「棋力の担保は取れているのでしょうか」藤井聡太チー牛七冠が「女流棋士新制度」に苦言を呈していた

1 : 2025/08/07(木) 07:47:47.913 ID:ws9N0/FnP
話は6月6日に都内で行われた日本将棋連盟の「棋士総会」にさかのぼる。

会場では、女流棋士の清水市代氏(56)が新会長に選出。前会長の羽生善治氏(54)が主導した女流棋士のプロ編入を認める「新提案」が、賛成多数で可決されたのだ。

大手メディアは史上初の女性会長誕生と共に、「新提案」によって将棋界の女性進出が加速することへの期待をこぞって報じた。

観戦記者によれば、

「羽生さんの『新提案』によって、今後は女流棋戦の実績だけでプロ棋士として認められることになりました。具体的には、今年8月30日から始まる『ヒューリック杯白玲戦』で、女流最高位タイトル『白玲』を通算5期獲得した女流棋士が、その権利を得られます」

「最後まで藤井さんは納得した表情を見せなかった」

ところが、前述の総会ではひと悶着あったという。

総会に出席した棋士の一人はこう明かす。

「件の議案については、ベテラン棋士らが“羽生さんが提案するのだから”という理由で賛成の意向を示していましたが、採決に入るタイミングで一人の若手棋士が挙手をしたのです」

その棋士とは、竜王・名人など現在、叡王以外のタイトルを独占している藤井聡太七冠(23)。

「総会の参加者は誰もが“藤井さんが手を挙げた”と驚いていました。しかも彼は、最前列に座り、清水新会長や羽生前会長、理事たちと最も近い位置にいた。会場に緊張感が漂う中、藤井さんは“棋力の担保は取れているのでしょうか”などと発言したのです。その口調は、普段テレビのインタビューなどで見られるように淡々として、表情も冷静でした」(同)

別の参加者によれば、

「藤井さんのすぐ後ろには、女流タイトルを分け合う女流棋士の2強が座っていましたが、怯むことなく疑義を唱えたように見えました。彼の指摘に対して、担当理事らは通り一遍の説明を繰り返すばかり。最後まで藤井さんは納得した表情を見せていませんでしたね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/88d92cf78f325ba5bf9c4e7820cdddfe9bfa718b

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/08/07(木) 07:48:58.215 ID:JyksR.xx7
女の盤外戦術によわそう
4 : 2025/08/07(木) 07:49:24.854 ID:HTMBRQtyN
女流棋士なんてオメコするための道具やんけ
なにムキになっとんねん
209 : 2025/08/07(木) 09:28:28.641 ID:cU6Bo7HG4
>>4
うわぁ…
5 : 2025/08/07(木) 07:49:56.009 ID:30mXxRqKD
雑魚をただ話題になるからとプロにしてるだけ
しかもプロになっても女流兼任可能とか舐め過ぎ
6 : 2025/08/07(木) 07:50:35.129 ID:vaglazhHv
当然の疑問やな
7 : 2025/08/07(木) 07:51:32.980 ID:2QxAsiD5H
三段リーグ止まりのやつなんて正棋士にしてもかわいそうな思いするだけやしな
8 : 2025/08/07(木) 07:53:07.756 ID:OAf0qO8U8
こいつにとっては他のプロだって女流棋士と大差ない様なもんかと思ってたが案外リスペクトありそうやな
9 : 2025/08/07(木) 07:53:28.229 ID:L3OPxBnQo
西山福間はええとして彼女らが抜けてレベル下がった女流棋戦で5期とることにどれほどの価値があるのかとは思う
10 : 2025/08/07(木) 07:54:48.977 ID:8Zme.g.MJ
>>9
5期取ったらもう出れないの?
11 : 2025/08/07(木) 07:56:33.947 ID:fQLsoJxRj
ぐう正論なんだけどこれは言っちゃいかんで
所詮レスバ厨のZ世代やな
12 : 2025/08/07(木) 07:57:25.121 ID:eHBz9im3W
これプロ棋士なら女流レベルなら5期通算出来て当たり前ってことなんか
ある意味舐められているような
17 : 2025/08/07(木) 07:59:18.100 ID:4e8EXbybS
>>12
そりゃ当たり前やろ
83 : 2025/08/07(木) 08:34:16.797 ID:znR1RHA7D
>>12
そりゃ当たり前ちゃう
96 : 2025/08/07(木) 08:40:49.825 ID:5TCot2l4N
>>12
当たり前やろ
282 : 2025/08/07(木) 10:06:28.136 ID:5uwoTPKZe
>>12
そもそも女流が棋士編入試験通らない人用のリーグだからしゃーない
313 : 2025/08/07(木) 10:28:58.837 ID:k.N/HuIqt
>>12
角落ちでも負けるのが当たり前ぐらいの差やんけ
13 : 2025/08/07(木) 07:57:37.946 ID:oG.5PgrZn
実際プロ編入のチャンス散々与えたのに、無理だったからハードル下げます宣言やからな
14 : 2025/08/07(木) 07:58:44.793 ID:8Zme.g.MJ
女性初のプロ棋士で棋界盛り上げたいのは分かるけどそういうのは正規ルートで棋士になるのが価値があるのであって特別ルート用意するのはちがくねってなるよな
15 : 2025/08/07(木) 07:58:58.496 ID:VslKwdnOD
女流で一番かわいいのって香川愛生?
24 : 2025/08/07(木) 08:03:56.394 ID:nWofFKWhC
>>15
手元のデータによると武富ちゃんらしい
59 : 2025/08/07(木) 08:22:09.272 ID:KAAucpOI8
>>24
かわいいし愛嬌あるし性格良さそうだからすき
16 : 2025/08/07(木) 07:59:06.274 ID:BmptBb/aS
もともと女流はプロ棋士との対戦経験積みやすいし編入試験は受けやすいんよな
115 : 2025/08/07(木) 08:49:32.586 ID:YBz8HWDKr
>>16
でもその分対策取られやすいよね
118 : 2025/08/07(木) 08:50:19.767 ID:QW5K3DEFp
>>115
編入試験ごときに対策しないだろ
勝とうが負けようが変わらんのに
119 : 2025/08/07(木) 08:50:21.941 ID:BmptBb/aS
>>115
それは3段リーグでも言われてたな
122 : 2025/08/07(木) 08:51:19.857 ID:3N4y3hC6H
>>115
対策されるなら研究更に深めるか戦法増やせばいいのにね?
18 : 2025/08/07(木) 07:59:56.046 ID:zU4JPZ0pF
名前だけちゃうのこれ?
19 : 2025/08/07(木) 08:00:10.369 ID:BmptBb/aS
編入試験の相手を4段じゃなくて成績下位5人にして入れ替え戦にすればええんちゃう
22 : 2025/08/07(木) 08:02:02.257 ID:qo81wkmUD
顔と愛嬌と将棋のルール知ってればええねん
女の知能じゃ将棋が弱いなんて当たり前なんやから
23 : 2025/08/07(木) 08:02:08.365 ID:diaFmhpew
男は頑張ってもプロ棋士にしかなれないけど
女流棋戦で稼げる女は優遇されてるよな
101 : 2025/08/07(木) 08:43:13.233 ID:.lW.M.OOy
>>23
頑張ったらプロになれる男の方が頑張ってもなれない女より恵まれてるに決まってるやん
考え方おかしいで
104 : 2025/08/07(木) 08:44:48.905 ID:.pYcl8ASX
>>101
男と同じ条件でプロになれるじゃん
女が弱いから誰もなれてないだけで
109 : 2025/08/07(木) 08:46:23.746 ID:.lW.M.OOy
>>104
強い性別に生まれるほうが恵まれてるやろ…
男ってだけで生まれつき能力に下駄はいてるんだぞ
151 : 2025/08/07(木) 09:05:57.655 ID:Q1/4zftGr
>>109
興行の世界でこれ言い出すの草
スポーツ選手にもあいつらはフィジカルで生まれつき下駄履いてる!とか言うんか
116 : 2025/08/07(木) 08:49:35.560 ID:RTjNJUOiH
>>104
これ
124 : 2025/08/07(木) 08:52:31.549 ID:SD0AU6P05
>>104
現状でも棋士編入の下駄履かせて貰っとるのにな
賞金5000万の女流棋戦を性別って理由で出られない男性棋戦可哀想やで
126 : 2025/08/07(木) 08:54:49.358 ID:3N4y3hC6H
>>124
そこは金出すスポンサー様がどんな大会にしたいかが全てやろ?
男も出していいよ!ってスポンサー探して来たらええねんで
111 : 2025/08/07(木) 08:47:22.499 ID:Kd9lc2ccX
>>101
お前みたいな勘違いがたくさんいるけど
プロになれる条件は男女同じや
それ+で女に救済措置が取られる
293 : 2025/08/07(木) 10:12:57.836 ID:Gn6As5t/U
>>101
この皮肉通じてないのなんなん
こわE
25 : 2025/08/07(木) 08:04:25.147 ID:pJUwRJigS
ろくな結果になりそうにないで
26 : 2025/08/07(木) 08:04:27.855 ID:63n8u5fwc
女流棋士って年収300万円ぐらいやろ?
全然稼げん
30 : 2025/08/07(木) 08:06:29.592 ID:mByalcWf0
>>26
女流棋戦の白玲戦の優勝賞金合計は5000万円やで

実質竜王戦より格上や

143 : 2025/08/07(木) 09:03:28.697 ID:8wFwfF4ga
>>26
金持ち棋士とおま●こすりゃ安泰だからそれまでの辛抱
212 : 2025/08/07(木) 09:29:45.341 ID:cU6Bo7HG4
>>143
うわぁ…
27 : 2025/08/07(木) 08:05:02.341 ID:NpYQVETBA
女流棋士なんて客寄せパンダなんやからそこらへん理解出来てへんのは若さやで、藤井くん
28 : 2025/08/07(木) 08:05:14.077 ID:af5toXrsZ
普通の棋士なら女相手だと白星稼げるチャンスって考えるけど、藤井の場合は最強の戦いをしたいから不満が残るやろな
35 : 2025/08/07(木) 08:07:46.293 ID:U50OjByam
>>28
そもそもこのレベルと対戦する機会がないから
恩恵ゼロで自分がトップのリーグのレベルと価値下げる存在を警戒するのは当然やな
294 : 2025/08/07(木) 10:14:22.990 ID:Gn6As5t/U
>>35
内容悪くなるだけじゃなくて評判にもすぐ影響するかぁ
29 : 2025/08/07(木) 08:06:13.563 ID:f.hF/UW7G
お?差別主義者か?
31 : 2025/08/07(木) 08:06:40.099 ID:1tvGm8Mov
棋力が無ければプロになってはいけないんですか?私女ですけど?
32 : 2025/08/07(木) 08:06:41.180 ID:jEER4b0nU
c2の底辺とかフリクラのおっさん連中よりは女流タイトルホルダーの方が強いだろう
33 : 2025/08/07(木) 08:06:53.126 ID:BmptBb/aS
「夢破れても、女性なら女流棋士として活躍できる選択肢が与えられてきました。
女流棋士には、公式戦で棋士を相手に一定の成績を収めれば、
プロ編入試験を受けられる制度があるのです」

別にこの制度は女流だけちゃうやろ
女流のが受けやすくはあるけど

34 : 2025/08/07(木) 08:07:12.514 ID:f.hF/UW7G
ま、でも素人に毛が生えたような奴らにプロの競技団体が給料出すのはおかしいもんね
40 : 2025/08/07(木) 08:08:58.312 ID:mByalcWf0
>>34
出すのはスポンサーや
36 : 2025/08/07(木) 08:07:47.865 ID:fQLsoJxRj
棋界のレベルが多少下がることよりも「史上初の女性棋士誕生!」「史上2人目の女性棋士誕生!」「史上3人目の女性棋士誕生!」のニュースの方が大多数の一般人にとってはうれしいからねぇ🤥
些細なこと気にする将棋オタクさんはノイジーマイノリティだよぉ🤥
37 : 2025/08/07(木) 08:07:59.837 ID:1ydrnyMki
十年後ぐらいに藤井君見て始めた女の子が普通に奨励会から上がってくれるんちゃうか
38 : 2025/08/07(木) 08:08:52.377 ID:EB2uquOW3
スポンサーが喜べばそれでええんやで
41 : 2025/08/07(木) 08:09:13.375 ID:8.Ek.W8D2
藤井七冠「王手」パチッ
女流棋士「おぱーい」ポロン
藤井零冠「参りました」
42 : 2025/08/07(木) 08:10:47.737 ID:QWaK2yXqm
ヒューリック並みの寄附を藤井くんがやってるなら言えるかもな
43 : 2025/08/07(木) 08:11:45.914 ID:DU0ZpL/o2
異を唱えるのが女じゃなくて男なのが悲しいな
思いっきり女バカにされてるのに
44 : 2025/08/07(木) 08:12:42.217 ID:af5toXrsZ
けどAI予想手をガンガンなぞりまくる神々の戦いより、ミスありきの対局の方が見ててヒヤヒヤして面白いかもしれんな
アマチュアと同じ目線で見てられる女子ゴルフと同じ理屈で
45 : 2025/08/07(木) 08:13:16.080 ID:Kyl2v9mlx
女流の最高位が白玲になったとか初めて知ったわ
ヒューリックどんだけ金出してくれるの
46 : 2025/08/07(木) 08:13:20.036 ID:BmptBb/aS
3段リーグまでいったような女流ならともかく普通の女流だと駒落ちでもプロ棋士に勝てないよね
47 : 2025/08/07(木) 08:13:55.339 ID:8eMFtwxv8
顔採用でええなん
女流は人気取りのための捨て駒でも構わん
51 : 2025/08/07(木) 08:16:08.773 ID:dYXTO9No.
>>47
でも白玲5期で棋士編入されるのはムーミンだよね
48 : 2025/08/07(木) 08:14:01.676 ID:U1qwyPT7N
藤井くんから見たら大抵の棋士クソ雑魚だろうしそれ以下の可能性ある女流参戦となるとこういう意見になるのもわかる
50 : 2025/08/07(木) 08:15:12.132 ID:zd.leMHiG
実力足りない女流をプロ編入させても負けまくるだけだし、ハードル下げないほうがええと思うんやけどな
52 : 2025/08/07(木) 08:16:47.796 ID:/sbXqE3BY
ただの女子枠でしかないからな
ムカつくのは当然
53 : 2025/08/07(木) 08:17:49.068 ID:/0ZjlUttY
正論よりも話題性やで藤井くん
55 : 2025/08/07(木) 08:18:40.888 ID:LomNbXdC0
藤井自身も3段リーグで地獄を見てるからな
若手は納得いかんやろ
56 : 2025/08/07(木) 08:18:46.876 ID:8bqe0.qzl
大学入試もこんなんばっかやで
藤井くんも諦めーや
57 : 2025/08/07(木) 08:20:33.732 ID:EutfhxS19
通算とか甘すぎかよ、5期連続にしろよ
60 : 2025/08/07(木) 08:22:22.692 ID:OJdcB7h0s
女流は女流でやってくのはあかんの?
格闘技だって男女一緒にはせんやろ
63 : 2025/08/07(木) 08:24:18.316 ID:Kd9lc2ccX
>>60
将棋は元から男女一緒にやってますが?
61 : 2025/08/07(木) 08:22:27.920 ID:b/c7u3ISR
西山福間は棋力の担保されとるやろ
そのへんの雑魚プロより強いぞ
64 : 2025/08/07(木) 08:24:40.481 ID:qo81wkmUD
>>61
そこらの雑魚プロよりギリ弱いからプロになれへんのやろ
72 : 2025/08/07(木) 08:27:39.817 ID:BmptBb/aS
>>64
雑魚プロよりは強いんよ
プロ相手に最も良いところから見て10勝以上と6割5分以上の成績が必要だからな
ただ編入試験の間は段位が低いだけで雑魚とはちゃうからな
100 : 2025/08/07(木) 08:43:05.772 ID:a3X0AHsfe
>>72
これ知らん人が多すぎる
編入試験で勝てなかっただけで男性棋士には勝ってるんだよね
65 : 2025/08/07(木) 08:24:41.220 ID:BmptBb/aS
>>61
いうて福間は4段相手に全敗、西山も負け越しやからな
この制度でも結局男しか突破できてない
62 : 2025/08/07(木) 08:23:35.033 ID:Kd9lc2ccX
これは普通に冷めるわ
今までの惜しかった女流は応援してたけど5期獲得目前の女流は止めてって思いそう
66 : 2025/08/07(木) 08:25:18.751 ID:QWaK2yXqm
スポンサーは大事にしないと囲碁みたいになるぞ
強さ云々とか言うやつが金出すならええけどな
67 : 2025/08/07(木) 08:25:43.214 ID:f0MrgpiR2
これは藤井が正しいやろ
3段リーグで女流より明らかに棋力高い奴が涙を呑んできたの痛いほど見とるやろうし、納得できんやろこんなん
68 : 2025/08/07(木) 08:25:46.404 ID:QW5K3DEFp
日本は女性優遇社会だからしゃーない
69 : 2025/08/07(木) 08:26:22.521 ID:m5lgPLr4T
それで言うたら三段リーグは棋力担保されてるんですか?
棋力の低い奨励会員しかいなくなってレベルの低い棋士が誕生しても分かりませんよね?
同じことだぞ、藤井くん
80 : 2025/08/07(木) 08:32:23.506 ID:f0MrgpiR2
>>69
通例の方法で抜けてきたのがプロ、というのが基準とする定義や
新たに抜け道作る今回の例の方が変数なんやから、棋力云々はこっちだけに係るやろ
基準に対して担保できているのかはこの方法じゃ確認できんやろ、だから藤井君は指摘しとるんや
70 : 2025/08/07(木) 08:26:22.780 ID:ARnswiLb7
三浦事件以降プロ将棋に興味無くなったワイは別に何やってもええやろと思う
71 : 2025/08/07(木) 08:27:29.699 ID:pdA1llJiU
牛より美人やぞ
73 : 2025/08/07(木) 08:29:02.413 ID:ARnswiLb7
ぶっちゃけ強さで言ったらもう将棋ソフトって存在あるんやから、強い以外の取り柄がないプロよりま●こ付きプロのほうが価値あるよな
74 : 2025/08/07(木) 08:29:30.111 ID:JMg7EW15H
藤井は3段リーグで苦しんだからな
そこを抜けられなかった人たちのことを思うと反対するのは当然
編入試験はあるわけやしね
75 : 2025/08/07(木) 08:29:34.487 ID:WgZmss.vW
これでプロになったあとも女流限定大会出られる?
76 : 2025/08/07(木) 08:29:37.082 ID:TprmsPcpf
プロに成るとなんかいいことあるの?
名前だけでしょ?
どうでも良くない?
客寄せパンダになってもらえよ
ジジイどもが死んだら将棋終わっちゃうよ?
77 : 2025/08/07(木) 08:31:02.394 ID:L3OPxBnQo
まあ実際はヒューリックのゴリ押し的なとこあるんやろし幹部からしたらそんな言うならお前別のスポンサー連れてこいよって思うやろね
78 : 2025/08/07(木) 08:31:21.980 ID:KKT0kG.b7
白怜5期とかどうせ福間と西山以外無理やし
この2人が5期取るまでに10期必要なんやからその間にこの2人クラスの棋力が出てくるのを期待するしかないやろ
まあそんなのが出てくるなら正攻法で三段リーグ抜けてほしいけど
82 : 2025/08/07(木) 08:34:13.056 ID:BmptBb/aS
>>78
奨励会に存在する女は今2級に1人だけなんやな
3段リーグまでたどり着くんやろか
90 : 2025/08/07(木) 08:38:13.555 ID:KKT0kG.b7
>>82
辿り着けるだけで男女関係なく超上澄みの世界やからまあしゃーない
79 : 2025/08/07(木) 08:31:34.390 ID:iRjjPrA7c
ヒューリックってどこから金湧き出てくるん?
81 : 2025/08/07(木) 08:34:05.357 ID:QWaK2yXqm
>>79
他の経営者がサラブレッドに注ぎ込んでるお金を将棋に注ぎ込んでるんや
東証プライム企業やからな
84 : 2025/08/07(木) 08:34:36.662 ID:BFYdjiaMb
藤井君からしたら女なんかと打つの時間無駄だしな
85 : 2025/08/07(木) 08:35:59.628 ID:1ydrnyMki
藤井一強時代がしばらく続くんやろうし
初の女性棋士誕生なるか?は貴重な将棋界の話題として取っておいたらええのに
制度の変更で誕生させるとかもったいない気がするわ
87 : 2025/08/07(木) 08:37:42.076 ID:3N4y3hC6H
>>85
白玲5期で初の女性棋士誕生なるか…!?
編入試験で初の女性棋士誕生なるか…!?
奨励会から初の女性棋士誕生なるか…!?

何度も擦れて何度も美味しい🤗

91 : 2025/08/07(木) 08:38:15.720 ID:ARnswiLb7
>>85
ルール上女流棋士になってからだいぶ時間かかるから若い女でもないのが微妙そうやな
今のルールのほうが若い女が一発でなれるからマスコミ的に話題にしやすいと思うわ
88 : 2025/08/07(木) 08:37:43.544 ID:P9hEZrz9a
そもそも将棋なんか長々と誰が見てんねん
89 : 2025/08/07(木) 08:37:55.472 ID:KhojlIWYz
こんだけ将棋界に貢献してる藤井君でもまだ立場弱いんやな
鶴の一声で保留になってもええくらいやのに
94 : 2025/08/07(木) 08:39:59.481 ID:3N4y3hC6H
>>89
藤井はしょせんぽっと出やからな
スーパーレジェンドかつ普及活動もガチってきた羽生の発案をひっくり返せる力はない

あとヒューリックは神なので

92 : 2025/08/07(木) 08:39:22.850 ID:PGZd7efV7
そらそうよとしか
93 : 2025/08/07(木) 08:39:45.077 ID:znR1RHA7D
女さん側はこれでええんやろか
偏見やが将棋やるような女ってこういう下駄の履かせられ方嫌がりそうな感じするけど
95 : 2025/08/07(木) 08:40:05.215 ID:KAAucpOI8
この記事の信頼性の担保は取れているのでしょうか
97 : 2025/08/07(木) 08:41:59.870 ID:.lW.M.OOy
藤井くんミソジニーかよ好きだったのに見損なったわ
98 : 2025/08/07(木) 08:42:21.223 ID:BmptBb/aS
しかし元奨の男が一番かわいそうではあるよな
漫画の題材にはされがちやけど
157 : 2025/08/07(木) 09:09:09.063 ID:NIXpk8MqS
>>98
何気なく無料で読んだラブコメの男が元奨三段で草生えたわ将棋トラウマになっててセクロスチャンスのが寿司
175 : 2025/08/07(木) 09:18:30.412 ID:BmptBb/aS
>>157
なんやその漫画草
329 : 2025/08/07(木) 10:47:52.183 ID:M5Sfw4zbQ
>>157
どこの瓜だよ
99 : 2025/08/07(木) 08:42:24.097 ID:IBQO33iKQ
フェミブチ切れやろこんなん
102 : 2025/08/07(木) 08:43:53.224 ID:.M1S9QmAG
誰も表だって口にしなかっただけで実は相当下に見てる界隈なんやな
108 : 2025/08/07(木) 08:45:47.288 ID:3N4y3hC6H
>>102
将棋が強いだけで将棋仲間を蹴落として飯食ってきた人間が将棋弱いのに将棋で飯食ってる奴見たらそら、ね?
103 : 2025/08/07(木) 08:44:21.931 ID:KKT0kG.b7
ヒューリックはソフト疑惑の逆風で消滅の可能性まであった棋聖戦を拾った大正義企業やしな
105 : 2025/08/07(木) 08:45:17.153 ID:1UggH/aKI
藤井のいってることは正しいだろ
棋力ないから棋士になれなかったのに
編入試験も誰も突破できないのも棋力ないからだろ
106 : 2025/08/07(木) 08:45:28.534 ID:5TCot2l4N
C1に上がれる女流はそのうち出てくるやろうけどB2に上がれる奴が出てくるかはだいぶ怪しい
107 : 2025/08/07(木) 08:45:37.661 ID:YKVIvYsm1
女サイドからしてもあたシコ願望あるやつ以外得せんやろ
普通に棋士なれない時点で下駄履かされてもまともに通用しないの確定してんのに
110 : 2025/08/07(木) 08:46:25.248 ID:QWaK2yXqm
藤井くんも団体運営に関わる年齢になれば意見変わるかもね
若い間は仕方ない
112 : 2025/08/07(木) 08:48:16.572 ID:3N4y3hC6H
>>110
勇気は仮に理事になっても「女流は実力の割に稼げていいですよねw」とか言いそう
113 : 2025/08/07(木) 08:48:33.293 ID:AeUOZ8lkQ
>>110
スポンサーやファンあっての興行だからねどんなスポーツも
114 : 2025/08/07(木) 08:48:35.637 ID:c8BIM0qFX
力が全ての真の平等主義者が差別主義者扱いされるのはま●こが弱い存在だという同意が社会において成立してる証しよな
117 : 2025/08/07(木) 08:49:57.012 ID:qqVjSx3Sd
下に見てるというか明らかに下だもんな
奨励会抜けてないのにプロって
120 : 2025/08/07(木) 08:51:07.241 ID:g2on9JWIm
現状の制度じゃ不満なん?
女増やしたら協会は儲けるんけ?
121 : 2025/08/07(木) 08:51:18.674 ID:DTqsH.2Dj
別にそういう制度があってもええけど女性初が三段リーグ突破したやつじゃなくてええのかという思いはある
123 : 2025/08/07(木) 08:52:00.433 ID:3N4y3hC6H
>>121
福間や西山の編入試験も納得行っとらんのか?
125 : 2025/08/07(木) 08:53:18.631 ID:qqVjSx3Sd
ルール曲げてまで女性初のプロ棋士を産み出すことにどれほどの意味があんの
変なケチが付くだけやん
128 : 2025/08/07(木) 08:57:31.119 ID:5gp9.J3/j
>>125
過去の挑戦者が気の毒になるだけなのにな
笑いものやろ
245 : 2025/08/07(木) 09:46:55.352 ID:aGObi.0d3
>>125
ほんこれ
127 : 2025/08/07(木) 08:55:04.745 ID:/RinbThgX
たぶん棋士はみんな思ってる
129 : 2025/08/07(木) 08:58:06.607 ID:Uotg4jJsQ
元奨3段がおる時期なら棋士昇格に誰も文句言わんのやけどな
女流に突出した奴がおらん暗黒期が怖いのは確かや
132 : 2025/08/07(木) 08:58:43.312 ID:3N4y3hC6H
>>129
突出した奴がおらんなら白玲5期も無理やろ
138 : 2025/08/07(木) 09:01:13.074 ID:Uotg4jJsQ
>>132
言うてその突出のレベルによるやろ
元奨2段以下が棋士昇格したとて納得できるんか?ってのはあるで
140 : 2025/08/07(木) 09:02:34.009 ID:3N4y3hC6H
>>138
そのレベルが棋士になったところでフリクラから抜けれずに10年で引退やん
130 : 2025/08/07(木) 08:58:33.578 ID:BmptBb/aS
中って人はこの2人に割って入れないんか?
131 : 2025/08/07(木) 08:58:41.935 ID:a9/hEBbpv
まぁ棋士になるのに身削ってやってきてる奴がほとんどやしその中でもほんまに棋士になるのは一握りやからな
133 : 2025/08/07(木) 08:58:51.765 ID:0D4zVZPE0
将棋界も囲碁界みたいな愚行に走ったんか?
プロ編入試験でギリギリのラインだったのに
136 : 2025/08/07(木) 09:00:34.038 ID:3N4y3hC6H
>>133
囲碁界は今の赤字状態やと4年後には運営資金が危険水準とかいう分析を今さら出してくるくらいの有能やぞ😡
146 : 2025/08/07(木) 09:04:04.876 ID:0D4zVZPE0
>>136

本因坊が終わったし囲碁界もう終焉やろ
134 : 2025/08/07(木) 08:59:32.379 ID:wZHHogQ2e
藤井くん女性差別主義者やったんか
見損なったわ
135 : 2025/08/07(木) 09:00:24.416 ID:scqYXnNhI
通算なのがちょっとなぁ
通算なら5期とって試験への挑戦権、以降1期取ればその度に挑戦権くらいにしたほうがいいよ
試験スルーでいきなり棋士はまずいって
142 : 2025/08/07(木) 09:03:26.264 ID:0D4zVZPE0
>>135
それくらいが妥当だと思っちゃう
やっぱ老人になるとバランス感覚いかれるんかな
150 : 2025/08/07(木) 09:05:49.487 ID:UWdlroMCG
>>142
ジェンダー主流化の流れって年配の人と若者でジェネレーションギャップめっちゃあるよな

これ埋める努力をしないと、いずれ揺り戻しがくるぞ

137 : 2025/08/07(木) 09:00:59.540 ID:YdwecHNam
三段リーグで14勝4敗叩き出した西山はまあええやろ
139 : 2025/08/07(木) 09:01:21.145 ID:HZ13ClhdA
編入試験への条件を下げるなら100歩譲って分からんでもないけど新たに別ルート作るのはおかしいやろって誰でも思うんちゃうの
男でもそのルートが使えるならええけど違うし
141 : 2025/08/07(木) 09:03:03.637 ID:zq1zmcAk6
プロレベルの力量があるのかどうかならC2の下位ガチロートルよりは女流の上澄みトップの方が強い
でも三段リーグを突破出来る棋力があるかどうかなら全くないから三段リーグで苦しむ男からしたら不公平感半端ないわな
144 : 2025/08/07(木) 09:03:57.072 ID:Brcx.OE4Y
編入して女流がボッコボコにされたらまた基準変わるんやろか
148 : 2025/08/07(木) 09:05:45.700 ID:Uotg4jJsQ
>>144
あるやろけど現状20年は先やね
福間西山ならプロ相手にやれるわ
145 : 2025/08/07(木) 09:04:02.975 ID:0PKEirLI1
奨励会って女でも入れるんやろ?
ほんなら平等性は担保されてるやん
149 : 2025/08/07(木) 09:05:46.566 ID:3N4y3hC6H
>>145
でも三段リーグ抜けれる才能あるなら女流で数億稼ぎながらプロ入りする方が賢いよね
147 : 2025/08/07(木) 09:05:04.772 ID:RzCa2lWRm
そもそも女流ってなんだよ
肉体差みたいな明確な差が出るわけやないんやしいらなくね?
152 : 2025/08/07(木) 09:06:05.401 ID:tIWnjZKZ/
クビライン上げたらええやん
ぶっちゃけ女流に混ぜてもタイトル取れなさそうなプロゴロゴロいるわん
153 : 2025/08/07(木) 09:06:53.702 ID:KKT0kG.b7
難易度を下げろとは思わんけど編入試験の難易度はあれ相当高いと思うから棋力担保ってだけなら編入試験オンリーの方がよかったな
154 : 2025/08/07(木) 09:07:57.980 ID:gCmCUU3pX
福間西山はプロ棋士になってもええけど
それクラスの女流がコンスタントに出てくるかが問題よな
実際清水からしばらく強い女流はいなかった訳だし
155 : 2025/08/07(木) 09:08:34.140 ID:5KE2lyH5k
総会の参加者は誰もが“藤井さんが手を挙げた”と驚いていました。

あ、藤井くんが手を上げてるよw
やんけ
日本将棋連盟が陰湿すぎる

156 : 2025/08/07(木) 09:08:49.143 ID:gSU73eby.
初段からプロとして認めればええやん
158 : 2025/08/07(木) 09:09:27.233 ID:F7sKWrCDg
身体能力関係ない競技なのに実際なんで女性のプロ棋士は現れないんやろ
165 : 2025/08/07(木) 09:11:35.603 ID:qqVjSx3Sd
>>158
単純に競技人口が少ないのと長考するにも体力が必要ってとこやろ
159 : 2025/08/07(木) 09:09:32.546 ID:Uotg4jJsQ
本当は編入試験の難易度も下げるべきなんやろな
最近の新棋士は強すぎて試験に不適格まであるやろ
163 : 2025/08/07(木) 09:11:30.315 ID:QWaK2yXqm
>>159
実力もそうやし気力も中年おっちゃんよりあるからな
あれ勝てるならそもそも三段抜けられる気もする
172 : 2025/08/07(木) 09:15:53.358 ID:ZOSgEx07D
>>163
年齢条件とかで出れなくなった強い人を救うための別ルートなんやからまあ三段リーグ以上の難易度にするのは妥当やね
168 : 2025/08/07(木) 09:13:06.126 ID:3N4y3hC6H
>>159
エンターテナー神吉!
女流最強中井!
フリクラ入りを蹴った三段天彦!
アマチュアに負けたA級(笑)久保!
こいつら並べた米長は有能と言える
178 : 2025/08/07(木) 09:19:06.168 ID:0jbealez3
>>159
棋士番号が小さい順に戦って行って負けた棋士は引退とかにすれば年齢層的なバランスも取れそうではある
188 : 2025/08/07(木) 09:21:41.644 ID:ZOSgEx07D
>>178
それしちゃうと棋士全員の生活を保証できなくなるからプロになった時点でロートルはボコボコにできるくらい強い人しかプロにさせませんよって絞ってるのが今の将棋連盟の考え方や
195 : 2025/08/07(木) 09:23:29.621 ID:5m3bwviwm
>>188
スパルタカスみたいでええな
プロはかくあるべきや
202 : 2025/08/07(木) 09:25:29.741 ID:0jbealez3
>>188
まあ引退制度が緩すぎるのがあるからなあ
160 : 2025/08/07(木) 09:10:25.557 ID:CxBWdYHK3
女流棋士ってだけで既に女性優遇措置あるのに
さすがに異常
161 : 2025/08/07(木) 09:10:38.807 ID:ZOSgEx07D
機会が不平等なのがいかんのやろ?
女流棋戦に3段も出れるようにしようや
166 : 2025/08/07(木) 09:11:54.156 ID:0D4zVZPE0
>>161
それでええな
3段でも女流でも5回タイトル取ったらプロ棋士になれて平等や
162 : 2025/08/07(木) 09:10:55.250 ID:26357UB92
この制度で上がったとしてその後は?
実力で上がってきたプロと対戦するわけやろ
164 : 2025/08/07(木) 09:11:30.437 ID:bwt4Leneq
エッヂの藤井
167 : 2025/08/07(木) 09:11:54.198 ID:adFh25t2y
女流棋士制度なくしたほうがいいよな?
性差別やもん
平等にやれよ
169 : 2025/08/07(木) 09:13:13.097 ID:96yS6UPrv
っても金出してくださる所が正義やからなー
170 : 2025/08/07(木) 09:14:20.624 ID:Wkt8lmgTt
ほとんどの40代以上のおっさん棋士より
女流タイトルホルダーの方が強い定期
173 : 2025/08/07(木) 09:15:57.585 ID:f1/rlkaXb
雑魚が入ってきてもプロに虐殺されるだけやしな
エンタメとしても悲惨なことになるからやめたほうがええわ
174 : 2025/08/07(木) 09:17:36.951 ID:3N4y3hC6H
>>173
言うて西山福間はプロ倒してきた人間やしとりあえずしばらくは大丈夫やろ
176 : 2025/08/07(木) 09:18:42.878 ID:XgN8kpF48
こんなん藤井じゃなくて30,40代の棋士が言わなきゃないんやないの?
女流煽ってた今泉とか何してんだ
180 : 2025/08/07(木) 09:19:30.227 ID:0jbealez3
>>176
そもそもこの場にいたんやろか
177 : 2025/08/07(木) 09:19:03.024 ID:0cHm..ziR
強いやつが強い
これでいいよね
179 : 2025/08/07(木) 09:19:19.810 ID:wMf6XoZt8
なんとなく藤井聡太は賛成派かと思ってた
181 : 2025/08/07(木) 09:19:47.037 ID:egupG8tGy
棋力がないから女流って枠がいるんやろ
182 : 2025/08/07(木) 09:19:48.311 ID:cllivGEHe
プロ編入したら女流タイトルへの参加って出来なくなるんか?
そしたらメリットないからだれも編入しないやろ
どうせリーグまったく勝てないし
183 : 2025/08/07(木) 09:19:48.782 ID:Qi3hMdPO9
西山福間がすんなり編入試験合格してりゃこんな問題にならんかったのに
184 : 2025/08/07(木) 09:20:22.583 ID:oKNQgHo8u
そんなんでプロに上がったとこでフルボッコにされるだけやろ
藤井の疑問は尤もやで
185 : 2025/08/07(木) 09:20:26.093 ID:5m3bwviwm
藤井聡太は将棋界の天皇みたいなもんや
何言うても許されるぞ
若さ強さ人気全部持ってるんや
186 : 2025/08/07(木) 09:20:29.965 ID:0jbealez3
別に反対とまではいかなくても少なくともプロ棋士との対極というスクリーニングを挟まないと棋力の有無を測れなくないかという疑問はわかるがなあ
187 : 2025/08/07(木) 09:20:46.102 ID:5KE2lyH5k
盤上競技なんて性差ないはずなのになんで女流ってアホほど弱いの?
やる気ないの?
190 : 2025/08/07(木) 09:22:10.787 ID:XgN8kpF48
>>187
やる気ないよ
abemaの聞き手やってるとき、スケジュール聞かれて1日ゲームしてますwとか平気で答える人たち
プライドもなさそう
189 : 2025/08/07(木) 09:21:50.132 ID:DGXbAOn/S
藤井聡太は将棋に真摯で純粋で聖人だけど
話題性とかスポンサー受けとか色々考えて投入した羽生も一概に悪いとは言えん考え方の違い
206 : 2025/08/07(木) 09:26:59.863 ID:BmptBb/aS
>>189
会長は会長で金回りとか考えないと囲碁みたいになっちゃうからな
藤井っていうスターが元気なうちに次の手考えないとアカンし
191 : 2025/08/07(木) 09:23:07.472 ID:9cbfk23yA
ゆうて白玲戦5期獲れたらフリークラス&四段は妥当な気がする
普通に四段くらいの実力はありそうだし、もし実力なかったとしてもC級2組に上がれんし
192 : 2025/08/07(木) 09:23:12.413 ID:oTmaZgeuy
女流棋士に棋力なんて要らん
ち●こ人気のためのおま●こ要員や
なんてお偉いさんも誰も言えないけど皆分かってる暗黙の了解やろ
ほんまこいつ
193 : 2025/08/07(木) 09:23:14.003 ID:cllivGEHe
編入試験を受ける権利で良いと藤井聡太は思ってるんやろな
194 : 2025/08/07(木) 09:23:15.273 ID:qqVjSx3Sd
実際男の上澄み連中と同じくらいソフト研究してる女流ってどれぐらいいるんだろ
196 : 2025/08/07(木) 09:23:51.121 ID:Hp/bgj7Zp
駒が乳首に見えてくるからね
198 : 2025/08/07(木) 09:24:18.954 ID:Z2pwTZiss
言ってもこれ女流側も歓迎してないと思うけどな
当の二人は資格とっても転向しないんちゃう?
200 : 2025/08/07(木) 09:25:17.516 ID:XgN8kpF48
>>198
女流のが稼げるやろし、辞退しても金目当てとか言われるんやろな
203 : 2025/08/07(木) 09:26:02.747 ID:Uotg4jJsQ
>>198
ワイはすると思うで
女流に留まっても雑魚狩りやから張り合いがないやろ
205 : 2025/08/07(木) 09:26:59.647 ID:9cbfk23yA
>>198
白玲5期取ったけど転向せんわってなって、フリクラ編入試験に合格する別の女流が出てきたら流れ的にはいいなとは思う
199 : 2025/08/07(木) 09:24:38.598 ID:VPyltMxbe
藤井聡太基準だと棋力の担保が取れてる棋士なんて
10人くらいしかおらんのじゃないのか?
201 : 2025/08/07(木) 09:25:22.247 ID:5nGad6JJ/
言い方悪いけど女流トップと棋士の最下層ってそう変わらんやろ
それなら盛り上がるなら入れてもええやろ
204 : 2025/08/07(木) 09:26:03.816 ID:kxi/.hhoi
まあ現役棋士150人いてトップ棋士が20人でそれ以外はプロなのに名前も知られてないような数合わせだし女流編入で話題性だけの奴混ぜてもええやろ
207 : 2025/08/07(木) 09:27:22.173 ID:WQFG9kySd
残念だわ、藤井がこんなに意識低い奴だったとは
おま●こに下駄を履かせるのは世界でも当然の話なのに
208 : 2025/08/07(木) 09:27:54.194 ID:2H4n2M6cO
藤井は大局が見えてないな
新聞社なんて遅かれ早かれ全滅するんから女流でスポンサー集めないとね
210 : 2025/08/07(木) 09:28:29.563 ID:BaLRIZ2PS
大学入試も女子枠全部無くすべきよな
211 : 2025/08/07(木) 09:28:56.601 ID:fvZ/9nUoH
棋界も女子枠か…
214 : 2025/08/07(木) 09:30:06.168 ID:fQLsoJxRj
👩「白玲5期取れたからとりあえず棋士にもなっとこ~♡」
👩「ダブルライセンスだと日程キツキツでめんどい…どうせ棋士やってても旨味少ないしタイパ悪いな…」
👩「あ、棋士引退して女流に専念します」

これなったらほんまおもろいからやってほしい

216 : 2025/08/07(木) 09:30:45.364 ID:9cbfk23yA
今って福間&西山に次ぐ実力の女流って誰になるんや
217 : 2025/08/07(木) 09:30:51.303 ID:vlkjPOKl3
女は性的需要しかないから混ぜるなってのはその通りやけど
219 : 2025/08/07(木) 09:31:37.072 ID:0jbealez3
そういや第11期叡王戦の予選日程まだ決まってないんかいな
これ相当やばいんちゃうの
221 : 2025/08/07(木) 09:34:27.414 ID:9cbfk23yA
>>219
そうか、まだトーナメントだけが決まっただけの状態だったんか……
223 : 2025/08/07(木) 09:35:24.499 ID:exDVz0nTn
ここまで長い歴史があるのに女プロおらんて不思議なもんやな
一人くらい突然変異がおってもおかしくなさそうなんやが
チェスなら男女混合のランキングでも最上位レベルに達した女も僅からながらおるやろ?
226 : 2025/08/07(木) 09:36:16.037 ID:yqj0xI6hL
タイトルのトーナメントにも女性枠を作れとか言われてるみたいね
女性だけ2回戦から参戦出来るようにしろとか
227 : 2025/08/07(木) 09:36:28.629 ID:5m3bwviwm
運の要素がめっちゃ強い麻雀ですら男が圧倒的に強いもんな
運の要素が殆どない将棋なんてそら通用せんわな
263 : 2025/08/07(木) 09:58:02.117 ID:Iy5RjfQeP
>>227
単純に競技人口の違いやろ
女で麻雀や将棋やってる奴らおらんのや
228 : 2025/08/07(木) 09:37:57.543 ID:N39ZRaDsu
ハナからオープン参加やろ?プロ棋士って
ゲタ履かせるなら奨励会三段もプロ入りさせるべきやろ
229 : 2025/08/07(木) 09:38:29.145 ID:9X3fU6OUz
いきなりプロ資格付与じゃなくて編入試験への切符獲得でよくね
こんな形で女性初のプロ棋士誕生!とか言われても下駄履かせてもらって獲得してラク出来てええねえってモヤモヤが残るだけや
230 : 2025/08/07(木) 09:38:56.816 ID:sABYlKNjB
担保とか以前に特別枠で入ったところでそこから勝てなくないか?
233 : 2025/08/07(木) 09:40:34.886 ID:vlkjPOKl3
>>230
せやから勝てない雑魚をプロにするなって話では
238 : 2025/08/07(木) 09:42:04.212 ID:0jbealez3
>>230
まあ新4段より少し劣るくらいならロートルには勝てるんちゃう
240 : 2025/08/07(木) 09:42:48.976 ID:Z2pwTZiss
>>238
それはもう証明済み
231 : 2025/08/07(木) 09:39:08.761 ID:SU/gXrdKS
ガキ過ぎやろ
ヒューリック会長がおるうちに稼いどけの精神って他の棋士は理解してんのに
232 : 2025/08/07(木) 09:39:16.727 ID:H.4OAV.yD
普通に奨励会抜ければいいんじゃない?
これ以上男女で条件がフェアな業界ないやろ
234 : 2025/08/07(木) 09:40:48.778 ID:9cbfk23yA
そうか、ヒューリックという大スポンサーのために白玲戦に箔を付けるってのも目的としてあるんやな
235 : 2025/08/07(木) 09:41:42.978 ID:oiE6NrwN.
そもそも名人戦と王将戦、JT杯以外は女流枠あるんやしフリクラになったところでそう変わらなくないか
236 : 2025/08/07(木) 09:41:49.407 ID:HZ13ClhdA
ふむ、白玲棋士という名前にしてはどうだろうか
237 : 2025/08/07(木) 09:41:56.455 ID:Z2pwTZiss
まぁ編入試験の資格が得られるなら納得やな
239 : 2025/08/07(木) 09:42:44.778 ID:OQ/F0Ll/e
西山は不運すぎるし棋士になって欲しいけど他はね
243 : 2025/08/07(木) 09:43:55.686 ID:9cbfk23yA
>>239
そもそも西山以外がこの制度使って棋士になれる気がしねえんだよなあ……
242 : 2025/08/07(木) 09:43:27.780 ID:gJm1De93q
さす藤井聡太
おま●こ広げて客寄せパンダすれば儲かるなんてことは分かっとんねん
そういう事をしないストイックな世界だから価値があるんや
244 : 2025/08/07(木) 09:44:52.975 ID:Z2pwTZiss
第一号は奨励会抜けてが理想なんやろうけどなぁ
246 : 2025/08/07(木) 09:48:15.940 ID:ClI6DGTMt
関係ないけど将棋でダブルスみたいなんやってほしい
247 : 2025/08/07(木) 09:49:47.085 ID:0jbealez3
>>246
男豊島、藤井聡太とのダブルスで三間飛車を選択
248 : 2025/08/07(木) 09:49:47.692 ID:oiE6NrwN.
振り飛車結構厳しいしどうなんやろ天彦もまけまくってるし
249 : 2025/08/07(木) 09:49:55.195 ID:CtH/Fuj1u
プロレスが八百長とか言うようなもんやろ
257 : 2025/08/07(木) 09:52:57.755 ID:/ng012AUM
>>249
競技のレスリングでプロレスやれって言ってる感じ
250 : 2025/08/07(木) 09:50:08.138 ID:ZOSgEx07D
というかこれ棋力の担保なんて大前提というか当たり前の話なんやしなんか方策考えてるやろ
それ説明するだけなのでは
253 : 2025/08/07(木) 09:51:30.918 ID:dqlbylTFt
1勝もできないのに入れる意味あるんか?
254 : 2025/08/07(木) 09:51:43.329 ID:50qiEvzrx
すまん、ようわかっとらんのやけどそもそも男女でそんな差があるのなんでや?
競技人口の問題?
261 : 2025/08/07(木) 09:56:03.928 ID:9X3fU6OUz
>>254
強い人もいるにはいるけどぶっちゃけ大まかな傾向としてロジカルな思考力というか脳の作りに性差があるのかなと思わなくはない
275 : 2025/08/07(木) 10:03:55.763 ID:N39ZRaDsu
>>261
でも囲碁は女性プロ(クソ強)がいるんやし脳のアレコレはそこまで関係ないと思うんやけどなぁ
258 : 2025/08/07(木) 09:54:50.275 ID:96yS6UPrv
この人コピペじゃないのか…
271 : 2025/08/07(木) 10:01:41.759 ID:9X3fU6OUz
>>258
気になるレスを適当に選んでAIに投げてモノ言わせてる
こないだ知らない内にポルノ生成プロンプト読み込まされて規制食らってたよこのクソバカ
262 : 2025/08/07(木) 09:57:42.308 ID:MeMpOds8P
将棋は興行って事をわかってない発言やね
将棋の質よりもいかに将棋人口を増やしてタイトルにスポンサーついてもらうかが大事なのに勝敗に拘り過ぎてる
もはやAIの方が強いんやから将棋の質よりもエンタメに振るのが正解
269 : 2025/08/07(木) 10:01:08.642 ID:gJm1De93q
>>262
将棋人口なんか増やさんでエエぞ
電卓があるのに暗算大会やってるような世界なんだから潰れるなら潰れるでエエねん
274 : 2025/08/07(木) 10:03:43.608 ID:0jbealez3
>>269
200キロ投げれるピッチングマシーンあるから投手はいらんみたいな低レベルな話でええんか?
281 : 2025/08/07(木) 10:06:19.699 ID:gJm1De93q
>>274
棒持ったオッサンが球しばく遊びも潰れてエエやろ
好きなやつがやるのは止めんけど
そういう奴は スタメンに1人強制的におま●こ挿入したろか? って言ったら怒るやろ
286 : 2025/08/07(木) 10:07:32.157 ID:3N4y3hC6H
>>281
ファーストにバレー部出身女子入れたらええな
272 : 2025/08/07(木) 10:02:34.163 ID:R4kidJC/G
>>262
興行の話するならそれこそ女流でトップやってて貰った方がええやろ
プロ編入してもちゃんとその中で目立てる実力が無ければ最初の話題性だけにならんか?って話を藤井君はしてる訳やし
264 : 2025/08/07(木) 09:58:33.825 ID:gJm1De93q
単純に競技人口の差とするには例外なく弱すぎるしな
確率だけの問題なら こんな過疎村にバケモノが!?みたいなことが起きないとおかしい
スペックの問題や
265 : 2025/08/07(木) 09:59:27.741 ID:G2XSaej3D
新制度で女流棋士入れて「やっぱ全然勝てないやん…」ってなったらどうする?
266 : 2025/08/07(木) 09:59:35.475 ID:MeMpOds8P
最近のプロ将棋は序盤の研究が尽されて全く面白くないし攻めたら不利になるまであるから持将棋ばかりになってる
これじゃ将棋の面白さなんて伝わらないし将棋人口も増えないよ
267 : 2025/08/07(木) 10:00:39.126 ID:VBb66A/J7
女プロ棋士作ればオールドメディアが喜んで取り上げてくれるやろうしな
将棋もビジネスやからしゃーない
268 : 2025/08/07(木) 10:01:08.229 ID:dyXcV7xl7
藤井もそろそろ仲良い同年代の男が無職になる年齢やしな
女割引には疑問やろ
270 : 2025/08/07(木) 10:01:38.205 ID:fcyPOxxEY
西山くらい実力あるなら編入認めてもええやろうけどな
273 : 2025/08/07(木) 10:02:45.661 ID:0jbealez3
女性プロが生まれないのは男女比率のせいだ!能力差はないんだ!というなら女流に下駄を履かせる意味もなくなるんちゃうの
276 : 2025/08/07(木) 10:04:13.165 ID:yVHmjY5xY
この先、いつかは三段リーグを突破して棋士になる女性もいるやろになぁ
なんか微妙なニュースになっちゃうよな
277 : 2025/08/07(木) 10:04:53.113 ID:oiE6NrwN.
どうでもいいけどs-book_black作者復活しとるやん
278 : 2025/08/07(木) 10:04:56.266 ID:CtH/Fuj1u
檜山沙耶の友達の香川とかいう女はどうなん?
279 : 2025/08/07(木) 10:05:32.192 ID:8YNQX05Hc
新制度導入は良いけど白玲5期って達成する頃には結構な年齢になるからやり方は変えた方が良いと思う
283 : 2025/08/07(木) 10:06:49.572 ID:MeMpOds8P
藤井が問題定期するのは女流棋士制度よりもロートルプロ棋士の排除やろ
ロートルの実力は現在の3段よりも遥かに劣るしコイツラが一度プロになったらなかなか落ちずにずっとのさばってる方を問題にすべき
女流のトップの方はプロのロートルよりも強い
287 : 2025/08/07(木) 10:07:37.719 ID:N39ZRaDsu
>>283
三段とランキング底辺常連の入れ替え戦はあってもいいよな
288 : 2025/08/07(木) 10:07:44.961 ID:/ng012AUM
プロ編入してある程度勝てればええけど負け続けて女棋士がずっと下の方に淀んでたら
それはそれで見栄え悪くて女棋士志望者減りそうやし、今度はプロ棋士内で女棋士に下駄履かせようってやつ出てきそうなのがな
289 : 2025/08/07(木) 10:08:02.224 ID:Wkt8lmgTt
一方囲碁界では

日本棋院が財政難のため、2028年度からプロ棋士の年間採用数を削減することが決定しました。これまで年6人だった採用枠が年4人に縮小されます。囲碁界には将棋界のような強制的な引退制度はなく、プロ棋士は引退を希望するまで現役を続けられます。

300 : 2025/08/07(木) 10:19:17.542 ID:Gn6As5t/U
>>289
衰退国家では当然のこと
305 : 2025/08/07(木) 10:22:19.539 ID:E/HOj4zOR
>>289
将棋界も王将戦に続いて王位戦もスポンサー撤退で風前の灯火だけど?
290 : 2025/08/07(木) 10:09:53.981 ID:HZ13ClhdA
興行がー言うなら女は水着とか際どい衣装で対局するべきやね
女ゴルフとかみたいに露骨にやれって事やんな?
304 : 2025/08/07(木) 10:21:24.024 ID:CtH/Fuj1u
>>290
岡田紗佳「せやせや」
291 : 2025/08/07(木) 10:11:21.396 ID:4/vaHctZg
棋士になるのがゴールのようなやつを無理やり引き上げた何の意味があるんだ?
299 : 2025/08/07(木) 10:17:40.603 ID:tIWnjZKZ/
>>291
それ男でも刺さるんだよなぁ
必死に三段リーグ抜けてきた新四段がそこで燃え尽きた結果女流やアマに勝ち星献上してるロートル軍団に逆にボコられてるのって珍しくない話やし
特に20代半ばくらいでプロになった連中がこれ
292 : 2025/08/07(木) 10:12:48.068 ID:oiE6NrwN.
竜王戦5組優勝した山下くんが3段リーグ突破できてないからな
魔境すぎる
296 : 2025/08/07(木) 10:14:51.458 ID:0jbealez3
>>292
本質的には女流に手を入れるというより奨励会からプロになれる人間の数を調整する方が良いやろな
まあプロの仕組みから考えると必然的に弱いやつをやめさせんとあかんから反対必至やろが
295 : 2025/08/07(木) 10:14:50.233 ID:G3sRFtdmN
囲碁って前は推薦プロあったよな
史上最年少とか出しまくってた記憶
297 : 2025/08/07(木) 10:16:03.723 ID:3N4y3hC6H
>>295
藤井君への嫉妬による産物かと思ってたすみれちゃんがほんまの天才だったとはね

なお日本を捨てた模様

306 : 2025/08/07(木) 10:24:26.334 ID:G3sRFtdmN
>>297
元々韓国でも学んでたらしいからしゃーないわ
メジャーリーグ挑戦みたいなもんやし
298 : 2025/08/07(木) 10:16:15.123 ID:dTXXZc0Ex
変に制度化するより西山だけ特例認めた方がええやろな
301 : 2025/08/07(木) 10:20:25.192 ID:iUxnK7X5u
編入試験のレベルが高すぎるのがいかんのでは?
302 : 2025/08/07(木) 10:20:39.838 ID:Mau8CjInE
女同士やれば万事解決ちゃうんけ?
女子格もそうやし
303 : 2025/08/07(木) 10:21:05.685 ID:dkqUBNy3R
三段リーグ超えられない奴がプロ生活耐えられるんか?
地獄の次は新たな地獄やろ?
310 : 2025/08/07(木) 10:26:56.716 ID:0jbealez3
>>303
3段リーグは勝ち続けないと仕事まで辿り着けないけど
プロは負け続けない限り仕事にはなるからな
307 : 2025/08/07(木) 10:25:49.618 ID:MvfBdJPRo
男と普通に戦うってこと?
308 : 2025/08/07(木) 10:26:01.571 ID:ep9U55h21
そんなこと言うならいつまでもC2やフリークラスにいるような奴を3段リーグのやつと入れ替え戦やれよ
その方が棋力は担保できるだろ
気力だけじゃなくって棋士の職業安定なんかも考えてるから今の制度なんだろうけど
309 : 2025/08/07(木) 10:26:07.738 ID:iRjjPrA7c
女だけじゃなくて男も特別枠増やせばええんやない?
女に特化するからおかしくなるんよ
311 : 2025/08/07(木) 10:27:45.045 ID:gSCTWKGOl
政治には向いてないな
312 : 2025/08/07(木) 10:28:03.718 ID:2qwhow1jI
シンプルな疑問なんやけど、藤井聡太ってモテるんかな?
314 : 2025/08/07(木) 10:29:39.830 ID:gJm1De93q
女だけ専用駒つかえるようにしたったらエエやん
金の代わりにま~ん将とか
315 : 2025/08/07(木) 10:29:44.848 ID:S6eDg1GrG
女流最高タイトルを5期獲得しても戦えるか疑問のプロの世界てどんな魔境なんや
316 : 2025/08/07(木) 10:33:50.245 ID:Gn6As5t/U
藤井も協会の指示で実力厨発言させられてるだけだぞ
318 : 2025/08/07(木) 10:37:28.370 ID:0jbealez3
>>316
将棋協会vs将棋連盟かな?
317 : 2025/08/07(木) 10:36:58.170 ID:wHn5A7ogJ
俺でも女流棋士くらいならなれるからな
ほんまイージーモードだわ女さんは
319 : 2025/08/07(木) 10:39:32.842 ID:OJ4KFrHop
差別はあかんとは思うけど
女さんは相対的に男より頭悪くて力もないという事実が辛いわ
323 : 2025/08/07(木) 10:42:34.803 ID:Gn6As5t/U
>>319
選挙でもクソ政策掲げてる政党支持者は女が多い
320 : 2025/08/07(木) 10:41:27.571 ID:5gp9.J3/j
女流に敵がいないから上のステージに上げるしかねーわってなるならわかるんだけど
女流やめるわけでもないんだよな
しかも通算5期って通算4期持ってるやつがババアになってから5期目とったんでプロです!ってやったってピエ口やろ
せめて連続5期にしときなよ
321 : 2025/08/07(木) 10:41:54.525 ID:nCEP9ub9S
将棋って男女ペアの混合ダブルスみたいな競技は出来ないの?
322 : 2025/08/07(木) 10:42:00.092 ID:AqsAUjG8X
ホモ以外は帰ってくれないか?
324 : 2025/08/07(木) 10:43:20.835 ID:AqsAUjG8X
つーか女子プロでええやん
なんで男女混合にする必要がある?実力で這い上がれないなら諦めろ
325 : 2025/08/07(木) 10:44:10.078 ID:5gp9.J3/j
>>324
女流のまんまでいいよな
企業も女流タイトル作ってくれてるのに
326 : 2025/08/07(木) 10:46:15.755 ID:63MF3PrE4
そもそも男女分けなくていいだろ😡
327 : 2025/08/07(木) 10:47:39.678 ID:5gp9.J3/j
>>326
だよな
ヒューリック杯白玲戦には男性もでれるようにするべきよ
334 : 2025/08/07(木) 10:50:27.779 ID:iRjjPrA7c
>>327
ヒューリック「いや男キモいからいや」
335 : 2025/08/07(木) 10:50:59.495 ID:5gp9.J3/j
>>334
一番差別してるの女側なの草
330 : 2025/08/07(木) 10:48:07.411 ID:k.N/HuIqt
>>326
分けてないし昇段できんだけやし
331 : 2025/08/07(木) 10:48:53.757 ID:5gp9.J3/j
>>330
分けてるやん
ヒューリック杯白玲戦には女しかでれないんやぞ
328 : 2025/08/07(木) 10:47:44.862 ID:oxuKp1D3O
まあでも頂点の藤井だからこそ言える意見ではある
333 : 2025/08/07(木) 10:49:41.637 ID:1fB.TJnQO
折田しょうごプロは元気にしてるか?
337 : 2025/08/07(木) 10:52:44.340 ID:Uxus/3YNJ
>>333
今週NHK杯出るで
340 : 2025/08/07(木) 10:55:56.954 ID:1fB.TJnQO
>>337
相手めっちゃ強い人やん頑張ってほしい
336 : 2025/08/07(木) 10:51:42.468 ID:hbRLb1pXQ
女子枠は障がい者枠じゃない😡
338 : 2025/08/07(木) 10:55:32.537 ID:Pyc8c1n8j
こんな裏口入学みたいなやり方で棋士になっても公式戦で勝てないんだから恥かくだけやで
342 : 2025/08/07(木) 10:59:22.355 ID:DCYwn8exA
>>338
該当するレベルの女は勝ち越せるか怪しいだけで普通に男に勝ってるわ
若手低段位者に負け越すやつにプロの資格なしとみるなら男の数割もプロ失格になる
339 : 2025/08/07(木) 10:55:33.596 ID:WnQ30ApGB
なまじっか特例であげて
年配のセミリタイヤ棋士からしか勝ち星取れなくて
晒し者とかありえるからなあ
341 : 2025/08/07(木) 10:56:55.623 ID:ZQFVZOFTf
いきなり女性差別かよ
チー牛らしいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました