
- 1 : 2025/09/18(木) 21:44:22.789 ID:uYkBibgf2
- なんなん
- 2 : 2025/09/18(木) 21:44:47.295 ID:O84IDTZgx
- なんのための組織?
- 3 : 2025/09/18(木) 21:45:01.095 ID:PQn.YxbA0
- 金をどこへやった?
- 4 : 2025/09/18(木) 21:45:01.344 ID:sD80hwDiB
- 使ってなかったらもっと減ってたんやろ
- 5 : 2025/09/18(木) 21:45:20.386 ID:TS0H27aIx
- ちゃんとJリーグに使ったから……
- 6 : 2025/09/18(木) 21:45:23.113 ID:gbWh4xDE2
- こども家庭庁「7兆円使わなかったらもっと減ってたんだよね」
- 105 : 2025/09/18(木) 21:57:32.735 ID:Dt9ElEqzY
- >>6
ありがとうこども家庭庁😭 - 8 : 2025/09/18(木) 21:45:33.987 ID:VSBFHx2J.
- 子育て支援とかいう無駄金
- 9 : 2025/09/18(木) 21:45:40.670 ID:3rXhvn69k
- 1000万円を40歳以下に配った方が潤ったな
- 15 : 2025/09/18(木) 21:46:23.266 ID:VSBFHx2J.
- >>9
30以下でいいやろ
なんで年寄りにあげるん - 10 : 2025/09/18(木) 21:45:41.255 ID:vbl6hP5hJ
- そもそも少子化対策を目的とした省庁じゃないし少子化というよりも少母化が問題だから
- 11 : 2025/09/18(木) 21:45:51.203 ID:Pg89TuU4O
- こういうのはすぐに効果出るもんやないで
まあ無駄金使ってるとは思うけど
- 33 : 2025/09/18(木) 21:48:57.115 ID:dJsVCdzFO
- >>11
早くて15年後よな - 12 : 2025/09/18(木) 21:46:01.609 ID:YVrqWzuco
- いくら予算つけてもどうせ減るだけだからやめろ
- 13 : 2025/09/18(木) 21:46:16.300 ID:M7DZ3eFKB
- やってる感を演出するのが重要
- 14 : 2025/09/18(木) 21:46:18.637 ID:I.2xPvV65
- 公金チューチューしただけでは…?
- 16 : 2025/09/18(木) 21:46:27.876 ID:L2Ay6B2Ef
- 子供のためにJリーグ招待するよ…
- 21 : 2025/09/18(木) 21:47:17.880 ID:VSBFHx2J.
- >>16
この業界収益少ないのになんで無料やりまくってるん - 17 : 2025/09/18(木) 21:46:43.747 ID:O84IDTZgx
- 少子高齢化だけなんとかしろよ
- 28 : 2025/09/18(木) 21:48:10.119 ID:VSBFHx2J.
- >>17
お前の世代でも結局少子高齢化のままなんだがそれも含めて考えてる? - 296 : 2025/09/18(木) 22:23:18.342 ID:0uzjH8TDE
- >>28
子供産んだら負けなんが悪いわ
金持ちが率先して子沢山しろよ - 18 : 2025/09/18(木) 21:46:50.520 ID:9b0ugfz2c
- 税リーグ招待したん?w
- 19 : 2025/09/18(木) 21:47:02.971 ID:kjPp7F8OR
- 使わなかったらもっと減ってたやろ
- 20 : 2025/09/18(木) 21:47:10.252 ID:E6As38Ekn
- Jリーグ招待ヨガ教室韓国語教室
これでどうやったら子ども増えんねん - 22 : 2025/09/18(木) 21:47:18.598 ID:o8DHl/cPW
- マジでアホ私大減らせよ
あいつらがあるせいで子供の学業にかかる金がバカみたいに跳ね上がるんだろうが - 24 : 2025/09/18(木) 21:47:57.171 ID:2yzOdbOlR
- 国営コンドーム
- 25 : 2025/09/18(木) 21:47:59.638 ID:bvuaRONZh
- こども家庭庁「でも私達は高い化粧品や整形で美しくなったからいいでしょ!ミソジニーでルッキズムでファシズムでまんまんまーん!」
- 36 : 2025/09/18(木) 21:49:09.286 ID:VSBFHx2J.
- >>25
マジで結婚したおばさんが化粧のために散財してそうなんよな - 26 : 2025/09/18(木) 21:48:01.182 ID:gJD7Mg1j6
- 既に子供おるところに支援したって子供は増えんよ
- 27 : 2025/09/18(木) 21:48:01.352 ID:oAsUVU/Cl
- 予算追加だぞ怖いか?
- 30 : 2025/09/18(木) 21:48:27.038 ID:4aQXidfv0
- 効果見えにくいのを良いことにやりたい放題やってるよな
あげくには少子高齢化対策が目的じゃないとか言い出すアホも出てくるし
とっとと解体しろや - 34 : 2025/09/18(木) 21:49:02.462 ID:PTuD4N5pK
- そらチューチューのために作られた組織やろ?
- 35 : 2025/09/18(木) 21:49:02.546 ID:NbYginm6n
- 7兆でなんかするんじゃなくて使うのが目的や
- 37 : 2025/09/18(木) 21:49:14.682 ID:x23kE07RP
- 予算の使用用途公開しろよ
- 39 : 2025/09/18(木) 21:49:50.863 ID:GK/qGK6rS
- 「家庭」あっ…
- 40 : 2025/09/18(木) 21:50:04.525 ID:HVDisgzyE
- 1億円稼いでる人間が400万稼いでる人間の25倍子供産んでると思うか?600万稼いでる人間の16倍子供産んでると思うか?
産んでねえよ、金持ちは金持ってても子供産まないから1人にそんな何億も資源を回しても無駄なわけ
だから無駄に資源だけ取って取った分の子供を産まない金持ちから無駄にしてる資源を取らないと少子化が進むだけ - 41 : 2025/09/18(木) 21:50:12.545 ID:niAc61YAW
- 勝ち組がより豊かな生活になるための7兆円や
- 42 : 2025/09/18(木) 21:50:18.728 ID:E3IQyeIkB
- 公金チューチューが日本で勝つための解答やぞ
- 43 : 2025/09/18(木) 21:50:20.454 ID:HRqqU2mVq
- 7兆円で子ども増やすとか無理よな
- 44 : 2025/09/18(木) 21:50:40.054 ID:rYpqN/63Y
- その仲間たち「お金増えました」
- 45 : 2025/09/18(木) 21:50:56.188 ID:pWGzqAyZt
- 子供できない奴を公にバカにしてるけどええんか?
- 46 : 2025/09/18(木) 21:51:04.622 ID:wc90vp/7b
- こいつらはガチで無能
ちな財務省が予算組んでる - 47 : 2025/09/18(木) 21:51:10.061 ID:xRCMTSWoy
- はやく解体しろよこのゴミ
減税しろ - 48 : 2025/09/18(木) 21:51:10.411 ID:gJD7Mg1j6
- マッチングアプリがマルチの勧誘に利用されてることとか国は知らんやろ
結婚して子供を産むかもしれないコンテンツが詐欺に利用されてるとか終わりだよ - 68 : 2025/09/18(木) 21:53:12.704 ID:DfiuZXahn
- >>48
これほんま謎
マチアプは商業主義が行きすぎやろ
チー牛がマチアプで結婚できんやん - 74 : 2025/09/18(木) 21:54:20.028 ID:rYpqN/63Y
- >>68
マチアプはチー牛のお金で健常者に出会いの場提供するアプリやから仕方ないんだ - 77 : 2025/09/18(木) 21:54:42.393 ID:NPgeq00sQ
- >>68
そりゃチー牛のために用意されてないし - 92 : 2025/09/18(木) 21:56:33.099 ID:HZUoAKkMc
- >>48
出会い系って少子化対策の真逆に位置してるよな - 49 : 2025/09/18(木) 21:51:10.721 ID:adCMITmYf
- ここ何してんの?
- 50 : 2025/09/18(木) 21:51:11.442 ID:rT5R0.O26
- 意味のない対策だよ
- 52 : 2025/09/18(木) 21:51:26.805 ID:VxCtRrflo
- 日本らしさ、やね
- 53 : 2025/09/18(木) 21:51:28.169 ID:4aQXidfv0
- こいつら既婚者に税金ばら蒔いてるだけやからな
既婚者の方が経済的に豊かなのに更に優遇して分断煽ってるカスや - 54 : 2025/09/18(木) 21:51:37.817 ID:NPgeq00sQ
- 美しい国NIPPON
日本に生まれてよかった - 55 : 2025/09/18(木) 21:51:42.121 ID:wc90vp/7b
- 右も左も子ども家庭庁がゴミという意見は一致するやろな
- 56 : 2025/09/18(木) 21:51:44.131 ID:HXhttr9Zd
- 解体したら更に減るだけやろ
- 60 : 2025/09/18(木) 21:52:29.800 ID:adCMITmYf
- >>56
金使っても減るならもう別の事に7兆円使った方が良くね - 57 : 2025/09/18(木) 21:51:46.570 ID:O84IDTZgx
- ゆいまーるだよ
- 58 : 2025/09/18(木) 21:51:56.547 ID:vcZq4JMRX
- もう一兆つかってワイをセクロスできるようにしてくれんか
- 59 : 2025/09/18(木) 21:52:18.775 ID:0vIL8e2VO
- 「こどもの権利を守る」という趣旨から「家庭」という単語をぶち込まれてる時点でズレてんだよね
やってる事自体も期待とズレてるけど
本当にこどもの権利保護が目的ならまだ存在意義はあったよ - 61 : 2025/09/18(木) 21:52:39.101 ID:PBCLWvyNG
- 100万人→70万人
もうどうにも止まらない♪ - 63 : 2025/09/18(木) 21:52:55.268 ID:rFgiDtdN7
- このゴミ省庁に早く解散命令出せよ
- 64 : 2025/09/18(木) 21:53:08.042 ID:DtZvXozQd
- 中抜きで9割消えてそう
- 65 : 2025/09/18(木) 21:53:08.916 ID:HOOYaT5xg
- 統一教会終わったし『家庭』抜いてええやろ
- 67 : 2025/09/18(木) 21:53:11.062 ID:B703AehMg
- 食い止めてる方だろ
本気で人口増やしたいなら移民ガンガン増やしてクロンボの国にすればいい - 69 : 2025/09/18(木) 21:53:31.192 ID:NL3J5TEaR
- なので未婚の人間に負担かけます←これ
- 71 : 2025/09/18(木) 21:53:37.457 ID:bdYSKoHg2
- 子供2人産んだら借金チャラでええやろ
- 72 : 2025/09/18(木) 21:53:47.658 ID:Rykf1xzlK
- SNSがある限り一生出生率は良化せんわ
- 75 : 2025/09/18(木) 21:54:22.952 ID:j851hFWcy
- マジで何のためにの組織なん?
- 78 : 2025/09/18(木) 21:54:43.725 ID:NL3J5TEaR
- ちなみに来年から4倍の予算や
それでホストに嵌ってる女に金ばら撒くんやで
アホみたいやろ - 79 : 2025/09/18(木) 21:54:57.206 ID:xRCMTSWoy
- >>78
マジかよ
ゴミじゃん - 89 : 2025/09/18(木) 21:56:01.293 ID:wc90vp/7b
- >>78
それは子供の自殺対策で2.4億円要求してるってやつやね - 90 : 2025/09/18(木) 21:56:24.731 ID:HXhttr9Zd
- >>78
あのデマ信じてるアホおるんやな - 80 : 2025/09/18(木) 21:54:59.160 ID:qW.t1/UBp
- 三原じゅん子とかいうゴミカスは何で大臣なんてやれてんの?
- 84 : 2025/09/18(木) 21:55:30.523 ID:ruCsQGmNQ
- もうこども家庭庁が子供作ればいいよね🥴
国民に何言っても無駄だよね、あと経費で子育てできるし - 86 : 2025/09/18(木) 21:55:43.567 ID:3Qc3h1o48
- 子供増やせてる国なんてないからセーフ
- 87 : 2025/09/18(木) 21:55:45.440 ID:ReQQdWew/
- ここにいる人間の親もいっぱいお金かけたのにエッヂ民になってしまったんや
まあそんなもんよ - 88 : 2025/09/18(木) 21:55:50.906 ID:mY.8b8lJ7
- 7兆円を20代にそのまま配ったほうがマシだったのでは?
- 98 : 2025/09/18(木) 21:57:10.710 ID:nArUFRYbs
- >>88
そもそも「少子化対策庁」じゃねえんだから今いる子供のための施策を無視して「増えないなら意味ない」って言ってもしょうがねえだろ - 106 : 2025/09/18(木) 21:57:37.732 ID:5KYDb.h7F
- >>88
いうてもそんなんやったら氷河期が何するかわからんぞ - 91 : 2025/09/18(木) 21:56:30.326 ID:DkznfpIz6
- な?だから移民入れるしかねえんだって
日本人増えねんだもん - 95 : 2025/09/18(木) 21:56:48.692 ID:GWt5PThzT
- >>91
本当は移民増えて欲しくなさそう - 101 : 2025/09/18(木) 21:57:23.931 ID:DkznfpIz6
- >>95
?
どんどん入れろと思っとるが… - 93 : 2025/09/18(木) 21:56:37.585 ID:j64BUqxnr
- 何やってたのかも知らん
- 94 : 2025/09/18(木) 21:56:40.474 ID:B703AehMg
- そもそもこども家庭庁って2023年発足やぞ
たった2年で人口増えると思ってるやつ正気を疑うわ - 96 : 2025/09/18(木) 21:57:03.979 ID:h6Qiy/4lU
- 本来は予算審議会で財務省に詰められるんやけど
アベ友やからノータッチ - 99 : 2025/09/18(木) 21:57:17.672 ID:aT6faEsB/
- 第2子以降減税拡大
日本人の不妊治療の無償化
幼保無償化と幼保への補助金注入
とかやってくれんかな - 100 : 2025/09/18(木) 21:57:19.788 ID:xRCMTSWoy
- 早く解体してくれ
そしたら7兆円ぶん減税できるだろ
そしたらみんな生活に余裕できて子供作り出すよ - 107 : 2025/09/18(木) 21:57:41.262 ID:HZUoAKkMc
- ビッグダディ招聘した方がまだマシだよ
- 109 : 2025/09/18(木) 21:58:14.167 ID:NPgeq00sQ
- 結婚しない理由の第1位が金が無いからと本当に思ってる連中ゲェジすぎんか
- 120 : 2025/09/18(木) 21:59:56.023 ID:xRCMTSWoy
- >>109
そのほうが都合がいいからなあ
間違っても女の社会参加が悪い、なんて真実言えるわけないし
子供増えないのはカネがないから(大嘘)を提唱し続けて税金貪るしかないんや・・・ - 138 : 2025/09/18(木) 22:02:19.815 ID:NPgeq00sQ
- >>120
金がないのは事実やし一部なのは確かやけどそれが全てな訳ないからな
くだらねえ言葉遊びで7兆ドブに捨てれるんだからそりゃ日本滅ぶわ - 110 : 2025/09/18(木) 21:58:35.319 ID:Q572S3n7l
- 元々別々の省庁でやってたことを一元化しただけやし
- 117 : 2025/09/18(木) 21:59:38.614 ID:HXhttr9Zd
- >>110
まずこれすら知らない奴多数だろうな
あえてぶっ壊して元通りにしたら馬鹿共全員黙りそう
予算はそのままでもな - 121 : 2025/09/18(木) 22:00:05.743 ID:/d6yMmwxJ
- >>110
これ - 112 : 2025/09/18(木) 21:58:53.203 ID:4aQXidfv0
- つうか庶民の懐事情が過去最悪レベルで終わってるのにワケわからんとこに税金使ってんじゃねえぞ
- 113 : 2025/09/18(木) 21:59:04.659 ID:nnpKJmqgf
- セクロス推進党とかに名前変えてセクロスの気持ちよさ宣伝した方がええんちゃう?
ちな童 - 114 : 2025/09/18(木) 21:59:05.415 ID:HVytW5ir/
- 三原じゅん子ってなにもんや
- 115 : 2025/09/18(木) 21:59:33.221 ID:dpwEBwCep
- 真のお母様を助け出す資金や
- 116 : 2025/09/18(木) 21:59:37.587 ID:.vk77/9Vx
- 名称からしてキモい
- 118 : 2025/09/18(木) 21:59:46.077 ID:IzEIuB6g5
- いうてならどうやって子供増やすんやって話やろ
- 122 : 2025/09/18(木) 22:00:09.292 ID:mNDrH0efv
- そもそも金じゃないでしょ
終戦直後が一番いいんだからワンモア大空襲で焼け野原にした方がいいわ - 127 : 2025/09/18(木) 22:01:08.655 ID:vcZq4JMRX
- >>122
しゃーない、南海トラフに賭けるか - 123 : 2025/09/18(木) 22:00:16.931 ID:41mvmd8vN
- 適当な庁作ってやってる感だけの無能なのに気付いてない奴多いよな
- 124 : 2025/09/18(木) 22:00:17.739 ID:45A3SfRK1
- 学童っている?
昔今より2倍は子供いたのになくても平気だったのに
今や必需品扱い - 136 : 2025/09/18(木) 22:02:08.230 ID:Wh95luGnG
- >>124
共働きしないと厳しいからいるやろ
昔は専業主婦多かっただけ - 149 : 2025/09/18(木) 22:03:27.528 ID:8gvaHVv.E
- >>124
専業主婦多かったし小学校の先生が勝手にサビ残してくれてたからな - 125 : 2025/09/18(木) 22:00:20.933 ID:f07vLoLJY
- 職員たちは7丁円貰っても結果出せなかったゴミ人間だと自覚して後の人生送ってくれ
- 141 : 2025/09/18(木) 22:02:41.912 ID:B703AehMg
- >>125
今の日本で2年で子供増やせる施策あるなら教えてくれ - 148 : 2025/09/18(木) 22:03:26.510 ID:tq4nEGdMb
- >>141
開き直って赤ちゃん工場立ててこどおばをぶち込む - 126 : 2025/09/18(木) 22:00:55.603 ID:O6pg3hNGE
- そりゃ子持ちに対する支援なんやし大して増えんやろ
子無しが子供を産むことの不安が軽減されてもそれでさあ子供を作ろうともならん
既婚者を増やすのが一番の解決策やけどそれは支援ではどうにもならん - 128 : 2025/09/18(木) 22:01:16.679 ID:IzEIuB6g5
- 石破はしゃーない扱いならこども家庭庁も日本国民のせいやししゃーないよ
- 130 : 2025/09/18(木) 22:01:27.556 ID:7JqTibnlw
- 中抜き庁やん
- 131 : 2025/09/18(木) 22:01:31.975 ID:WYnt4.XQ6
- 公金チューチュー
- 132 : 2025/09/18(木) 22:01:32.870 ID:h87T3e8hM
- なんかサッカー観戦招待してなかった?
- 134 : 2025/09/18(木) 22:02:05.022 ID:8gvaHVv.E
- >>132
Jリーグが金出してね - 150 : 2025/09/18(木) 22:03:35.768 ID:h87T3e8hM
- >>134
jリーグ金あるんやな - 135 : 2025/09/18(木) 22:02:07.936 ID:609Au2eqc
- こども家庭庁で名前あかんとおもうわ
子供主体の名前だと勘違いされるやろ - 137 : 2025/09/18(木) 22:02:16.296 ID:BsmTbg3pE
- 子育て支援は少子化対策にとってはマイナスでしかないんだから当たり前定期
結婚してないやつから税金取って結婚してるやつにばらまいたら
婚姻数下がるのはアホでも理解できるやろ - 139 : 2025/09/18(木) 22:02:22.464 ID:aT6faEsB/
- 子供を抱えて共働きの難しさとかそういう構造の改革こそ必要やないかな
シルバー人材の活用して地域で自由な時間で子供を預かる施設を作るとか - 171 : 2025/09/18(木) 22:06:20.904 ID:O6pg3hNGE
- >>139
金の問題より子供を育てやすい環境の方がよっぽど大事やな
自分自身でさえ人との繋がりが気薄な現代人にとって子供を他人と関わせるのは難しいけども - 140 : 2025/09/18(木) 22:02:40.471 ID:7P/2hTDqT
- 子供を産んでもらわんといかんのに今おる子供への補助ばっか出す意味
- 142 : 2025/09/18(木) 22:02:43.186 ID:KAd2sYp.K
- 一般企業なら許されないのに国政なら許されるの何故
- 144 : 2025/09/18(木) 22:03:05.054 ID:V8IinPLmu
- 日本をとりもろす
- 146 : 2025/09/18(木) 22:03:13.233 ID:DfiuZXahn
- 安倍晋三はガチで子育て支援憎んでるからな
民主が子ども手当設立して安倍晋三が帰ってきた後
安倍晋三は子ども手当減額と子の扶養控除廃止したんやが、この結果シンママ以外は麻生時代よりかえって負担大きくなったんや
ガチで頭おかしいぞなんでこれ当時騒ぎにならんかったんか意味分からんわ
- 147 : 2025/09/18(木) 22:03:24.865 ID:z4.6R74.4
- 種付け許可証配れよ
- 151 : 2025/09/18(木) 22:03:55.420 ID:wm/XStfOd
- 7兆円を全額子ども手当にしたらええやん
- 152 : 2025/09/18(木) 22:03:55.527 ID:.mMFs7BhW
- 共働きさせて子供は保育所任せにしてたらジサツする子供育っちゃいました
いやアホかw - 153 : 2025/09/18(木) 22:04:25.296 ID:TE5MOa1nr
- 氷河期世代に10兆円ばら撒けば景気良くなるで
- 157 : 2025/09/18(木) 22:04:48.016 ID:3bxmqHlCt
- >>153
氷河期にばら撒くくらいならZにばら撒けば良くね? - 167 : 2025/09/18(木) 22:05:53.445 ID:nArUFRYbs
- >>153
景気よくなるなら予算取ってやるやろ - 154 : 2025/09/18(木) 22:04:28.432 ID:HVDisgzyE
- 共働きしなくても夫の稼ぎだけでやっていけるなら家で専業主婦してたい女なんていくらでもおるわ
何十倍も人より資源を取ってるくせに子供を産まない金持ちから無駄にしてる資源を取って振り分ければいいだけ - 155 : 2025/09/18(木) 22:04:29.216 ID:Vy21w.8O0
- 大学全入の風潮が諸悪の根源なんよ
高卒優遇政策打って高卒に給付金だせばいい - 156 : 2025/09/18(木) 22:04:31.928 ID:.vk77/9Vx
- 資本主義やってんだから給料発生しないどころか金かかる子育てがオワコンになるのは至極当然の話だよな
- 158 : 2025/09/18(木) 22:04:50.653 ID:IK/9X9El4
- 中抜き庁潰した方が世のためやろ
その金直接配れよ - 159 : 2025/09/18(木) 22:04:52.719 ID:DmkxPFOpc
- お母様が捕まっとるがええんか
- 160 : 2025/09/18(木) 22:04:57.086 ID:wcW/iYxYm
- 産んだ後に金ばらまいても効果薄いんだよ
- 161 : 2025/09/18(木) 22:04:59.099 ID:wr2kf6G4o
- その7兆で合同結婚式やってればなあ
- 162 : 2025/09/18(木) 22:05:06.465 ID:rfMINH0b9
- 子供産まれた家庭に抽選で一億円プレゼントとかしてみたら
- 163 : 2025/09/18(木) 22:05:11.005 ID:rv0Wqsrgm
- 未婚率低くしないと何にもならんぞ
- 164 : 2025/09/18(木) 22:05:28.903 ID:.mMFs7BhW
- 共働きさせたら女が子供産まなくなっちゃいました
何故でしょうか? - 165 : 2025/09/18(木) 22:05:32.877 ID:2AE1yo8CK
- 男を非正規にして収入減らして生活不安定にさせたら結婚しなくなって子供減ったんやがこれ原因が分からんらしいな
- 166 : 2025/09/18(木) 22:05:46.786 ID:Hcm2Wyqia
- 子供いないやつが子供庁
- 168 : 2025/09/18(木) 22:05:54.786 ID:yaBiSDsQe
- 心配しなくてもあと数年で東京の保育園潰れ始めるから大丈夫やぞ
子どもを減らす事で支出を減らすんや - 172 : 2025/09/18(木) 22:06:35.010 ID:Wp9/HvAyW
- >>168
なんでなんや
東京は一番生まれとるんやないのか - 179 : 2025/09/18(木) 22:07:12.198 ID:NPgeq00sQ
- >>172
あガイ - 186 : 2025/09/18(木) 22:07:41.081 ID:Wp9/HvAyW
- >>179
なんでなんや
教えてくれてもええやろがい - 209 : 2025/09/18(木) 22:11:29.519 ID:NPgeq00sQ
- >>186
金持ち以外ウサギ小屋ドブネズミの東京やぞ
出生率1割切ってワースト1位 - 358 : 2025/09/18(木) 22:30:17.174 ID:Wp9/HvAyW
- >>209
率は一番低いやろが数は一番多いやろ
あの狭さで一番生まれとるなら保育園は潰れんのやないか? - 169 : 2025/09/18(木) 22:05:58.506 ID:b1GSIfshW
- ネトウヨは俺たちの減税のために子ども家庭庁の予算ぜんぶカットしろって言ってるよな
- 173 : 2025/09/18(木) 22:06:36.200 ID:fqZbM3W6t
- ここに使った予算を産業のイノベーションにつぎ込んでユニコーン企業作ったほうが雇用作れて家庭作るカップル増えてはるかに増しだったと思う。
- 175 : 2025/09/18(木) 22:06:42.223 ID:7P/2hTDqT
- 昔よりありとあらゆる家電もサービスも補助も進歩拡充してるのにまだ足らんの?
- 176 : 2025/09/18(木) 22:06:44.585 ID:p7c5N6lUR
- 7兆勝ち組にお金ばら撒きました
これが平然と行われてるのがすごい
政府いらねえじゃん - 177 : 2025/09/18(木) 22:06:51.119 ID:Wf2.Zrsbg
- どうすれば子供ふえるんや?
- 188 : 2025/09/18(木) 22:08:07.734 ID:B703AehMg
- >>177
今の日本で何やろうが子供増えるわけない - 211 : 2025/09/18(木) 22:11:45.908 ID:Vy21w.8O0
- >>177
延命治療全額自己負担
高齢者の医療費自己負担3割
責任能力のない障害児を含めた安楽死の認可
高卒優遇社会 - 274 : 2025/09/18(木) 22:20:17.546 ID:3bxmqHlCt
- >>211
てか大卒減らせばええんよな - 218 : 2025/09/18(木) 22:12:46.042 ID:5golceqYn
- >>177
両親バイトレベルの収入でも子供養えるようになるぐらいハードル下げるとか - 178 : 2025/09/18(木) 22:06:55.072 ID:zqWkgqYRL
- JK社長と提携しました😤
- 181 : 2025/09/18(木) 22:07:28.094 ID:DFOZWX4V/
- 優秀な人の精子と卵子集めて人工的に子供作ったらアカンの
- 182 : 2025/09/18(木) 22:07:30.931 ID:aT6faEsB/
- 子供手当出しても皆んな1人の子供の習い事に注ぎ込む
多産は虐待みたいな風潮あるし無理だわ
一時期言われてたヤングケアラーって言葉は流石に皆んな言わなくなってきた気がするんやが - 185 : 2025/09/18(木) 22:07:39.258 ID:voQoWATgx
- お前らの大好きな椎木里佳が中心メンバーなのに誰も言及してへんやん
上級が公金で遊ぶためのものやで - 187 : 2025/09/18(木) 22:07:56.875 ID:KRTIPT6yr
- ようやっとる
- 189 : 2025/09/18(木) 22:08:08.404 ID:8AWVir/uU
- 3人子供産んだら2000万円プレゼントすればいい
みんな3人産むよ - 190 : 2025/09/18(木) 22:08:10.419 ID:sBcpFxzbA
- 私ですねのあいつとか上級のガキに金与える為の省庁やし…
- 193 : 2025/09/18(木) 22:08:43.203 ID:4aQXidfv0
- 元気なくせに病院にたむろってるジジババやフラワーアレンジメントとか意味不明な老後過ごしてる老人に子供の面倒見させたらええねん
- 194 : 2025/09/18(木) 22:08:52.636 ID:0uZbBrfZO
- ここ年齢層高そう
- 195 : 2025/09/18(木) 22:08:56.500 ID:Ieb0m0Odb
- いつどの用途で誰にいくら払ったか全部開示しろ
実際は何割の予算でいけるんや? - 196 : 2025/09/18(木) 22:09:07.059 ID:x23kE07RP
- 予算の使用用途なんて防衛機密とか一部除いて開示しても問題ないものばかりなのになんで開示しないねん
- 197 : 2025/09/18(木) 22:09:09.654 ID:xejJFjK7h
- なーんの成果も出さんし責任もとらん公金じゃぶじゃぶ糞省庁
- 199 : 2025/09/18(木) 22:09:44.186 ID:xy.8q/LpT
- もう30やけど結婚相手もいなけりゃ探す気も起きない
昔はもっと結婚しろ圧みたいのあったんやろな - 201 : 2025/09/18(木) 22:09:57.372 ID:a8OIkZ75d
- でもお前らは遠くから文句言うだけだよね
- 202 : 2025/09/18(木) 22:10:05.739 ID:8Jyb32dUi
- 子持ち世帯は恩恵受けてるんかね?
独身だからわからないよぉ - 203 : 2025/09/18(木) 22:10:13.935 ID:ruCsQGmNQ
- そういや異次元の少子化対策ってなんだったの?
- 206 : 2025/09/18(木) 22:11:07.546 ID:zS2BVg5yb
- 東京の出生率が最下位なのが草
わたがしみたいに若者集めて夢を見せてしぼんでいく - 207 : 2025/09/18(木) 22:11:08.557 ID:BxSJn/iMx
- 何兆中抜きして残りのいくらが子供や子を持つ家庭に届いたんや
- 224 : 2025/09/18(木) 22:13:44.204 ID:5THMHroOG
- >>207
勉強も努力もせんで、誰でもできる職で子供3人産んでる家庭が、人並みに苦労してる家庭と遜色ない生活できるくらいにはなった - 231 : 2025/09/18(木) 22:14:46.165 ID:NPgeq00sQ
- >>224
いわゆる中間層の欠落やね😭 - 208 : 2025/09/18(木) 22:11:16.516 ID:Oa3KP4XNV
- エッヂ民って割とデマ信じるよな
Jリーグ関連のデマとかまんま信じて叩いてるから笑える - 325 : 2025/09/18(木) 22:26:14.806 ID:sD21x9O7d
- >>208
参政党支持者並みにデマ信じてるのに見下してるの滑稽やわ
エッヂはエコチェンないとか言うやつもめっちゃおるし - 210 : 2025/09/18(木) 22:11:45.397 ID:721.r1hx6
- 子供増やすより老人減らす方が楽じゃね?
- 213 : 2025/09/18(木) 22:12:02.449 ID:74G4UeAiQ
- 予算振り分けて使うのが目的だよな
子供増えるなんて本気で思ってたら移民ゴリ押し以外にないのは分かりきっとる - 214 : 2025/09/18(木) 22:12:05.880 ID:bwSg9CewE
- ドイツみたくさっさと足切りして就職に向かわすのって楽になる子供も居そうで良い気もするな
- 227 : 2025/09/18(木) 22:13:58.320 ID:FIuA9YQW7
- >>214
奨学金使って偏差値30台のFラン行くアホとか見るとそっちのが良いと思うわ - 257 : 2025/09/18(木) 22:18:15.215 ID:bwSg9CewE
- >>227
後から勉強したくなったら出来るようにしたら皆生きてく術も確保できて変に悩まなくても良い気がする - 215 : 2025/09/18(木) 22:12:19.926 ID:QXhwsuErG
- 子ども作ったら作っただけ税金も社会保険料も減額するよ😉で一発解決なのにどうしてやらないんや
- 216 : 2025/09/18(木) 22:12:22.223 ID:T3FTe2mlC
- 未婚率0%目指します←これをやらない理由
- 217 : 2025/09/18(木) 22:12:25.536 ID:FIuA9YQW7
- 上級と庶民じゃ何が大変で結婚も子供作らないかとかわかりっこないから意味のない予算だよ
- 219 : 2025/09/18(木) 22:13:11.593 ID:7P/2hTDqT
- 何をやった所で今のわーくにで子供なんて増えへんから無駄金使うなってのが答えや
- 220 : 2025/09/18(木) 22:13:12.419 ID:2fFP7mFzZ
- 6兆9千900億は中抜きしてそう
- 221 : 2025/09/18(木) 22:13:13.649 ID:1FG6VwlWd
- 中抜き天下り庁に名前かえろや
- 222 : 2025/09/18(木) 22:13:30.425 ID:FBsqFZcfk
- 今年の5月減少率鈍化6月は増加
お前らまた負けたん?w - 225 : 2025/09/18(木) 22:13:48.327 ID:zh6xk6XpH
- 結局介護やら保育なんかに予算割いても上の連中で山分けするだけで現場や設備投資には回らんから意味無いよな
イカれてるわこの国 - 280 : 2025/09/18(木) 22:21:02.752 ID:5golceqYn
- >>225
それが資本主義や
労働してる限り使い潰されるだけだから投資するんやで - 226 : 2025/09/18(木) 22:13:54.474 ID:T1RNc1kuW
- シンママに金やっても子供は増えないんだよな
独身弱男に金やらないと - 229 : 2025/09/18(木) 22:14:09.245 ID:721.r1hx6
- コンドームと避妊薬の販売を禁止したら子供なんてすぐに増えるだろ
- 230 : 2025/09/18(木) 22:14:13.730 ID:HpyCIR8cc
- 女が自由で豊かな社会になるほど出世率は低くなるってのをまずは認めるところからやな
- 234 : 2025/09/18(木) 22:15:13.938 ID:DfiuZXahn
- >>230
それはガチで世界のタブーやから発言したら政治家は辞職に追い込まれる - 233 : 2025/09/18(木) 22:14:49.562 ID:AE9pROXmv
- 7兆円子供のいる家庭にプレゼントした方がまだマシやった
- 235 : 2025/09/18(木) 22:15:14.978 ID:LqKd.CBS1
- だって少子化の原因は金じゃないし
- 237 : 2025/09/18(木) 22:15:38.721 ID:aR7A6rKyu
- 全員クビやろ
国や時代が違えば処刑されてる - 238 : 2025/09/18(木) 22:15:39.899 ID:wHz4eO83f
- ミニイーロンマスク欲しい
- 239 : 2025/09/18(木) 22:15:43.610 ID:bJti27m.r
- 素人は黙っとけ
- 241 : 2025/09/18(木) 22:16:08.283 ID:uoSptuKvO
- 50年後くらいには世界全体で人口減るらしいからもう諦めよう
- 242 : 2025/09/18(木) 22:16:28.745 ID:pP3m0mUfu
- 人口増やすには全家庭が子供3人産まないといけないの無理やろ
ただでさえ結婚しない、できないって人が増えてるのに - 243 : 2025/09/18(木) 22:16:34.966 ID:L2Ay6B2Ef
- 子ども一人につき年200万出すでーで済む話やな
3人うめば年収600万やし専業主婦も増えるべ - 262 : 2025/09/18(木) 22:19:03.258 ID:DmkxPFOpc
- >>243
その分子供関連の商売が値上げするだけちゃうの - 273 : 2025/09/18(木) 22:20:14.732 ID:5THMHroOG
- >>243
200は流石に多い
ただ、月3万あればミルクやオムツ、服、西松屋のおもちゃ、絵本くらいは賄える - 284 : 2025/09/18(木) 22:21:41.590 ID:L2Ay6B2Ef
- >>273
賄えるとかいうからあかんねん
子供産めば儲かるにしたらええねん
>>262
市場が広がって価格競争が起きるかもしれん - 317 : 2025/09/18(木) 22:25:21.723 ID:DmkxPFOpc
- >>284
受験戦争が熾烈化するだけちゃうかなぁ - 359 : 2025/09/18(木) 22:30:17.297 ID:L2Ay6B2Ef
- >>317
学費免除とかそういう話じゃないから受験戦争とは別問題やろ
そら子供が増えた分熾烈になるやろがそれはそれであるべき姿や - 244 : 2025/09/18(木) 22:16:36.577 ID:HVDisgzyE
- 少子化の原因は金です
共働きしないと子供にかかる何千万なんて稼げないから - 249 : 2025/09/18(木) 22:17:11.987 ID:Vy21w.8O0
- >>244
大学いかなければ半分くらいで済む定期 - 245 : 2025/09/18(木) 22:16:46.293 ID:5l9R5/9WP
- やってる感だけよね
- 250 : 2025/09/18(木) 22:17:28.387 ID:KED2Og9TY
- 高齢福祉費削って7兆の一部でも捻出しよう
どっちも対応できるほど金ないから中途半端になる - 253 : 2025/09/18(木) 22:17:50.683 ID:HVDisgzyE
- 今の時代子供のこと考えたら大学行かせたいよね、じゃあ何千万とかかるから共働きだよね
- 256 : 2025/09/18(木) 22:18:12.148 ID:4.PoOrZCC
- 7兆円子育て世帯に配っとけばよかったのでは?
- 258 : 2025/09/18(木) 22:18:15.924 ID:aT6faEsB/
- 核家族の構成で子供を多産は無理ある
核家族用の住宅減税政策も見直せ
ジジババと同居を促すとかせんと - 259 : 2025/09/18(木) 22:18:27.105 ID:9F.ACOAV7
- 重婚認めたらええんちゃうの
金持ちが3人4人結婚して子供10人作ったらええやん - 260 : 2025/09/18(木) 22:18:36.054 ID:DFOZWX4V/
- どいつも金金金やな
本当に日本を良くしようって考えてる政治家はおらんのか - 263 : 2025/09/18(木) 22:19:14.767 ID:HVDisgzyE
- 金持ちは何十倍も人より資源を取ってるくせに子供を何十倍も産まない
だから資源を無駄にしてる金持ちから無駄にしてる資源を取って振り分けろ - 265 : 2025/09/18(木) 22:19:27.454 ID:2hmLj9bht
- なんかこういう仕事してる感だけの企業多くね
JAとか - 266 : 2025/09/18(木) 22:19:34.959 ID:HCowg7/9G
- どこに予算出しても中抜きの一言で批判されるようじゃ永遠に無理やろな
- 279 : 2025/09/18(木) 22:21:01.641 ID:ulv.W6pr5
- >>266
でぃみんとーが30年かけてコツコツ信頼を損なってきた成果やな - 269 : 2025/09/18(木) 22:19:57.295 ID:bwSg9CewE
- ジジババ同居して上手くいってる知り合いは精神的にも余裕ある感じするわ
- 271 : 2025/09/18(木) 22:20:01.525 ID:4aQXidfv0
- いうて何もしなくてもその内出生率回復したりすんじゃね
例えば戦争が起きるとか、子育てドラマがヒットするとか、人口5000万くらいで謎のストッパーかかるとか
そんなのに期待するのもおかしな話ではあるが - 278 : 2025/09/18(木) 22:20:51.659 ID:rv0Wqsrgm
- >>271
出生数が回復しないと何の意味もない - 331 : 2025/09/18(木) 22:26:54.519 ID:3bxmqHlCt
- >>271
ウクライナは戦争始まってから出生率下がってるみたいやけど… - 272 : 2025/09/18(木) 22:20:13.677 ID:Pwv9j2NiI
- 20年前の所業が今の少子化に現れてる
ファッキュー小泉竹中安倍 - 276 : 2025/09/18(木) 22:20:28.950 ID:5l9R5/9WP
- 俺たちのことに置き換えると分かりやすいけど子育てにお金がかかるの域に達してない層があまりに多いのでは?
子育てしてる人にとっては少しはありがたい省庁なのかもしれん
子育て世代を助けると子供を増やすは根源が違うのだよ - 277 : 2025/09/18(木) 22:20:31.652 ID:wm/XStfOd
- 高校の恋愛禁止の校則を全撤廃して35歳までの男女は嘘でもいいからパートナー登録しないと免許もとれないし飛行機にも乗れない
これくらいしないとだめそう - 288 : 2025/09/18(木) 22:22:05.422 ID:DfiuZXahn
- >>277
配偶者がいて子がいないやつを露骨に居場所なくしてけば良いだけよな
金もかからんやん - 282 : 2025/09/18(木) 22:21:21.110 ID:zRTRjq4Ft
- ぶっちゃけ政府が何をしようと子供は減り続ける
昭和みたいなセクロスくらいしか娯楽がない時代じゃないんや
いっくらでも娯楽がある時代に子供なんて作らん - 283 : 2025/09/18(木) 22:21:25.556 ID:cMSIWWwmc
- 組織そのものが無能よな
遊んでるとしか思えんわ - 286 : 2025/09/18(木) 22:21:56.612 ID:2QGjLGs2c
- 政治家は評価反省しない生き物やから
- 289 : 2025/09/18(木) 22:22:08.698 ID:3HxwVvQao
- ワイに0兆円くれてれば3人ぐらいは産んでたと思う
- 294 : 2025/09/18(木) 22:23:13.659 ID:7TdSZQkdB
- 女性の社会進出を禁止すれば解決する
ソースは過去の世界 - 308 : 2025/09/18(木) 22:24:53.471 ID:4aQXidfv0
- >>294
そんな不可能なこと言ってもしゃあないやろ
まんの社会進出認めた上で持続可能な社会を作り出すのが目指すべき次世代モデルなんやから - 338 : 2025/09/18(木) 22:27:21.570 ID:7TdSZQkdB
- >>308
それが出来なかったから今こうなっとるんやで
元に戻すのが筋やわ - 295 : 2025/09/18(木) 22:23:15.726 ID:IK/9X9El4
- この予算のうち人件費は何十%なんやろな
- 297 : 2025/09/18(木) 22:23:20.624 ID:fnvyAG.Wp
- その分減税したほうが子育て家庭に喜ばれるのでは
- 306 : 2025/09/18(木) 22:24:38.488 ID:rYpqN/63Y
- >>297
政府「給付は本当に必要としている人々にだけ行き渡らせる😡」 - 316 : 2025/09/18(木) 22:25:21.558 ID:0uzjH8TDE
- >>306
本当に必要としている(上級の)人へ定期 - 298 : 2025/09/18(木) 22:23:30.004 ID:YRD3P/Hw7
- 人工子宮実用化されない限り少子化脱出は無理だと思う
- 309 : 2025/09/18(木) 22:24:55.993 ID:zRTRjq4Ft
- >>298
そこまでして少子化脱却してもな
もう子供は減るいう現実を受け入れるしかない
やっぱり移民やね - 299 : 2025/09/18(木) 22:23:42.838 ID:FIuA9YQW7
- 多分この先待ってるのはポルノが充実しすぎてるからポルノ規制すべだと思う
- 312 : 2025/09/18(木) 22:25:02.871 ID:Vy21w.8O0
- >>299
ポルノ規制したがってるフェミニストに子供おらんのやから意味ないで - 327 : 2025/09/18(木) 22:26:19.882 ID:UKiYfENKb
- >>299
流行りのノイズ除去やね - 302 : 2025/09/18(木) 22:23:57.516 ID:zS2BVg5yb
- 子供いる世帯は恩恵受けてるから切り捨てられてるんだよ
少子高齢化と嘆いて子供もいないのが割を食ってます - 304 : 2025/09/18(木) 22:24:08.290 ID:b8ewoTgHt
- 東京一極化集中を改善したらなんぼか増えると思うけどな
東京は子供が増える街じゃねえわ - 313 : 2025/09/18(木) 22:25:04.688 ID:cMSIWWwmc
- >>304
田舎は出生率そこそこあるからな
東京は酷すぎる - 341 : 2025/09/18(木) 22:27:48.034 ID:3bxmqHlCt
- >>313
東北は終わってるぞ - 320 : 2025/09/18(木) 22:25:37.580 ID:YRD3P/Hw7
- >>304
まず官庁を率先して東京から追い出すべきだわ国土交通省なんか豊田市に移転しろトヨタ様に御足労かけさせるな
- 344 : 2025/09/18(木) 22:28:02.055 ID:3bxmqHlCt
- >>320
あとキー局が全部東京にあるのはおかしい - 307 : 2025/09/18(木) 22:24:45.808 ID:Pwv9j2NiI
- こども家庭庁の養護をする訳やないけど少子化の原因をこども家庭庁に求めるのは間違いや
- 343 : 2025/09/18(木) 22:28:00.251 ID:zRTRjq4Ft
- >>307
民度の話やしな
このスレで結婚して子供作りたいの何割いるって話よ
昭和なら10割近いやろけど
今そんな願望持ってる人間どんどん減ってる
だって他に楽しいこといくらでもあるし - 350 : 2025/09/18(木) 22:29:14.040 ID:0uzjH8TDE
- >>307
少子化ではなく少子化にかこつけて中抜きしてるのを批判してるんやが - 310 : 2025/09/18(木) 22:24:59.297 ID:XFilLNy9J
- くだらない投資で終わっちゃったね、また
- 311 : 2025/09/18(木) 22:25:01.215 ID:6Ce8Q/4P7
- インフレがデカすぎる
- 314 : 2025/09/18(木) 22:25:09.504 ID:ydxz4DBWp
- 中抜き庁にしてもやりたい放題が過ぎるわ
- 315 : 2025/09/18(木) 22:25:11.504 ID:7P/2hTDqT
- 水道管「ワイらも高齢化しとるんやけど…🥺」
- 322 : 2025/09/18(木) 22:25:53.345 ID:0uzjH8TDE
- >>315
道路や橋「ワイらもなw」 - 318 : 2025/09/18(木) 22:25:33.802 ID:.G6keGoc7
- 批判してるの高齢こどおじなの草
お前らは将来の心配しろよw - 319 : 2025/09/18(木) 22:25:35.461 ID:PS6yj532u
- 金なくて子ども作る前に同棲すらできないわ
- 324 : 2025/09/18(木) 22:25:58.790 ID:ulv.W6pr5
- もう三原が責任とって石破の子3人くらい産んだら許すわ
石破も泣いて喜ぶしwinwinや - 329 : 2025/09/18(木) 22:26:20.986 ID:piePrllpS
- シングルマザーとかめっちゃ手厚いからな
偽装離婚してるやつめっちゃ多いやろ
手厚くしても成果ないとなんも意味ないんや - 332 : 2025/09/18(木) 22:26:56.030 ID:EhWDnuP7A
- 国民「金返せよ」
三原「使いましたよ?使い倒しましたんで、」 - 333 : 2025/09/18(木) 22:27:01.007 ID:s3yLZqjQZ
- ならばもっと予算を増やせばいい
- 334 : 2025/09/18(木) 22:27:08.051 ID:SaQ6mRE8b
- なんで子ども減ってるのに保育所入れないの?
共働きが増えて保育所が減ったから? - 335 : 2025/09/18(木) 22:27:10.067 ID:Otge1nmcy
- まあでもエッヂ民に使うよりは有意義やろ
- 345 : 2025/09/18(木) 22:28:15.596 ID:0uzjH8TDE
- >>335
ワイに金くれたらいくらでも消費して経済回すけど😅 - 348 : 2025/09/18(木) 22:28:52.429 ID:UKiYfENKb
- >>345
いやガキつくらんかーい👆💦 - 340 : 2025/09/18(木) 22:27:32.164 ID:6Ce8Q/4P7
- これから大人になる若者も少なくなるからもっと急激に少子化進むぞ
- 471 : 2025/09/18(木) 22:49:14.386 ID:nnpKJmqgf
- >>340
ワイが通ってた小学校ワイの頃より1学年の人数が1/3になってるらしくて草
廃校検討中らしい - 342 : 2025/09/18(木) 22:27:58.433 ID:7P/2hTDqT
- でも少子化で待機児童問題は解消したから良かったやん
- 346 : 2025/09/18(木) 22:28:23.154 ID:3baEnh0VT
- もうナイジェリアに子供工場建ててもらうしかないな
- 349 : 2025/09/18(木) 22:28:57.876 ID:DgKz80BMB
- 一夫多妻制にするか
子供少ない金持ちからはかなりの金を徴収するかだな
資本主義で一部が大金せしめてるんだからそれに合わせて変えないと - 362 : 2025/09/18(木) 22:31:09.384 ID:fnULyntNy
- >>349
多妻にしたって子供増えねえよ
多妻してかつ多くの子を抱えられる経済力あるやつが少なすぎるね - 372 : 2025/09/18(木) 22:32:30.964 ID:0uzjH8TDE
- >>362
そうなるようにしたのは自民党と上級定期 - 351 : 2025/09/18(木) 22:29:24.257 ID:lErh2HA5a
- ネトウヨってこれまで擁護しないの辛くないか?
- 356 : 2025/09/18(木) 22:30:01.845 ID:wPfrRUD8c
- 婚姻数は減ってもセクロス件数は減ってなさそう
- 364 : 2025/09/18(木) 22:31:12.371 ID:3bxmqHlCt
- >>356
多分2000年くらいをピークに減少しとる
それに関しての調査はないけど - 365 : 2025/09/18(木) 22:31:37.090 ID:w07k8SEjr
- 40以上の子無しは人権ないレベルで若年層と子育て世代に分配しろ
- 366 : 2025/09/18(木) 22:31:40.061 ID:aT6faEsB/
- 割とこの金を全額子供世帯に渡しちゃえ
あとは自分らで何とかしてねって投げちゃう
医療費とかも全部負担アリ
福祉が必要な家庭はやばいけど - 367 : 2025/09/18(木) 22:31:40.684 ID:n/Se2TQ.1
- 66兆円返して!!お金返して!!😭
- 369 : 2025/09/18(木) 22:32:20.829 ID:YRD3P/Hw7
- 人工子宮研究に毎年1兆円税金つぎ込むすべきやわ抜本的対策はそれしかない
- 375 : 2025/09/18(木) 22:32:43.282 ID:wdtQKJd5j
- >>369
でそれで産まれた子供は誰が育てるんや… - 379 : 2025/09/18(木) 22:34:03.047 ID:pTjO68ohL
- >>375
国が施設で育てるんやで - 384 : 2025/09/18(木) 22:35:13.668 ID:BxSJn/iMx
- >>379
愛着障害量産やめろ - 382 : 2025/09/18(木) 22:34:27.250 ID:YRD3P/Hw7
- >>375
育児に関する問題も大幅に解決されると思う
妊娠によるキャリアの断絶が無いし母親の体力も温存される - 370 : 2025/09/18(木) 22:32:24.916 ID:wdtQKJd5j
- いくら補助金出て子供育てるのに金かからんようになった所で負担なのは変わらんから少子化はどうしようもない気がする
同調圧力がとかよく言われるけど同調圧力を気にしなくなった末路やと思うで - 380 : 2025/09/18(木) 22:34:15.773 ID:L2Ay6B2Ef
- >>370
そうやねん
金銭的負担がかるくなっても変わらんから儲かるようにしないと無理やねん - 373 : 2025/09/18(木) 22:32:38.769 ID:ci1C.JOFs
- 日本ってマジでスパイに支配されてるやろ
国会議員が議会で発言してるのとかあそこの討論で決が左右されるわけでもなく全く無意味やし時間の無駄やろ - 374 : 2025/09/18(木) 22:32:41.989 ID:u/q1l5vTb
- 独身に金配れば結婚してくれるやろ
ってことで金欲しいからくれよ - 376 : 2025/09/18(木) 22:33:26.249 ID:htzVwA4Mo
- ゲェジが産まれたら殺処分出来る制度にしたらええやんけ
そしたら高齢出産も増えるやろ
障害児補助制度なんか要らんわ - 381 : 2025/09/18(木) 22:34:26.709 ID:4aQXidfv0
- 一夫多妻は女側が止めてる印象あるわ
子供の幸せを人質にして非合理的な主張を繰り返す母親は大切なんだけど同時にガンだよ
日本の未来より自分の子供優先するやつしかいなければそら何も進まんよ - 408 : 2025/09/18(木) 22:38:54.679 ID:NMkSgMjdc
- >>381
一夫多妻は嫌なの男のほうだよ
複数の女を平等に面倒見るなんてこと出来るの極一部のスーパーマンだけだから
女も多いほど資産分割されるから嫌だろうけどね - 446 : 2025/09/18(木) 22:45:04.543 ID:4aQXidfv0
- >>408
男も嫌ってそらヒカルとかヒカキンみたいな成金がハーレム作ってたら嫌だろうけど大谷とかなら男だって嬉しいやろ - 457 : 2025/09/18(木) 22:46:39.956 ID:6k/EwIujx
- >>446
いやキモイから
大谷がやっても批判殺到や - 414 : 2025/09/18(木) 22:40:04.149 ID:Vy21w.8O0
- >>381
そもそも3股ですらキツイのに女2人以上侍らせて子供産ませて4人以上の顔色伺がうとか無理ゲー - 422 : 2025/09/18(木) 22:41:15.307 ID:fnULyntNy
- >>414
正妻と愛人でええわで終わるんよな
それがわかってないやつが多すぎる - 428 : 2025/09/18(木) 22:42:10.770 ID:Wp9/HvAyW
- >>414
金と種だけ貰えればええって女は多いんやない? - 386 : 2025/09/18(木) 22:36:09.689 ID:tO98gRefN
- 20代中盤の若者が奨学金返済の心配をせず新居も借りられて
奥さんが子育ての間も1馬力で十分に生活できるようにすればあっという間に子供増えると思うんだけど - 400 : 2025/09/18(木) 22:38:03.148 ID:0uzjH8TDE
- >>386
下級にそんな金与えたら上級の取り分減るよね?
ジャップエアプ? - 387 : 2025/09/18(木) 22:36:11.148 ID:hr9JWkJKR
- 今結婚してる人が多子世帯になれるような支援はしとるで
結婚させるのは難しいが、子どもを沢山持てる社会にするのはまだ可能性があるから - 388 : 2025/09/18(木) 22:36:18.334 ID:u/q1l5vTb
- 金がなくて結婚できない子供が作れないってやつらもいるんだからそっちに金配れよ
- 389 : 2025/09/18(木) 22:36:19.235 ID:9hG1Fz9YM
- インフレ物価高にキレて減税とか言い出すやつと少子化対策で1000万配れとか言う奴って流石に別の人間だよな?
- 391 : 2025/09/18(木) 22:36:36.417 ID:oJ8bUmGTM
- 岸田「新庁は『こども庁』」
??「(世界平和統一)家庭(連合)もいれてください)」 - 392 : 2025/09/18(木) 22:36:36.699 ID:b8ewoTgHt
- 過去に滅んでいった文明の中には疫病とか災害以外に少子化で滅んだ文明もあったりするんやろか
多分豊かになればなるほど子供は減っていくよな - 398 : 2025/09/18(木) 22:37:46.319 ID:pTjO68ohL
- >>392
そもそも過去の人類は身分制度があったから全員が豊かであったことはない - 440 : 2025/09/18(木) 22:44:19.566 ID:hr9JWkJKR
- >>392
ローマ帝国の末期は少子化してたって言われてる - 393 : 2025/09/18(木) 22:37:03.361 ID:B703AehMg
- これ系って結局10年単位で無駄金垂れ流してようやく芽が出るもんだからな
- 402 : 2025/09/18(木) 22:38:13.991 ID:fnULyntNy
- >>393
もう10年以上少子化対策とかしてるんですが? - 396 : 2025/09/18(木) 22:37:43.702 ID:io1nYt9ks
- 東京一極集中破壊して地元で結婚して子育て出来るようにせんと少子化なんか解決せんやろ
共働きしながら子育てするには結局ジジババの協力が不可避や - 404 : 2025/09/18(木) 22:38:36.984 ID:UKiYfENKb
- >>396
仕事がなあ
企業も分散すればええのに - 418 : 2025/09/18(木) 22:40:56.100 ID:Wp9/HvAyW
- >>396
ジジババやなくて保育園やらの託児所にやらせようってのが今の流れや
その流れは変えられんのやから振り切るしかない - 483 : 2025/09/18(木) 22:51:58.305 ID:io1nYt9ks
- >>418
保育園や託児所も結局時間制限あるし体調崩したときは面倒見てくれんしで肝心な時に使えんのがね - 399 : 2025/09/18(木) 22:38:01.007 ID:7L7zccNeH
- 7兆円って地味に凄いよな
まだ日本にそんな金を捻出できる余裕あったんやって思う - 405 : 2025/09/18(木) 22:38:41.119 ID:XfGZzsquR
- >>399
まあ各省庁に分散してた育児関係予算を統合した結果やし - 403 : 2025/09/18(木) 22:38:28.274 ID:.63wUvMpG
- 価値観の問題なんだから
金使っても意味がない - 406 : 2025/09/18(木) 22:38:43.046 ID:htzVwA4Mo
- こども家庭庁廃止を訴える政党ないんけ?
こんな省庁いらねーわワイの税金返せ - 409 : 2025/09/18(木) 22:39:10.751 ID:pTjO68ohL
- >>406
要るやろ
保育園とかどうすんねん - 417 : 2025/09/18(木) 22:40:33.235 ID:0uzjH8TDE
- >>409
…?
子供産める余裕あるならそれくらい自費で出来るよね - 430 : 2025/09/18(木) 22:42:36.533 ID:pTjO68ohL
- >>417
出せるわけなくね?
0歳児クラスなら全額自費になったら1人月42万円やで - 442 : 2025/09/18(木) 22:44:35.835 ID:0uzjH8TDE
- >>430
いやそれ0歳児の時点で満足に育児出来ないのに産んでる自業自得だよね
金もないのに産むなよ虐待やんw - 452 : 2025/09/18(木) 22:45:36.094 ID:pTjO68ohL
- >>442
いや0歳児で月42万なら1歳児でも月21万ってことじゃん
払えるわけないじゃん - 459 : 2025/09/18(木) 22:46:42.816 ID:0uzjH8TDE
- >>452
払えないなら最初から産むなよ定期
ただの虐待やん
自分がアクメして気持ちよくなったついでになんか出来たから育ててるだけやんもう - 461 : 2025/09/18(木) 22:47:07.309 ID:pTjO68ohL
- >>459
君が親に愛されなかったからって世の中の親が全て君の親と同じではないよ - 467 : 2025/09/18(木) 22:48:19.002 ID:0uzjH8TDE
- >>461
愛してたらなおさら地盤整えてから産むはずやが?
自分の快楽優先した結果だろクソガキは
ただの自己中ナルシスト自分勝手発達障害なんが出生主義者 - 407 : 2025/09/18(木) 22:38:49.736 ID:WvWaLZoo2
- 暇空はこども家庭庁にぶつかりしてくれたらええのに
- 410 : 2025/09/18(木) 22:39:23.066 ID:mH.59brcQ
- 7兆ほんまにええことに使ってるんか?
中抜きに消えてない? - 423 : 2025/09/18(木) 22:41:15.641 ID:xRCMTSWoy
- >>410
中抜きされまくりやで
中抜きされてない国の予算なんてひとつもないからな - 429 : 2025/09/18(木) 22:42:36.449 ID:eDbjwGGQP
- >>423
無能東京が豊かなわけ - 412 : 2025/09/18(木) 22:39:45.502 ID:1A3cGig.b
- 親世代の人口がまず減ってるからどうやっても減る定期
- 413 : 2025/09/18(木) 22:39:48.804 ID:nArUFRYbs
- 子ども家庭庁に無駄な予算がないとは思わないけど(無駄な予算がない省庁などないので)
このレベルのゲェジに攻撃されてると思うとかわいそうになってくるな - 415 : 2025/09/18(木) 22:40:04.269 ID:w07k8SEjr
- 15歳未満人口が約1400万人やから子供に7兆直接ばら撒いても50万にしかならないんやな
- 419 : 2025/09/18(木) 22:41:00.025 ID:Vy21w.8O0
- >>415
毎年非課税で50万増えたら上等やろ - 444 : 2025/09/18(木) 22:44:45.140 ID:w07k8SEjr
- >>419
児童手当で年間18万やから32万やぞ
ワイは子供1人やけど保育園に年間60万払ってるし直接ばら撒きにしたらさらに値上がりするやろ - 420 : 2025/09/18(木) 22:41:10.671 ID:eDbjwGGQP
- 東京の子育て環境はよくなってるんだろ
- 465 : 2025/09/18(木) 22:47:39.586 ID:hr9JWkJKR
- >>420
一人目が保育料無料になるのマジで羨ましい
頑張って二人で働いても、
そのためにこんなに払ってたら意味無くね?って思ってたし - 424 : 2025/09/18(木) 22:41:29.952 ID:4aQXidfv0
- 独身からしたらガチでごみ分配だけど結婚してたら実際結構助かるからな
世の中まだ結婚してる人が多数派やし地位も権力もあんねん
独身は社会の隅っこで見知らぬガキを育てるために働いてくれや - 482 : 2025/09/18(木) 22:51:32.140 ID:hr9JWkJKR
- >>424
せやなぁ
子育ては金かかるわ
塾とかお受験にお金かかるわってんじゃなくて、食わせていくだけでお金かかるわ
今食べ盛りのお子さんおる家庭とか食費膨大やろし - 497 : 2025/09/18(木) 22:54:14.860 ID:L2Ay6B2Ef
- >>482
高校から寮ありのとこに行ってもらうことを考えとる - 425 : 2025/09/18(木) 22:41:51.161 ID:gcrFcDW9O
- 少子化解消の道は
人工子宮の開発と子の人権の軽視しかない
昔みたいにとりあえず作って面倒やったら衣食住だけ面倒見て後は放っておいても許される社会にするんや - 434 : 2025/09/18(木) 22:43:21.406 ID:0uzjH8TDE
- >>425
子供の人権は今もあんま無い定期
親ガチャ当たってたらわからんか - 426 : 2025/09/18(木) 22:42:02.321 ID:LNZce9Uqv
- ワイに種付け許可証配布して予算を養育費に回した方が人口増えるレベル
- 431 : 2025/09/18(木) 22:42:38.563 ID:51Cq2LBSb
- 予算潤沢でうらやましい
- 433 : 2025/09/18(木) 22:42:42.781 ID:6k/EwIujx
- だからゴムの販売禁止でええやろ
まず増やしてその後のケアに金使えよ - 436 : 2025/09/18(木) 22:43:51.331 ID:qvGsQLcR6
- ガソリン減税の財源あるやん
- 439 : 2025/09/18(木) 22:44:16.454 ID:EIU5cUxW5
- その金で子供作ったら100万あげますでええやん
- 441 : 2025/09/18(木) 22:44:30.566 ID:1tS5j/PE3
- そもそも子ども家庭庁に掛かる全てを減税財源に充てればいいよね
結局いくら配っても経済が明るくないと意味ないんだから - 449 : 2025/09/18(木) 22:45:16.631 ID:xRCMTSWoy
- >>441
これ
アフガキに現地でメシばら撒いてるようなもん
意味ないんよ - 443 : 2025/09/18(木) 22:44:44.646 ID:wPfrRUD8c
- 富の逆再分配でしかないからな
夫婦は金をもらったところでもう一人作るかwとはならん
それは歴史も、他国も証明しとる
少子化対策には結婚ができない若い男性に金を配ること
それか日本女の寄生精神を打破すること
そうすれば婚姻数も増加する - 445 : 2025/09/18(木) 22:44:56.559 ID:ar3nRiMnE
- 子ども家庭庁擁護とはちょいちゃうけどお産の支援金を配るって発表した瞬間出産対応の病院が一律して支援金とほぼ同額値上げしたって話はガチでこいつら…って思った
マジであり得ねえだろクソ病院ども - 447 : 2025/09/18(木) 22:45:11.462 ID:UKiYfENKb
- 一夫多妻は女が働けばええから経済方面まだマシやけど働かない女出てきて拗れそうやあとは思うわ
- 448 : 2025/09/18(木) 22:45:14.215 ID:mNOyrGu2p
- 田舎の人って企業くれ!ってよく言うけど具体的に何が欲しいの?
- 451 : 2025/09/18(木) 22:45:33.075 ID:ofyxMWXjd
- Jリーグゲェジがこども家庭庁擁護してて草
- 453 : 2025/09/18(木) 22:45:44.153 ID:XfGZzsquR
- まあ何しても少子化止められないのは事実やとは思うで
日本特有の現象ちゃうし - 455 : 2025/09/18(木) 22:46:29.862 ID:JqOjZhhBG
- まだ地方で婚活パーティーでも開いた方が効果ありそう
- 466 : 2025/09/18(木) 22:47:45.913 ID:tMdAWjRn6
- >>455
やるんなら東京やないか?
若者吸い上げまくってるのに出生率低すぎや - 456 : 2025/09/18(木) 22:46:30.995 ID:V1HygqazS
- 暇さん助けて…!
- 458 : 2025/09/18(木) 22:46:40.500 ID:yPek1qAgp
- 男女共同参画なんたら予算「ヨガやります韓流ドラマ解説やります税金です」
は?
- 464 : 2025/09/18(木) 22:47:33.869 ID:zZjgx0c7z
- 楽な仕事やな
- 468 : 2025/09/18(木) 22:48:45.914 ID:hYlhw3.0H
- 金持ちしか住んでない港区とかの出生率は上がってんねやろ
ええやんそれで - 469 : 2025/09/18(木) 22:48:55.323 ID:e8UkrIwdO
- 政治は結果なんですよ
- 470 : 2025/09/18(木) 22:48:58.496 ID:mXAtETLg5
- 資本主義が行き過ぎた結果悪い意味で個人主義が加速して暴走しとるからな
- 472 : 2025/09/18(木) 22:49:16.134 ID:RxnFmQ8xP
- 国「子供増やすには移民増やすしかないよ」
ワイくん「じゃあ子供家庭庁いらないやん……」 - 473 : 2025/09/18(木) 22:49:17.837 ID:XVhyD7dN2
- ちなみに私大優遇したがってる筆頭は慶応やで!
金と成果が釣り合っとらんのにイキリ散らかしとるんや
力のない貧乏私大はそもそも発言権すらないねん - 476 : 2025/09/18(木) 22:49:58.953 ID:nArUFRYbs
- 子ども家庭庁関連の否定派ってこのスレだけでもありえないレベルのやつ多すぎないか?
省庁の予算なんかそりゃ是々非々だろうけどそのレベルにすら達してないやついるやん - 478 : 2025/09/18(木) 22:50:45.586 ID:OaLfh9Ke3
- 普通に子ども増えてた時代にこども家庭庁無くても増えたんやからそら解決しないんちゃう?
- 479 : 2025/09/18(木) 22:50:53.805 ID:TTqAyTdhV
- 一夫多妻認めれば多少増えるとかない?
弱男に結婚は無理だよ - 484 : 2025/09/18(木) 22:52:05.978 ID:XfGZzsquR
- >>479
無い
甲斐性モリモリのガチ上級強男なら多妻を維持できるかもしれんけどそんな奴が数人おったところで焼け石に水や - 486 : 2025/09/18(木) 22:52:08.614 ID:mXAtETLg5
- >>479
増えないしなんならより社会が荒れる - 489 : 2025/09/18(木) 22:52:42.540 ID:8AWVir/uU
- >>479
中東の一夫多妻制は結婚した女全てを平等に愛して不自由なく暮らす環境を与えることが出来ることが条件だから日本人でも極一部しか無理だぞ - 490 : 2025/09/18(木) 22:52:52.512 ID:xRCMTSWoy
- >>479
普通にこれでいいよな
なんでわざわざこども中抜き庁なんかに年間7兆円もむしり取られなきゃならないんだよ
やることやってからやれ、って話よな - 480 : 2025/09/18(木) 22:51:02.153 ID:tO98gRefN
- 顔はやばいよ、ボディやんな、ボディを
- 487 : 2025/09/18(木) 22:52:10.207 ID:jg/DJ/66m
- 1月生まれのワイのガッキ通える範囲の保育園の空き枠0やで
妻は復職したいけどこれじゃ厳しいし復職してくれないと経済面厳しくて2人目なんて無理や
7兆円で保育士の給料あげてくれりゃ保育園入れたやろ - 496 : 2025/09/18(木) 22:54:09.080 ID:6k/EwIujx
- >>487
地方行けばいくらでも空いてるやろ - 488 : 2025/09/18(木) 22:52:39.258 ID:BvGngjmhC
- マジ子供3人産んだら一千万上げますのが百倍いい政策だわ
子供手当で10万上げますで誰が喜ぶねん - 491 : 2025/09/18(木) 22:53:39.559 ID:egVGp8M/j
- こども家庭庁って庁の分際で莫大な予算要求してるよな
- 492 : 2025/09/18(木) 22:53:41.134 ID:UtGuFRnzg
- 何したってどんだけ金配って優遇したってどうせ少子化は解決しないんやしなくしていいよ
- 493 : 2025/09/18(木) 22:53:57.397 ID:srqK7e95J
- 所得税減税できるやん
- 494 : 2025/09/18(木) 22:54:00.472 ID:jg/DJ/66m
- 妊娠出産は病気じゃないからーの全額自費やめーや
3割負担にすればまだマシやろ
補助券出しても手出しに幅ありすぎんねん - 498 : 2025/09/18(木) 22:54:19.001 ID:84fUILt7Y
- 統一に乗っ取られたジャップ国
- 499 : 2025/09/18(木) 22:54:22.324 ID:OqApMoolQ
- 子供産むことにインセンティブつけるんじゃなくてまず結婚支援やろがいって思うんやけど
- 500 : 2025/09/18(木) 22:54:34.816 ID:XEzv5mrBV
- 私立を援助
これいる?
コメント