ワイ暇人、究極の二択「アクアリウム」か「盆栽」のどちらかをやりたくなる

記事サムネイル
1 : 2025/09/07(日) 17:45:10.476 ID:WZWS.34GX
どっちがええかな
2 : 2025/09/07(日) 17:45:33.301 ID:TIUX/lw5k
水槽の掃除めんどうやぞ
4 : 2025/09/07(日) 17:46:07.905 ID:WZWS.34GX
>>2
どのくらの周期で掃除するやろ
5 : 2025/09/07(日) 17:46:21.732 ID:OPJDIVcF7
>>4
毎週
11 : 2025/09/07(日) 17:47:03.954 ID:WZWS.34GX
>>5
暇やからなんとかなるかなそれは
ワイ週1しか仕事してなくて後は暇
3 : 2025/09/07(日) 17:45:43.938 ID:WZWS.34GX
月曜以外仕事ないしこういうのやろうかなと
6 : 2025/09/07(日) 17:46:30.980 ID:wYu3ZCxE6
アクアリウムのが楽しそう
14 : 2025/09/07(日) 17:48:08.689 ID:WZWS.34GX
>>6
石、草、木と小魚いれればええんよな?
27 : 2025/09/07(日) 17:50:53.755 ID:ERhQGQKPi
>>14
エビ入れたほうが良いよ
7 : 2025/09/07(日) 17:46:38.742 ID:WZWS.34GX
やってるエッヂの民いないんかな
8 : 2025/09/07(日) 17:46:41.932 ID:O/pT03Rw6
どっちもやれば?
12 : 2025/09/07(日) 17:47:31.908 ID:WZWS.34GX
>>8
なんかどちらもやるのはキャパオーバーしそう
10 : 2025/09/07(日) 17:46:54.238 ID:32SopZBa8
盆栽ワイもやりたい
15 : 2025/09/07(日) 17:48:33.817 ID:.CPZy1ZIg
盆栽て
ミニトマトでええやろ食えるし
16 : 2025/09/07(日) 17:48:50.239 ID:Vf5DQUb3E
盆栽やるくらいならサボテン育てろ
17 : 2025/09/07(日) 17:49:01.133 ID:/DflGS1Yd
夏が暑いから水温大変
22 : 2025/09/07(日) 17:49:42.865 ID:WZWS.34GX
>>17
マジ?
外置きやなくて室内でやるから関係ないと思う
25 : 2025/09/07(日) 17:50:38.153 ID:2PzAKPbtj
>>22
クーラー効いてる部屋ならええけど
熱帯魚は熱帯とか言いながら28℃超えたらバタバタ死ぬで
28 : 2025/09/07(日) 17:51:05.163 ID:WZWS.34GX
>>25
ワイ家は24時間クーラー25℃や
18 : 2025/09/07(日) 17:49:03.748 ID:Cbu8ofw7m
盆栽って…
60代?
19 : 2025/09/07(日) 17:49:13.042 ID:WZWS.34GX
アクアリウム立ち上げてみるか…
20 : 2025/09/07(日) 17:49:13.769 ID:pQQFdFl0S
日本人なら盆栽やな
21 : 2025/09/07(日) 17:49:36.309 ID:NbZyfCE5U
テラリウムがどっちも兼ねてない?
23 : 2025/09/07(日) 17:49:58.889 ID:WZWS.34GX
>>21
あ、これか!!!!!!!!
24 : 2025/09/07(日) 17:50:07.618 ID:MEOHZGbQ/
メダカええぞ
26 : 2025/09/07(日) 17:50:41.661 ID:WZWS.34GX
テラリウムにするかも
あったわこういうの
大丸に専用コーナーあったし
29 : 2025/09/07(日) 17:51:16.213 ID:vqLhhV8z2
エッヂでええやん
30 : 2025/09/07(日) 17:51:16.592 ID:47L70artR
アクアリウムええよなぁ少し憧れる
イッチはピアノとかはどうなん これもやってみたくある
32 : 2025/09/07(日) 17:52:19.812 ID:WZWS.34GX
>>30
ピアノはあんま興味ないかも
31 : 2025/09/07(日) 17:51:34.541 ID:WZWS.34GX
すまんアクアリウム一旦保留してテラリウムからやるわ
33 : 2025/09/07(日) 17:52:25.716 ID:ntSbaYfTM
捨てる時に処分が楽な方を選べ
34 : 2025/09/07(日) 17:52:32.165 ID:DDZAauIiG
猛暑でミナミヌマエビめっちゃ減ってた😳
8年目のヤマトヌマエビはピンピンしてた😳
35 : 2025/09/07(日) 17:53:17.084 ID:WZWS.34GX
アクアリウム人気なんやなぁ…
36 : 2025/09/07(日) 17:53:41.118 ID:pQQFdFl0S
アクアリウム地震来たら終わりやからなあ
37 : 2025/09/07(日) 17:53:54.780 ID:YKEoMfX25
カブトムシとか育てて戦わせようや!
勾配して最強のカブト作るんや!
38 : 2025/09/07(日) 17:54:05.528 ID:71Lp4DGB4
間をとってテラリウムでええやろ
39 : 2025/09/07(日) 17:54:52.823 ID:kF8JcuGz9
その二択って並行できそうやけどその選択肢はないんか?
40 : 2025/09/07(日) 17:55:06.310 ID:WZWS.34GX
テラリウム虫とかわくんか…
41 : 2025/09/07(日) 17:55:09.461 ID:mA6wQxbHX
なんかエビとか育てたいよな
42 : 2025/09/07(日) 17:55:50.383 ID:O8FynM08W
アクアリウムは小型のアピストグラマがほんま見てておもろいからおすすめ
43 : 2025/09/07(日) 17:55:52.362 ID:heVHbb/f3
コケやりなよ
イモリ一緒に飼ったら癒されるぞ
44 : 2025/09/07(日) 17:56:50.645 ID:EVyCasYxl
どっちもやったことあるけど金かかるぞ
ヒーター使わないアクアリウムが一番ええかな
47 : 2025/09/07(日) 17:58:40.727 ID:WZWS.34GX
>>44
金は覚悟の上や
なんかアクアリウムかテラリウムの二択になってきたわ
アクアリウムほんま人気で見せ合うの楽しいかもなって思ってきたわ
ただ旅行で1週間いないとかあると全滅する?
51 : 2025/09/07(日) 17:59:52.063 ID:EVyCasYxl
>>47
それくらいなら全滅しない
水草やるとか海水やるとかならほんま金かかるけどな
生き物メインならそんな金かからんけど飽きる
52 : 2025/09/07(日) 18:00:08.509 ID:yJviduvkI
>>44
高校生の弟がやってるくらい金かからんわ
40センチくらいの水槽2つヒーターあり
45 : 2025/09/07(日) 17:57:28.595 ID:dq56q0PCT
パルダリウムええぞ
環境整ったらほとんど世話しないでいい
熱帯植物綺麗だしな
46 : 2025/09/07(日) 17:57:29.364 ID:uCNZXYjO6
盆栽は長く続けると金になるらしいぞ
48 : 2025/09/07(日) 17:58:47.717 ID:EVyCasYxl
盆栽やるなら山行って勝手に生えてきたような木でやればローコストやけど
49 : 2025/09/07(日) 17:58:53.298 ID:fLBvZseD8
サボテンから始めようや
50 : 2025/09/07(日) 17:59:34.710 ID:WZWS.34GX
コストはあんま気にせんで!
楽しくやれるのが一番
53 : 2025/09/07(日) 18:00:08.925 ID:LaKlWql2j
盆栽って何十年ってアレじゃないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました