- 1 : 2025/09/07(日) 15:56:06.442 ID:Qb5lhm/w0
- 隣の県行っても苦痛ではない程度の乗り心地目指すとして
- 2 : 2025/09/07(日) 15:56:15.325 ID:l4yAm+8G0
- うん
- 4 : 2025/09/07(日) 15:57:19.146 ID:Qb5lhm/w0
- >>2
250あればいけるかな? - 3 : 2025/09/07(日) 15:57:02.411 ID:Qb5lhm/w0
- たまに50ccっぽい原付で二人乗りしてるけどあれ快適なのか?
250はないとって思ってるけどそんなことない? - 5 : 2025/09/07(日) 15:58:54.246 ID:uiI3zKzw0
- 50.1ccからOKだょ
- 6 : 2025/09/07(日) 15:59:52.134 ID:jf4RDzpH0
- >>5
(´・ω・`)厳密に言えば50ccじゃね? - 9 : 2025/09/07(日) 16:02:19.673 ID:uiI3zKzw0
- >>6
50ccはダメだょ - 11 : 2025/09/07(日) 16:02:46.824 ID:jf4RDzpH0
- >>9
(´・ω・`)まじかぁ - 12 : 2025/09/07(日) 16:02:56.292 ID:Et0AJdWdr
- >>9
50ccは良いぞ - 15 : 2025/09/07(日) 16:05:15.355 ID:uiI3zKzw0
- >>12
みんな何故か勘違いしてるけどダメなんだよなぁ…
50cc以下が原付1種
今の原付1種はメーカーが自主規制で49ccに留めてるから勘違いしてるんだろうけど本当は50ccまで原付1種
ググってみ - 8 : 2025/09/07(日) 16:02:04.969 ID:Qb5lhm/w0
- >>5
快適に中距離を二人乗りしたいんだが
250は必要じゃないか? - 13 : 2025/09/07(日) 16:03:19.803 ID:uiI3zKzw0
- >>8
知らねー
250でもレーサーレプリカとか後ろの人苦痛でしか無いだろうし - 7 : 2025/09/07(日) 16:01:53.964 ID:ZPPGrXEF0
- 2人乗り出来る排気量は50ccを超えたもの
隣の県がどのくらいか知らんが人乗せるなら車にしとけ - 10 : 2025/09/07(日) 16:02:34.160 ID:Qb5lhm/w0
- >>7
いや可能かどうかの話じゃなくて快適に走れるかって話 - 16 : 2025/09/07(日) 16:11:23.402 ID:ZPPGrXEF0
- >>10
近所のコンビニ行く程度ならまだしも30分超えるくらいなら2人乗りは排気量あっても快適じゃないからね
高速乗らないなら250くらいでパワーは足りる - 19 : 2025/09/07(日) 16:15:24.184 ID:Qb5lhm/w0
- >>16
250でいいか
400ははさすがにいらないっぼいな - 14 : 2025/09/07(日) 16:03:23.760 ID:jf4RDzpH0
- (´・ω・`)2人乗りできないの50cc未満だと思ってたわぁ
- 17 : 2025/09/07(日) 16:12:47.784 ID:dizQTjl7M
- 隣県まで快適さを求めるなら四輪車
- 20 : 2025/09/07(日) 16:16:43.783 ID:gOpwP0fm0
- 125で1回やったけど1キロ走るの大分きつかった
- 21 : 2025/09/07(日) 16:18:17.022 ID:Qb5lhm/w0
- >>20
125は厳しそうだよな
250で二人乗りの経験者の話が聞きてえ
実際どうなんだろうな - 22 : 2025/09/07(日) 16:22:49.201 ID:dizQTjl7M
- >>21
経験者だけど後ろがしんどいから車にしろ - 24 : 2025/09/07(日) 16:29:17.678 ID:Qb5lhm/w0
- >>22
いや車は維持費が高いから持たない
休みの日に彼女と少し遠く遊び行くときに乗りたいだけ - 27 : 2025/09/07(日) 16:32:29.272 ID:dizQTjl7M
- >>24
ならカーシェアにしとけしんどいのは彼女だからマジで嫌がられるぞ - 30 : 2025/09/07(日) 16:34:10.974 ID:Qb5lhm/w0
- >>27
カーシェア一日借りたらいくらになるよ - 34 : 2025/09/07(日) 16:38:37.005 ID:dizQTjl7M
- >>30
一日借りたら一万くらいかな - 37 : 2025/09/07(日) 16:42:51.891 ID:Qb5lhm/w0
- >>34-35
たけーんだよアホ - 39 : 2025/09/07(日) 16:44:50.962 ID:dizQTjl7M
- >>37
遠出するときだけレンタカー借りたら
維持費気にするなら250以下だな - 23 : 2025/09/07(日) 16:23:03.457 ID:GVUUWizE0
- 結局は車種によると思う
- 25 : 2025/09/07(日) 16:29:58.387 ID:Qb5lhm/w0
- >>23
まあそうだよな
aiにも聞いたが同じ結論だった
アドベンチャー型がいいだのスポーティはキツイだの訳わかんねえ - 26 : 2025/09/07(日) 16:30:45.150 ID:U80N53PJ0
- ホンダのゴールドウイングなら心地よいぐらいだよ
- 29 : 2025/09/07(日) 16:33:45.535 ID:Qb5lhm/w0
- >>26
背もたれついてんなそりゃ快適そうだわ - 28 : 2025/09/07(日) 16:32:58.402 ID:ZPPGrXEF0
- バイクの車種調べる前に後に乗る人にとっての快適が何なのかを聞けよ
- 31 : 2025/09/07(日) 16:35:22.854 ID:Qb5lhm/w0
- まあ快適さってのは2人分の体重120kgくらい?でも余裕で走れるバイクはどれかっつー話よ
彼女の乗り心地は俺に抱きつかせるから問題ない - 32 : 2025/09/07(日) 16:36:04.447 ID:UhkojGUF0
- バイク2人乗りはとにかく欠点が多いから快適さを求めるならポンコツの軽のが快適だよ
- 33 : 2025/09/07(日) 16:37:47.674 ID:Qb5lhm/w0
- バイクって言ってんだろダボカス共が
- 35 : 2025/09/07(日) 16:38:53.898 ID:dizQTjl7M
- >>33
ダボカスはテメーだ - 36 : 2025/09/07(日) 16:39:59.968 ID:UhkojGUF0
- 市内移動くらいならバイク2人乗りでもいいけど隣接市町村に行くレベルの距離だと止めとけってなる
隣県まで移動って具体的にどれくらいの距離を考えてるの? - 38 : 2025/09/07(日) 16:43:17.390 ID:Qb5lhm/w0
- >>36
50~100以内かな
二人乗りできるバイクって排気量いくつから?

コメント