- 1 : 2025/07/31(木) 04:51:57.405 ID:c5CidAc40
- もう3回胃液だけの吐いたんだけどマジで勘弁してほしい
- 2 : 2025/07/31(木) 04:53:24.412 ID:GgYMNKpj0
- 大きな一歩
喜ばしい - 3 : 2025/07/31(木) 04:53:33.968 ID:EWD23xDY0
- 引きこもりやめるきっかけはなんだったの
- 10 : 2025/07/31(木) 04:57:09.091 ID:c5CidAc40
- >>3
父72母71
俺33親父が良い加減にしろってキレてお前らのせいだで言い合いになってじゃあ白黒つけようでカウンセラーに相談
両親がカウンセラーに怒られて俺の気持ちわかって貰えたてサポートするって言われたからじゃあ働くよっていう - 12 : 2025/07/31(木) 04:59:23.487 ID:qukM2BD30
- >>10
それが普通というか世間の考え方だな - 17 : 2025/07/31(木) 05:03:20.638 ID:EWD23xDY0
- >>10
最初に否定してくじけないように自立する方の味方になってくれるカウンセラー流石だな
20年間はなにしてたの - 21 : 2025/07/31(木) 05:08:25.389 ID:c5CidAc40
- >>16
俺に何があったか聞いてその後親に聞いて
親父は「いじめなんかに負けないでほしいと思ったのでね!心を鬼にして」
みたいなこと言ってそれに
「独りよがりですよね?」
とか言ってて
親父がそのたびに握りこぶしつくってプルプル震えててこの人カウンセラー殴るんじゃないかとヒヤヒヤしたし立ち上がって怒鳴りそうになって俺とお袋が動こうと思った場面何回か遭った
あの状況でずっと冷静だったカウンセラーマジ凄いと思う
>>17
このままじゃだめだよなぁ‥でも俺なんかがって思考ずっとループ - 24 : 2025/07/31(木) 05:12:42.483 ID:EWD23xDY0
- >>21
働く気あったならいい転機になったじゃん
全てが上手くいくわけじゃないだろうけど自身つけていけるといいね - 18 : 2025/07/31(木) 05:03:26.295 ID:l/0OItXl0
- >>10
なんでお前が怒られないで両親が怒られてんだよ
甘えてんじゃねーよカス4ね - 20 : 2025/07/31(木) 05:04:49.784 ID:jCbOSJhd0
- >>18
まさにこういうの - 4 : 2025/07/31(木) 04:53:55.155 ID:B1xk8iak0
- がんばったね
- 5 : 2025/07/31(木) 04:55:08.415 ID:KYxYKC610
- 今日は休んどけ
- 6 : 2025/07/31(木) 04:55:20.564 ID:Zz88cEOO0
- チーズ牛丼のコピペ思い出したわ
- 7 : 2025/07/31(木) 04:56:16.942 ID:kjGonu/I0
- とんでもないバケモン来たって思われるだけだぞ
- 14 : 2025/07/31(木) 05:00:19.218 ID:qukM2BD30
- >>5とか>>7みたいなネットの意見しか知らないようなのは実は1よりもやばかったりする
- 8 : 2025/07/31(木) 04:56:31.408 ID:NJnToKxS0
- いじめたやつらが全員年収1000万だったらどう思う?
- 9 : 2025/07/31(木) 04:56:57.488 ID:GmJ6NS2KM
- 一歩を踏み出すことで過度な不安が現実と乖離していると学習する機会になるかもしれんぞ
- 11 : 2025/07/31(木) 04:57:21.192 ID:5P72ARx50
- 20年も引きこもってたツケだな
- 15 : 2025/07/31(木) 05:00:27.275 ID:c5CidAc40
- >>5
初日から休むとか他の奴らに虐められそう
>>7
実際とんでもないバケモノなんだからしゃあない
>>8
単独で1000万なら凄いけど世帯ならへえ・・っていう
>>9
これだったらいいな
>>11
なんのツケだよww - 13 : 2025/07/31(木) 05:00:14.043 ID:ju7nCRA70
- 中学からずっと引きこもっていたんか
俺の同級生にもいたな - 16 : 2025/07/31(木) 05:02:04.497 ID:Hk1zMvapM
- カウンセラーガチの有能じゃん
素晴らしい出会いが有って良かったな - 19 : 2025/07/31(木) 05:04:31.274 ID:jCbOSJhd0
- 遺伝子研究がかなり進んできたってのもあるけど
子供の人生は遺伝子と家庭環境でほぼ決まるってのが常識になりつつあるからな
未だに自己責任言ってるのはネットの底辺どもだけだよ - 27 : 2025/07/31(木) 05:14:40.617 ID:0gAagpf30
- >>19
そんなもん行動次第でなんとでもなるだろ?
人間の脳はほとんどの領域使ってないとかいう話だし可能性の塊らしいからさ - 22 : 2025/07/31(木) 05:10:47.250 ID:1+ABC1Qf0
- 働かなくていいよ
- 26 : 2025/07/31(木) 05:14:08.543 ID:XZEjUF/r0
- そんな奴が深夜のコンビニバイトにいたけど1ヶ月ぐらいで普通の奴になってた
- 30 : 2025/07/31(木) 05:19:21.091 ID:c5CidAc40
- >>22
流石に生活保護とかはだめだろ・・うつ病でも何でもないし
>>23
かみしれん
俺に話振ってるのにおふくろが「この子はですね!」って言い始めて「私は、息子さんに、お話を聞いてます。」ってけん制してて
慣れてるなーって感じは下
>>24
がんばるわ
>>26
まじか、俺も行けそうな気がしてきた - 32 : 2025/07/31(木) 05:22:49.433 ID:lFyOd8xnM
- >>30
金は出さないのにお前は大物になるとか勝手に期待して努力しろとか言われてきた感じっぽい - 28 : 2025/07/31(木) 05:16:04.155 ID:Qhtp0xCy0
- お前の親父も間違ってないけど家に置き続けたのは間違いだわ
心を鬼にするなら10代で追い出すべきだった - 29 : 2025/07/31(木) 05:19:15.437 ID:7ZoLYndc0
- カウンセラーってどういうとこの?
- 31 : 2025/07/31(木) 05:21:59.746 ID:c5CidAc40
- >>28
一回PS2を目の前で床にたたきつけられて壊されてなんで学校行かないんだ甘えてんじゃねえぞクソガキって言われた事有ってめっちゃ怖かった
>>29
精神科医に勤務してる人 - 33 : 2025/07/31(木) 05:23:16.689 ID:7ZoLYndc0
- >>31
精神科に行ったのではなく別のとこでってこと?行こうとしてるから詳しく聞きたい - 35 : 2025/07/31(木) 05:25:57.631 ID:lFyOd8xnM
- >>31
親視点で考えられたら分かりやすいんだよね
上のレスにもあるけどVIPPERが子育てして失敗した的な話
お前らってクズだから子育て失敗したのは自己責任
とはならず
子供の責任になる - 34 : 2025/07/31(木) 05:24:54.950 ID:6koKbXqq0
- 俺はおふくろがましだったからヒッキーにはならなかったけど侮辱と器物損壊と名誉棄損されて2か月不登校になった
あそこでおふくろがあの高校探してくれなかったら多分俺もヒッキーなってたわ
親父は子供を強く育てたい!とか言ってサカキバラ事件あったばっかなのに俺を置いてきぼりにして帰るクズだった - 36 : 2025/07/31(木) 05:26:27.544 ID:o7/gZQsc0
- 高齢出産の弊害
- 37 : 2025/07/31(木) 05:26:35.916 ID:mxaeg6X30
- >>1
陰ながら応援してる - 38 : 2025/07/31(木) 05:29:15.122 ID:Qb86wKNV0
- おれももう20年くらい働いてないな
いじめで約20年引きこもってた俺がついに今日就労移行支援事業所に通うんだけど

コメント