- 1 : 2025/09/06(土) 03:17:53.056 ID:EcWTcrM0r
- 最近のMCUを見てるとめっちゃ感じる
- 2 : 2025/09/06(土) 03:18:02.912 ID:EcWTcrM0r
- 事情がない力だけ持ってる悪役に感情移入なんてもう出来ないし
ザボーイズみたいなメタも食傷気味や - 3 : 2025/09/06(土) 03:20:29.098 ID:HCE8H7hLI
- MCU信者だけど心離れつつある
供給はあるけど薄味なんや - 4 : 2025/09/06(土) 03:20:41.757 ID:/u0RPR3h.
- 見たことあんまないわ
- 5 : 2025/09/06(土) 03:22:53.375 ID:EcWTcrM0r
- >>4
見てない人が今からアイアンマン以降のヒーロー映画見たらめっちゃ面白いと思う
ただもう展開が出尽くしちゃった感があるんや - 6 : 2025/09/06(土) 03:23:49.813 ID:LyI0BtJiV
- マーベルゾンビーズちょっと楽しみ
- 7 : 2025/09/06(土) 03:24:00.031 ID:HCE8H7hLI
- スパイダーマンが出るって言うからシビルウォーから入って以降全部映画館行ってるけどあの頃と今は何か違う感じするわ
作中世界が発展しすぎたんかな - 9 : 2025/09/06(土) 03:26:09.508 ID:EcWTcrM0r
- >>7
ストリートレベルと宇宙の話
この2軸だったのがマルチバースと量子世界
、神話的な要素(エターナルズ)が入ってきて一気に拡張しすぎたのがな - 8 : 2025/09/06(土) 03:25:44.934 ID:I41A.tlgY
- マルチバースっている?
今までの出来事一気にしょうもなくなるやん - 10 : 2025/09/06(土) 03:29:24.754 ID:I41A.tlgY
- あれだけ引っ張ってきたヒドラとかサノスとか全部無数にある宇宙の一つの事象でしかありませんとか萎えるやろ
- 12 : 2025/09/06(土) 03:31:55.475 ID:EcWTcrM0r
- >>10
まああの時はマルチバースがまだ存在してなかったから… - 11 : 2025/09/06(土) 03:31:06.273 ID:5lkhD5d9b
- 全部映像が凄いだけで冷静に見たらしょーもないやろ
- 13 : 2025/09/06(土) 03:32:46.886 ID:I0lYzL6B2
- 1番面白いと言われているアイアンマンがつまらないからね
- 14 : 2025/09/06(土) 03:32:55.533 ID:vJxo./VCS
- 乱発しすぎたな
- 15 : 2025/09/06(土) 03:32:59.751 ID:lgptovd5f
- そろそろ硬派なヒーローが必要やろ
能力の派手さなんかいらんのや - 16 : 2025/09/06(土) 03:33:13.240 ID:sDOBXdRWt
- 煮詰まる誤用定期
- 17 : 2025/09/06(土) 03:34:32.403 ID:oAQXuCb9y
- スピルバーグが言ってた通りに西部劇みたいな一過性の流行りに過ぎないジャンルだと思うよ
西部劇は廃れたけどその中でも現代に残る名作はあるし、ヒーロー映画もほとんどは忘れられるけど一部は残るかもね - 20 : 2025/09/06(土) 03:36:00.679 ID:I41A.tlgY
- >>17
西部劇もフォードとかホークスが作ってた教養作品と低予算エンタメのマカロニウエスタンじゃ別もんやしな
MCUはマカロニ側やけど - 25 : 2025/09/06(土) 03:41:06.825 ID:oAQXuCb9y
- >>20
アメコミの文脈を離れて未来にも語られる可能性があるのは現状ジョーカーと、めちゃくちゃ甘く見てウォッチメンくらいな気がするわ
MCUは良くも悪くも個で評価しづらい作りなせいでどうしてもTVシリーズみたいな感じになってしまうわな - 27 : 2025/09/06(土) 03:43:51.087 ID:I41A.tlgY
- >>25
MCUならGOTGはほぼ独立してるから個の映画としても評価されるくらいやな - 18 : 2025/09/06(土) 03:34:39.622 ID:I41A.tlgY
- ザ・バットマンとかネトフリのデアデビルくらいの規模の話が1番おもろいわ
- 19 : 2025/09/06(土) 03:35:31.223 ID:EcWTcrM0r
- >>18
これはそうやな
ネトフリデアデビルとかサムライミスパイダーマン2くらいで良かったんや本当は - 23 : 2025/09/06(土) 03:40:39.439 ID:ptT.ddWAj
- >>18
せやろ?マルチバースとかそんなん求めてないんやろ? - 33 : 2025/09/06(土) 03:50:25.986 ID:XrIEIm13.
- >>18
ザ・バットマン配信で見ると画面が暗すぎる - 21 : 2025/09/06(土) 03:36:50.377 ID:MtXCC4bQv
- 取り敢えず他作品のキャラと絡ませるのやめて
最近のDCはようやっとる - 43 : 2025/09/06(土) 04:14:58.912 ID:wW.rfqNCA
- >>21
スーパーマンにでてきたジャスティスギャングがピースメイカーシーズン2にでてるのが繋がりある話どれだかわからなくなるわ
ブルービートルも曖昧やし - 22 : 2025/09/06(土) 03:39:05.230 ID:EcWTcrM0r
- エンドゲームとかノーウェイホームみたいなのが売れるのはそりゃそうやろって感じなんやけど本当に当てなきゃいけなかったのはAOUみたいな作品やったんちゃうんか?
- 24 : 2025/09/06(土) 03:41:02.722 ID:I41A.tlgY
- >>22
集合作じゃなくアイアンマン1とかウィンターソルジャーみたいな単体作で魅力的に仕上げなきゃあかんやろ
魅力ないやつが集まっても魅力ないわけやし - 26 : 2025/09/06(土) 03:42:27.552 ID:I41A.tlgY
- アベンジャーズの商標登録で揉めるとかサムキャップ器小さすぎるわ
スティーヴに比べて精神的にも相応しくない - 28 : 2025/09/06(土) 03:44:38.583 ID:0YOMPQmx0
- キャラ増えすぎ
- 29 : 2025/09/06(土) 03:45:44.042 ID:wkWuZzJC1
- まあ一時期でも一世を風靡しただけすごい
- 30 : 2025/09/06(土) 03:49:07.789 ID:WUrYq9ft9
- 最近のスーパーマン見たけど緑のスライムが敵軍隊にファックサインで攻撃してるシーンでグッと来たわ
最後に出てきたスーパーガールがエッチやった - 34 : 2025/09/06(土) 03:52:05.374 ID:EcWTcrM0r
- マルチバースの本質は正義vs正義ってアメコミYouTuberが言ってたけどそれももうシビルウォーでやってるんよなあ
ルッソ兄弟やし同じ味付けにしかならんやろ - 35 : 2025/09/06(土) 03:54:02.392 ID:I41A.tlgY
- マルチバース終わったらX-MENやるらしいけどマグニートーとかホロコーストありきのキャラなのに今やったら年齢的に厳しいやろ
- 36 : 2025/09/06(土) 03:56:42.572 ID:vIpDiVOc6
- MCUは一度宇宙レベルの話にして大団円まで持って行ったのに今更また片田舎の小物同士のワチャワチャ見せられてもね
- 37 : 2025/09/06(土) 04:00:13.076 ID:OCId1V1SX
- ドゥームズデイって大丈夫なん?
ヒーロー側はストレンジとソーくらいしか人気キャラいなくてロバート・ダウニー・Jrは敵役とか盛り上がらんやろ - 40 : 2025/09/06(土) 04:02:14.151 ID:EcWTcrM0r
- >>37
ストレンジとスパイダーマンはキャスト発表に居なかったから追加キャストで来ない限りでない
ただサンダーボルツがファンの間では当たって愛着も出てるし懐古ファン用に旧X-MENも居るしでなんやかんや盛り上がるんちゃうかな - 41 : 2025/09/06(土) 04:04:39.298 ID:I41A.tlgY
- >>40
ストレンジは流石に出るやろサンダーボルツと旧X-MENとF4だけじゃ前作の興収下回るし - 38 : 2025/09/06(土) 04:00:43.207 ID:IhwoLht91
- ヒーロー映画ならハンコックがめちゃくちゃ面白かったわ
身体能力が凄いだけの粗暴者をヒーローにプロデュースするストーリーはかなり良かった - 39 : 2025/09/06(土) 04:02:00.361 ID:I41A.tlgY
- >>38
あれの脚本ブレイキングバッドのヴィンスギリガンなんやな - 42 : 2025/09/06(土) 04:11:21.128 ID:wW.rfqNCA
- サンダーボルツおもしろかったわ
セラピーうけた気分や
ヒーロー映画というジャンルってもうかなり煮詰まってきてるよな

コメント