「趣味は読書」と言わないほうが良くね?

記事サムネイル
1 : 2025/09/07(日) 03:06:32.505 ID:dBwD+bZy0
無意識のうちに「自分は知的ですよアピール」や「知性によるマウンティング」になりやすいせいか、反感を買って、どの本をどのくらい読んだのか試すような言動を取られたあげく「その程度で読書?w」みたいな煽られかたをされやすい
2 : 2025/09/07(日) 03:07:25.751 ID:QXROHx5L0
被害妄想強めだな
別に好きに話せよ
6 : 2025/09/07(日) 03:13:10.834 ID:dBwD+bZy0
>>2
根拠も添えずに被害妄想と決めつけるような発言をするわ、なんでも好きに話したら場合によっては不利になることを踏まえてないわで、薄っぺらいあげ足取りをするなよ
10 : 2025/09/07(日) 03:14:50.598 ID:QXROHx5L0
>>6
不利にはならんよ別に
3 : 2025/09/07(日) 03:10:31.419 ID:dBwD+bZy0
たとえばXでアイドルが読書したアピールしたらリプ欄に「その程度で読書?」みたいな発言が並んだのを見たことがある
5 : 2025/09/07(日) 03:11:46.294 ID:QXROHx5L0
>>3
そういうの全部気にしなくていいらしいぞ
4 : 2025/09/07(日) 03:10:34.118 ID:mA3fMRp30
話広がるしいいだろ、ジムに通うことですみたいなうんざりするテンプレよりはずっといい

歴史小説だと何が好きなの

13 : 2025/09/07(日) 03:17:30.668 ID:dBwD+bZy0
>>4
俺は歴史ものよりSFやファンタジーの読者で強いて言えば半村良や夢枕獏のSF要素強めの伝記ものが歴史ものに近くて好きかな
シッダールタを主人公にした「涅槃の王」とか
悟りに至るまでの思考の流れを描写するとか難しいことに挑戦してある程度は成功した作品
17 : 2025/09/07(日) 03:21:20.750 ID:7WRBbfoa0
>>13
どんだけ他人の目を気にして生きてんの?
22 : 2025/09/07(日) 03:23:57.947 ID:dBwD+bZy0
>>17
好きなSF伝記ものをあげただけのレスに「どれだけ他人の目を気にしてるの?」とレスをつけるのはさすがに的外れだろ
7 : 2025/09/07(日) 03:13:19.453 ID:mVoa66Gv0
マウンティング楽しめないなら
そもそも雑談できねぇ~…

😭

8 : 2025/09/07(日) 03:14:29.315 ID:mVoa66Gv0
え ちょっとまて さりげない
マウンティングってそんなに人の心を傷つけるのか…

😭

16 : 2025/09/07(日) 03:20:38.363 ID:dBwD+bZy0
>>8
当たり前だろ
マウンティングされたら劣等感を植え付けられて自尊心が傷つくんだから
動物的反応として相手にマウンティングを返される可能性が高い
9 : 2025/09/07(日) 03:14:39.775 ID:sX55nlhI0
ネットで煽られるの気にしたら何も出来ない
11 : 2025/09/07(日) 03:15:21.838 ID:mVoa66Gv0
もうなんも語れねえ
黙々と一緒に富士山?に登山してた方が…仲間になれんのか

😭

12 : 2025/09/07(日) 03:16:30.072 ID:BUtKSitD0
読書=自己啓発本 心理学本 という認識の勢力が多いんだよなぁ
14 : 2025/09/07(日) 03:18:40.555 ID:mVoa66Gv0
つーか 図書館(室?)って 学校のキチゲェ集団から
距離を置く避難ジ………モゴモゴ
15 : 2025/09/07(日) 03:20:26.800 ID:mVoa66Gv0
コンクリーロードはやめた方がいいぜ

😏←コイツがフラグ回収できたの何でや😭

18 : 2025/09/07(日) 03:21:51.211 ID:NEM4UtQR0
アミさんって江戸庶民なの?
19 : 2025/09/07(日) 03:22:00.143 ID:WiempdaS0
こういう被害妄想チー弱男が友達少なくて犯罪とか犯すんやろな
20 : 2025/09/07(日) 03:22:06.899 ID:mVoa66Gv0
ミキプルーンの苗木みっけた人に聞きに行くか

😭

23 : 2025/09/07(日) 03:25:15.084 ID:QXROHx5L0
まあこうやって何も話せなくなるんだろうな
そもそも人と会話してなくね
Xばっかり見てるぼっちか
26 : 2025/09/07(日) 03:28:42.745 ID:dBwD+bZy0
>>19
>>23
せめて根拠を添えて煽って来いよ
頭の悪い奴だな
27 : 2025/09/07(日) 03:29:36.132 ID:QXROHx5L0
>>26
根拠はお前のレスだろ
馬鹿なのか
32 : 2025/09/07(日) 03:34:56.135 ID:dBwD+bZy0
>>27
だからレスのどこからなぜ俺がボッチと判断したか最低限言わないと論理ですらないと言ってるんだが知恵遅れなの?
24 : 2025/09/07(日) 03:26:46.605 ID:fvPR7yl80
そんな煽りしてくるやついるわけねーだろw
25 : 2025/09/07(日) 03:27:31.269 ID:sX55nlhI0
趣味の話する時点で十分キモいんだから気にするだけ無駄
28 : 2025/09/07(日) 03:30:04.220 ID:+xXl2t3L0
鏡に向かって自分と戦ってるだけじゃん
29 : 2025/09/07(日) 03:33:01.046 ID:dBwD+bZy0
スクショは残してないけど、AIに訊いたらこういう例があるらしいぞ

「はい、アイドルが読書について語った際に「その程度で読書?」というような軽視・揶揄的な反応が見られた事例は、実際に存在します。ただし、明確にその言葉が使われたケースは少なく、**読書の深度やジャンルに対する“暗黙のマウント”**として現れることが多いです。

🧠 代表的な事例:水道橋博士による発言(2021年)
ハロー!プロジェクトのアイドルグループ「Juice=Juice」の金澤朋子さんが読書好きであることに対し、水道橋博士が自身のX(旧Twitter)で以下のように投稿:

この発言は「読書は容姿や才能の代替手段か?」というニュアンスを含んでおり、ネット上では以下のような批判が殺到しました:
• 「容姿と読書になんの関係が?」
• 「読書好きな女はブスで根暗だと思ってるんでしょ」
• 「女性全員を侮辱してることになる」

30 : 2025/09/07(日) 03:34:15.556 ID:QXROHx5L0
XとAIが友達か
31 : 2025/09/07(日) 03:34:29.698 ID:0gI2v9kE0
誰かがおすすめの本を紹介してくれるかもしれないから、自分から公言した方がいい
33 : 2025/09/07(日) 03:38:11.493 ID:dBwD+bZy0
なんか水道橋博士の発言がコピペされなかったので再コピペ

「美人であり、あんな歌声を持っていれば読書などしなくても良いのに」
34 : 2025/09/07(日) 03:40:17.176 ID:psZQw7U10
別に間違っていないが、突き詰めればどんな発言にも多かれ少なかれリスクとリターンがあるとしか言いようがない
ただしいわゆる健常者は何も考えずに喋るらしい
35 : 2025/09/07(日) 03:41:37.448 ID:sX55nlhI0
裏でどう思ってるかはともかくリアルで煽ってくる奴なんていなくね
ネットでありがちな反応やたら気にしてるのがぼっちぽい
37 : 2025/09/07(日) 03:45:21.010 ID:dBwD+bZy0
>>35
「リアルでそういうことはない」という自分の体験や感覚のみに基づく経験則にすぎず、一般的にそうだと主張するための根拠を書いてない上にあいまいな推測でしかないじゃん
知恵遅れなの?
36 : 2025/09/07(日) 03:42:16.266 ID:dBwD+bZy0
水道橋博士もくだらないこと言ってるな
昔は女が学問もろくに許されない男尊女卑社会だったが、今はとっくに女も教育を受ける時代になってるし、価値観が古い
美貌や歌声の他にも知識があったほうがいいに決まってるしそもそも本を読んで楽しむのはアイドルの勝手だし

コメント

タイトルとURLをコピーしました