- 1 : 2025/07/25(金) 10:55:00.787 ID:6TeJAvLzr
- たまにはのんびりしたい
- 3 : 2025/07/25(金) 10:55:45.697 ID:fwB94siy0
- 良いな標高高い所なら夜涼しいしオススメだ
- 4 : 2025/07/25(金) 10:56:42.273 ID:6TeJAvLzr
- >>2
この間のAmazonセールで新調したわ
マエヒロドームプラスってやつ>>3
100mで0.6℃下がるらしいな
高いところで涼しいキャンプしたいわ - 5 : 2025/07/25(金) 10:56:52.642 ID:eXG+ha5L0
- のんびりできるまでが忙しそう
- 8 : 2025/07/25(金) 10:58:35.464 ID:6TeJAvLzr
- >>5
あちー時にヘルメット被って行くのが大変だわな
設営とかは30分もありゃ全部終わる - 7 : 2025/07/25(金) 10:58:06.547 ID:nwdmZM8JM
- どこまでいくの
- 9 : 2025/07/25(金) 10:59:09.937 ID:6TeJAvLzr
- >>7
標高高い所としか決めてないわ
瑞牆山が候補だけど混んでそうだし - 14 : 2025/07/25(金) 11:01:04.041 ID:nwdmZM8JM
- >>9
ええな - 18 : 2025/07/25(金) 11:02:39.809 ID:6TeJAvLzr
- >>14
関東圏から行けて標高の高いキャンプ場って他にもある?? - 53 : 2025/07/25(金) 12:37:04.966 ID:XHhI0YpgM
- >>18
高ボッチとかどうよ - 10 : 2025/07/25(金) 10:59:35.972 ID:FL6pcBNv0
- ロシア
- 11 : 2025/07/25(金) 10:59:50.169 ID:6TeJAvLzr
- >>10
すげえな
頑張れよ - 12 : 2025/07/25(金) 11:00:21.318 ID:c+1IRm030
- バイク見せて!
- 13 : 2025/07/25(金) 11:00:30.174 ID:fwB94siy0
- 車両乗り入れ可の所が良いよな愛車を見ながら焚き火して酒飲むのは良い
- 16 : 2025/07/25(金) 11:01:55.960 ID:6TeJAvLzr
- >>12
これよ>>13
荷物の出し入れも容易だしな
乗り入れはほぼ必須よな - 25 : 2025/07/25(金) 11:05:20.538 ID:c+1IRm030
- >>16
かっけーーー! - 15 : 2025/07/25(金) 11:01:25.270 ID:2hX7nH7t0
- このクソ暑い中山奥行ったところで風呂入りたくなるだけだろ
- 17 : 2025/07/25(金) 11:02:38.409 ID:ll8g+amL0
- 車の方がのんびりできね?
- 19 : 2025/07/25(金) 11:03:06.714 ID:6TeJAvLzr
- >>15
まあな
温泉は帰りに入る>>17
それはそうだ
なんでも持っていけるしな - 20 : 2025/07/25(金) 11:03:21.317 ID:fwB94siy0
- 1250か?
- 21 : 2025/07/25(金) 11:03:40.013 ID:ozJQMNkA0
- 金持ってんなジジイ
- 27 : 2025/07/25(金) 11:06:15.125 ID:6TeJAvLzr
- >>20
1300だ>>21
ジジイって言うほど歳食ってねぇわッ - 29 : 2025/07/25(金) 11:07:14.767 ID:fwB94siy0
- >>27
1300まで行ってるのか今 - 31 : 2025/07/25(金) 11:08:41.473 ID:6TeJAvLzr
- >>28
日本一周か
いいな>>29
だんだんデカくなってるよ - 22 : 2025/07/25(金) 11:04:16.636 ID:dOtdrwVgM
- どう考えてもキャンプは車だろ…
- 24 : 2025/07/25(金) 11:05:07.093 ID:ZAQlP4mr0
- >>22
軟弱すぎる - 23 : 2025/07/25(金) 11:05:05.027 ID:UIlAvmkd0
- こいついつもの口だけ番長だろ
- 26 : 2025/07/25(金) 11:06:06.810 ID:fwB94siy0
- 車だと旅感出ないから俺もソロキャンはバイクだわ家族とキャンプるるときは車出すけど
- 30 : 2025/07/25(金) 11:07:15.212 ID:c+1IRm030
- 300万かよ!
- 32 : 2025/07/25(金) 11:10:32.645 ID:6TeJAvLzr
- バイクの旅感わかるわ
クルマで行くのとはまた違うよな - 33 : 2025/07/25(金) 11:14:21.070 ID:CRsdAKTP0
- バイクのソロキャンプいいね
- 34 : 2025/07/25(金) 11:15:29.464 ID:f1IoIM+Nd
- 高ボッチ高原涼しかったけど水捨てれないのは辛かった
雲海も見れなかった - 35 : 2025/07/25(金) 11:15:45.817 ID:2hX7nH7t0
- 車はただの移動感強いけどやっぱり楽よ
- 37 : 2025/07/25(金) 11:20:15.940 ID:NcUXTGDX0
- 移動中雨降って全身びしょ濡れとか萎えない?
- 38 : 2025/07/25(金) 11:20:57.943 ID:gOCSf1I9M
- ゆるキャン△ということ?
- 40 : 2025/07/25(金) 11:25:22.236 ID:2hX7nH7t0
- >>38
この時期はなにもゆるくねえ… - 39 : 2025/07/25(金) 11:24:14.325 ID:9qjCTkDIa
- そんな重いバイクで砂利道を走るの怖くない?
- 43 : 2025/07/25(金) 11:27:59.998 ID:6TeJAvLzr
- >>39
まあ慣れよ
普通に怖いけども - 41 : 2025/07/25(金) 11:26:43.433 ID:R1wxlM+p0
- 最近行けてないから行きてぇなキャンプ
バイクへのモチベが無いから車派だけど - 42 : 2025/07/25(金) 11:27:59.175 ID:0VYq3UJc0
- キャンプしてみたいけど登山用テントしか持ってないから浮きそう
- 44 : 2025/07/25(金) 11:29:16.479 ID:fwB94siy0
- >>42
浮かないだろMSRとかモンベルのムーンライトとかの奴もいる - 46 : 2025/07/25(金) 11:33:42.956 ID:CRsdAKTP0
- >>42
登山用は割といるよ
ワンタッチテントとかもたまにいる - 45 : 2025/07/25(金) 11:30:29.816 ID:kv2X3JPh0
- のんびりするならホテルのがよくね
- 47 : 2025/07/25(金) 11:33:48.293 ID:6TeJAvLzr
- 俺もMSRがメインだったよ
エリクサー2 - 48 : 2025/07/25(金) 11:35:20.968 ID:CRsdAKTP0
- >>47
2人ソロキャンプのやつと一緒か - 49 : 2025/07/25(金) 11:35:36.095 ID:fwB94siy0
- 俺はコット使うから安物中華テント買ったわ
- 50 : 2025/07/25(金) 11:47:00.710 ID:c+1IRm030
- ぼっくんはオニドーム!
- 51 : 2025/07/25(金) 11:47:43.667 ID:BpnDRtqe0
- 虫が苦手だから無理すぎる
- 52 : 2025/07/25(金) 12:02:37.925 ID:6TeJAvLzr
- そのうちキャンプオフとかやってみてえな
バイクでキャンプ行こうと思うんだが

コメント