- 1 : 2025/07/11(金) 07:40:56.664 ID:CViNlJ7B0
- 始発では5分前につき乗客を乗せて定時に出発するんだけど、その運転手の時は必ずぴったりかやや遅れて始発に着くように動いてる
そこから乗り込むから出発が3分くらい遅れる
遅れるから次発バスのかわりに乗る人が増えて満員になる
乗客数制限無しで客を乗せるから、ドアが閉まらなかったり、怪我をする客がでてくる
怪我をする客がクレームいれたら、徐行運転ルールができる
一人のせいでひどいことになってるんだけど
- 2 : 2025/07/11(金) 07:41:38.702 ID:LPFsjUEq0
- 教えてやれよ
- 4 : 2025/07/11(金) 07:42:32.077 ID:CViNlJ7B0
- >>2
そんなので恨みを買いたくない - 3 : 2025/07/11(金) 07:41:49.498 ID:CViNlJ7B0
- バスが来た時に運転手の顔を見てハズレ運転手なら次のを待つようにしてる
なぜなら次バスに抜かれるから
- 5 : 2025/07/11(金) 07:43:51.574 ID:3RDSzwcA0
- 始発前に点検などの時間をサービス残業させてるバス会社がある
たぶんその人はサービス残業を拒否して定時から働いた結果だろう
そもそものバス会社の勤務時間設定に間違いがある
サービス残業込みの業務形態になってる - 6 : 2025/07/11(金) 07:45:14.526 ID:ab9uMBG20
- 新人なんじゃね
慣れないと一般車と一緒に走るバスはタイムキープが難しい - 7 : 2025/07/11(金) 07:46:15.561 ID:CViNlJ7B0
- まぁ、バスの時刻は到着時刻ではなく発車時刻だ
電車で10分って書いてあったら8分について10分に出るだろ?
10分について12分にでたら遅延なんだよその常識がなんでわからんのか
そのバス運転手がバス会社の自販機でコーヒー飲みながらスマホいじってるから時間調整してピッタリに着くようにしてる感じがある
- 9 : 2025/07/11(金) 07:51:40.172 ID:8JgtnOwY0
- >>7
バスの運転手はお前らより安い給料でお前らより長時間働いてるんだよ
余り文句言ってると辞められて減便が更に増えるだけだぞ
今後もサービスの提供を受けたいなら所定の運賃の三倍は払えよ - 13 : 2025/07/11(金) 08:01:57.564 ID:CViNlJ7B0
- >>9
お前は何を言ってるんだ?
バス会社は路線バスなら国過半数の運用費用を出してる
だから条件満たせなくなったら廃線してるんだろうにバス会社の給料は安くない
普通に上場企業だから公務員と比べれば安いけど会社員としてみたら過半数より上だそして50人乗って500円のバスの利用があるとしたら、国が1000円出してお前らが500円出してるような状態
医者見てさ
「こいつ診断して400円だから給料安くね?」って思うの? - 8 : 2025/07/11(金) 07:49:51.593 ID:CViNlJ7B0
- バス運転手の顔とか覚えてる自分が嫌だ
後発バスに抜かれた時になんなんだ?と降りる時に顔を見てそんでバスが遅延した時に顔を見て
「あ、またコイツか」「はいはい、コイツね」
「……こいつおかしくね?」
みたいに同じ顔を何度も見てるから覚えた
- 10 : 2025/07/11(金) 07:55:59.207 ID:CViNlJ7B0
- 例えば
25分
35分
45分
とバスがあったとして
22分着、25分出発
36分着、39分出発←アホ
42分着、45分出発もう次バスが出る準備してるのが解るレベルで遅れるんだよ
14分差があるから、次バスの客も乗せることになる
ほぼ各バス停停車になる2分差で着くバスはガラガラなのね
ガラガラだから客が降りますボタンを押さないのでスルーするだろ?
そしたら10分くらいで追い抜かれて逆転するの逆転したら客を乗せるんで普通の速度になるんだけど、その運転手は次次バスにも抜かれたりしてヤバいんだよ
- 11 : 2025/07/11(金) 07:58:48.987 ID:8JgtnOwY0
- >>10
運行してるだけマシ
中には切れてバス放置して逃げるのもたまにいるから
そして運転手が見付からず減便 - 12 : 2025/07/11(金) 07:59:19.138 ID:RCbCk/aR0
- それなら最初から次バスに乗ればいいだけでは?
- 14 : 2025/07/11(金) 08:03:14.249 ID:CViNlJ7B0
- >>12
もうそうしてるんだ
>>3 - 16 : 2025/07/11(金) 08:07:52.763 ID:CViNlJ7B0
- コイツって思ったのは
ドアに触れてたらドアが開閉できないんだよ
警告音なってるから普通は
「ドアに触れてるとドアが開けられません」とか言うじゃん?何も言わずにボーっと解決するまで待ってんの
そしたら客同士でドアから離れろとか言い始めてさ
「喧嘩はヤメテクダサーイ」とか言うわけ
- 18 : 2025/07/11(金) 08:13:33.395 ID:CViNlJ7B0
- 例えば工業製品工場勤務とかなら
いつ手足が吹っ飛んでもおかしくない剥き出しの回転体の前で作業して
1日中加工とかしたりして汗かきまくる仕事で
残業代出ずに、シフトは引き継ぎあわせて10 時間労働で
大卒月給20万とかあるが?
- 20 : 2025/07/11(金) 08:15:40.982 ID:Jz9bgS910
- 池沼が運転してる底辺下層民の乗り物
- 21 : 2025/07/11(金) 08:15:45.116 ID:CViNlJ7B0
- そう言う辛い仕事をすべて「あ、やらないからキョーミなし!」と捨てて
楽して稼げる仕事を探して
バス運転手に比べたら楽で稼げる仕事も当然あり、同期へ嫉妬してバス会社の運営(上司)に文句を言わず、やすい金で働かされてる、と客を逆恨みするような運転手なら辞めたほうがいい
- 24 : 2025/07/11(金) 08:18:08.773 ID:8JgtnOwY0
- >>21
そういう馬鹿な客が多いから逃げられる
公共交通機関の中で最悪な仕事やってた側としてはお前みたいな奴には乗らせないように動くの当然でしょ - 26 : 2025/07/11(金) 08:19:12.675 ID:CViNlJ7B0
- >>24
バス運転手辞めて無職期間ならお前は多分思い知ると思う - 30 : 2025/07/11(金) 08:22:41.539 ID:8JgtnOwY0
- >>26
俺は次を見つけてから辞めてるんで無職期間って一日も無いよ
お馬鹿がバスの運転手締め上げて会社が守らないからなり手は消える一方
バスも高額だしちらほら倒産見えてる会社も増えてるし
ざまあねえな? - 23 : 2025/07/11(金) 08:17:54.957 ID:CViNlJ7B0
- 我々の生活は誰かの犠牲を強いている
バスは国から金が出てるから結局はダイヤいじくったりしてバスに乗らないおっさんが年収1000万ヒャッホイしてるだけだから成り立たないってのはおかしいんだよ
- 25 : 2025/07/11(金) 08:18:36.096 ID:Jz9bgS910
- バスは邪魔、バスがいなけりゃスイスイ走れるのに
- 27 : 2025/07/11(金) 08:19:59.477 ID:8JgtnOwY0
- 200m毎にバス停作らせる自治会とかあったしもうバスは全部廃止で良い
自分で歩けゴミ - 28 : 2025/07/11(金) 08:21:20.258 ID:vhnoAQEH0
- 通勤で使ってるバスが運行改定してまた便が減った(´;ω;`)
コロナ前と比べて半分くらいになってる(´;ω;`) - 29 : 2025/07/11(金) 08:22:32.238 ID:CViNlJ7B0
- バス会社は国から補助金出てる
そして天下りを受け入れてる
役以上の給料は高いだからグチグチ言ってたり態度が悪かったり上に嫌われてるなら搾取されるだけだから辞めたほうがいい、バス会社に必要な人材だけどバス会社にいても本人は幸せになれない
真面目にやってたら役について給料2倍になりボーナス3倍になり運転することも無くなり朝から晩までネットサーフィンする生活になる
- 31 : 2025/07/11(金) 08:23:34.204 ID:b5bSQ0o90
- バスがなくなったらそれぞれが車で移動するから余計渋滞するぞ
- 32 : 2025/07/11(金) 08:24:34.939 ID:8JgtnOwY0
- >>31
それでいいぞ
それ以上に無いと困る層が泣くだけだ
もう現時点で騒いでも手遅れだがな - 35 : 2025/07/11(金) 08:27:10.627 ID:CViNlJ7B0
- >>32
いくらでもお前の代わりは居るんだよ - 39 : 2025/07/11(金) 08:32:30.203 ID:8JgtnOwY0
- >>35
いたら電話やメールは来ないんだわ
3年前に解除したのに夜討ち朝駆けで借金取りの様に求人情報投げてきてやってくれって言われてる
フリーダイヤル全部ブロックしたら営業の個人携帯でかけてきてて結構きつい次を電話したら警察沙汰にするって言ってるんだけどね - 40 : 2025/07/11(金) 08:37:08.610 ID:CViNlJ7B0
- >>39
運転手の代わりはいくらでもいる
報酬を渡さなくていい運転手の代わりは居ない - 33 : 2025/07/11(金) 08:24:37.174 ID:R45EvbqZ0
- これがカスハラです
- 34 : 2025/07/11(金) 08:26:18.367 ID:CViNlJ7B0
- そしてバス運賃が安すぎると言うが、高くして利用客が減ったら、そのまま国から貰える金が減るんだよ
利用人数少なすぎたら補助金も切られる
だからバスとか小人数のじいさまがやってる田舎のバス会社は、30円とかで田舎路線走ってるよ
1日200人くらいしか乗せて、一人で運転してるけど500万超える外車を3台持って普通に生活するくらいの金は持ってる
- 36 : 2025/07/11(金) 08:28:02.813 ID:hqTFlXnh0
- バスなんてそんなもんだろ
- 38 : 2025/07/11(金) 08:31:28.400 ID:CViNlJ7B0
- 倒産になるのは客が減ってるからだよ
1日1000人以上のせると税金から1人あたり客単価1000円貰えるけど100人以下なら客単価50円しか貰えない、みたいな
そこの税金からのインフラ費用を削りたいから、電動キックボードのれとか言ってバス乗らないようにおしてたんだ
一回決まったら数年はその規定でやるから、じゃあ規制するか!みたいな
- 41 : 2025/07/11(金) 08:42:08.133 ID:3RDSzwcA0
- 自由経済なんだから給料の高い安いは需要と供給で決まる
今の給料で運転手不足なら年収100万あげるしかないし、それでも需要が満たせないなら年収200万あげるしかない
運転手確保の需要が満たせた金額が適正価格であって運転手不足である以上まだ給料が安い状態だ - 42 : 2025/07/11(金) 08:51:06.719 ID:CViNlJ7B0
- >>41
利用客が少なければ運行をなくせばいいけど
人数減ると補助金出ない上に運行義務付けがあるから倒産させるんだ
赤字路線を抱えてってのはこういう事だからタクシー運転手とかみてみろ
あっちはバス運転手よりも歩合だから目先の金は出るけどあっちのほうが先がないんだ - 43 : 2025/07/11(金) 08:52:40.603 ID:CViNlJ7B0
- バス運転手辞めたいなら辞めればいいし辞めるなとも言ってない
ただ後悔はするぞ?
人間関係を絶ってないなら10年後に残ってるやつを見て必ず羨ましいと感じるはず
バスの運転手で多分勘違いしてるやつがいる

コメント