茶碗が完全にハマったんだけどこれどーすればいい

1 : 2025/07/06(日) 19:56:59.684 ID:79zmPNvg0
中に水がパンパンに入ってるっぽい
鍋に入れてグツグツ加熱すれば中の水も膨張して抜けるかな
爆発しそうな感じもするけど

レス1番の画像1
2 : 2025/07/06(日) 19:57:39.078 ID:TS7Mmba90
そのままレンジであたためろ
4 : 2025/07/06(日) 19:57:55.427 ID:79zmPNvg0
>>2
信じていい?爆発しない?
3 : 2025/07/06(日) 19:57:44.258 ID:tFwDB7yy0
食器洗剤で取れる
5 : 2025/07/06(日) 19:58:19.932 ID:79zmPNvg0
>>3
俺の手が滑って無理でした
6 : 2025/07/06(日) 19:58:23.650 ID:TS7Mmba90
爆発しないから安心しろ
10 : 2025/07/06(日) 20:00:06.699 ID:79zmPNvg0
>>6
いややっぱ怖すぎるから無理
下の茶碗が割れるイメージしかできない
7 : 2025/07/06(日) 19:58:26.018 ID:LhKD4r6Z0
スプーン差し込め
11 : 2025/07/06(日) 20:00:19.635 ID:79zmPNvg0
>>7
そんな隙間無い
8 : 2025/07/06(日) 19:58:43.270 ID:6EOvx6By0
それ以上茶碗(さわん)なってね
9 : 2025/07/06(日) 19:58:45.473 ID:D1MOr0Jc0
こういうのナイトスクープでやってなかった?
12 : 2025/07/06(日) 20:00:45.763 ID:q45j5YgM0
熱湯かけるといいよ
13 : 2025/07/06(日) 20:00:46.830 ID:79zmPNvg0
上に氷水、下は茹でる
これだ
15 : 2025/07/06(日) 20:01:39.733 ID:cgEAfjs50
上のお椀を内側に力入れてひっぱったら抜けないの?
17 : 2025/07/06(日) 20:02:34.128 ID:EB5qX/aN0
時間かかってもいいなら乾くの待てばいい
23 : 2025/07/06(日) 20:06:45.056 ID:79zmPNvg0
>>17
中に水入ってるから多分木が縮むのは期待できない
18 : 2025/07/06(日) 20:02:51.335 ID:W6uThczMd
ふーふーしろ
19 : 2025/07/06(日) 20:04:37.514 ID:XImmi8sG0
水に沈めとけ
20 : 2025/07/06(日) 20:04:52.666 ID:n3o8wiR20
上の御碗に穴開ける
21 : 2025/07/06(日) 20:05:21.213 ID:/1WM1lgH0
そのまま曲面に沿ってスライドさせれば良いのでは
24 : 2025/07/06(日) 20:07:09.288 ID:79zmPNvg0
>>21
捻るってこと?なるほどね
22 : 2025/07/06(日) 20:05:59.120 ID:79zmPNvg0
動画うp出来ないからGIFだけど固すぎる
https://i.imgur.com/xQDTcsl.gif
25 : 2025/07/06(日) 20:07:21.216 ID:XImmi8sG0
水に沈めとけ
全体沈む量でな
26 : 2025/07/06(日) 20:08:59.298 ID:79zmPNvg0
>>25
いまから>>13試すからそれでも無理ならそうしてみる
27 : 2025/07/06(日) 20:10:31.066 ID:SgH8oWOX0
こういうのは探偵ナイトスクープ
28 : 2025/07/06(日) 20:10:40.118 ID:tFwDB7yy0
良案がうかんだぞ
棄てろ
34 : 2025/07/06(日) 20:14:37.834 ID:79zmPNvg0
>>28,29
どっちも駄目でつ
29 : 2025/07/06(日) 20:11:37.159 ID:My61BHxRd
木製のお椀底に空気穴開けたらいい
30 : 2025/07/06(日) 20:11:44.104 ID:vuMIHyBV0
下はお湯に浸して上に水
32 : 2025/07/06(日) 20:13:30.077 ID:79zmPNvg0
>>30
うおおおおおおおお!!!!

レス32番の画像1
31 : 2025/07/06(日) 20:12:37.065 ID:yfI1AiYc0
なんか細いもの差し込めばいんじゃね
ビニールタイとか
33 : 2025/07/06(日) 20:14:19.180 ID:79zmPNvg0
爆発怖すぎる
36 : 2025/07/06(日) 20:15:09.864 ID:YuO2k9fR0
お茶碗熱くて触れなくて結局外せなさそう
37 : 2025/07/06(日) 20:15:30.453 ID:vuMIHyBV0
隙間に食器洗剤投入
38 : 2025/07/06(日) 20:15:31.961 ID:e2R8GhhMa
いややっぱ乾かすのがいいだろ
レンジ可なら少しかけて明日に再挑戦
48 : 2025/07/06(日) 20:20:34.829 ID:79zmPNvg0
>>38
これだな、乾燥で縮むか怪しいけど明日またチャレンジするわ
39 : 2025/07/06(日) 20:15:54.428 ID:EPv520Ku0
ゴム手袋して捻じれ
41 : 2025/07/06(日) 20:17:18.490 ID:79zmPNvg0
>>39
なるほどゴム手か、無えわ
40 : 2025/07/06(日) 20:15:59.053 ID:t8R/Fd5w0
ナイトスクープ呼べよ
42 : 2025/07/06(日) 20:17:27.920 ID:8yhEm0OJ0
お前らほんと理科力ないな
ヒントは「重曹」な
44 : 2025/07/06(日) 20:19:01.250 ID:EeRDWOlD0
間から息吹き込めば
45 : 2025/07/06(日) 20:19:46.449 ID:BbH4mYULd
何かを犠牲にしなければ何も得られない

どちらを助けるか選べ

50 : 2025/07/06(日) 20:20:56.536 ID:79zmPNvg0
>>45
乾かして無理なら上を犠牲にする
47 : 2025/07/06(日) 20:19:57.952 ID:7+qLL2Ro0
もう諦めてどっちか割れ
49 : 2025/07/06(日) 20:20:54.926 ID:C2calzPHH
ペンチ持ってる?
51 : 2025/07/06(日) 20:21:08.033 ID:vuMIHyBV0
薄いカードを差し込む
52 : 2025/07/06(日) 20:23:00.002 ID:8yhEm0OJ0
パワーでとれやパワーで💪
53 : 2025/07/06(日) 20:23:26.764 ID:n3o8wiR20
引っ張らないで回せよ
56 : 2025/07/06(日) 20:28:26.821 ID:fiPIMR5k0
意味がわからん
なんでハマるんだよ
57 : 2025/07/06(日) 20:32:45.920 ID:CnLOgzY4p
家事あるあるの一つだと思う
58 : 2025/07/06(日) 20:38:32.653 ID:hWLNHRRe0
ヒント 熱膨張

コメント

タイトルとURLをコピーしました