- 1 : 2025/07/27(日) 20:28:50.407 ID:sLvh3FPcM
- すごい?
- 2 : 2025/07/27(日) 20:29:19.816 ID:WtF8x1ho0
- まーた負けたのか
- 3 : 2025/07/27(日) 20:29:55.861 ID:JpBT1FJv0
- 俺も持ってるぞ
- 6 : 2025/07/27(日) 20:30:46.735 ID:RF+ZkcRIM
- 小型AT持ってるの俺くらいやろ
- 7 : 2025/07/27(日) 20:31:00.102 ID:DVtQt4BP0
- 俺もある
大特もある - 8 : 2025/07/27(日) 20:31:12.940 ID:88W/AUf+0
- 俺もでも250のってる
- 9 : 2025/07/27(日) 20:31:35.207 ID:sLvh3FPcM
- >>8
おれは110のってる - 10 : 2025/07/27(日) 20:32:08.965 ID:JpBT1FJv0
- >>8
俺は125スクーター乗ってる - 11 : 2025/07/27(日) 20:32:59.238 ID:yRpXUA5b0
- 普通免許持ってる場合でいくら掛かんの?
- 14 : 2025/07/27(日) 20:34:42.526 ID:wqXrSP/0M
- >>11
10万ちょい - 15 : 2025/07/27(日) 20:34:55.256 ID:sLvh3FPcM
- >>11
おれは14万ぐらいだった - 12 : 2025/07/27(日) 20:33:54.828 ID:0vVHNWaLC
- 今年の夏に取ろうとしたけど時間が無さすぎる
- 17 : 2025/07/27(日) 20:35:33.655 ID:sLvh3FPcM
- >>12
申し込んで逃げ場を無くそう - 20 : 2025/07/27(日) 20:38:59.987 ID:R4ab8I1p0
- >>17
仕事終わりに一時間くらい出来るとしたら何日くらいかかるかな - 23 : 2025/07/27(日) 20:43:00.297 ID:sLvh3FPcM
- >>20
普通免許って車だよね
バイクの中型じゃなくて、いきなり大型だとすれざ30時間以上かかるから
多く見積もって3ヶ月ぐらい見といたらいいかも
よっぽどじゃないと補習なしのストレートでいける
おれはよっぽどだから補習したけどそれでも1時間+で済んだ
安心パック的なのは無しでいいと思う - 25 : 2025/07/27(日) 20:46:42.935 ID:sLvh3FPcM
- >>20
教習の期限は半年以上(たしか9ヶ月ぐらい)あるから
さっさと申し込んでボチボチ通い始めた方がいい
こういうのは勢いだから今日中にweb申し込み的なの終わらせよう - 13 : 2025/07/27(日) 20:34:34.652 ID:lNz4+HGA0
- それ以外のへんてこな二種以外は持ってる俺が来たよ
- 18 : 2025/07/27(日) 20:36:40.828 ID:lNz4+HGA0
- 調べたら
大特二種はナンバー登録無し
牽引二種は一台だけナンバー登録有り
大型二輪持ってないけど上記以外は持ってるよ - 19 : 2025/07/27(日) 20:38:07.554 ID:cN8cvkOI0
- おれも持ってるけどバイクはもう乗ってない
- 21 : 2025/07/27(日) 20:39:44.936 ID:5gfM0pwL0
- 大型二輪楽しいよね
車では絶対に味わえない加速体験が気持ち良すぎる - 22 : 2025/07/27(日) 20:40:26.153 ID:EWtrQHZ00
- 車の免許あるなら教習17時間と学科1時間よ
ないならそれプラス学科 - 24 : 2025/07/27(日) 20:43:03.055 ID:7ic4Se/c0
- 夏に免許取得はクソ暑くて泣く
- 26 : 2025/07/27(日) 20:46:43.909 ID:R4ab8I1p0
- 準中と中型二輪はあるけどその感じだと秋には終わるか
先に資料だけでも貰いに行くか… - 27 : 2025/07/27(日) 20:47:16.027 ID:sLvh3FPcM
- >>26
中型二輪あるなら余裕だね - 28 : 2025/07/27(日) 20:48:38.192 ID:sLvh3FPcM
- >>26
あでも夏休みだからそもそも予約取れないとかキャンセル待ちとかになるかも
でもさっさと申し込んでちょっとでも終わらせた方がいいと思う - 30 : 2025/07/27(日) 20:53:05.192 ID:R4ab8I1p0
- >>28
職場の近くにあるから調べてみるよ
埋まってないといいな - 29 : 2025/07/27(日) 20:50:33.433 ID:xZTPj88t0
- 先月小型→中型に限定解除したけど大型も欲しいかも
500ccは中型じゃいかんのか - 31 : 2025/07/27(日) 21:41:46.313 ID:sx/hZKXk0
- 試験場で取ったら安いぞー
コース覚えたら簡単だし
ただしきっちり車体コントロール出来ないといけないが
おれ、大型自動二輪の免許持ってるよ

コメント