
- 1 : 2025/08/05(火) 05:20:28.084 ID:9GkTMYSJW
- 民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、去年、全国の主な結婚式場を運営する46社の業績を分析したところ、減収となった企業はおよそ3割にあたる15社で、前の年よりも3倍に増えました。
また、全国で倒産や廃業した結婚式場を運営する企業は19社にのぼり、6年連続で新設された法人の数を上回りました。
お前らなんで結婚式挙げないんや?
- 2 : 2025/08/05(火) 05:21:00.563 ID:VC5pj44CZ
- 地域社会が崩壊したのに冠婚葬祭に金をかける意味がない
- 5 : 2025/08/05(火) 05:21:37.953 ID:9GkTMYSJW
- >>2
日本の文化全否定はいかんでしょ - 27 : 2025/08/05(火) 05:31:25.888 ID:DqekXX3WQ
- >>5
教会でカタコト牧師の前で愛誓うとか日本文化でもなんでもねえ - 3 : 2025/08/05(火) 05:21:14.556 ID:9GkTMYSJW
- ブライダル業界潰れたら日本の損失やろ
- 4 : 2025/08/05(火) 05:21:22.452 ID:yrIQI6c6Y
- 冠婚葬祭なんて大体ヤクザやしどうでもええ
- 6 : 2025/08/05(火) 05:21:46.086 ID:GZbZFVVex
- 葬儀&火葬場に建替えろ
- 7 : 2025/08/05(火) 05:22:05.299 ID:Vr1sYm8Gy
- 代わりに永久に需要がなくならない葬儀場にしよう
- 8 : 2025/08/05(火) 05:22:10.535 ID:9GkTMYSJW
- 今の若者ちょっと貧乏すぎやん
結婚式すら挙げないって - 10 : 2025/08/05(火) 05:22:58.109 ID:PNoSWnmiB
- さっさと消えてどうぞ
- 11 : 2025/08/05(火) 05:23:59.275 ID:avO1Qrs5w
- 少子化の一因
- 12 : 2025/08/05(火) 05:24:02.741 ID:OkWYeCvh4
- わいは友達よんでパーティ的なやつがやりたい
- 13 : 2025/08/05(火) 05:24:16.458 ID:qY89Ffsk/
- バブル文化の残り滓
- 14 : 2025/08/05(火) 05:24:24.608 ID:kfXK9nnrO
- 別に結婚式見せたい友達とかもおらんし
- 15 : 2025/08/05(火) 05:24:28.149 ID:9GkTMYSJW
- ブライダル業界で働いてる人が可哀想だとは思わんのかお前ら
- 16 : 2025/08/05(火) 05:24:33.455 ID:GR2/h.gi4
- コロナで冠婚葬祭の規模縮小したのがそのままスタンダードになりつつあるよな
だれもそんな規模でかいのやりたくなかったんや - 18 : 2025/08/05(火) 05:25:38.047 ID:YMzeMKcwW
- 親族だけの結婚式めちゃくちゃよかった
- 20 : 2025/08/05(火) 05:26:46.081 ID:/dYM7He8c
- まず結婚する奴が減ったのにその中で金かけてまで式やろうなんて奴もっとおらんやろ
- 21 : 2025/08/05(火) 05:28:40.714 ID:nd2XRrkOZ
- 嫁が友達呼んで結婚式挙げたいとか言い出すの正直ダルい部
一晩の飲み会のために労力時間と数百万飛ばすとか頭おかしなるで - 29 : 2025/08/05(火) 05:32:13.317 ID:SbA53okgC
- >>21
女にとって一世一代の晴れ舞台やからな
金出さないと一生恨まられるぞ
そう考えたら安い - 22 : 2025/08/05(火) 05:29:21.198 ID:8eeAasOLE
- 身内だけで式と食事会
友達向けに2次会
これが一番ええわ
仕事絡みはめんどくさいから身内だけでやりますって言っとけばいいしな - 23 : 2025/08/05(火) 05:30:08.466 ID:Mvjn.DGom
- 結婚式を挙げないんじゃなくて結婚出来なくなっただけやぞ
- 24 : 2025/08/05(火) 05:30:31.541 ID:8eeAasOLE
- 結婚披露宴やらなきゃ金はそんなにかからんよね
- 25 : 2025/08/05(火) 05:30:36.839 ID:kwbL6T2Lu
- そのまま葬儀場の世話になれよ
- 26 : 2025/08/05(火) 05:31:06.424 ID:v7fm6953s
- こういうのとかコンサルとか vtuber YouTuber みたいな虚業はなくなって当然や
- 28 : 2025/08/05(火) 05:31:57.066 ID:M43jCwEDB
- どうしようもねーわなんか他の使い道考えるぐらいしか
- 30 : 2025/08/05(火) 05:32:33.266 ID:FuRyxBWwA
- 葬儀場と一緒にやってるところあるよね
- 31 : 2025/08/05(火) 05:32:45.382 ID:FYY7Cn2BH
- 身内だけの小規模な式やって旅行行ったりのほうがええわな
- 32 : 2025/08/05(火) 05:32:53.920 ID:GZbZFVVex
- 女さんとバブル世代以上の親ってほんま見栄張るの好きだよな
- 33 : 2025/08/05(火) 05:33:05.810 ID:FuRyxBWwA
- 呼ぶ友達がいないわ
- 34 : 2025/08/05(火) 05:34:07.723 ID:keXJv40Xc
- 実家の近くに葬式も結婚式もできる所あるわ
- 45 : 2025/08/05(火) 05:38:55.515 ID:jLjtYHTTE
- >>34
ワイの通勤ルートにも似たようなデカい建物あったけど気付いたら外装の1部黒とかに塗り直して葬儀場オンリーになってて草生えたわ - 35 : 2025/08/05(火) 05:34:38.159 ID:PscNrdCcZ
- 土方より価値のない仕事だと思うわ
- 36 : 2025/08/05(火) 05:36:17.490 ID:FuRyxBWwA
- >>35
土方は価値あるだろ
やりたくないだけで - 37 : 2025/08/05(火) 05:36:24.174 ID:GVea59.lt
- >>35
土方よりって土方はめちゃくちゃ価値あるやろ - 41 : 2025/08/05(火) 05:37:30.697 ID:PscNrdCcZ
- >>36
>>37
言い方が悪かったわ
土方をやってる人間より価値のない奴らだと思う - 51 : 2025/08/05(火) 05:40:47.521 ID:sYXS5NsON
- >>41
意味変わってなくて草
頭悪そう - 38 : 2025/08/05(火) 05:36:38.961 ID:4S1p3S5nH
- ぼったくりていき
- 39 : 2025/08/05(火) 05:36:48.702 ID:qIBQpt2xO
- 葬儀関連は儲かってるんか?
これからどんどん死ぬやろ葬儀自体も簡素化ややらんのもおるらしいから知らんけど
- 40 : 2025/08/05(火) 05:36:51.292 ID:WkYgUZk5r
- 祭とかもそうやけど行かないやらない人が多くなってる伝統のイベントは何かしら転換必要よな
- 42 : 2025/08/05(火) 05:37:51.294 ID:qDBbv9BV9
- 一生に1度の事ですから~のゴリ押しでぼったくりオプション増々で荒稼ぎしてるのがバレちゃったからな
まずそこら辺の価格設定見直したら? - 43 : 2025/08/05(火) 05:38:16.456 ID:g8.p784SR
- 結婚式でスタッフのノリとかウザかったからとっととなくなれ
- 44 : 2025/08/05(火) 05:38:41.986 ID:K.ujNge42
- 結婚してるけど式挙げてないわ
地方に行ってる友達も多い中集めるの面倒いし式の金をマンションの頭金に回した方がええわ
ドレス着るのはフォトウェディングでええぞ - 48 : 2025/08/05(火) 05:39:15.231 ID:VHlc.9pzo
- >>44
ワイと結婚してくれんか - 46 : 2025/08/05(火) 05:39:04.101 ID:VHlc.9pzo
- なんでワイって結婚できないんや
- 47 : 2025/08/05(火) 05:39:10.704 ID:YXedQ9lFG
- なんかもう御祝儀で回収とか考えながらやるのが浅ましくて無理や
ワイは家族だけでやったで - 49 : 2025/08/05(火) 05:39:46.913 ID:jUp0cnKhE
- 斎場のCMは昔は結婚のが多かったけど今は葬式の方が多いのいいよね
- 50 : 2025/08/05(火) 05:40:10.810 ID:t55x9rkbF
- 政府に文句を言ってください
- 52 : 2025/08/05(火) 05:41:21.721 ID:a6wKZZ/p4
- 西洋の猿真似結婚式がバブルの狂喜でごり押されていただけ
- 53 : 2025/08/05(火) 05:41:24.764 ID:D8j3Nnyza
- 冷静に考えるとキリスト教のキの字も知らんのに神父の前で誓うのめっちゃ変やな
- 54 : 2025/08/05(火) 05:41:51.105 ID:z4KzUgj5U
- 付き合いたての時は結婚式別にしなくていいよって言われてたのに結婚直前になって挙げたいって言い出して喧嘩なったわ
- 55 : 2025/08/05(火) 05:42:03.219 ID:0zXJ17Rzh
- 披露宴やった夫婦は離婚率下がるって明確なデータ出てるんよな
それだけでメリットあるんだからやるべき - 56 : 2025/08/05(火) 05:42:06.222 ID:7m6qIJ3DN
- いきなり呼ばれて3万円とられます!
↑これが許される理由(わけ)
- 57 : 2025/08/05(火) 05:42:37.524 ID:FcGeQSzn4
- 葬儀場兼任しない無能
- 58 : 2025/08/05(火) 05:43:05.465 ID:fXQpseyT.
- 彼女がフォトで済ませたい言っててめっちゃ結婚したくなった
- 64 : 2025/08/05(火) 05:44:04.592 ID:qDBbv9BV9
- >>58
絶対直前でやっぱ式上げる!とか言い出すぞ
友人とか親に唆されて - 59 : 2025/08/05(火) 05:43:09.856 ID:xa2upYZZU
- 学生時代ホテルの式場でバイトしてたけどあんなもんに何百万も払うのバカみたいだよな
- 60 : 2025/08/05(火) 05:43:13.621 ID:q7oiWkjdP
- 少子化を助長した責任を取れ
- 61 : 2025/08/05(火) 05:43:35.676 ID:fPtww2cub
- もうちょいで結婚して1年になるけどウエディングフォトすら撮ってないや
- 62 : 2025/08/05(火) 05:43:41.753 ID:YW2wHSXOX
- オ●ニーのために数百万支払って友人共に祝儀と称して数万ずつ負担させる謎の儀式
- 63 : 2025/08/05(火) 05:43:48.684 ID:K.ujNge42
- 今は式挙げなくても構わないって女多いやろ
ただ絶対理想の式を挙げたいって女も一定数おるから事前にしっかり確認しないと揉めると怠いからなその手の女は親からの刷り込みもエグくて住むところとか育児にも拘り強い印象や
- 65 : 2025/08/05(火) 05:44:20.881 ID:MrBByrTr9
- しゃーない暇な期間は他の用途で有効活用しようや
例えばAVの撮影現場とかどうや? - 66 : 2025/08/05(火) 05:44:27.627 ID:uSslePLE0
- キリスト教徒でもないのに牧師の前でチュッチュするのアホらしいやろ
- 67 : 2025/08/05(火) 05:45:35.592 ID:BD8kQuE3j
- コロナのおかげでやらなくていい風潮が出来た
まじで助かる
コメント