マジで00年代過ごせたオタクうらやましすぎるんだが

1 : 2025/09/19(金) 03:06:32.361 ID:s5rBjCZIs
ハルヒダンスとかやってたんやろ?
まだネットもそんな普及してないし
3 : 2025/09/19(金) 03:06:54.707 ID:PGqkDXLyd
おっちゃんやん
4 : 2025/09/19(金) 03:07:04.006 ID:EvUZndTz9
チクトクで踊ってろ
7 : 2025/09/19(金) 03:08:22.618 ID:s5rBjCZIs
>>4
夏祭りで盆踊りだけ踊ったわ
5 : 2025/09/19(金) 03:07:17.426 ID:FkNnhVe4X
いうほど教室でそんなの踊ってる奴いなかったで
6 : 2025/09/19(金) 03:07:58.901 ID:s5rBjCZIs
>>5
まだ迫害されまくってたからそりゃ表にゃ出さんやろ
8 : 2025/09/19(金) 03:08:24.130 ID:i7GCFrR9G
ハルヒダンスはないなあ
クラス全員でゲッダン踊ったときは楽しかった
9 : 2025/09/19(金) 03:08:42.262 ID:HImbukdyw
VIP?
14 : 2025/09/19(金) 03:12:20.319 ID:s5rBjCZIs
>>9
いやJ
19 : 2025/09/19(金) 03:15:25.073 ID:HImbukdyw
>>14
歴史観ガバガバやん
出直してこい
20 : 2025/09/19(金) 03:16:56.284 ID:s5rBjCZIs
>>19
15年ってもうJあっただろ VIPも強かったけど
21 : 2025/09/19(金) 03:18:46.718 ID:HImbukdyw
>>20
いやハルヒダンスとか
しかも15年って匿名文化が死に始めて若い層にツイッター普及しまくってたしな
2005〜2010年くらいの話してるのかとおもた
22 : 2025/09/19(金) 03:20:08.090 ID:s5rBjCZIs
>>21
その5ー10年くらいがうらやましいって話やん
26 : 2025/09/19(金) 03:23:02.256 ID:HImbukdyw
>>22
まあニコ動あたり見とった奴らがまったくかすってない世代に羨ましがられるのはちょっとわかる気はする
日本の若者メインのYoutubeみたいなもんやったし
その前はフラッシュとかあったけどまだ回線普及しきってなくて文字文化中心やしネットの流行はそこまででもない
30 : 2025/09/19(金) 03:25:28.681 ID:s5rBjCZIs
>>26
わかるやろ? あとシンプルにタバコの値段が無茶苦茶安いのが羨ましいわ
11 : 2025/09/19(金) 03:09:59.492 ID:s5rBjCZIs
匿名掲示板もまだ盛り上がってたんだろ?ブラクラとかハセカラとかカスな部分も多いけど
まだ会話ちゃんと出来たのにも憧れるわ
15 : 2025/09/19(金) 03:13:17.965 ID:q2mS5wq81
>>11
ハセカラは10年代なんやが
17 : 2025/09/19(金) 03:13:52.565 ID:s5rBjCZIs
>>15
後々って事や
13 : 2025/09/19(金) 03:11:15.419 ID:s5rBjCZIs
ワイが入ったの15年くらいだからさ
ニコニコも淫夢全盛期やぞ
16 : 2025/09/19(金) 03:13:24.933 ID:/iILW6Bfe
この辺の時代は技術革新がすごい
ゲームボーイカラーからゲームボーイアドバンスSPで画面光っててすげえ!ってなったりとかそういう感動は得られへんわな
18 : 2025/09/19(金) 03:14:57.625 ID:s5rBjCZIs
>>16
あー確かにグラの進化とかもまだあるんやっけ
そういう感動もええよな 今じゃ動画見てゲームクリアした感覚に浸ってる奴もおるし
23 : 2025/09/19(金) 03:20:36.730 ID:CXT59jgEk
風当たりは酷かったけどな
ニコニコが割りと一般とまではいかんけど受け入れられてからはマシになったけど
25 : 2025/09/19(金) 03:22:42.298 ID:s5rBjCZIs
>>23
今じゃ衰退してるけどな
淫夢でさえ落ちぶれてるんだから救いようがない
32 : 2025/09/19(金) 03:25:51.998 ID:CXT59jgEk
>>25
まぁニコニコはな
オタク文化は割りと受け入れられてるし
ワイが高校の時はアニメ見てるの隠してたし
24 : 2025/09/19(金) 03:21:26.463 ID:90Ehyo9Z0
ゆっくり社畜系とか解説動画を趣味でやってた時代に戻してほしいわ
27 : 2025/09/19(金) 03:23:17.638 ID:90Ehyo9Z0
>>24
社畜系YouTuberや
ナチュラルミスった
28 : 2025/09/19(金) 03:23:27.527 ID:/KJZgYOY7
TVで犯罪者予備軍呼ばわりされたり迫害酷かったがな
その分オタク同士の結束は良かったが
36 : 2025/09/19(金) 03:27:29.080 ID:HImbukdyw
>>28
一番かわいそうなのエヴァ氷河期世代よな
10万人の宮崎勤とか実際言ってないらしいけどそれくらい風当たり強かったらしいし
ハルヒニコニコ移行はなんか変わった
29 : 2025/09/19(金) 03:24:42.165 ID:yv035Xgoy
ネットが金儲けの場になり過ぎてここ数年だけでもどんどん酷くなってるように感じるわ
35 : 2025/09/19(金) 03:27:16.876 ID:s5rBjCZIs
>>29
今じゃ嫌儲でさえもロンダリングされてな…
あからさまな特有の数字でさえも消さないとかもうね
31 : 2025/09/19(金) 03:25:40.761 ID:rvVLiLyY9
氷河期世代じゃね
33 : 2025/09/19(金) 03:26:00.264 ID:u08mMvh8H
PC、ガラケー、コンシューマーゲームの時代が最強だった
全てスマホになって何もかもが広告か対立煽りになって無茶苦茶
42 : 2025/09/19(金) 03:33:12.596 ID:s5rBjCZIs
>>33
ガラケーぐらいが丁度ええんじゃねとか思うわ
スマホ人類に早すぎる
34 : 2025/09/19(金) 03:26:54.416 ID:09nqjH5sf
秋葉原とかで意味もなく踊ってたわ
39 : 2025/09/19(金) 03:29:33.495 ID:s5rBjCZIs
>>34
シュタゲの頃とじゃ全然違うんやろ
東京行ったことさえないけど風俗街なったとかどうとか
46 : 2025/09/19(金) 03:34:43.414 ID:09nqjH5sf
>>39
ホコ天無くなってから急に下火になった感あるわ
55 : 2025/09/19(金) 03:40:03.584 ID:rvVLiLyY9
>>39
風俗街ではないけど外人多すぎ 東京どこもだけど秋葉は特に
60 : 2025/09/19(金) 03:40:46.574 ID:s5rBjCZIs
>>55
大阪もくっそ多いぞ
くろんぼはあんまやけど中国人多すぎるわ 見分け方は服と態度
37 : 2025/09/19(金) 03:28:45.513 ID:s5rBjCZIs
ワイの親の世代もちょっと憧れとかはあるわ
バブルとかV系全盛期やら タバコどこでも吸えたとか魅力的すぎる
38 : 2025/09/19(金) 03:29:24.960 ID:CXT59jgEk
>>37
それはさすがに無いわ
40 : 2025/09/19(金) 03:31:06.709 ID:s5rBjCZIs
MMO全盛期もそんくらいか? 14とかまだオフ会あるらしいけど
41 : 2025/09/19(金) 03:33:02.359 ID:u08mMvh8H
昔になればなるほどいろいろ緩くていいよな
43 : 2025/09/19(金) 03:33:47.566 ID:FiyMqj3D9
スマホとSNSの時代になって個性も完全になくなったな
オタクにも色々な格好あって面白かったけど
49 : 2025/09/19(金) 03:36:29.305 ID:s5rBjCZIs
>>43
多様性行き過ぎた結果の末路
44 : 2025/09/19(金) 03:33:57.420 ID:9uMVRIlHf
昔の2ちゃんの空気好き
45 : 2025/09/19(金) 03:34:33.540 ID:HImbukdyw
でも今ほど各人が生きやすい時代ないよガチで
昔は同調圧力とか結婚の圧とか酷かった言うし
イッチが若いなら個人主義がより進んだ今を肯定して生きるべきや
48 : 2025/09/19(金) 03:35:55.624 ID:s5rBjCZIs
>>45
とは言うけど行き過ぎて何か舐め腐った雰囲気が嫌やわ
教師とか可哀想やん 前代理で行ったけどさ
50 : 2025/09/19(金) 03:36:59.725 ID:HImbukdyw
>>47
2000年代の模範的なオタクやな
>>48
それはそう
53 : 2025/09/19(金) 03:39:42.568 ID:s5rBjCZIs
>>50
いやSNSとか出てきて下手に動けないのも悪いわな
マジでアメリカじゃねんだぞ
65 : 2025/09/19(金) 03:43:13.148 ID:yv035Xgoy
>>45
生きやすくなったのはオタク趣味やってる連中だけやろ
67 : 2025/09/19(金) 03:46:16.783 ID:s5rBjCZIs
>>65
推しとか正直キモイわ それ好きじゃなくてそれを好きになってる自分に浸ってるだけやん
76 : 2025/09/19(金) 03:56:57.149 ID:yv035Xgoy
>>67
好きなものに浸ってるだけなら幸せだわ
推し活は界隈の人間同士で競争させられてて哀れ過ぎる
77 : 2025/09/19(金) 03:57:25.149 ID:s5rBjCZIs
>>76
ラブライブとかもう酷いもんよな
66 : 2025/09/19(金) 03:43:18.809 ID:tdEGulN54
>>45
結婚の圧とか70~80代のジジババが若い頃の話やぞ
どんだけ昔の話してんねん
47 : 2025/09/19(金) 03:35:14.671 ID:BMfDGAvpj
2chやりつつ深夜アニメ見てエ口ゲやってMMOやってコミケに行ってと今思えばエンジョイしてたな
51 : 2025/09/19(金) 03:37:16.542 ID:ldHuNbxtC
マクロスFカラオケで歌ってたイメージ
代わりにAKB知らねーと人じゃないみたいな雰囲気もあってそういう息苦しさもあったが
52 : 2025/09/19(金) 03:38:14.808 ID:s5rBjCZIs
>>51
アイドル全盛期やったぞAKBとか黒歴史や
57 : 2025/09/19(金) 03:40:25.763 ID:ldHuNbxtC
>>52
全盛期ゆえに一般陽キャも地下から上がっていくAKB知ってて当たり前みたいな圧力あったわ
ワイはその辺のアイドル通らずやったから非常に息苦しかったね
0年代いうか10年代やったが
54 : 2025/09/19(金) 03:39:50.822 ID:HImbukdyw
>>51
2009年か2010年くらいやったか
急にテレビがゴリ押ししてAKBの誰好き?とか聞く世の中になったよな
ワイ知らんから顔が中心に寄ってる人と鼻にんにくしか知らん!って言ったけど
56 : 2025/09/19(金) 03:40:16.673 ID:jK0rSVAzc
もうちょい前の90年代半ば頃が一番羨ましいわ
パソコンとネットの黎明期絶対楽しいやん
61 : 2025/09/19(金) 03:41:34.545 ID:90Ehyo9Z0
>>56
pc98世代羨ましい
ハードウェアを直接弄ってる感があるし
63 : 2025/09/19(金) 03:42:16.673 ID:s5rBjCZIs
>>56
GTOとかラルクとかそんくらいか
母親そこら辺だったな大学時代 父親はもうちょい前やなファースト世代やし
58 : 2025/09/19(金) 03:40:38.771 ID:/xkjjxA8u
でも今考えると痛いガキ生産機やぞ
普通に暮らすよりも趣味の幅は広がるかもしれんかったが
64 : 2025/09/19(金) 03:43:06.673 ID:s5rBjCZIs
>>58
俺ガイルとかイキリトもどうかと思う
59 : 2025/09/19(金) 03:40:40.153 ID:HImbukdyw
大阪はもう観光客9割の街やな
62 : 2025/09/19(金) 03:42:04.365 ID:p4sj9ZKjL
楽しかったよ
秋葉原行ってもほぼ日本人しかいなかったし
今は外人だらけや
69 : 2025/09/19(金) 03:46:27.923 ID:pvx3ThP4L
その年代がいいってのはともかくハルヒダンスなんかニコ厨言ってクソ叩いてたけどな2chにいるような人間は
今エッヂにいるようなやつが憧れるもんじゃねえ
70 : 2025/09/19(金) 03:47:39.644 ID:s5rBjCZIs
>>69
つってもまだゲェジがこんなうようよしてないだろ?ある程度知識いるし
ちゃんと深夜も人いて会話出来る時に戻りたいわ
71 : 2025/09/19(金) 03:51:35.131 ID:s5rBjCZIs
ほんまに羨ましいわ
なんかこういうのってせこいと思うのが普通なんか まあ大体の人間が前見て生きろ言うけどな
72 : 2025/09/19(金) 03:52:46.927 ID:s5rBjCZIs
ネトゲ全盛期やってみたかったわ
ワイの場合廃人なってもおかしくなさそうやが
73 : 2025/09/19(金) 03:53:40.570 ID:p4sj9ZKjL
楽しかったけど全ては過ぎ去った過去なんだよ
ただノスタルジーに浸ることしかできない
今を生きてるやつは今を楽しめ
75 : 2025/09/19(金) 03:54:43.041 ID:s5rBjCZIs
>>73
今?
借金20万 職失ってはや2年 親とは絶縁 どうしろと?
74 : 2025/09/19(金) 03:54:01.944 ID:/KJZgYOY7
SNS流行る前はオタクぐらいしか書き込んでなかったかんな
78 : 2025/09/19(金) 03:59:42.243 ID:s5rBjCZIs
>>74
それくらいがいいわ
今全体的にたたいた方がええみたいな雰囲気なって嫌やわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました