- 1 : 2025/09/16(火) 05:51:36.183 ID:XUVI8Y.qZ
- なに
- 3 : 2025/09/16(火) 05:52:13.101 ID:7vIKDqCTB
- ソフトを作るのは得意やがハードを生むのは苦手な国民性
- 5 : 2025/09/16(火) 05:52:28.029 ID:yH70k1eHO
- >>2
>>3
書き込むなゴミ - 4 : 2025/09/16(火) 05:52:17.804 ID:yH70k1eHO
- ゲェジスレ伸ばすなよバカ共
- 7 : 2025/09/16(火) 05:53:58.282 ID:Uo75Dqsl8
- ホリエモンとか逮捕やウイニー作者逮捕とかでIT系のネガキャンが一時期すごかった
- 9 : 2025/09/16(火) 05:55:40.499 ID:Dx.Uk8OQd
- >>7
IT以外でも高度人材いないのにアホちゃうこのネトウヨ - 10 : 2025/09/16(火) 05:56:35.035 ID:Uo75Dqsl8
- >>9
基礎科学は優秀やで - 12 : 2025/09/16(火) 05:58:11.186 ID:Dx.Uk8OQd
- >>10
論文引用数で語ろうや
途上国と比べて優秀ってこと? - 16 : 2025/09/16(火) 06:02:27.747 ID:tXkjtjMUt
- >>10
その基礎科学を無駄にしないためにも科研費の申請については色々と見直した方がいいと思うで
科研費など外部資金に依存した研究体制が基礎研究の発展を妨げている - 8 : 2025/09/16(火) 05:55:24.176 ID:16QviEu3I
- ホリエモンが世界の天才たちと比べたらクッソ無能だったな
- 13 : 2025/09/16(火) 05:58:54.864 ID:TMrKSwRjp
- ニコニコ動画を生み出せたのにビリビリに負けた理由
- 14 : 2025/09/16(火) 05:59:14.916 ID:oHI3OmHyC
- ほんま無能だよなジャップ
- 15 : 2025/09/16(火) 06:00:01.057 ID:oquAanr06
- 京都府警「何コレ?」
京都府警「困るんだよねぇ…こういう既存の社会構造を変革させるものを作られちゃ…」 - 18 : 2025/09/16(火) 06:04:28.745 ID:Dx.Uk8OQd
- 凄いのに規制で潰された!って主張はわかるけどGAFAなんかと規模が違うよね
独禁法で分割させられたり規制で販路失ったファーウェイなんかと同列でライブドアやウィニー語るの障害あるとしか思えないんやが - 20 : 2025/09/16(火) 06:05:01.309 ID:gi/WFWF5G
- 猫虐待は世界的なコンテンツか?
- 21 : 2025/09/16(火) 06:06:24.758 ID:KpM3tigFl
- 自閉症か基本の日本人とITが相性最悪だから
- 22 : 2025/09/16(火) 06:08:17.119 ID:oquAanr06
- プラザ合意「何コレ?(トロン押収)」
スーパー301条「困るんだよねぇ…これから伸びるIT産業にジャップが手を付けちゃ…」 - 23 : 2025/09/16(火) 06:08:18.892 ID:kr0Fj5sVh
- そうやって人のせいにしたり誰かが楽しんでいる様を冷笑する文化が強くなっていったからやで
- 24 : 2025/09/16(火) 06:12:51.249 ID:lfC7QnREy
- 2012年の記事
EU各国では、巨大多国籍企業の「税金逃れ」が問題とされている。イギリスでは公聴会が開かれ、スターバックス、アマゾン、グーグルの幹部が批判を浴びた。スターバックス英国法人は進出以来、総額約3840 億円の売り上げがありながら、大半の年は損失を計上し、支払った法人税は約 11 億円にとどまる。フランスでは、国税局がアマゾンに約2億ユーロ(約200億円)の申告漏れ・追徴税を支払うよう要求している。 - 25 : 2025/09/16(火) 06:13:02.152 ID:oquAanr06
- ドローン規制法「何コレ?」
- 26 : 2025/09/16(火) 06:13:09.767 ID:lfC7QnREy
- 官報に、アマゾンジャパン株式会社と
アマゾンジャパン・ロジスティクス株式会社の
2014年12月期の決算公告が発表されている
2社を合計すると
法人税が約10億8000万円となる。 - 27 : 2025/09/16(火) 06:13:26.786 ID:lfC7QnREy
- アマゾンは25年間日本で商売して
2014年の1回しか払った法人税を公表してない - 29 : 2025/09/16(火) 06:13:50.334 ID:oquAanr06
- >>27
はえ〜 - 30 : 2025/09/16(火) 06:14:01.317 ID:lfC7QnREy
- アマゾン「倉庫はモノを一時保管しているだけなので、恒久的施設ではない。したがって日本で課税されるべきではない」
日本政府「あの巨大な配送センターは、事業の中核的存在だ」つまりアマゾンは、会社本体は日本にないから日本に法人税を払う必要は無い
配送用の倉庫の固定資産税だけ払えばいい
と主張している - 32 : 2025/09/16(火) 06:14:16.975 ID:lfC7QnREy
- 東京国税局がアマゾンの配送センターを恒久的施設として、同社に追徴課税処分をし、日米当局が交渉していた
しかし日米租税条約下で、日米二か国が交渉して日本の言い分が通るはずもなく、税金は大して取れていないと見られる - 33 : 2025/09/16(火) 06:14:30.813 ID:pS9bky/O9
- ニコニコ動画とかいう原石
- 34 : 2025/09/16(火) 06:15:28.246 ID:y3zePcvqg
- 日本語やし
そら英語や中国語に勝てんやろ
ヲタク文化最強の日本がGAFAやTIKTOKのような世界を席巻できるデジタルコンテンツを生み出せなかった理由www

コメント