政府「少子化対策に母親も働けるように保育園や学童を増やしてるけど少子化止まらない助けて!」

記事サムネイル
1 : 2025/07/29(火) 14:32:39.158 ID:eZCuDp6P7
1980年 157万人

1985年143万人

1990年 122万人

1995年 118万人

2000年 119万人

2005年 106万人

2010年 107万人

2015年 100万人

2020年 84万人

2024年 68万人

2 : 2025/07/29(火) 14:32:59.939 ID:eZCuDp6P7
今年の出生数も68万以下は確実
3 : 2025/07/29(火) 14:34:11.431 ID:m65uj0IPf
今のサービスも国がお達しだしてるだけやしな
だーれもやる気ない
金にならんからな

やから国がやれよという話やが
やらんねん

22 : 2025/07/29(火) 14:48:53.650 ID:rEkuotLEQ
>>3
アホ「財源が〜」

国債刷れよ

24 : 2025/07/29(火) 14:53:33.879 ID:m65uj0IPf
>>22
国債をいっぱい刷ったら国際的な信用を失うからダーメ

国民から増税でよろしく!

5 : 2025/07/29(火) 14:34:55.360 ID:pwczJaz9c
まだ多い
6 : 2025/07/29(火) 14:35:22.237 ID:eZCuDp6P7
>>5
多いのは1980年ぐらいのやつやな
157万人って
7 : 2025/07/29(火) 14:35:44.165 ID:IplhPUhdl
時間は有限やからな
9 : 2025/07/29(火) 14:37:06.139 ID:eZCuDp6P7
>>7
専業主婦できてた時代のほうが裕福だよなどう考えても
8 : 2025/07/29(火) 14:35:59.843 ID:SE0eG31dE
知的障がい者は会話さえ出来ねえのか
さっさと4ね
10 : 2025/07/29(火) 14:37:10.316 ID:knfhdtyHz
この国戦争してるよね
三十年くらい
11 : 2025/07/29(火) 14:37:38.948 ID:eZCuDp6P7
>>10
財政ギリシャ並みやからな
13 : 2025/07/29(火) 14:38:53.963 ID:PoF2W2PL1
>>10
ウクライナやロシアより人口減ってるらしいしなおかしいよね
12 : 2025/07/29(火) 14:38:23.494 ID:PoF2W2PL1
専業主婦を働きにだした結果だろ…
15 : 2025/07/29(火) 14:39:50.486 ID:eZCuDp6P7
>>12
そらそうよな
どう考えても専業主婦は大事だよ
アメリカでも専業主婦20%いるしな
14 : 2025/07/29(火) 14:39:42.972 ID:m65uj0IPf
うむ!
経済第一!
産業化時代から経済第一でこの国やってきましたからなぁ!

男も女も働け~い!

16 : 2025/07/29(火) 14:40:05.594 ID:eZCuDp6P7
>>14
経済ギリシャ並み定期
18 : 2025/07/29(火) 14:43:46.304 ID:m65uj0IPf
>>16
うむ!
増税すればよろしい!
この国は経済第一でやってきましたからなぁ!
増税すればよろしい~~~~~~~~~!
17 : 2025/07/29(火) 14:42:23.619 ID:SE0eG31dE
社会何も知らんくせに一丁前に発言すんな白痴
アコムに借金返して今すぐ首吊って4ね
19 : 2025/07/29(火) 14:44:59.590 ID:NbOoRsA7y
子育てさせてもらえない国
20 : 2025/07/29(火) 14:46:59.391 ID:mMTaC.1.F
まともに育てようと思ったらめっちゃ金かかるよな
23 : 2025/07/29(火) 14:51:54.999 ID:FPlHCkyBm
専業主婦やりたいって女性が多いんなら、男性が専業主婦と子ども養えるだけの収入稼げるように働きかけんとダメやないか?
25 : 2025/07/29(火) 14:54:29.201 ID:5VA56SAT0
本質はそこじゃないのにね
26 : 2025/07/29(火) 14:55:57.781 ID:m9ACshZ4l
完結出生率はそこまで減ってないからな
要するに結婚してるカップルは子供を産んどる
問題は独身者の増加や
27 : 2025/07/29(火) 14:56:32.600 ID:eZCuDp6P7
>>26
わりいいまはそれも2切ってるぞ
28 : 2025/07/29(火) 14:56:39.624 ID:m65uj0IPf
>>26
独身税やな
とりあえずくっつけてみればええ
29 : 2025/07/29(火) 14:56:53.081 ID:5LL9HeMYU
>>26
少子化じゃなくて少婚化なんだよな
31 : 2025/07/29(火) 14:58:17.468 ID:eZCuDp6P7
>>29
わりい今年は前年同期比4.8%減ってるぞ
30 : 2025/07/29(火) 14:57:57.017 ID:eZCuDp6P7
2021年調査で完結出生率は1.90だぞ
32 : 2025/07/29(火) 14:58:34.799 ID:m65uj0IPf
増税大好きやし独身税はすぐいくやろ

独身は金持ちすぎやで~

33 : 2025/07/29(火) 14:59:23.266 ID:eZCuDp6P7
>>32
わりい独身税来年からあるぞ
34 : 2025/07/29(火) 14:59:43.123 ID:m65uj0IPf
>>33
とうとうきたね
36 : 2025/07/29(火) 15:01:08.603 ID:eZCuDp6P7
>>34
子供子育て支援制度な

なぜか少子化なのに税金増やしてる

35 : 2025/07/29(火) 15:00:10.762 ID:SE0eG31dE
わりいとかきめえな障がい者
悪いのはお前の頭だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました