- 1 : 2025/08/08(金) 08:12:31.726 ID:QJh0zxzgG
- 【独自】日産が社債発行で8600億円調達も、最大利率は「8%超」!独自情報に基づき「利払い負担増加額」を初試算
2025年8月6日 5:25 有料会員限定日産自動車は2025年7月、社債で約8600億円を調達した。最大利率が8.125%であることから、利払い負担の増加が懸念されている。これまで、いくら利払いが増加したか、明らかになっていなかった。ダイヤモンド編集部の試算により利払い負担の増加が判明した。一体いくらなのか。特集『自動車 “最強産業”の死闘』の#10では、そのインパクトを実額で示す。(ダイヤモンド編集部 山本興陽)
日産は想定以上に資金を調達できたが…
利払い負担の増加が大きな利益圧迫要因に…経営再建中の日産自動車に、リストラ費用だけでなく、社債の利払い負担が重くのしかかることになりそうだ。
日産は米ドル建て・ユーロ建て普通社債で約6600億円、ユーロ円建て転換社債型新株予約権付社債で約2000億円を、2025年7月に調達した。
当初の調達額は、普通社債で約6000億円、転換社債で約1500億円だったが、投資家側に想定以上の需要があったためそれぞれ増額した。この増額を受け、日産のジェレミー・パパンCFO(最高財務責任者)は会見で、「資本市場が日産を“信頼している証し”の一つだ」と胸を張った。
もっとも、転換社債を想定以上に調達できた背景には、投資家側の事情もある。「24年5月にロームが発表して以来、日系企業の大型案件がなかった」(国内大手証券関係者)ことから、不足感があった。久々の大型案件として、熱視線が注がれた。
いずれにしても、日産は25年度末に約5500億円もの社債償還を控え、今回無事に借り換えを行うことができたことになる。
だが、問題視されているのは、普通社債の「高利率」だ。日産は業績不振で格付けが下がったことで、ジャンク債に位置づけられる。今回発表された普通社債の最大利率は、8.125%にも及んだ。
【独自】日産が社債発行で8600億円調達も、最大利率は「8%超」!独自情報に基づき「利払い負担増加額」を初試算日産自動車は2025年7月、社債で約8600億円を調達した。最大利率が8.125%であることから、利払い負担の増加が懸念されている。これまで、いくら利払いが増加したか、明らかになっていなかった。ダイヤモンド編集部の試算により利払い負担の増加が判明した。一体いくらなのか。本記事ではインパクトを実額で示す。diamond.jp - 2 : 2025/08/08(金) 08:12:43.642 ID:QJh0zxzgG
- もうやばいな
- 3 : 2025/08/08(金) 08:12:52.133 ID:QJh0zxzgG
- どうすんのこれ
- 4 : 2025/08/08(金) 08:13:10.301 ID:druGMgWkY
- 10年後には2兆円くらい返さないといけないのでは?
- 5 : 2025/08/08(金) 08:13:15.941 ID:1qM6d8MrK
- もう一回ゴーンを呼ぼう
- 6 : 2025/08/08(金) 08:13:19.503 ID:JKtNk/vwA
- 格付けジャンク債で草
- 7 : 2025/08/08(金) 08:13:41.595 ID:o6Vxr0dRO
- そのお金でゴーン呼んだ方マシそう
- 8 : 2025/08/08(金) 08:13:44.562 ID:aEV2fDeG8
- なんで金借りるんや?
株刷ればええのに - 67 : 2025/08/08(金) 08:30:51.198 ID:1M1nhoYyI
- >>8
紙屑過ぎて無理 - 109 : 2025/08/08(金) 08:44:59.576 ID:EHWbStmoi
- >>8
また天下一糞株会が始まるのか - 9 : 2025/08/08(金) 08:14:05.651 ID:QJh0zxzgG
- 8%は頭おかしいやろ
- 10 : 2025/08/08(金) 08:14:13.179 ID:NvpvcOgV0
- これでなんとか役員報酬は確保できるな
- 11 : 2025/08/08(金) 08:14:34.494 ID:/F7raKVVM
- 草
はよ返せ - 12 : 2025/08/08(金) 08:14:38.035 ID:6/PDxbV0j
- 役員報酬「ワイらが引退するまで凌げれば良い」
- 14 : 2025/08/08(金) 08:15:05.422 ID:o6Vxr0dRO
- 10年後に日産という会社があればええけどな
- 15 : 2025/08/08(金) 08:15:08.122 ID:wV8B0kI4X
- もうゴーンに頭下げようや
- 23 : 2025/08/08(金) 08:17:24.858 ID:Si1BoqAw5
- >>15
日産がこんな事になってるのはゴーンのせいなんだが - 111 : 2025/08/08(金) 08:46:10.316 ID:YNm.fx7hf
- >>15
ゴーン「開発研究?意味ないよね、宣伝したらクソでもアホは買うから君たちクビね」これやし
- 16 : 2025/08/08(金) 08:15:14.082 ID:K2rwKg3.d
- 役員報酬確保出来るとか有能やな
- 17 : 2025/08/08(金) 08:15:22.311 ID:Sqma4A1Hw
- 役員報酬として受け取って返済前に役員辞めるのがええ
- 18 : 2025/08/08(金) 08:15:27.661 ID:kRRyhY5Sh
- 8%金利で貸せるならワイも1000円ぐらい貸してあげたい
- 19 : 2025/08/08(金) 08:16:00.534 ID:NQKI62EYH
- 銀行借り入れが1%~2%くらいやろ?
8%って実際とんでもないんか?
教えて詳しい人 - 29 : 2025/08/08(金) 08:19:43.756 ID:QJh0zxzgG
- >>19
日産の2020年の社債
5年債は3.522%、7年債は4.345%、10年債は4.810%日産の2025年の社債
5年債は約7.5%、7年債が約7.75%、10年債は 8.125%いわゆるジャンク債になったしな
- 20 : 2025/08/08(金) 08:16:18.809 ID:R/ghdTNNd
- 社債って新しく株券刷るのよりええの?
- 22 : 2025/08/08(金) 08:16:41.192 ID:jzD7wg2s5
- ドルやユーロベースならそんなもんだろ
国債ですら利回り4%とかなんだから - 24 : 2025/08/08(金) 08:18:03.814 ID:1BdGcC40s
- 利息6.15%で200万円まで借りれるんやが
この金で日産の社債買えば勝てるやん - 25 : 2025/08/08(金) 08:18:15.361 ID:8.YJSKtWO
- 1年で8%くらい物価あがっとるやろしセーフや
- 26 : 2025/08/08(金) 08:18:23.636 ID:PE/PEH8qZ
- みなとみらいのキラキラ本社売却不可避
- 35 : 2025/08/08(金) 08:21:19.776 ID:X35of2vdv
- >>26
追浜工場跡地に本社移転すればいいな - 28 : 2025/08/08(金) 08:19:04.455 ID:7NYCJb2eC
- これが返せれんくなったらいよいよなんか?
- 31 : 2025/08/08(金) 08:19:57.252 ID:BX5IVps/E
- >>28
即倒産や - 34 : 2025/08/08(金) 08:20:53.400 ID:druGMgWkY
- >>28
最近の日産はお金返すためにお金借りてる状態や
返せなかったらまた借りるだけ - 30 : 2025/08/08(金) 08:19:54.868 ID:PmIs3H/FJ
- マツダがこれやったら死ぬ程度にはやばい
- 32 : 2025/08/08(金) 08:20:04.599 ID:VFAuyhI7t
- 借りなかったら潰れるやろうしな
- 33 : 2025/08/08(金) 08:20:39.474 ID:uEDl2mHlV
- 役員「ワイは嫌な思いしとらんし」
- 36 : 2025/08/08(金) 08:22:16.055 ID:jf96/BWyX
- 日産はがん治療で言えばステージ2のがんを切除するようなもんだろ
がんを放置せず切除してるのに笑われる理由は何や? - 41 : 2025/08/08(金) 08:23:35.683 ID:QMHRs.GHW
- >>36
がんを残してその他を切除してるから - 44 : 2025/08/08(金) 08:24:18.085 ID:jf96/BWyX
- >>41
ゴーンというがんなら5年前に切除したぞ - 37 : 2025/08/08(金) 08:22:20.245 ID:heBHRMQEK
- でもホンダとは対等だから
- 38 : 2025/08/08(金) 08:22:26.946 ID:CHzxvp9Z0
- 無能役員の資産となって消えそう
- 39 : 2025/08/08(金) 08:22:39.220 ID:sZSw3AV8G
- 絶対返せんやん
- 40 : 2025/08/08(金) 08:23:23.606 ID:toqBK6yCS
- 最終的に九州工場に全てを押し付けるつもりやろ
関東モンが考えそうな事やな
栃木や神奈川の工場は切って巻き込まないように守ったんや - 42 : 2025/08/08(金) 08:24:01.034 ID:hF3FI1KaD
- やめとけニッサン
- 43 : 2025/08/08(金) 08:24:15.170 ID:0LAj.vyzi
- 役員報酬って言っても企業全体の金の動きで見たら微々たるもんやろ?
日産が今後復活するにはどうすればええんや? - 54 : 2025/08/08(金) 08:27:02.387 ID:Sqma4A1Hw
- >>43
経営陣の刷新しかなくね?
独裁有能社長入れて役員クビや - 45 : 2025/08/08(金) 08:24:42.146 ID:XEvYUQDB7
- 今の役員がいいとこ取りして辞めていきそう
- 46 : 2025/08/08(金) 08:25:03.839 ID:stF2ohlaz
- その頃役員は全員引退してるんちゃう?
- 47 : 2025/08/08(金) 08:25:14.220 ID:j3a.ULSHZ
- 社債で利率8%とかありえないだろ適当な記事書くな
- 48 : 2025/08/08(金) 08:25:22.277 ID:lDqsyGPPb
- そんな社債誰が買うんだよ
- 49 : 2025/08/08(金) 08:25:31.249 ID:jF0r.oNHg
- ワイは18%で借りてるけど?
雑魚がイキがるなよ - 50 : 2025/08/08(金) 08:25:35.649 ID:Xr9NoQxjn
- ドル建ての長期社債ならそんなもん
円建て個人向け社債なら3%でも速攻で消化できるのに - 51 : 2025/08/08(金) 08:25:35.697 ID:0LAj.vyzi
- 横浜の車メーカーと言えばいすゞ自動車になる時代も近いんかね
既に時価総額では逆転しちゃってるし - 52 : 2025/08/08(金) 08:25:42.265 ID:g4zlFni1h
- そら役員報酬は確保せなあかんしな
- 53 : 2025/08/08(金) 08:26:02.698 ID:x01pCAMDu
- 役員の報酬と退職金準備できたな!ほな…
- 55 : 2025/08/08(金) 08:27:08.034 ID:ea/UBqa2A
- てか日産車はもう要らんでしょ
GTRとか777万で買えるのが良かったのに今はハイパーカー路線行ったし
Z買ってる奴なんて見たことない
リーフはe-powerがパワートレインとして微妙だし
リーフもアリアも中国EVには劣ってるし - 57 : 2025/08/08(金) 08:27:52.263 ID:Sqma4A1Hw
- >>55
エルグランドとキャラバンがあるんだが? - 62 : 2025/08/08(金) 08:29:10.118 ID:druGMgWkY
- >>55
今日産車買ってる人は何買ってるんやろうな - 66 : 2025/08/08(金) 08:30:29.712 ID:g4zlFni1h
- >>62
セレナやろな - 77 : 2025/08/08(金) 08:34:19.266 ID:bClQ31Djj
- >>62
三菱エンジンのキャラバン優秀やで - 84 : 2025/08/08(金) 08:37:50.779 ID:WteRcePvH
- >>62
セレナとノートだけは有能や - 91 : 2025/08/08(金) 08:40:10.666 ID:LSVuG6qFg
- >>84
正直ホンダもセレナとノート手に入るんやったら買収する価値あると思うんやけどな
自動運転技術もあるし電気自動車の技術もあるし
ホンダに足りない技術は全部持ってるからお得やと思うけど - 96 : 2025/08/08(金) 08:41:17.198 ID:mkiAX.JfC
- >>91
ホンダ側も買おうとはしたけど日産側が調子こいて買えなかっただけや
正直あれが最後のチャンスやったやろうな - 103 : 2025/08/08(金) 08:42:54.024 ID:3QBrkQApA
- >>91
言うほどいる?
PFはフィット、ステップワゴンで事足りるやん
自動運転や電動化やって結局制御設計できるメガサプライヤーの力が物言うし - 113 : 2025/08/08(金) 08:46:17.108 ID:LSVuG6qFg
- >>103
さすがにフィットとステップワゴンは古さ隠せなくなってきてるやろ
ずっとプラットフォーム使い回しやしハイブリッドシステムも使い回しやしガワだけ変えてる感じやからな
日産ノートとかセレナはプラットフォームも新世代やし安全性能も高いしe-Powerも載ってるしでかなり訴求力はある - 108 : 2025/08/08(金) 08:44:54.238 ID:WteRcePvH
- >>91
自動運転技術はレーダーだけ買い取れたらあとはそんなでもないで - 89 : 2025/08/08(金) 08:39:30.797 ID:zeDubC5Lf
- >>55
リーフがe-powerとか言ってる無知が雰囲気で叩いてるのウケる - 92 : 2025/08/08(金) 08:40:25.140 ID:WteRcePvH
- >>55
リーフはEVだぞ - 110 : 2025/08/08(金) 08:45:50.715 ID:ea/UBqa2A
- >>89
>>92
それは知ってるぞ
ノートって書こうとはした
揚げ足とってもなんの意味もない - 115 : 2025/08/08(金) 08:46:39.636 ID:6GzwmDlVK
- >>110
なんですまんなが言えないのか - 56 : 2025/08/08(金) 08:27:46.852 ID:ZLQnsMH7N
- バフェット「経営者は3つのLで死ぬ。Liquor(酒)、Ladies(女)、Leverage(レバレッジ/借金)だ」
- 59 : 2025/08/08(金) 08:28:24.617 ID:Yz0NR/oZL
- うおお役員報酬20年分ゲットおおお
- 61 : 2025/08/08(金) 08:28:59.536 ID:jf96/BWyX
- 追浜の跡地にデカいイオンやトライアルができたりしそうなんか?
- 63 : 2025/08/08(金) 08:29:33.959 ID:K9okhxnGG
- 日産が面白いことをする
↓
日産が面白いことをする - 64 : 2025/08/08(金) 08:29:36.935 ID:gfiZFWxr/
- 借りれるから大丈夫理論や
ホンマにやばいとこには誰も貸さんやろ
たぶん - 65 : 2025/08/08(金) 08:30:15.355 ID:cY5gcELM4
- 来年から役員報酬爆上げやね
- 68 : 2025/08/08(金) 08:31:01.816 ID:mJv3YAlk7
- EVガチりますとか言ってから何年もたってるのにろくな車ないし車種も増えてないから終わりや
- 69 : 2025/08/08(金) 08:31:24.525 ID:ev3Aq6ysB
- テスラとかBVD?だかに丸ごと買ってもらうて選択肢はないんか?
- 74 : 2025/08/08(金) 08:33:40.585 ID:04zBKim/6
- >>69
丸ごと買われたらエンジニアは助かっても経営役員クビやん
やるかよ - 71 : 2025/08/08(金) 08:32:18.678 ID:AhLT9bWNF
- セレナハイウェイスター一本足打法か?
- 72 : 2025/08/08(金) 08:32:18.818 ID:LSVuG6qFg
- さすがに国主導で自動車業界再編させたほうがよさそう
トヨタに一本化させて各企業の優秀なエンジニアトヨタに集めて開発したほうが国際競争力高まるやろ - 73 : 2025/08/08(金) 08:33:30.432 ID:MwCx81BXM
- 日産ってなんでここまで落ちぶれたん?前は結構凄かったよな?
- 76 : 2025/08/08(金) 08:34:10.680 ID:CHzxvp9Z0
- >>73
役員が無能なのに高給取りすぎた - 80 : 2025/08/08(金) 08:36:01.845 ID:mJv3YAlk7
- >>73
プリンス買わされた頃からずっと良くない体質抱えたままの会社やし - 107 : 2025/08/08(金) 08:44:31.728 ID:ev3Aq6ysB
- >>80
プリンスて買わされたんか?
スカイライン欲しくて買ったんやて思ってたわ - 75 : 2025/08/08(金) 08:34:00.701 ID:XGXcib3FK
- ドル円120円を目指すからそれ折り込んでるんやろか
円安に振れたら即死やぞ - 78 : 2025/08/08(金) 08:34:36.459 ID:B3IF9etbv
- 10年後20年後にはないから借り放題
- 79 : 2025/08/08(金) 08:35:06.174 ID:jf96/BWyX
- ところで生産終了する追浜や栃木、湘南の跡地はどうなるんや?
デカいイオンモール建設して雇用と庶民の買い物捗らせるんか? - 83 : 2025/08/08(金) 08:37:03.130 ID:ZW9PRMeJd
- >>79
言うほど利便性のいい土地でもないからなあ
それこそ工場の閉鎖で人もいなくなるしビジネスとしての使い道がなかなか難しい - 85 : 2025/08/08(金) 08:37:59.666 ID:jf96/BWyX
- >>83
ならどうするんや?
別の会社の工場やらせるのか? - 86 : 2025/08/08(金) 08:38:32.024 ID:WteRcePvH
- >>79
追浜は残すという情報もあるからなんとも
確定は平塚の子会社撤退やろ - 95 : 2025/08/08(金) 08:40:54.170 ID:druGMgWkY
- >>79
どうせテーマパークとかやろ - 97 : 2025/08/08(金) 08:41:31.396 ID:jf96/BWyX
- >>95
テーマパークはバブルで死んでるやろ - 99 : 2025/08/08(金) 08:41:43.462 ID:Sqma4A1Hw
- >>79
追浜はサーキットにしてほしい - 81 : 2025/08/08(金) 08:36:09.320 ID:oaoTN4AgO
- 会社でかくしとけば国が守ってくれるからな
規模縮小こそ死に一直線よ - 82 : 2025/08/08(金) 08:36:29.277 ID:NR08exAXg
- ホンダは早く頭下げて買わせてくださいと言おう
プライドは捨てて - 87 : 2025/08/08(金) 08:38:36.834 ID:mV0ziR3Sy
- ガチで潰れそうで草
- 88 : 2025/08/08(金) 08:38:48.102 ID:A66zqqvxp
- 工場跡地売れば余裕で返せるっしょ
- 90 : 2025/08/08(金) 08:39:30.865 ID:r.UdqDigm
- 需要があったから増額って頭おかしい
借りれるだけ借りたほうが有利とかないやろ - 101 : 2025/08/08(金) 08:41:51.646 ID:eez7Xinz/
- >>90
返すつもりないなら借りるだけ借りた方が得だよね🤗 - 93 : 2025/08/08(金) 08:40:37.874 ID:U0jzb5uMD
- 8%でも安い
- 94 : 2025/08/08(金) 08:40:45.667 ID:jf96/BWyX
- イオンモールやトライアルってこういう閉鎖工場の跡地に建設して拡大してきたんやないのか?
なら大型スーパーはチャンスやないのか? - 98 : 2025/08/08(金) 08:41:39.110 ID:Yai8jxMuR
- 日産の車売る時ローン金利9.8%にしたら問題ないな
ビッグモーターは9.8%だったしいいだろ - 100 : 2025/08/08(金) 08:41:46.310 ID:W4j33Fdzy
- 年利5.5%前後じゃん
アメリカ国債が4.5%だからそんなもんだろ - 102 : 2025/08/08(金) 08:42:04.491 ID:1flja998H
- 家族もおらんし死ぬまでなら借り放題や!を地で行ってんな
- 104 : 2025/08/08(金) 08:43:23.654 ID:mkiAX.JfC
- ホンダに身売りが出来てたらワンチャン生き残れてたかもしれないのに
もう死ぬしかないんやね - 112 : 2025/08/08(金) 08:46:15.266 ID:AhLT9bWNF
- ホンダわくわくゲートなくしたのほんまアホやったわ
NISSAN(日産自動車)、約1兆円を利率8%(闇金レベル)で借りる 社長「10年、20年という長いスパンで返済していく」

コメント