NHKニュース、「生活が苦しい30代」として「手取り計850万円ほど(年)」の夫婦を例に挙げてしまい炎上www

1 : 2025/08/23(土) 21:00:21.580 ID:q9zDEpJVf
レス1番の画像1
2 : 2025/08/23(土) 21:00:33.074 ID:q9zDEpJVf
世間知らずと叩かれている模様
4 : 2025/08/23(土) 21:00:45.252 ID:/UadCBvIl
世帯年収でそれなら苦しいやろそら
10 : 2025/08/23(土) 21:01:18.485 ID:dlIKIVmxj
>>4
手取りやぞ
161 : 2025/08/23(土) 21:14:51.201 ID:C82.rTjXy
>>10
いや都内なら苦しい
世帯年収1200万ほどやろ?
苦しいわ
5 : 2025/08/23(土) 21:00:52.704 ID:XSi1qW59X
NHKとかいう裕福民
6 : 2025/08/23(土) 21:00:54.278 ID:q9zDEpJVf
NHKもそこまで収入良いわけじゃないと思うんやけどな
7 : 2025/08/23(土) 21:00:57.486 ID:9ZCgpPTdO
NHK職員に比べたらみじめな収入なんだろう
11 : 2025/08/23(土) 21:01:22.645 ID:2M3TtwwZb
>>7
そういうこと
8 : 2025/08/23(土) 21:00:58.910 ID:MUxkywUIn
共働きでそれは少ないやろ
9 : 2025/08/23(土) 21:01:07.688 ID:/UadCBvIl
イッチもしかして世帯年収知らない?
あ、これはやってしまいましたなあこれは教育やろうなあ
13 : 2025/08/23(土) 21:01:46.922 ID:q9zDEpJVf
>>9
ワイが勝手に炎上って言ってるわけやないで
https://togetter.com/li/2593240
12 : 2025/08/23(土) 21:01:30.695 ID:.Vrdx7FPk
いや流石に生活に問題あるやろ
14 : 2025/08/23(土) 21:01:52.803 ID:SPyoHm3N/
まあ23区内でそれならキツイんやないか
15 : 2025/08/23(土) 21:01:59.869 ID:ieJg9ZwG7
2人で平均手取り425万とか…

どんな仕事してたらそんなに低いんや

23 : 2025/08/23(土) 21:02:28.421 ID:g4IfWe7hj
>>15
どっちも年収600万くらいか
16 : 2025/08/23(土) 21:02:02.292 ID:543qrNek.
さすがnhkやな
年収200万代で子供作ってるカップルいくらでもおるのに
マスコミも知らないんだよね低所得者の現実を
31 : 2025/08/23(土) 21:03:20.946 ID:1uitvi7Rd
>>16
家計なんて考えるの中間層なんだから別にガチ底辺特集しなくていいだろ
17 : 2025/08/23(土) 21:02:05.351 ID:1uitvi7Rd
東京で子供いてなら普通にしんどそう
61 : 2025/08/23(土) 21:06:19.047 ID:n1Vo4qT9n
>>17
>>13見てきたけど子供0で絶句みたいなこと書いてあった
18 : 2025/08/23(土) 21:02:13.395 ID:NxqA2weFG
苦しいの基準下げすぎなんや
本来はこれでも苦しいんやで
19 : 2025/08/23(土) 21:02:19.091 ID:hzwiCp1P9
手取り850万って額面1200万くらいやで
27 : 2025/08/23(土) 21:03:11.560 ID:wAw5ow7RS
>>19
2人分のNISA満額積立したら月10万しか残らないやん
年収1200万じゃ余裕ないで
37 : 2025/08/23(土) 21:03:43.183 ID:AtNfpdrTY
>>27
これツッコミ待ち?
42 : 2025/08/23(土) 21:03:58.606 ID:Mbu/zire1
>>37
せやで
50 : 2025/08/23(土) 21:04:55.278 ID:wAw5ow7RS
>>37
いやマジレスやで
独り身なら手取り850万あればいけるけど結婚すると無理やねん
57 : 2025/08/23(土) 21:06:02.047 ID:.U71tqZ7D
>>50
お前の世界で年収中央値の世帯ってどうやって生きてんの?
70 : 2025/08/23(土) 21:07:21.835 ID:wAw5ow7RS
>>57
諦めと妥協でただ生きてるだけちゃう?
78 : 2025/08/23(土) 21:07:54.120 ID:.U71tqZ7D
>>70
設定が甘い
91 : 2025/08/23(土) 21:08:46.881 ID:AtNfpdrTY
>>50
NISAに不相応な突っ込み方して生活苦に陥るってマネーリテラシー低いだけじゃないの?
>>1の家庭がどういう金の使い方してるか知らんがお前の言ってることにはツッコミどころしかないわ
112 : 2025/08/23(土) 21:10:22.740 ID:wAw5ow7RS
>>91
本当は月60万年720万積立したいところ、やむなく100万200万300万と減らして生活する
これを苦しい、余裕がないと言わずなんなんや?
自分の理想とする姿と乖離していればそれは立派な苦しみやで
20 : 2025/08/23(土) 21:02:20.448 ID:Mbu/zire1
世帯手取り850万って普通に上めやろ
21 : 2025/08/23(土) 21:02:20.460 ID:MUxkywUIn
あーでも手取りやったらまあまあ普通か
額面なら1000万ぐらいあるよな
29 : 2025/08/23(土) 21:03:19.783 ID:fTU8Pi8.d
>>21
こいつ絶対に無職童貞
22 : 2025/08/23(土) 21:02:21.481 ID:09NivIO3X
どこ住みかで変わる年収やな
24 : 2025/08/23(土) 21:02:34.844 ID:7O28H/kSn
30代で共働きで手取り計850万?
25 : 2025/08/23(土) 21:03:09.263 ID:543qrNek.
ねーよ
東京でも850万って都心の2dkマンションとかじゃない限り余裕だわ
26 : 2025/08/23(土) 21:03:09.432 ID:rctNgy0N4
両方無地のTシャツ来てるからどっちが男か女かわかりにくいな…
なんで両方同じTシャツやねん…って思ってた
28 : 2025/08/23(土) 21:03:18.510 ID:GVJ2aTlwF
少なくとも世帯平均年収は大幅に上回っとるな
30 : 2025/08/23(土) 21:03:20.607 ID:X1XXvAQPO
NHKから見ればそうやろな
32 : 2025/08/23(土) 21:03:28.698 ID:hTyJDXbCH
実際これでも普通に苦しいやろ
ほとんどの人間はこれ以下なだけで
33 : 2025/08/23(土) 21:03:31.844 ID:60UuijGw6
手取り850万って額面1300万弱か?
そう考えるとよう稼いどると思う反面税金高すぎやろって思っちゃう
34 : 2025/08/23(土) 21:03:32.802 ID:fGYmtWIMy
手取りって定義なんなん
社会保険料って一般的には手取り外じゃないのか?
46 : 2025/08/23(土) 21:04:25.594 ID:7O28H/kSn
>>34
保険料とかも全部引いたのが手取りやろ?
117 : 2025/08/23(土) 21:10:45.857 ID:fGYmtWIMy
>>46
それが一般的やけど働き方によっては源泉徴収しかされない奴もいるからな
この書き方だとそう言うの層だと思うわ
NHKも日本語能力弱すぎやわ
35 : 2025/08/23(土) 21:03:33.698 ID:OKOvX31IX
上流階級やん
36 : 2025/08/23(土) 21:03:34.614 ID:.U71tqZ7D
エヌボックスでドンキホーテ来てる夫婦にインタビューしろよ
38 : 2025/08/23(土) 21:03:46.048 ID:6gCmLH8OS
また仕込みの社員にインタビュー受けさせてんのか
39 : 2025/08/23(土) 21:03:48.281 ID:aKnvvHorh
河野太郎も貧乏なくせに子供産むなって名指しで沖縄にキレてたもんな
40 : 2025/08/23(土) 21:03:53.026 ID:Hc7LXm6qE
30代の世帯年収でそれやとボチボチやろ
41 : 2025/08/23(土) 21:03:58.066 ID:mw/VFGjh.
実際これくらいの人でも苦しいってことを認識するのが必要だろ
ド底辺特集してどうすんの
43 : 2025/08/23(土) 21:03:59.274 ID:eLKjzrODA
さっきNHKで貧困家庭に映画をプレゼントとかニュースでやってたのに…
44 : 2025/08/23(土) 21:04:10.354 ID:MUxkywUIn
よう考えたら税金も2人分やから1200万ぐらいか
45 : 2025/08/23(土) 21:04:14.560 ID:PjbX3MzpS
年収じゃなくて手取りならかなりパワーカップルやろ
これで苦しいっていったら90%は苦しいぞ
52 : 2025/08/23(土) 21:05:18.464 ID:60UuijGw6
>>45
国民の90%は苦しんでるぞ
56 : 2025/08/23(土) 21:05:58.272 ID:mw/VFGjh.
>>45
実際富裕層以外は苦しいんだから正しい
65 : 2025/08/23(土) 21:06:58.425 ID:mv0F2f5dQ
>>45
というかそういう話やろ?
47 : 2025/08/23(土) 21:04:26.809 ID:AuaSqw2y5
夫婦なら別に多いほうじゃなくね
そりゃ生活に一定の余裕はあるやろうが
48 : 2025/08/23(土) 21:04:40.876 ID:Suz/3mCtD
子供を底辺にしないようにするには相応のコストがかかるんや
49 : 2025/08/23(土) 21:04:47.798 ID:Or9f7JZg0
言うて一人あたりの年収は600くらいだからスタンダードやろ
お前ら結婚してないから感覚わからんだけやないか?
60 : 2025/08/23(土) 21:06:16.257 ID:GVJ2aTlwF
>>49
男と同じレベルで稼ぐ嫁なんて希少やろ
51 : 2025/08/23(土) 21:05:11.320 ID:hrs2HDoL9
そこまで苦しくないやろ
苦しいとしても自分の選択が悪かったんだなって納得できるレベルや
53 : 2025/08/23(土) 21:05:18.687 ID:e2YJGSD.V
平均年収550位やろうけど男700女400位やろこれに勝てるやつどんだけおるんやろか
54 : 2025/08/23(土) 21:05:18.701 ID:m1mYcAIzM
ワイは一人でそれくらいやけど苦しいぞ
55 : 2025/08/23(土) 21:05:34.487 ID:Ub3j3hexc
都民で子有りなら普通にキツそう
58 : 2025/08/23(土) 21:06:07.151 ID:Ce0tcZOev
NHK職員に低所得がわかるわけないだろ
59 : 2025/08/23(土) 21:06:09.717 ID:lycsa.Zn1
その支出はなんだよ
62 : 2025/08/23(土) 21:06:31.576 ID:sSwhh7lmc
エッヂ民は年収高いからあまり理解できてないな
63 : 2025/08/23(土) 21:06:36.127 ID:zvFIvhqUg
NHK的にはそうなんやろ
64 : 2025/08/23(土) 21:06:55.899 ID:6uAhxh3Tg
旦那 年収750万 手取り500万
嫁 年収500万 手取り350万

こんなもんやろ?
上級家庭やん

83 : 2025/08/23(土) 21:08:12.096 ID:n1Vo4qT9n
>>64
月70万使えるのに貴族か何かか?とか言われてて笑った
66 : 2025/08/23(土) 21:07:07.862 ID:LNknewKfU
受信料ちゃんと払えるなよし
67 : 2025/08/23(土) 21:07:15.561 ID:U1GzQ1PjI
まぁ苦しいやろな
パワーカップルで家族形成って貧困化の明らかに過負荷で表れやし
68 : 2025/08/23(土) 21:07:16.505 ID:ifRQhLPk/
貧困にはならんはずだが、タワマン住んだり、23区住みなのに残クレで高級車とか乗ってたら税金も上乗せされてまあカツカツやろな
69 : 2025/08/23(土) 21:07:17.659 ID:H2MgLIbbs
いつも思うけど手取りそれで苦しいってどんな生活してんねん
子供が大学に行っててもそうはならんやろ
74 : 2025/08/23(土) 21:07:42.337 ID:CcjaxPniw
>>69
家賃が20~30万とかやで
71 : 2025/08/23(土) 21:07:24.484 ID:zvFIvhqUg
子沢山なのかと思ったら違うんかい
72 : 2025/08/23(土) 21:07:32.758 ID:543qrNek.
nhk的には平均年収2人で子供いるカップルは生活が苦しいって前提になるんやな
92 : 2025/08/23(土) 21:08:47.095 ID:zvFIvhqUg
>>72
見たら子どもおらんらしいぞ
73 : 2025/08/23(土) 21:07:34.996 ID:A9JLkbG/V
ガキができたら数年は女の金がごっそり消えるんやから覚悟しとけよ
75 : 2025/08/23(土) 21:07:42.384 ID:XoY.NHHTX
十分な収入だろ
76 : 2025/08/23(土) 21:07:45.671 ID:ud/S04AKc
「東京の成功者」になれない人は全員貧困層なんやろなNHKからしたら
77 : 2025/08/23(土) 21:07:46.003 ID:Ndy5A7GVx
子供いるなら少しキツイ程度でまだ巻き返し効く方やろ
せめて23区内のどこ住んでるか言えよ
80 : 2025/08/23(土) 21:08:02.283 ID:PMw.1XfkM
【悲報】エッヂ民、世帯収入の概念を知らない

独身の感覚でしか物事を見れないってはっきりわかんだね😂

81 : 2025/08/23(土) 21:08:04.045 ID:GVJ2aTlwF
NHK職員ならやっぱ20代とかで一人でこれ以上稼げるん?
82 : 2025/08/23(土) 21:08:09.736 ID:H2MgLIbbs
世の中の平均年収の奴はどうやって生きてると思うんだろう?
84 : 2025/08/23(土) 21:08:13.114 ID:PjbX3MzpS
本当か知らんが子供いないらしいな
さすがに甘えって言っても許されるんちゃうか
85 : 2025/08/23(土) 21:08:19.069 ID:msj5/2RZt
娯楽費も交際費もゼロで食費もギリギリまで削ってるワイの生活はなんて表現されるんやろ
86 : 2025/08/23(土) 21:08:28.895 ID:0Vq0c3B3k
NHKさんが想像する貧困は手取り850万なんやな
93 : 2025/08/23(土) 21:08:48.936 ID:jmlsw9I7E
>>86
これ
99 : 2025/08/23(土) 21:09:10.304 ID:H2MgLIbbs
>>86
NHKの中ではこれで貧困扱いなの羨ましいわ
133 : 2025/08/23(土) 21:12:50.581 ID:AL0caujEI
>>86
わーくにの7~8割くらいの人間が貧困になりそうやね
87 : 2025/08/23(土) 21:08:32.395 ID:hzwiCp1P9
30代でそれだけ貰ってて子供おらんのにキツいなら贅沢してるせいやろ
88 : 2025/08/23(土) 21:08:34.134 ID:e2YJGSD.V
定価でスーパーの寿司買ってそう
89 : 2025/08/23(土) 21:08:38.662 ID:CbHW9bu5U
金銭感覚ってほんと人それぞれやからな
本人的には節約してるつもりでも850万じゃ足らんって人もおるやろう
90 : 2025/08/23(土) 21:08:43.096 ID:zO829e0xH
でもたまにホンマに無駄な出費して生活苦しい言ってる奴おるよな
105 : 2025/08/23(土) 21:09:24.886 ID:HoXANdMqP
>>90
底辺層はほぼそうやで パチ行って酒タバコやり放題で苦しいがデフォや
94 : 2025/08/23(土) 21:08:50.441 ID:3nxctpjmx
年収1000万超えると貧困感が出ないな
せやっ!手取りで放送したろ…w
95 : 2025/08/23(土) 21:08:58.767 ID:tSAQ1k9nF
子供居ても楽勝だわwww
96 : 2025/08/23(土) 21:08:59.648 ID:FrVdg.2Zu
投資にもしっかり回しといて苦しい苦しい言ってそう
97 : 2025/08/23(土) 21:08:59.956 ID:Ub3j3hexc
ワイ23歳年収320万やが実家暮らしのおかげで割と貯金貯まるわ
98 : 2025/08/23(土) 21:09:08.603 ID:D.901SZVB
子供2人私立中高とかならカツカツやろ
100 : 2025/08/23(土) 21:09:14.809 ID:wIO3AXeeB
苦しいってか税金たんまり取られる的な文脈ではなく?
114 : 2025/08/23(土) 21:10:32.099 ID:m52.tMPKX
>>100
この程度なら社会保険料のほうが多いで
101 : 2025/08/23(土) 21:09:16.365 ID:vSJxzsyuK
2人分で子供いて都内住みなら無理なレベルやろ
102 : 2025/08/23(土) 21:09:17.963 ID:Mbu/zire1
このレベルはもっと税金で搾り取られるべき層やねん
103 : 2025/08/23(土) 21:09:18.645 ID:aWL.44zP8
さすがNHK様だわ
104 : 2025/08/23(土) 21:09:19.889 ID:6uAhxh3Tg
手取り850万って2人で月70万使えるんやで?
何に使っとんねん
106 : 2025/08/23(土) 21:09:33.171 ID:QyiHorvqB
1時間探せばもっと↓なんていくらでも見つかるやろ草
107 : 2025/08/23(土) 21:09:33.606 ID:0hUhVfkqk
手取り850万で苦しいって何人家族なんや…
110 : 2025/08/23(土) 21:10:14.693 ID:hzwiCp1P9
>>107
2人やで!
108 : 2025/08/23(土) 21:09:44.096 ID:q6z2vl97o
さすがオールドメディアの首領やな
全力でいくか?
109 : 2025/08/23(土) 21:09:53.374 ID:CeW8z/8ZU
手取りで850てお互いで額面1100くらいあるだろ
何したらそんなにきついんや
111 : 2025/08/23(土) 21:10:16.421 ID:C/rJt4RcL
東京子供2人とかでも手取り850万なら苦しいとはならんやろ
もしホンマならなんか支出バグってる所あるやろ
113 : 2025/08/23(土) 21:10:29.423 ID:60UuijGw6
手取り850万って余裕とは言わんが一軒家所有できて車所有できて子供2人ちゃんと育てられて年1で家族旅行は行けていざという時の貯金も出来ると思うんやが
ワイの見積もりが甘いんか?
119 : 2025/08/23(土) 21:11:24.675 ID:V2lOGQtJu
>>113
この年収で東京で車はきつい
他は行ける
138 : 2025/08/23(土) 21:13:00.558 ID:dlIKIVmxj
>>113
住む場所によるとしか…
都心6区ならキツいと思うよ
149 : 2025/08/23(土) 21:13:33.642 ID:ifRQhLPk/
>>113
23区暮らしだとそれ全部はキツイな
156 : 2025/08/23(土) 21:14:20.247 ID:ZTscYu9bh
>>113
23区で住宅ローンでそれだけでまあまあきつい
165 : 2025/08/23(土) 21:15:01.393 ID:GVJ2aTlwF
>>156
子供おらへんなら賃貸でええやろ
115 : 2025/08/23(土) 21:10:32.374 ID:0hUhVfkqk
ええ…手取り850万て相当やろ
それで生活できないなら身の丈に合わない生活してるとしかいえん
118 : 2025/08/23(土) 21:10:58.106 ID:Xwb59Sbro
NHK社員はこれ以上に稼いでるんやろな
羨ましい
120 : 2025/08/23(土) 21:11:25.878 ID:Or9f7JZg0
このスレって一人あたりの手取りと勘違いしてるやついるよな
121 : 2025/08/23(土) 21:11:31.757 ID:ytVB2J0cB
850万でも苦しいって話ちゃうんか
124 : 2025/08/23(土) 21:12:01.388 ID:tSAQ1k9nF
>>121
何したら苦しくなるか教えて欲しい
127 : 2025/08/23(土) 21:12:06.042 ID:Mbu/zire1
>>121
850万はもっと苦しめって話や
130 : 2025/08/23(土) 21:12:31.263 ID:.U71tqZ7D
>>127

やるやんNHK
122 : 2025/08/23(土) 21:11:38.262 ID:D.901SZVB
(NISA満額入れててidecoや持株会もやった上で)生活が苦しい

こうかもしれんぞ

123 : 2025/08/23(土) 21:11:57.873 ID:6AMef7EaK
氷河期おじさんこれで覆いとか言ってるんか・・・
125 : 2025/08/23(土) 21:12:05.531 ID:msj5/2RZt
月の手取り20万超えてるやつは貴族やと思ってる
ただ生きるため以外に金を使えるの羨ましい
132 : 2025/08/23(土) 21:12:35.188 ID:60UuijGw6
>>125
転職しろ
126 : 2025/08/23(土) 21:12:05.990 ID:H2MgLIbbs
年収1000万層が一番辛いとか見ると意味がわからない
どんな生活費してんねん
128 : 2025/08/23(土) 21:12:12.799 ID:0hUhVfkqk
いや共働きで850万でも十分だろ
中産階級の上の方やん
137 : 2025/08/23(土) 21:12:55.612 ID:Or9f7JZg0
>>128
もう日本はそれでは十分ではないっていうニュースやろ
これでさらに子どもを作ろうと思ったら無理なんや
152 : 2025/08/23(土) 21:13:49.146 ID:TwFs0jDE9
>>137
少子化も当たり前だし日本人が滅ぶのも当たり前なんだよな

反論したいなら子供3人以上作って全員大学行かせてみろ

158 : 2025/08/23(土) 21:14:25.456 ID:0hUhVfkqk
>>137
子供を作れない環境だってのはわかる
けどこれを貧困家庭みたいな扱いするのは理解が足りないと思う
そのニュースでどういう取り上げ方をしてたのかワイわかってないからアレやけど
129 : 2025/08/23(土) 21:12:26.640 ID:lyemRAinU
NHK職員の想像する貧困家庭
131 : 2025/08/23(土) 21:12:35.061 ID:b2jXfRuvG
生活が苦しい(旅行外食しまくり)
134 : 2025/08/23(土) 21:12:51.622 ID:PYaZnp1wp
ただの浪費家でわろた
135 : 2025/08/23(土) 21:12:53.876 ID:ZTscYu9bh
住宅ローン
カーローン
学資保険積立
いろいろやっとるからカツカツなんやろ
ワイら貧乏人の金銭感覚で語っても意味ねえわ
148 : 2025/08/23(土) 21:13:30.122 ID:H2MgLIbbs
>>135
それ含めてもそんなにならんやろ
136 : 2025/08/23(土) 21:12:54.486 ID:TwFs0jDE9
日本人がどれだけ困窮してるかって事よ
先進国でこの世帯収入は貧困扱いだけど日本は更にその下が大多数だから
144 : 2025/08/23(土) 21:13:17.793 ID:Mbu/zire1
>>136
物価の違いがあるやろ
159 : 2025/08/23(土) 21:14:32.314 ID:TwFs0jDE9
>>144
実は思ってるほど差はないぞ
生鮮食品なんか日本の方が高い場合も多い
139 : 2025/08/23(土) 21:13:07.679 ID:PjbX3MzpS
世帯年収500万、足立住み、子供2人
これくらいを取材しろ
140 : 2025/08/23(土) 21:13:09.036 ID:y5L7IoiX6
都内で子供4人おるかもしれん
141 : 2025/08/23(土) 21:13:09.377 ID:rxIqlbGfV
1馬力でもっと収入少なくて妻子扶養に入れてローン払ってる奴たくさんおるやろ
142 : 2025/08/23(土) 21:13:10.465 ID:bKjMojp9R
というか人によって生活水準違うからな
外で豪快に遊びまくってて月収100万でも苦しいいうやつもおれば
質素に暮らしてて月収10万でも余裕みたいな人もいるわけやし
比較しても意味がない
143 : 2025/08/23(土) 21:13:16.427 ID:6uAhxh3Tg
下手したら「手取り550万で苦しい」でも炎上してそう
145 : 2025/08/23(土) 21:13:22.359 ID:nhmGIDnbP
手取り年収で850万って額面1200万くらいあるんか?
それでも苦しいってどういうことや
146 : 2025/08/23(土) 21:13:23.540 ID:CbHW9bu5U
仮にボーナス手取り120万×2回×2人ならボーナスだけ480万やし
ボーナス月以外は30万/月と考えると体感的にはそんな余裕感じないんかも
147 : 2025/08/23(土) 21:13:25.353 ID:c.erYyFsj
庭付き一戸建てでも建ててんのか?
150 : 2025/08/23(土) 21:13:33.992 ID:zO829e0xH
NHKをぶっ潰してくれる権力者おらんやろか
151 : 2025/08/23(土) 21:13:36.258 ID:Mp0ywSrcD
世帯収入500くらいでやらないと
153 : 2025/08/23(土) 21:13:50.880 ID:GDfmxYPxV
もっと切実なやつ山程あるやろうになんでこれ選んだんや
154 : 2025/08/23(土) 21:13:56.442 ID:tSAQ1k9nF
東京はたまご1個200円くらいするのか?
155 : 2025/08/23(土) 21:14:16.378 ID:kGgFOLHXd
手取り850万の奴も苦しいって言ってるんやから、それ以下の手取りのやつはもっと苦しいんや!って声上げれば良いのに
なんで、こいつは余裕あるやろ!って発狂するんやろな
アホすぎん?
162 : 2025/08/23(土) 21:14:52.801 ID:tSAQ1k9nF
>>155
850で苦しいならそれ以下はのたうちまわって死んでるよ🥺
163 : 2025/08/23(土) 21:14:53.019 ID:PjbX3MzpS
>>155
苦しいはずがないからや
169 : 2025/08/23(土) 21:15:20.457 ID:6uAhxh3Tg
>>155
実際違和感あるだろこれは
171 : 2025/08/23(土) 21:15:33.144 ID:tSAQ1k9nF
>>155
無能な味方🥺
157 : 2025/08/23(土) 21:14:24.334 ID:Ub3j3hexc
酒タバコギャンブルソシャゲやりながら金無い金無い言ってたらギャグやろ
無いのは知能だわ
160 : 2025/08/23(土) 21:14:36.707 ID:hzwiCp1P9
NHK職員からすると自分らの半分やから惨めに見えたんやろね
164 : 2025/08/23(土) 21:15:01.308 ID:nhmGIDnbP
子供産むなら習い事やらせるべきとか
大学行かせるべきみたいなXの風潮良くないと思う
ガキなんてそいつの意思で勝手に努力するだろ
166 : 2025/08/23(土) 21:15:11.672 ID:PyyiJJNNn
毎日三食外食して移動はタクシーとかか?
167 : 2025/08/23(土) 21:15:12.155 ID:mmIhm5.yU
夫婦二人で手取り850で都内とかなら割とカツカツちゃう?
ワイも800〜870やけど、やっぱ大きい買い物とかはできんわ
168 : 2025/08/23(土) 21:15:16.492 ID:EnUuDMDow
低いだのなんだの言うてるやつ働いたことないニートか、手取りと年収間違えとるだけやろ
世帯手取り850とかだいぶ上やろ
170 : 2025/08/23(土) 21:15:22.737 ID:5zcgNOczX
こういうの聞くとやっぱ結婚するの怖いわ
結婚して子育てしてるやつほんとすごい
172 : 2025/08/23(土) 21:15:39.272 ID:PYaZnp1wp
欲しいもの全部買ったらそりゃ生活苦しいだろ
それを世間では浪費というんだよ
173 : 2025/08/23(土) 21:15:40.652 ID:FpB3xk7XE
手取り850は最低ラインやからな
それ以下は人ちゃうで奴隷や
174 : 2025/08/23(土) 21:15:41.804 ID:7O28H/kSn
東京に住んでて「生活苦しい」はちょっとよく分からんけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました