- 1 : 2025/08/13(水) 07:22:42.755 ID:1vZ.PHIEa
- イギリス→良いところだけど飯がまずい
ドイツ→飯美味い、ビール美味い、民度良い、最高
イタリア→飯まあまあ、民度普通
フランス→飯微妙、民度最悪、アジア差別される、2度と行かない
- 2 : 2025/08/13(水) 07:22:50.180 ID:1vZ.PHIEa
- ドイツほんま最高やな
- 3 : 2025/08/13(水) 07:22:56.325 ID:1vZ.PHIEa
- 電車の遅延とかも全然ない
- 4 : 2025/08/13(水) 07:22:59.425 ID:JNqDBZ8yg
- ヨーロッパ旅行って覇権か?
- 8 : 2025/08/13(水) 07:23:31.432 ID:1vZ.PHIEa
- >>4
学生の頃やから今よりは安かった今は無理
- 11 : 2025/08/13(水) 07:23:46.516 ID:dNzBNSFTA
- >>8
何年前や? - 5 : 2025/08/13(水) 07:23:10.040 ID:1vZ.PHIEa
- ドイツ人はなんか日本人と近い感性持ってる
- 6 : 2025/08/13(水) 07:23:25.889 ID:dNzBNSFTA
- イタリアよりドイツの方が美味いってまじ?
- 14 : 2025/08/13(水) 07:25:06.761 ID:1vZ.PHIEa
- >>6
意外とドイツの飯のが美味かった名物は有名なフランクフルトやけど
みんな根明でノリ良くて優しい
イタリアの飯食うと「サイゼでええやん」感が出てまうからかもしれん
- 17 : 2025/08/13(水) 07:26:13.265 ID:dNzBNSFTA
- >>14
そうなんや
欧州行きたいけどドイツも良さそうやな - 29 : 2025/08/13(水) 07:31:14.219 ID:1vZ.PHIEa
- >>17
ドイツはマジでおすすめやな
行きたいならイタリアも良いと思うけど - 7 : 2025/08/13(水) 07:23:27.385 ID:DVZcJjRba
- でもドイツってブスだらけなんでしょ
- 9 : 2025/08/13(水) 07:23:32.649 ID:Aua2oNjTb
- 各国の異動て飛行機?
ゆーろすたーとか乗ったん? - 21 : 2025/08/13(水) 07:27:35.213 ID:1vZ.PHIEa
- >>9
乗ってない
イギリスからは飛行機
ほかは鉄道やバス - 10 : 2025/08/13(水) 07:23:43.396 ID:QOUUwc3n/
- ドイツの飯が美味い…?
- 12 : 2025/08/13(水) 07:24:51.684 ID:ZttLzFvX8
- >>10
ケバブとホットドッグはうまいぞ - 25 : 2025/08/13(水) 07:28:34.863 ID:1vZ.PHIEa
- >>10
肉料理うまいで
ビールに合う - 13 : 2025/08/13(水) 07:25:05.593 ID:ZttLzFvX8
- あと豚カツ的なやつもうまいわ
- 15 : 2025/08/13(水) 07:25:12.042 ID:rfwiK2OJr
- イキってドイツ語で注文してたけど全然通じてなくて英語で返された
- 27 : 2025/08/13(水) 07:30:52.401 ID:1vZ.PHIEa
- >>15
全然わからんから英語だけやわ - 16 : 2025/08/13(水) 07:25:25.993 ID:xHJqS4ASk
- どこらへんが良いところなんや
- 18 : 2025/08/13(水) 07:26:36.109 ID:FUkEgoe45
- 普通北欧行くよね
- 19 : 2025/08/13(水) 07:27:22.160 ID:BcDX3LmfU
- わざわざヨーロッパ行って差別にも気付かずにメシ食うの楽しいかね
- 32 : 2025/08/13(水) 07:31:45.898 ID:1vZ.PHIEa
- >>19
差別には気づくで
普通に絡んでくるしチャイニーズ言われるしな - 73 : 2025/08/13(水) 07:44:51.632 ID:BcDX3LmfU
- >>32
そんなつまらん事に時間も金も費やす意味無いやろ…
気にしないからセーフなタイプ? - 86 : 2025/08/13(水) 07:47:33.795 ID:1vZ.PHIEa
- >>73
そんなん行って初めて実感したからなネットでは聞くけど実際感じるのは全く異なるし、価値観にも影響がある
経験としては良かったわ
- 99 : 2025/08/13(水) 07:51:35.414 ID:BcDX3LmfU
- >>86
差別を実体験して経験して良かったわなんて絶対に無いけどな
君がそうなら追及せんけど絶対に人に薦めるな
可哀想やろ - 106 : 2025/08/13(水) 07:53:09.430 ID:1vZ.PHIEa
- >>99
だからフランスはお勧めしてないで
他はいうほど不快な思いしてへん - 20 : 2025/08/13(水) 07:27:31.701 ID:VFMyqjdKH
- フランスはフランスパンの塩分規制やめろ😡
- 22 : 2025/08/13(水) 07:27:39.720 ID:4hosJglN8
- 子供の頃一通り親に連れて行ってもらったけどワイもドイツが一番飯が美味かった
でもそれは子ども舌だったからで、大人になってからはフランスの飯が一番洗練されているのがわかった
- 23 : 2025/08/13(水) 07:28:11.736 ID:5oRloH5B5
- 出張でフランス拠点行きたい
- 24 : 2025/08/13(水) 07:28:19.334 ID:h.hL232hK
- スペイン(バルセロナ)は観光も人も飯も最高やったで
本当はフランス行くつもりだったんだけど、プランが無くてスペインになったんだけど正解やった - 36 : 2025/08/13(水) 07:32:47.473 ID:1vZ.PHIEa
- >>24
スペインも日本の友達住んでたから良いイメージあるな - 58 : 2025/08/13(水) 07:40:30.563 ID:Q8kbWfLOh
- >>24
ヨーロッパ周遊したけどバルセロナが一番良かったわ
街並みもメシも気候も最高や - 26 : 2025/08/13(水) 07:29:59.754 ID:9E.oy/ptk
- ドイツ人って乳もでかい
- 28 : 2025/08/13(水) 07:31:00.287 ID:R.aOfPZry
- ドゥナーは日本人ウケするやろ
日本のケバブよりらちょっと美味い - 30 : 2025/08/13(水) 07:31:17.508 ID:dNzBNSFTA
- 年末年始初めての欧州旅行行きたいんやが
とりあえずイタリアでええか?歴史あるし - 37 : 2025/08/13(水) 07:33:15.342 ID:1vZ.PHIEa
- >>30
ええと思うで
たっかいけどな~今はほんまに - 39 : 2025/08/13(水) 07:33:33.011 ID:dNzBNSFTA
- >>37
円安ほんまキツイは - 31 : 2025/08/13(水) 07:31:38.788 ID:9E.oy/ptk
- フランスってほんまにアジア人差別酷いんやな
- 33 : 2025/08/13(水) 07:32:31.117 ID:ztpJJhJAS
- ドイツの飯がうまい…?
エアプやろ - 34 : 2025/08/13(水) 07:32:39.570 ID:MHMh7NZVH
- フランスの差別エグいのガチなんかやはり
- 40 : 2025/08/13(水) 07:35:17.649 ID:1vZ.PHIEa
- >>34
近くにおるだけでなんか嫌がらせみたいなのしてくるわざとらしくこっち向いて咳してきたりとかチャイニーズがなんたらとか言ってきたりとか
- 55 : 2025/08/13(水) 07:39:31.109 ID:MHMh7NZVH
- >>40
ガチでそんなんされるんか😨
嫌な奴らやなぁ - 67 : 2025/08/13(水) 07:43:05.366 ID:.5k9gHRm4
- >>40
お前が支那顔なだけやろ - 69 : 2025/08/13(水) 07:43:50.384 ID:0AEecnT7B
- >>67
アジアンの顔の見分けとかつくわけないやん - 74 : 2025/08/13(水) 07:44:53.625 ID:MHMh7NZVH
- >>67
お前が黒人の顔見分けられないのと一緒であっちも分かってない - 35 : 2025/08/13(水) 07:32:47.428 ID:XOAjkIqBS
- フランスは親日ちゃうんか
- 44 : 2025/08/13(水) 07:35:51.594 ID:1vZ.PHIEa
- >>35
親日なわけない… - 38 : 2025/08/13(水) 07:33:32.412 ID:G9EiCkxjU
- 世界各国に行ってる某旅行系YouTuberがフランス行って糞ロッパって言うてたからホンマに糞なんやろな
- 41 : 2025/08/13(水) 07:35:24.634 ID:8XE3nghJf
- イギリスの女ってブスばっかじゃね?
イタリアは皆可愛いけど - 42 : 2025/08/13(水) 07:35:38.115 ID:SsgZvbBJ2
- フランス人はダブルハーケン持つフリで切り抜けたりできんか
- 43 : 2025/08/13(水) 07:35:39.290 ID:uwj.5ATIb
- どんな差別されたん?はなしきこか
- 45 : 2025/08/13(水) 07:36:21.819 ID:XpeSt64zi
- ドイツのどこ行ったんや
- 46 : 2025/08/13(水) 07:36:24.742 ID:tljb/98dy
- フランスって英語で話しかけても鼻で笑いながらフランス語で返してくるって本当?
- 47 : 2025/08/13(水) 07:36:29.762 ID:AmSTdHqjx
- スペイン行かんの?
- 75 : 2025/08/13(水) 07:45:04.683 ID:1vZ.PHIEa
- >>47
ほんまはスペインも行きたかったんや🥺
今はもうヨーロッパ旅行きついよーきんきんで海外行くなら東南アジアか台湾、韓国らへん考えてる
- 48 : 2025/08/13(水) 07:37:19.272 ID:0AEecnT7B
- フラカス絶対英語知ってるくせに英語で話したらフランス語で返してくるしマジで性格悪い
旅先で出会うわずかな人にそういう対応されるとみんなそうだと思っちゃうよな
やからワイは日本の外国人旅行者には優しくしてるわ - 52 : 2025/08/13(水) 07:38:38.876 ID:rfwiK2OJr
- >>48
挨拶だけはフランス語出するのがいいって聞いたけど - 64 : 2025/08/13(水) 07:42:28.476 ID:SsgZvbBJ2
- >>48
日本人が英語で尋ねられても日本語で話し出すから意趣返しのつもりなんかな - 77 : 2025/08/13(水) 07:45:26.656 ID:Q8kbWfLOh
- >>48
フラカスやばすぎて欧米人ですらフランス行ったらなるべくフランス語で喋るレベルやからな
フラカスの驕り高ぶりっぷりは常軌を逸しとる - 49 : 2025/08/13(水) 07:38:17.670 ID:dNzBNSFTA
- フランスの評判ほんま悪いな
美術館だけ見てさっさと帰るのが吉か - 50 : 2025/08/13(水) 07:38:19.053 ID:r5YUvjdfU
- イタリアはどこ行ったかだろ
南は民度最悪や - 61 : 2025/08/13(水) 07:41:34.847 ID:1vZ.PHIEa
- >>50
せやな
イタリアは都会は良いけど離れて郊外に行くほど露骨に民度悪くなる正直肌の色によるアレもある
タブーみたいになってるけど - 51 : 2025/08/13(水) 07:38:21.941 ID:uREhO4G34
- イギリスめぐりしたいんご
仕事でロンドンとその近くにしかいったことない - 53 : 2025/08/13(水) 07:38:44.220 ID:Do.8oGq6S
- フラカスはオタクが多いだけで親日ではないやろ
ドイツが民度いいとは全く思わんが - 54 : 2025/08/13(水) 07:39:02.061 ID:.5k9gHRm4
- ドイツ行った時次はイタリア抜きでやろうぜってジョークで盛り上がったわ
- 56 : 2025/08/13(水) 07:39:44.949 ID:8ZMzMKbAy
- フランスはマジでいい話聞かないな
ドイツとスペインは良いと聞く - 57 : 2025/08/13(水) 07:39:47.189 ID:9E.oy/ptk
- フラカスに憧れるジャップだっせえな
っぱドイツだわ - 59 : 2025/08/13(水) 07:41:01.965 ID:aUNK3oYiX
- 地中海周辺行ってみたいわ
- 60 : 2025/08/13(水) 07:41:29.499 ID:ZttLzFvX8
- ハンガリーって乞食多かったけど他国と比べて治安ってどうなんやろ
ドイツは絡まれんかったし - 62 : 2025/08/13(水) 07:42:01.072 ID:ztpJJhJAS
- ちなワイはドイツ住んどるで
- 66 : 2025/08/13(水) 07:42:41.570 ID:8ZMzMKbAy
- >>62
窓の外の景色みせて - 70 : 2025/08/13(水) 07:44:04.162 ID:ztpJJhJAS
- >>66
虫入ってくるから嫌ンゴ
ドイツの窓には網戸がない😭 - 90 : 2025/08/13(水) 07:49:03.822 ID:8ZMzMKbAy
- >>70
その辺日本と違いがあるんやな - 68 : 2025/08/13(水) 07:43:13.753 ID:Q8kbWfLOh
- >>62
ええなぁ裏山
デュッセルドルフか? - 71 : 2025/08/13(水) 07:44:22.522 ID:ztpJJhJAS
- >>68
ミュンヘンや - 83 : 2025/08/13(水) 07:46:39.435 ID:Q8kbWfLOh
- >>71
ええな
わいも昔フリックスバスでいったで
マリエンプラッツのクリスマスマーケット最高やったわ
またいきたいンゴ - 95 : 2025/08/13(水) 07:49:53.125 ID:ztpJJhJAS
- >>83
日本からやと遠いよなあ😔
ワイも駐在じゃなかったら一生来なかったと思うわ - 80 : 2025/08/13(水) 07:45:54.743 ID:1vZ.PHIEa
- >>62
凄いンゴ😳😳現地民からしたら飯うまいっていうとエアプって思われるんか
- 87 : 2025/08/13(水) 07:48:17.629 ID:ztpJJhJAS
- >>80
ドイツ人自体あんまり食に拘りがある人がいないように思う
ドイツ料理は種類が少ない
ドイツ人にすすめられて行ったレストランの味が微妙だったりする
(これは単純にドイツ人と日本人の好みの問題かもしれんが😔) - 91 : 2025/08/13(水) 07:49:10.897 ID:MHMh7NZVH
- >>87
じゃがいもとソーセージだらけなんか?やっぱ - 98 : 2025/08/13(水) 07:50:56.972 ID:ztpJJhJAS
- >>91
じゃがいもは何にでもついてくるでほんま - 102 : 2025/08/13(水) 07:52:10.944 ID:u/358urp8
- >>98
ドイツの風俗最高って本当? - 114 : 2025/08/13(水) 07:56:06.111 ID:ztpJJhJAS
- >>102
FKKか?
半裸とか下着姿の女の子がたくさんおって好みの女の子と自分で交渉できるで
女の子は大体東欧系
スタイルはめちゃくちゃ良いわね - 101 : 2025/08/13(水) 07:51:59.446 ID:1vZ.PHIEa
- >>87
なるほど
ワイはビールと肉が美味くて楽しめたからずっと住んで食うってなるとアレかもな、種類が少ないとか言われると
- 109 : 2025/08/13(水) 07:54:18.075 ID:ztpJJhJAS
- >>101
ビールとソーセージはうまいわね🍺 - 175 : 2025/08/13(水) 08:15:46.004 ID:IqvZg7LTZ
- 欧州在住エッヂ民ワラワラで草
お前らどんだけ欧州にいるんだよ>>62だけちょっと信じてる
- 63 : 2025/08/13(水) 07:42:05.990 ID:ZKC1ICdh5
- でもフランスは膣人気あるやん
- 65 : 2025/08/13(水) 07:42:37.379 ID:ztpJJhJAS
- ドイツ人ですらドイツの飯は微妙って言ってるぞ
- 72 : 2025/08/13(水) 07:44:32.665 ID:EK4zcOSyk
- フランスはロシアみたいに中央が上から押さえつける国だし
連邦制ドイツ、多民族国家スペイン、個人主義イギリスとは毛色が違う - 76 : 2025/08/13(水) 07:45:15.560 ID:Msl59afR0
- ノルウェー行ったけど飯美味い差別されないで良かったわ
でも人が全然いなかった - 78 : 2025/08/13(水) 07:45:42.922 ID:C9kYqiZGr
- ドイツって北海道みたいな景色広がってるって聞いたことある
- 81 : 2025/08/13(水) 07:46:11.658 ID:ztpJJhJAS
- >>78
郊外はそんな感じやね
道も広くて平原が広がってる - 89 : 2025/08/13(水) 07:48:56.239 ID:IHVym96HC
- >>78
てか欧州の畑地帯そんな感じや
もろJR北海道に乗ってた時と同じ風景 - 79 : 2025/08/13(水) 07:45:54.716 ID:j1DXY1wso
- どんな差別されたんや?
- 82 : 2025/08/13(水) 07:46:14.043 ID:HzQHDNc34
- イタリア→飯美味い、観光地が流石、普通に街が汚い
ドイツ→飯普通、民度高い
に変更や - 84 : 2025/08/13(水) 07:47:05.543 ID:ZKC1ICdh5
- >>82
お前誰?
お前の意見としてそれがあるのはわかるけど
それでなんでイッチの見解を変更せなあかんの? - 85 : 2025/08/13(水) 07:47:07.007 ID:MHMh7NZVH
- ポルトガルとかどうなん?
- 92 : 2025/08/13(水) 07:49:22.415 ID:6BSXTRo1v
- >>85
遠い以外のデメリット無いくらい良い国だった
みんな優しいし - 111 : 2025/08/13(水) 07:54:29.565 ID:MHMh7NZVH
- >>92
ええなぁ
イベリア半島良さげか、飯も美味そう - 88 : 2025/08/13(水) 07:48:27.559 ID:Kxcvg3vu2
- ドイツのローデンブルクが良い街すぎた
- 93 : 2025/08/13(水) 07:49:25.474 ID:g6ZD7DsKq
- ワイは
スイス>イタリア>フランスこんな評価や
- 105 : 2025/08/13(水) 07:52:57.934 ID:OQJuIsXd9
- >>93
スイスは物価ヤバそう - 94 : 2025/08/13(水) 07:49:35.563 ID:TGvFjDmSU
- ドイツはビール飲むのが前提にあるからそういう味付けになってるやろ
全体的に味濃いめやからわいは好き - 96 : 2025/08/13(水) 07:50:30.776 ID:ZttLzFvX8
- 絡んで来るのって差別込みか
鈍感やし気づかんかったけどハンガリー差別王国やん - 97 : 2025/08/13(水) 07:50:41.049 ID:SS/ekvyA6
- パリで通り歩いてたらテラス席に座ってた奴らに中指立てられた
せっかくの初ヨーロッパでこれ食らってガン萎えしてそれからヨーロッパ行ってない - 100 : 2025/08/13(水) 07:51:41.368 ID:VFMyqjdKH
- 国民の傲慢度ではアルゼンチンもフランスに負けず劣らんらしいけどどうなんや
- 103 : 2025/08/13(水) 07:52:17.841 ID:j3kKG0AAL
- イギリスをスイスにしたら大学時代のワイやな
- 104 : 2025/08/13(水) 07:52:24.062 ID:mvYS3mtNT
- イタリア南部行った?南部はアフリカ移民多くて治安悪かったよ
携帯すられたもん - 116 : 2025/08/13(水) 07:56:49.808 ID:1vZ.PHIEa
- >>104
ローマ→ナポリやなまぁそうやね、南下するほどアフリカ系の人は増えて民度もちょっとアレやなっていう印象は否めへん
- 107 : 2025/08/13(水) 07:53:10.180 ID:ztpJJhJAS
- ちなドイツに1年以上住んでるけどアジア人差別を感じたことはない
民度は高いし意外と優しい人も多い
郊外以外は英語も結構通じるし役所以外は英語で対応してくれる
ただ最近は移民が増えて中央駅の近くとかは治安が悪くなっとるらしい😔 - 113 : 2025/08/13(水) 07:54:42.745 ID:SS/ekvyA6
- >>107
場所によるんちゃうの
デュッセルドルフとか日本人駐在員だらけやから居心地いいだろうけど - 118 : 2025/08/13(水) 07:57:02.821 ID:ztpJJhJAS
- >>113
ミュンヘンや
デュッセルドルフは金さえ出せばなんでも日本のモノ手に入るらしい - 120 : 2025/08/13(水) 07:58:03.558 ID:ZttLzFvX8
- >>107
ライプツィヒの移民街行ったけど昼間は別に普通やった
ただ中央駅の正面口にホームレスが寝てておしっこ臭い🤢 - 108 : 2025/08/13(水) 07:53:27.579 ID:Y3JbeBPpX
- ワイフランス3ヶ月住んでたけど全く差別とか受けなかったからなんかこのスレの人達と全然感想違うな
ちなフランス語は挨拶の定型句しか覚えてない - 110 : 2025/08/13(水) 07:54:25.750 ID:OQJuIsXd9
- イタリア南部とかマフィアのイメージしかなくて怖いわ
- 112 : 2025/08/13(水) 07:54:41.477 ID:H2PX9OiJb
- ドイツの飯が美味いは無いわ
- 115 : 2025/08/13(水) 07:56:42.443 ID:6DJJ6DNbD
- イタリア人ええやつ多かったけどな
ただ南部は田舎やしファッションもダサいし治安も悪い
ナポリの時点でかなりアレ - 117 : 2025/08/13(水) 07:56:57.170 ID:nbal4oGEY
- チェコとかハンガリーいこうで
ビールとかワイン美味いで - 119 : 2025/08/13(水) 07:57:33.540 ID:dNzBNSFTA
- とりあえずローマ、フィレンツェを考えてるが何日あれば良いかな
- 129 : 2025/08/13(水) 08:01:35.697 ID:1vZ.PHIEa
- >>119
両方楽しむのに最低ラインは4~5日ちゃうかな?そこからどこにどれくらい行くか考えて余裕あるなら日程増やす感じかと
- 134 : 2025/08/13(水) 08:02:26.989 ID:dNzBNSFTA
- >>129
10日ぐらい休み取れるから行けそうやな - 133 : 2025/08/13(水) 08:02:16.816 ID:NnQNFpXnL
- >>119
最低5日は必要じゃね?
歴史的なものが好きだったらもっと居たくなると思う - 121 : 2025/08/13(水) 07:58:08.283 ID:MHMh7NZVH
- イタリア内部でも南北対立あるらしいわな
もともと別々だったし北部は南部を見下してると聞いた - 122 : 2025/08/13(水) 07:58:24.622 ID:uiktegsXH
- フランスの挨拶ってジュテームやっけ?
- 123 : 2025/08/13(水) 07:59:34.790 ID:ELC.4xNXY
- ヨーロッパは基本美味いぞ
- 124 : 2025/08/13(水) 07:59:45.722 ID:B/2HVxPfP
- ワイ在欧、フランス飯まずい、ドイツ遅延しないでもうエアプやなと確信
フランス飯まずいってどこのゴミ食ったんだよ、あとドイツは遅延どころか突然運休するぞ - 125 : 2025/08/13(水) 07:59:54.984 ID:SS/ekvyA6
- 懲りずに次はドイツ行くべきか
そんな差別ないなら - 126 : 2025/08/13(水) 08:00:28.367 ID:NnQNFpXnL
- この前のヨーロッパ自信ニキの話だとスペインが高評価だったな
- 127 : 2025/08/13(水) 08:00:48.584 ID:j3kKG0AAL
- スイス物価高いいうけど、ワイが行った時はドイツの1.5倍もないと思ったけど
- 128 : 2025/08/13(水) 08:01:24.532 ID:SS/ekvyA6
- ヨーロッパって今真夜中だろ
どんだけ在欧エッヂ民居るんだよ絶対嘘ついてる奴居るだろ - 135 : 2025/08/13(水) 08:02:46.072 ID:B/2HVxPfP
- >>128
真夜中っても1時や
イギリスなら日付回ったばかりやから - 143 : 2025/08/13(水) 08:06:31.434 ID:SS/ekvyA6
- >>135
なんか証拠見せて - 149 : 2025/08/13(水) 08:07:57.870 ID:B/2HVxPfP
- >>143
難しいわね、どうすれば証拠になるかわからん
写真撮ったところで今家の中やし… - 130 : 2025/08/13(水) 08:01:51.878 ID:H2PX9OiJb
- ヨーロッパ行くと美味い不味いより味が薄いはマジでどこ行っても思うよね
イギリスみたいな味がしないは別格としても日本が塩気強すぎるのかもしれんがマジで味薄い - 142 : 2025/08/13(水) 08:06:13.030 ID:Y3JbeBPpX
- >>130
フランスのレストランの食事は特に違和感なかったけど日常的に食べる食事はマジで塩が足りなくてマイ塩持ってたわ - 131 : 2025/08/13(水) 08:02:10.393 ID:38xe.UHlO
- ドイツは飯がうまいというか食材の素材がいいという印象。塩味のパンとかハムとかチーズとかレバーペーストとか。料理方法自体はシンプルやった。
- 132 : 2025/08/13(水) 08:02:13.790 ID:Y3JbeBPpX
- むしろフランス人って日本大好きなんやなと思った
どの街も必ずマンガ・アニメ系のショップがあるし
どっから来たって言われてジャポネって言うとノリノリやぞあいつら - 136 : 2025/08/13(水) 08:03:09.529 ID:kSPNg0KbL
- フランス語は発音する音が日本人からすると舌打ちに聞こえるから病むらしいな
- 138 : 2025/08/13(水) 08:04:50.574 ID:ZttLzFvX8
- エッヂは海外で書き込めるのがいい
5chはVPN通しても上手くいかなかった - 139 : 2025/08/13(水) 08:05:14.666 ID:NnQNFpXnL
- スペイン行ってみてえけど遠いんよなぁ
- 140 : 2025/08/13(水) 08:05:50.210 ID:yc6BFC8gq
- その辺の国の白人の割合っていまどんなもんなんやろ
- 141 : 2025/08/13(水) 08:06:01.200 ID:Oz9nDV3RH
- オランダ行きたいンゴねえ
- 145 : 2025/08/13(水) 08:06:35.195 ID:4ir2tHf9R
- ドイツはパンとソーセージは美味いけどそれ以外はまずいやろ
ビールはアルコール飲めんから知らん - 151 : 2025/08/13(水) 08:08:20.789 ID:j3kKG0AAL
- >>145
アルコール飲めんやつが海外旅行は草
ワイ19の時ドイツでビール飲みまくってハマったけど - 177 : 2025/08/13(水) 08:17:22.203 ID:4ir2tHf9R
- >>151
そりゃ仕事やツレと一緒にとかで行く時はあるやろ
いつまで19の大学生みたいな思考なんや - 146 : 2025/08/13(水) 08:07:24.532 ID:yc6BFC8gq
- 海外の飯あんま興味ないけどドイツのソーセージは食べてみたいわ
あとイタリアのパスタ - 147 : 2025/08/13(水) 08:07:47.975 ID:PKj7HiMrI
- イタリア飯まあまあって評価悪い所にわざと行ったんか?それとも相当の味覚音痴か?
- 152 : 2025/08/13(水) 08:08:47.276 ID:B/2HVxPfP
- >>147
フランスがまずいって真面目に味覚おかしいんやと思う - 148 : 2025/08/13(水) 08:07:56.976 ID:EK4zcOSyk
- トマトとかチョコレートとかじゃがいもとかとうもろこしとかアメリカ先住民に感謝しないとな
中東から西欧にかけてこんだけ食べられて、人口増やしてきた食べ物がたかだか数百年の歴史しかないんやから - 153 : 2025/08/13(水) 08:09:26.582 ID:j3kKG0AAL
- ドイツの列車は普通に3時間ディレイでした
- 159 : 2025/08/13(水) 08:11:04.557 ID:B/2HVxPfP
- >>153
まず始発の時点で数十分遅れるからな
ガチで信頼したらあかん - 155 : 2025/08/13(水) 08:09:37.359 ID:aTXE2xHh1
- フランクフルト5年住んでたけど欧州どこ行ってもレストラン次第だと思うけどな
旅行だからローカルフード食ってその比較なんだと思うが - 156 : 2025/08/13(水) 08:10:15.976 ID:XuNy.Xb9.
- 知り合いがドイツで研究やっとった事あったけど役所行ったら「担当がバカンス中だから受付せんわ」って言って何もしてくれんかったって話してた
きっちり分業して余計な業務持たないって事はわかるけど日本人からしたらシビアやなって思う - 157 : 2025/08/13(水) 08:10:18.760 ID:TGvFjDmSU
- ワイはイギリス行った時ホテルの朝食美味かったけど
もしかしたらフランス系列のホテルだったから美味しかっただけなのか - 158 : 2025/08/13(水) 08:10:29.567 ID:peZMxqZwi
- ドイツ数年住んでたけど毎日ケバブばっかり食ってたわ
夜に開いてる店が移民のやってるケバブ屋しかない - 161 : 2025/08/13(水) 08:11:48.923 ID:Cv3Ttyfj5
- 去年フランス行ったけど普通に良かったよ
パリでもフレンドリーな接客やった - 162 : 2025/08/13(水) 08:11:58.238 ID:v1.piZ/l9
- イギリスはホームステイしとった
飯が美味かったわ - 163 : 2025/08/13(水) 08:12:10.887 ID:K2Plir4og
- ドイツの飯がうまいってよほどええとこ行ったんやな
ワイが行った時は安いとこしか行かんかったからベチャベチャのキャベツと無味のじゃがいもの記憶しかないぞ - 165 : 2025/08/13(水) 08:12:49.248 ID:aTXE2xHh1
- >>163
ドイツは金ないならケバブ安定
ドイツっぽさ皆無だけど - 172 : 2025/08/13(水) 08:14:21.525 ID:B/2HVxPfP
- >>165
歴史的にはヨーロッパのケバブはトルコ系移民がドイツで始めたのが由来だから当たらずも遠からずや
ちょっと離れたところだとケバブがギリシャ料理のギュロスになる、ハンガリーとかはこれ - 164 : 2025/08/13(水) 08:12:11.475 ID:XDztTsmx.
- 治安良くて差別ない欧州の国行きたいわ
運次第なのかもしれんが - 170 : 2025/08/13(水) 08:13:41.489 ID:PKj7HiMrI
- >>164
オランダ行け - 166 : 2025/08/13(水) 08:12:51.216 ID:Cv3Ttyfj5
- フランスはレストランよりパン屋が安くて美味い
マジでレベル高い - 174 : 2025/08/13(水) 08:15:17.252 ID:pRePZcguK
- >>166
日本でも欧州で修行してきたパン屋はレベルが違う美味さやからな - 167 : 2025/08/13(水) 08:13:21.961 ID:az90CNKSc
- ドイツも普通に差別してきそう
- 168 : 2025/08/13(水) 08:13:28.445 ID:nbal4oGEY
- 見た目が向こうの考えるザ・アジア人やと容赦なくやられる
服装を現地っぽく合わせると頻度は減る
0にはならない - 169 : 2025/08/13(水) 08:13:37.240 ID:Y3JbeBPpX
- フランスで一番不味かった飯は日本人ではなさそうなアジア人が切り盛りしてる日本料理店の味噌ラーメンとカレーや
味噌ラーメンのスープが味噌汁の味するしカレーは出汁の類が一切入ってなかった
- 171 : 2025/08/13(水) 08:13:59.648 ID:TTrEAwdW9
- ワイもドイツ在住やが電車の遅延はめっちゃある
- 173 : 2025/08/13(水) 08:15:12.358 ID:XuHCYj7kp
- イタリアは南部と北部で全然違うらしいな
- 176 : 2025/08/13(水) 08:16:43.019 ID:hlZ3by/SM
- イタリアとフランスで飯微妙ってどこでなに食ったらそうなるんだ
【レビュー】ヨーロッパ旅行(4カ国)に行ったワイのそれぞれの国の評価www

コメント