
- 1 : 2025/09/11(木) 07:15:14.686 ID:RpTfUEXt0
- 一度使ってみたらeSIMの方が便利で手軽なのは明らかだしSIMスロットがない事でバッテリー容量が増えるならいい事しかないんだけど???
- 2 : 2025/09/11(木) 07:15:40.160 ID:33/MXTQe0
- 差し替えたりしたいんだろ
- 3 : 2025/09/11(木) 07:15:44.628 ID:cy23P4IO0
- それってあなたの
- 4 : 2025/09/11(木) 07:17:39.151 ID:40Fa6BaG0
- 両方がいいんだ
- 5 : 2025/09/11(木) 07:19:02.762 ID:UO3EXj2E0
- バッテリー切れてもシム移動できる?
- 11 : 2025/09/11(木) 07:23:19.073 ID:OSjbjFsjM
- >>5
キャリアで手続きが必要
旧端末が無効化できない場合は本人確認がいるから時間かかる - 6 : 2025/09/11(木) 07:19:24.667 ID:5ae0MDnlM
- 日本独自規格は値崩れ理由になるから転売ヤーも躊躇か
でもどうせ売れるから転売ヤーも行くしかないのか - 7 : 2025/09/11(木) 07:19:24.790 ID:jCprL7k20
- このスマホ興味あるけど合わなかったら嫌だなぁ、まあ合わなかったら直ぐに売ればいいか
eSIMめんどくせええええええこうなるから
- 8 : 2025/09/11(木) 07:22:08.647 ID:CdG83ge9d
- スマホ壊れた時の復旧がe-SIMだとたくさんの課題があるんじゃない?
- 15 : 2025/09/11(木) 07:25:31.973 ID:OSjbjFsjM
- >>8
詐欺師が悪用するからね詐欺師が成りすまして旧端末が壊れたから新しい端末にSIM移してって言われてる
詐欺師の端末に移行されたら悪用しホーダイだからな
特にSMS認証が突破されるのが非常に危険 - 9 : 2025/09/11(木) 07:22:42.699 ID:rFMzffFjr
- どっちでもいいけど「物理SIMない方が嬉しい」は信者仕草すぎんか
- 10 : 2025/09/11(木) 07:22:50.824 ID:LUVX7uRJ0
- バッテリーには何の関係もないけど…
- 12 : 2025/09/11(木) 07:24:24.693 ID:zVf1m5qNH
- 壊れたとき「あっあっ」ってなる
- 13 : 2025/09/11(木) 07:24:44.977 ID:QWVrPX52a
- eSIMやだやだって転売屋が騒いでるのかw
- 14 : 2025/09/11(木) 07:25:03.708 ID:1M0JotV+0
- eSIMは落としたりして操作できなくなったら他のスマホで回線使える様になるまで色々やらないといけないから時間掛かる
物理SIMだとSIM入れ替えるだけだから直ぐに他のスマホが使える - 17 : 2025/09/11(木) 07:26:53.054 ID:OSjbjFsjM
- >>14
旧端末が正常に使えてたら早い場合が多いが
壊れててアクセス不能なら詐欺師の成りすましパターンがあるから本人確認で時間かかる - 16 : 2025/09/11(木) 07:25:40.077 ID:BjIOgsYDa
- なにそれめんどくさ
- 18 : 2025/09/11(木) 07:27:00.947 ID:g8DRjCH40
- eSIM派だけどスレに上がってるように手軽さは流石に物理じゃね
- 26 : 2025/09/11(木) 07:33:35.163 ID:OSjbjFsjM
- >>18
AIのお陰で自然な日本語でフィッシングできるようになったからね
今までは日本語がおかしいから騙されてたなかっただけで日本語が自然ならゲェジが簡単に騙されるからな
それで国内証券会社がハッキングされまくっただろeSIMも同じ手口で騙される奴が続出する
- 19 : 2025/09/11(木) 07:28:08.945 ID:9yRLoZ8A0
- どちらにもメリットデメリットはあるはずなんだけどなぜか都合の悪いことは無視するよね
- 20 : 2025/09/11(木) 07:29:59.003 ID:LpbDPdE/0
- メインは物理で海外旅行用とかのサブがeSIMなのが僕のジャスティスだったのに
- 21 : 2025/09/11(木) 07:30:17.688 ID:JGEHfM9tr
- これ機種変のときどうすんの?
- 23 : 2025/09/11(木) 07:32:03.124 ID:1M0JotV+0
- >>21
iPhone同士なら端末間で出来るからまたiPhone買えって事だよ - 27 : 2025/09/11(木) 07:34:02.020 ID:OSjbjFsjM
- >>23
出来ないeSIMもあるからクソなんだよ - 22 : 2025/09/11(木) 07:30:56.815 ID:cy23P4IO0
- 他と同じだったらeSIMのみにしろとかは言わないんでしょ?
- 24 : 2025/09/11(木) 07:32:22.967 ID:2FOa4qcG0
- iPhone16もアメリカ版はesimのみだけど別に日本版よりバッテリー持ちがいいなんてことはないよ
- 25 : 2025/09/11(木) 07:33:23.084 ID:I4ABd4i70
- 普通に考えて物理simの方がいいだろ気軽に機種変えれないじゃん…毎日使うスマホ変えてるやつもいるんだよ
- 29 : 2025/09/11(木) 07:38:18.117 ID:2FOa4qcG0
- 機変するときはesimの場合再発行するという形になる
オンラインページでSMS認証して嫌がらせのように長いEID打って登録申請して登録完了のメールがきたらプロファイルダウンロードしてようやく使えるようになる
物理SIMなら入れ替えて終わりなのに
コメント