.598 ID:5PxKUovz0
搾取する側と奴隷の関係はこんなもん
8 : 2025/07/05(土) 17:52:09.421 ID:N5kWCKKK0
お前のために田舎に施設に作って
BBQや農業体験整えてるから期待しとけ
9 : 2025/07/05(土) 17:52:50.239 ID:0Pw/WVPh0
許さない、か…
で、どうする?
17 : 2025/07/05(土) 17:57:48.507 ID:rn/web9O0
>>9
いつ青葉する奴が出てきてもおかしくないと思ってる
日本に9万社くらいあるし
10 : 2025/07/05(土) 17:53:44.732 ID:MxLcyEjl0
派遣会社に1.6万円払ってハケンには0.9万円だから余裕で焼肉食えるわな
12 : 2025/07/05(土) 17:55:30.553 ID:N5kWCKKK0
>>10
社保と他実費とかあるから
給料の1.3倍くらいは最低限経費でいるがな
23 : 2025/07/05(土) 17:59:28.276 ID:rn/web9O0
>>10
俺の会社酷いぞ
公表の平均マージン率(社保含めた会社の取り分)は18%だが
実際俺が取られるのは48%くらい
11 : 2025/07/05(土) 17:54:12.543 ID:jMsDM8qQ0
派遣会社の正社員(無期雇用)www
13 : 2025/07/05(土) 17:56:11.093 ID:GBF7KLYG0
確かに派遣制度はうんこだけど派遣があるからその会社でかろうじて働けてるんだろ?
正規雇用なら弾かれる程度の能力なんだろ?
24 : 2025/07/05(土) 18:00:59.116 ID:rn/web9O0
>>13
強者側の企業にとって都合いいからこんな状況が続いてんだよね
だから弱者側が声上げても意味ない
14 : 2025/07/05(土) 17:56:37.819 ID:SBbBQT980
何でそんなとこで働いてるん?
15 : 2025/07/05(土) 17:57:13.693 ID:kXl8cy3Y0
小泉に文句言え
27 : 2025/07/05(土) 18:01:54.058 ID:rn/web9O0
>>11
俺のとこがそれだな

>>15
ほんとこいつのせい

16 : 2025/07/05(土) 17:57:31.568 ID:739eJd0K0
今なら転職余裕だろ
18 : 2025/07/05(土) 17:58:15.435 ID:pW8VdOzY0
手取りいくら?
19 : 2025/07/05(土) 17:58:23.707 ID:Y/b+nmFid
お前という養分がそうさせてるんだぞ
20 : 2025/07/05(土) 17:58:27.906 ID:ejYm/68C0
六本木ヒルズに入ってる派遣会社もあるんやで?
21 : 2025/07/05(土) 17:58:50.271 ID:G68x4gsAM
よーわからん
嫌ならさっさと正社員として就職すればいいのに自分の意志で派遣やってんでしょ
22 : 2025/07/05(土) 17:59:21.883 ID:wDOjTY/R0
東京のSESだいたいそれ
25 : 2025/07/05(土) 18:01:10.895 ID:KfUkEftXM
俺は常識ないから教えて欲しいんだけど
派遣会社って人材を派遣するサービスをしてる会社?
派遣先の会社のことはなんて言うの?
30 : 2025/07/05(土) 18:04:10.250 ID:rn/web9O0
>>25
派遣先は派遣先だな
ただ、一般的に「派遣」という言葉にネガティブなイメージがあるから
うちの会社ではお客様先とか客先とか常駐先って言い換えてる
26 : 2025/07/05(土) 18:01:34.895 ID:4pIJf5z/d
パーソル「働いて、笑おうwwwwwwwwwwww」
28 : 2025/07/05(土) 18:02:24.528 ID:wcnW46Dm0
派遣社員と無縁だからわからんのだが派遣って実際どの程度活躍してんの?
派遣がいなきゃ回らないレベルなのかそれとも面倒な雑用だけ派遣にぶん投げてるのか
34 : 2025/07/05(土) 18:08:07.373 ID:rn/web9O0
>>28
派遣がいなきゃ回らないって認識で大体合ってると思うよ
社内の業務で
・人手がいる
・大したスキルがつかないorレガシーなスキルしかつかない
・将来縮小する可能性がある
この三つを満たした業務に1番向いてるのって派遣社員だし
29 : 2025/07/05(土) 18:02:57.239 ID:N5kWCKKK0
交渉しないの?
交渉したやつだけ上がる仕組みだぞ

新卒3年目でも
20万円のやつと25万円のやつがいるが
その差額は文句言ったか言わないかの違いなんだな

31 : 2025/07/05(土) 18:05:17.706 ID:Ge1tUX580
大学で何してた?
32 : 2025/07/05(土) 18:05:54.788 ID:bYRZHQpO0
ピンハネした金で豪遊か
いいね👍
33 : 2025/07/05(土) 18:06:01.226 ID:KfUkEftXM
そうか派遣会社には内勤外勤って概念があるのか
あれか?内勤は高学歴しか雇わないみたいなのもあるの?
39 : 2025/07/05(土) 18:13:22.058 ID:rn/web9O0
>>33
うちの会社は全然そんな事ない
内勤の求人見ると学歴不問で要コミュ力ってだけ

>>32
役員・管理者研修でなぜか2泊3日で箱根行ってるからな
その辺の貸し会議室でやればいいだろクズどもが

>>31
パチスロしてた

40 : 2025/07/05(土) 18:22:07.024 ID:xT3DloPE0
>>39
そうなるとみんな内勤に応募すればよいのでは?って思っちゃうけどちがうのかな
35 : 2025/07/05(土) 18:08:26.046 ID:7tsgKcJ90
嫌なら正社員になれば
36 : 2025/07/05(土) 18:08:55.652 ID:lMrASWAw0
構造的な話をするなら小泉竹中の時に糞制度が出来たから自民を恨んでもいい
現実的な話ならホワイトカラーの仕事がしたいなら今後はより厳しい環境だぞ
事務作業の大多数はAIやPRAで置き換えられるからそのツールを利用して成果を出せるか
そもそもまだ置き換えが出来ない職種の人間しか求められてない
37 : 2025/07/05(土) 18:09:49.393 ID:xHfaxpry0
でも時給いいんでしょう
38 : 2025/07/05(土) 18:10:25.884 ID:9Rsb3fvY0
派遣業界自体が無駄だと思うわ
少子化と人手不足でいつかは消える産業
41 : 2025/07/05(土) 18:22:55.627 ID:W5owSyPQ0
ピンハネっていうけどお前の働き口見つけてきてるのはそいつらだぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました