JICAさん、何度違うと言っても移民デマを信じる日本人にお手上げ。「もうホームタウンはやめます」

1 : 2025/09/25(木) 06:58:18.635 ID:LCqxQ9/3D
「ホームタウン」撤回へ 「移民促進」誤情報で抗議殺到、異例の転換

国際協力機構(JICA)が国内4市をアフリカ各国の「ホームタウン」に認定した交流強化事業をめぐり、SNSなどで事実と異なる情報が拡散し、
抗議が殺到したことを受け、JICAはこの事業を撤回する方針を固めた。関係者が明らかにした。25日にも正式発表する。

外務省も関わる国際交流事業が「移民促進策」との誤情報によって転換する異例の事態となった。
同省幹部は「ネット上で勝利と受け止められたら困る」と懸念を強めており、同事業は撤回しても交流促進策を支援していく方針だ。

「JICAアフリカ・ホームタウン」構想は各市とアフリカ各国の人材交流や連携イベントをJICAが支援するもので、8月に発表。
千葉県木更津市とナイジェリア、山形県長井市とタンザニア、新潟県三条市とガーナ、愛媛県今治市とモザンビークが認定された。

「ホームタウン」撤回へ 「移民促進」誤情報で抗議殺到、異例の転換(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
 国際協力機構(JICA)が国内4市をアフリカ各国の「ホームタウン」に認定した交流強化事業をめぐり、SNSなどで事実と異なる情報が拡散し、抗議が殺到したことを受け、JICAはこの事業を撤回する方針を
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/25(木) 06:59:16.183 ID:LQBhotyrs
ハラールの件といい終わってるやろ
3 : 2025/09/25(木) 06:59:26.105 ID:fcgBLr.96
ホームタウンにするけど移民増やそうとしてるわけではありません
83 : 2025/09/25(木) 07:15:45.634 ID:kR6Sk4oPv
>>3
JICAがホームタウンとか言ったところで外国人が日本に住むための在留資格与えるのは入管であってJICAやないからな
移民増やそうとしてるわけじゃないというかそもそもそんな権限無いねん
118 : 2025/09/25(木) 07:23:09.811 ID:a8KcU3W/.
>>83
ガチで移民させる制度やと本気で思ってる奴わらわらで怖いわ
120 : 2025/09/25(木) 07:23:53.932 ID:H/ocu95oF
>>83
まあいいじゃんそういうのは
237 : 2025/09/25(木) 07:49:18.034 ID:aFYtFbF1c
>>120
よくないですよ
4 : 2025/09/25(木) 06:59:49.400 ID:dtJlcz/zL
なんの勝負だw
6 : 2025/09/25(木) 07:00:24.619 ID:vc9fUwxab
SNSに依存してるやつ知能低いやろ
7 : 2025/09/25(木) 07:00:43.144 ID:rsnjI0Kl4
撤回しても攻撃し続けるぞ
日本人の集団心理をナメるなよ
9 : 2025/09/25(木) 07:01:05.922 ID:8W9SpNip3
このJICAって機関はなんの目的があって国民とバトルしとるんや?
10 : 2025/09/25(木) 07:01:10.548 ID:444UUYUwY
次はJICAそのものの解体だ!
11 : 2025/09/25(木) 07:01:16.794 ID:hjhaJ4fN5
徹底的に騒いでやるよ
12 : 2025/09/25(木) 07:01:33.843 ID:xS.scNQiS
デマ流したBBCとナイジェリアに文句言えば?
13 : 2025/09/25(木) 07:01:44.202 ID:jRdaEHSnF
SNSのデマに気をつけさせる前に
ナイジェリア政府が謎の発表した原因を突き止めろよ
14 : 2025/09/25(木) 07:01:59.405 ID:444UUYUwY
公金で飯食っておいて国民に歯向かうってどういう神経してんだろうなこの組織
職員の行動調査とかしてみて欲しいわ
15 : 2025/09/25(木) 07:02:00.204 ID:SkeXczvgE
J
I
C
A

あっ…(察し)

16 : 2025/09/25(木) 07:02:01.151 ID:inzS0MP2p
組織解体するまで追い詰めろ
18 : 2025/09/25(木) 07:02:40.205 ID:UmJlLByCy
BBCやナイジェリアのせいにするわけにもいかんからSNSのせいにするしかないわな
142 : 2025/09/25(木) 07:27:30.717 ID:kL6uxXI91
>>18
最近の流行りの責任逃れの手法が”SNSのせい”やしな
19 : 2025/09/25(木) 07:03:01.114 ID:444UUYUwY
立憲共産系の人間が相当数入り込んでんじゃねえのこれ
辻本ピースボートとかと根本的な思想が一致してるし
20 : 2025/09/25(木) 07:03:03.847 ID:i9JdLNd7f
同省幹部は「ネット上で勝利と受け止められたら困る」と懸念

効いてて草

21 : 2025/09/25(木) 07:03:09.126 ID:v65t8ToC5
国際交流すら許さないのか
SNSの日本人ってほんま引きこもりやし他民族に淘汰されやすい遺伝的に虚弱体質
26 : 2025/09/25(木) 07:03:48.721 ID:444UUYUwY
>>21
国債交流(移民受け入れ)
もうバレてんだよw
30 : 2025/09/25(木) 07:04:27.324 ID:sQZesnCAR
>>21
もう鎖国でええやろ
22 : 2025/09/25(木) 07:03:17.178 ID:FP5bWCn8W
島国ジャップを舐めすぎやろ
割と極端な国民性してるからしばらくは排外主義や
23 : 2025/09/25(木) 07:03:23.097 ID:OGzqCixH1
最近デマの定義が分からなくなってきてる
奈良の鹿の件もデマになってるけどデマではないやろあれは
24 : 2025/09/25(木) 07:03:25.966 ID:7N4LFmhEg
デマを流したのはBBCとナイジェリア政府では?
27 : 2025/09/25(木) 07:04:07.390 ID:vk/kt4Nxh
同事業は撤回しても交流促進策を支援していく方針だ。

懲りてなくて草

28 : 2025/09/25(木) 07:04:10.520 ID:VP5QX8rui
デマヘイト陰謀論👈図星突かれたらこれ連呼すればええと思ってるやろ
29 : 2025/09/25(木) 07:04:20.980 ID:7JhNtUkSF
文化違う存在と関わりたくないてことやろ
五輪でパビリオン見るとかくらいならともかく
31 : 2025/09/25(木) 07:04:45.968 ID:N.JsKEksN
この記事も誤情報の可能性あるからな
今や国民全員総糖質時代なんや
32 : 2025/09/25(木) 07:04:48.313 ID:IHdGptdhq
現地の報道やばくて草

現地の報道等の「JICAアフリカ・ホームタウン」のもとで山形県長井市がタンザニアの国の一部になると誤解を与えるような記載や、移民の受け入れ促進、日本と当該諸国との往来のための特別な査証の発給等の記載は、いずれも事実に反します。

39 : 2025/09/25(木) 07:06:13.087 ID:jRdaEHSnF
>>32
報道局のデマに気をつけてください!
34 : 2025/09/25(木) 07:04:51.051 ID:o481dA0ZC
逆ギレやめて
35 : 2025/09/25(木) 07:05:55.216 ID:F69IoXX11
ゲェジにSNSを渡すとこうなる
37 : 2025/09/25(木) 07:06:00.467 ID:9P5jSMHTB
結構予算かけただろうけど担当者責任取らされちゃうのかな
43 : 2025/09/25(木) 07:06:51.511 ID:7JhNtUkSF
>>37
その人が悪いこと無いし
記事見るに懲りてもないし
51 : 2025/09/25(木) 07:10:10.331 ID:rlVHdwgs1
>>37
こういう組織は特定の人物が意志決定してるわけじゃないから、責任なんて取りようがないぞ
38 : 2025/09/25(木) 07:06:00.553 ID:IhVmm9o1i
まあええ牽制にはなるわな
ワイらは移民で終わるか衰退で終わるからなら衰退を受け入れとるからな
40 : 2025/09/25(木) 07:06:43.224 ID:K1IHGNmCr
ええ感じの流れやな
次は技能実習制度潰そう
45 : 2025/09/25(木) 07:07:41.984 ID:1TE/8ZwXP
>>40
現場では実際に安い賃金で外人をこき使ってるのが現実やからなぁ…
218 : 2025/09/25(木) 07:44:13.477 ID:4Vdb.XaPD
>>45
現代の奴隷やんな
奴隷主が奴隷をレイプして孕ませてたりなんかもモロにそうや
41 : 2025/09/25(木) 07:06:49.337 ID:rsnjI0Kl4
知事だか市長がX民に噛み付いてたのほんま草はえたわ
JICAに直接聞けよ
42 : 2025/09/25(木) 07:06:50.079 ID:UySrCsmUJ
❌�誤情報の拡散
⭕�バレた
44 : 2025/09/25(木) 07:07:41.930 ID:U/xRO/k0z
すごいな
やっぱ違和を覚えると自然と参政党みたいなのが生えて自衛に走るんだな
集団としての防衛本能を感じる
46 : 2025/09/25(木) 07:08:15.733 ID:7vVRzHyTz
名称の問題じゃなくて白紙にしろって言われてるのに話逸らそうと必死やん
47 : 2025/09/25(木) 07:08:42.218 ID:DGtnJlKjX
中国が得するだけ
48 : 2025/09/25(木) 07:08:47.042 ID:HIJnP7Wx/
やっぱ大騒ぎするのは大事ってことや。
49 : 2025/09/25(木) 07:09:05.231 ID:xS.scNQiS
過激な意見のみを都合よく取り上げて被害者面する広陵仕草
50 : 2025/09/25(木) 07:09:11.722 ID:yjU5EifPK
国民とナイジェリアとBBCが誤解したのが悪いからね
52 : 2025/09/25(木) 07:10:34.207 ID:bovbKnJ6P
技能実習制度名前変えて継続するんだろ?もうどうでもいいよこの国
53 : 2025/09/25(木) 07:11:11.048 ID:444UUYUwY
徹底的に追い込め
USAIDと同じだろ
54 : 2025/09/25(木) 07:11:35.884 ID:Pz4LGTnJR
後進国ですまない
55 : 2025/09/25(木) 07:11:43.241 ID:inzS0MP2p
どうせ衰退するなら上級の思い通りには行かせない強い意志がある😤
56 : 2025/09/25(木) 07:11:48.202 ID:U/xRO/k0z
しかし経済成長しないとアジア人からも見向きされなくなってより下のアフリカ人を当てにするようになるとはなw
経営者は奴隷しか求めてないのがよくわかる
本心ではチベット羨ましくてたまらんのやなw
57 : 2025/09/25(木) 07:11:57.452 ID:IHdGptdhq
ナイジェリアとかタンザニアとか交流する相手国自体も勘違いしまくってる時点で名称とか説明に問題あったんやろな
68 : 2025/09/25(木) 07:13:55.421 ID:7vVRzHyTz
>>57
勘違いでなく日本国民騙してただけで向こうの認識で進めてただけやろ
99 : 2025/09/25(木) 07:19:49.916 ID:IHdGptdhq
>>68
マジでそういう認識の人もいるんやな
130 : 2025/09/25(木) 07:25:57.323 ID:jRdaEHSnF
>>99
JICAが相手国のデマ発表ガン無視してるからそうなる
58 : 2025/09/25(木) 07:12:01.787 ID:XzkgemLcQ
ものごっつジャップ
59 : 2025/09/25(木) 07:12:07.307 ID:i9JdLNd7f
これって大々的にやったせいで反対されたから一旦白紙にして
今度は情報あんまり表に出さずにコソコソ移民計画進めるってことにならないか?
77 : 2025/09/25(木) 07:14:48.183 ID:FaFacQ6mb
>>59
田中角栄の列島改造もどこどこを再開発しますって計画発表したらそこの土地買い占めて地価釣り上げる奴らが大量に現れたせいで再開発もコソコソやるようになったしな
水面下で進めるのが正解や
79 : 2025/09/25(木) 07:14:53.906 ID:7JhNtUkSF
>>59
市と提携とかやとどうしてもバレると思うけど
今特にその手の話が稼ぎやすいし
85 : 2025/09/25(木) 07:16:38.975 ID:xS.scNQiS
>>59
行く先がこれやからな>>36
60 : 2025/09/25(木) 07:12:19.946 ID:cpsAZxcJj
日本人はバカで知能指数低いんやからコッソリとやれ
66 : 2025/09/25(木) 07:13:24.678 ID:XzkgemLcQ
>>60
ほんこれ
ネトウヨに気付かれず大量に外国人を受け入れた安倍晋三を見習えよ
87 : 2025/09/25(木) 07:17:13.683 ID:hTH.j/1Vh
>>66
分かってないな
気づかれなかったから許されたわけじゃねえよ
聖帝がやることだからオールOKなんだよ
98 : 2025/09/25(木) 07:19:43.666 ID:AEu564/YA
>>87
これでしかないからな
61 : 2025/09/25(木) 07:12:41.515 ID:GngyTGuGs
元はと言えばアフリカ人を勘違いさせたのが悪いやろ
62 : 2025/09/25(木) 07:12:51.892 ID:YX1IlwnbM
曲解してネット上でデマ流したのは現地人とBBC定期
63 : 2025/09/25(木) 07:13:00.323 ID:hTH.j/1Vh
ジャップさあ…アメカスバカにできないね
64 : 2025/09/25(木) 07:13:01.904 ID:o4oO8hLTU
正直交流を目的と言うけどその先は何が目的なの?って感じ
結局移民ちゃうの
65 : 2025/09/25(木) 07:13:17.497 ID:SKy2I0W2J
もうXは陰謀論者が多すぎて手がつけられんな
67 : 2025/09/25(木) 07:13:37.440 ID:TQVpbqwiW
向こうの政府がね…
69 : 2025/09/25(木) 07:14:00.081 ID:SZtJ6J/ki
勘違いしたのは日本人じゃなくてナイジェリア政府やろ
70 : 2025/09/25(木) 07:14:00.896 ID:x4lfJd/FG
国民に良い思いをさせては困る👈これ
71 : 2025/09/25(木) 07:14:08.308 ID:IsAiLwbG5
ざっこwまた勝ってしまった
73 : 2025/09/25(木) 07:14:18.189 ID:OGzqCixH1
コミニティノートも今やアンチがいちゃもんつける機能になってるし
デマとか訂正、誤情報というワードの価値がもの凄く下がってる
80 : 2025/09/25(木) 07:14:59.821 ID:x4lfJd/FG
>>73
ただのレッテル貼りになってるってのはそう
74 : 2025/09/25(木) 07:14:36.948 ID:SM/lqWP8c
小さく産んで大きく育てるのが自民党の常套手段やからな
デマ情報を起点にしてでも生まれた瞬間に叩くのが最適解というイカれた世の中にしたのは自民党のせいや
75 : 2025/09/25(木) 07:14:39.318 ID:zgvKjpLfY
田舎の作物盗んで売り捌くベトナム人とか
クルドの川口放置してた奴らのせいで移民アレルギーや
76 : 2025/09/25(木) 07:14:45.511 ID:H/ocu95oF
マシンガン持って突入するつもりやったのに🥺
81 : 2025/09/25(木) 07:15:20.924 ID:HIJnP7Wx/
国民の税金を自分の小遣いのように好き放題使いまくって国民に批判されたら「勝利と受け止められたら困る」とほざくおぞましい特権意識
それが天下り団体JICA
82 : 2025/09/25(木) 07:15:22.388 ID:yP.jJYkwn
ワイは180cmの恵体やからチビ弱男たちが黒人に怯えて暮らす日本を見たかった
84 : 2025/09/25(木) 07:16:14.004 ID:A6n5Bg9pF
ホームタウンってなんだよ
86 : 2025/09/25(木) 07:17:13.635 ID:6Nf2JcNK1
ネットと戦ってるの?
88 : 2025/09/25(木) 07:17:19.517 ID:N.JsKEksN
てここの件で国民が反対しまくれば”変えられる”って分かっちゃったのが1番問題であり功績だよな。この令和時代に革命の基礎を作っちまった
91 : 2025/09/25(木) 07:18:42.502 ID:8W9SpNip3
>>88
この件は市側の足並みも相手かの国の認識も何もかも揃ってなかったから単純に根回しが全然で来てない雑な仕事だったせいやと思うわ
103 : 2025/09/25(木) 07:20:50.665 ID:W3tkcLW0E
>>91
やからこそSNSのせいになんてしたらあかんと思うんやけどな
俺が嫌な思いしたから…みたいな精神でやってそう
みんな自分のことしか考えとらん
94 : 2025/09/25(木) 07:19:22.253 ID:x4lfJd/FG
>>88
変えられなかったらそれはそれで選挙で変わるだけじゃね?
投票先の是非はともかくとして実際前の選挙では野党大躍進やったし
93 : 2025/09/25(木) 07:19:13.788 ID:UNfXoaTuO
集団ヒステリー起こすの多いよな最近
斉藤知事の再選もあれ集団ヒステリー起こしたせいやろ
100 : 2025/09/25(木) 07:20:11.474 ID:7JhNtUkSF
>>93
SNSで徒党組みやすくなったのがある
エッヂもエコチェン極まると何かのきっかけで集団ヒステリー起こる可能性ある
105 : 2025/09/25(木) 07:21:23.420 ID:TUrGoCfUN
>>93
SNSで幅広い情報を見れるようになったはずなのに
それによって自分が信じたいものだけ見るような世界になった
皮肉なもんやな
96 : 2025/09/25(木) 07:19:34.166 ID:wR3pE1p8S
友好都市なら昔からあるのにわざわざ別枠いらん気がするけど
97 : 2025/09/25(木) 07:19:37.667 ID:BL5c9cKu5
ここもウヨウヨしてますね
101 : 2025/09/25(木) 07:20:16.318 ID:rHLez.ceb
すげーなここまで動かすとは
102 : 2025/09/25(木) 07:20:45.360 ID:o481dA0ZC
誤解を招いてしまい申し訳ない
104 : 2025/09/25(木) 07:21:01.859 ID:1DoRPNwbk
アフリカ側の報道がどう見ても移民やったんやから日本人に八つ当たりするなよ
誤解したアフリカかアフリカに誤解させたJICAが悪いよ
106 : 2025/09/25(木) 07:21:40.576 ID:mQ8c9ay/e
jicaをどういう組織と思ってるんやろ
107 : 2025/09/25(木) 07:21:44.228 ID:GUNYq3IqK
日本の多くの自治体が海外の都市と提携結んで姉妹都市とか友好都市っていう形で昔っから国際交流してんだけどな
それで今日本は移民で溢れ返ってるかっていうとそうではないじゃんね
116 : 2025/09/25(木) 07:22:52.960 ID:7JhNtUkSF
>>107
報道が今回移民来るで!みたいな感じだったのがあかんかったんやろ
規模小さい万博的なイベントやるだけやで!て扱いではなかった
108 : 2025/09/25(木) 07:21:58.185 ID:Q5fS/OpYJ
こんな事でいちいち揺らぐところがほんま弱い国って感じ、こうやってアフリカ市場もどんどん他国に奪われていくんやろな
128 : 2025/09/25(木) 07:25:18.586 ID:a8KcU3W/.
>>108
少子化なんやから移民避けられんしな
子供産みません移民も嫌です高齢者は無駄に長生きしますて
137 : 2025/09/25(木) 07:26:38.847 ID:qXsRDWDZb
>>128
アフリカ人入れるくらいならそれで苦しんだほうがええんやろ
131 : 2025/09/25(木) 07:26:05.144 ID:hjhaJ4fN5
>>108
頭悪そうこの弱男w
109 : 2025/09/25(木) 07:22:00.125 ID:8EQWhqC2b
移民を増やそうとかそんな魂胆はないと思う
単純に適当に仕事してたら向こうの政府にも日本人にも勘違いされる内容になっただけ
110 : 2025/09/25(木) 07:22:16.412 ID:As2snnaqB
ネットさえなければ移民受け入れなんて余裕だったろうな
111 : 2025/09/25(木) 07:22:20.799 ID:AEu564/YA
鎖国しろってそのうち本気で言い出しそうな怖さがあるなこういう人たち
113 : 2025/09/25(木) 07:22:27.501 ID:32VWJsgNY
ナイジェリア政府とかいうバカが無責任にデタラメなこと言うのが悪い
114 : 2025/09/25(木) 07:22:37.030 ID:SZtJ6J/ki
まーたネット民がやらかしたのか
117 : 2025/09/25(木) 07:22:59.669 ID:vO.ie5Rfp
これ実際にこそっと移民入れようとしたの?
それとも本当に交流イベント派生のデマ?
127 : 2025/09/25(木) 07:25:15.475 ID:xS.scNQiS
>>117
議員や首長がデマです!これはこういう趣旨の企画で~
という説明せずにぼやかしたまま騙されるやつはバカだ!と感情的に攻撃するしかしてなかったし
ナイジェリア政府やBBCと日本の政治家どちらが正しそうかと言われれば前者やろ
119 : 2025/09/25(木) 07:23:33.358 ID:7X9ipjILv
JICAって通称はなんなん?
ジカ?ジェイアイシーエー?
141 : 2025/09/25(木) 07:27:17.708 ID:BL5c9cKu5
>>119
義務教育の敗北
160 : 2025/09/25(木) 07:32:22.167 ID:7X9ipjILv
>>141
どぉしてそんな事言うの?🥺
165 : 2025/09/25(木) 07:33:40.761 ID:RjNe1UWtU
>>160
ごめん
182 : 2025/09/25(木) 07:36:01.762 ID:BL5c9cKu5
>>160
ユニセフとかと同じノリでなんかしら事業あったやろ
226 : 2025/09/25(木) 07:45:58.474 ID:fGFnedgIz
>>119
じゃいか
121 : 2025/09/25(木) 07:23:59.982 ID:pewf/rPvD
そもそも土人と交流してこっちになんのメリットあんの?タロイモの作り方でも学ぶんか?
126 : 2025/09/25(木) 07:25:06.572 ID:x4lfJd/FG
>>121
国民『そこ私が住んでた!』
122 : 2025/09/25(木) 07:24:34.855 ID:G8AZbz/GQ
いや
そもそもJICAって必要か?
124 : 2025/09/25(木) 07:25:06.222 ID:L28fPfmlZ
「こっそり移民させようとしたけど失敗したから中止する」だよね
参政党ほんま覇権やな
129 : 2025/09/25(木) 07:25:39.771 ID:nMg7VMoN0
勝った勝った
132 : 2025/09/25(木) 07:26:08.874 ID:kL6uxXI91
名前変えて関係ありませんは政府が散々やってきたことやし疑われてもしゃーない
133 : 2025/09/25(木) 07:26:13.181 ID:rsnjI0Kl4
つうか東京ってもう中国人に占領されてるよな
144 : 2025/09/25(木) 07:27:56.638 ID:IhVmm9o1i
>>133
中国人オーナーのテナントクッソ増えとるからな
遠い未来には中国資本の下でこき使われる日本人みたいな構図になるかもしれん
134 : 2025/09/25(木) 07:26:14.611 ID:nMg7VMoN0
疑わしきは罰する
135 : 2025/09/25(木) 07:26:29.349 ID:BZDWNcDWN
悪質なデマというか無知ゆえの無茶苦茶な情報が拡散するのはあかんわ
それに乗っかる分かってる奴らもおるし
136 : 2025/09/25(木) 07:26:30.179 ID:UzvE6BR1A
まず向こうの国が勘違いしてるやん
138 : 2025/09/25(木) 07:26:41.697 ID:5iPBGs.Cm
反AI、反クマ駆除、反移民
反〇〇の躍動が止まらない
143 : 2025/09/25(木) 07:27:46.486 ID:I9bHJiHTN
>>138
AIもクマも反対派勢力全然おらんやん
166 : 2025/09/25(木) 07:33:47.143 ID:BL5c9cKu5
>>143
数が極少数でも実務に及ぼす迷惑度害悪度はそれなりにあるからなぁ
139 : 2025/09/25(木) 07:26:42.855 ID:nMg7VMoN0
日本は移民を受け容れず衰退を選びます
とりあえず老人は56す
140 : 2025/09/25(木) 07:27:15.720 ID:aeE7wuAfj
ネット上で勝利と受け取られたら困るって国民の声無視してないか?
なにと戦ってんの?
145 : 2025/09/25(木) 07:28:04.131 ID:k76mjk9Gi
前にコオロギ食わせようとしてきたりしてたけど昭和ならああいうのも通ったんかな
150 : 2025/09/25(木) 07:28:52.804 ID:nMg7VMoN0
>>145
日本みたいな土地で自給率増やそうとしたら変なのに手を出すしかないけどな
146 : 2025/09/25(木) 07:28:05.229 ID:R7wRlaRGZ
いちJICAが出しゃばっちゃあかんやろ
147 : 2025/09/25(木) 07:28:13.592 ID:Bv4ablZN2
ネトウヨ勝利で草
148 : 2025/09/25(木) 07:28:14.305 ID:zFWPu7LRA
境界知能にスマホ与えたのがそもそもの間違い
151 : 2025/09/25(木) 07:29:26.505 ID:nMg7VMoN0
反グローバリズムの流れサイコー!
153 : 2025/09/25(木) 07:30:13.405 ID:nMg7VMoN0
新自由主義者の進次郎は首相にするな
あいつはIMFとウォール街と財務省の犬
154 : 2025/09/25(木) 07:30:27.066 ID:o3GtLsHQA
世界大会で海外選手が来たときのホームタウンみたいな位置付けちゃうの?
157 : 2025/09/25(木) 07:31:52.298 ID:BZDWNcDWN
>>154
そんな感じ
姉妹都市みたいなもんや
159 : 2025/09/25(木) 07:32:18.392 ID:nMg7VMoN0
>>154
ホームタウンって言葉は普通は故郷って意味でつかわれる
拠点って意味は限定的
こういう誤解を招く表現は断固反対しなきゃいけない
187 : 2025/09/25(木) 07:36:38.036 ID:U/xRO/k0z
>>154
企画書かなんかにガッツリ労働者を受け入れると書いてあるね
155 : 2025/09/25(木) 07:31:44.249 ID:6i6DIfANV
勝負‥?なんか国民を敵だと思ってるってこと‥?
156 : 2025/09/25(木) 07:31:47.242 ID:inzS0MP2p
冷静に物事見てるつもりのやつって浅いよな
まともな感性で対応すればするほど搾取されるうんち国家に成り下がってる事に気付こうよ
158 : 2025/09/25(木) 07:32:04.386 ID:ilNmiPN5N
頭参政に負けてて草
デマ扱いしてた海外ばらまき予算2兆円も事実だったし弱すぎやろこいつら
162 : 2025/09/25(木) 07:32:29.447 ID:SDtbl6jsd
まず自治体にちゃんと説明してなかったのがおかしいやろ
167 : 2025/09/25(木) 07:34:01.969 ID:nMg7VMoN0
>>162
アフリカにもちゃんと説明してないからナイジェリア政府が公式ホームページにデマを書いた模様
176 : 2025/09/25(木) 07:35:01.541 ID:jRdaEHSnF
>>162
ナイジェリアに対しても説明してなかった定期
163 : 2025/09/25(木) 07:33:21.094 ID:WJfNUC1/i
もうネット民の中では木更津はポコハラムが支配したことになってるから🥺
179 : 2025/09/25(木) 07:35:52.296 ID:ilNmiPN5N
>>163
日本で女子生徒を拉致してボコ孕むしたかっただけなのに日本人の差別でできなかったンゴ…
164 : 2025/09/25(木) 07:33:22.125 ID:xdJvWme34
ぐうアッベこれ
168 : 2025/09/25(木) 07:34:14.408 ID:GCjDHCPg0
それより北九州のハラール給食疑惑や福岡朝倉の中国人専用マンション建設とか出とるのにデマでーすで逃げられるんかな
169 : 2025/09/25(木) 07:34:34.679 ID:zSHBcTd5p
ネトウヨほんま覇権やな
170 : 2025/09/25(木) 07:34:42.245 ID:Ffgx/fHQ/
ホームタウン構想やめるわ
お前らのせいだからな
これで勝ったと思うなよ

小学生かよw

171 : 2025/09/25(木) 07:34:42.605 ID:DwsUAhNLl
遠くの外人より近くのネトウヨの方がよっぽど迷惑だよな
そろそろ社会問題として直視すべき
202 : 2025/09/25(木) 07:39:18.183 ID:AVByi3/Vd
>>171
近くのネトウヨは表に出てこないから関わり無いぞ
172 : 2025/09/25(木) 07:34:46.271 ID:SIWhMvPgs
ネットうんぬんより割譲とか誤情報をたれ流したBBCに抗議したほうがいいのでは
173 : 2025/09/25(木) 07:34:48.039 ID:8W9SpNip3
地味にうちの隣の市もターゲットになってて笑ったわ
かっぺやのに都会人みたいに抗議電話しまくってるらしい
174 : 2025/09/25(木) 07:34:58.532 ID:nMg7VMoN0
ついでに日本に来る中国人も殺しとこう
175 : 2025/09/25(木) 07:34:58.813 ID:qXsRDWDZb
てかリベラルも流石にアフリカ人移民は嫌そうなの笑う
183 : 2025/09/25(木) 07:36:05.048 ID:jRdaEHSnF
>>175
技能実習生で奴隷労働してくれるなら受け入れるというスタンスだからむしろ一番酷い
177 : 2025/09/25(木) 07:35:21.670 ID:rBQYVwYpO
労働者としては入れようとしてましたよね
178 : 2025/09/25(木) 07:35:31.765 ID:t4kA/6TM0
ぶっちゃけ移民よりこいつら排外主義者の方がよっぽど怖い
180 : 2025/09/25(木) 07:35:57.270 ID:nMg7VMoN0
>>178
日本国籍なさそう笑
195 : 2025/09/25(木) 07:38:36.074 ID:UzvE6BR1A
>>178
そんなに経済難民のクズ入れたいなら自分の家に住まわせてみれば
184 : 2025/09/25(木) 07:36:19.374 ID:J09qpEPvn
移民を受け入れないと日本が終わるって言ってる人は大学の教授やジャーナリストだったり労働従事者じゃない人が言ってるから反発くらうんよな
186 : 2025/09/25(木) 07:36:36.869 ID:HU29W33QA
デマ流したのはモザンビークとナイジェリアだがな
188 : 2025/09/25(木) 07:36:48.142 ID:nMg7VMoN0
尊王攘夷の精神は大事にしよう
189 : 2025/09/25(木) 07:36:52.195 ID:mQ8c9ay/e
JICAの普段からの活動の周知が前提足りてなかったり日本国内が移民や外国人にピリピリした人増えてることが噛み合いすぎたとはいえアフリカ向けにも日本向けにも猿でも誤解しないぐらいにわかりやすく発信すべきではある
200 : 2025/09/25(木) 07:39:08.756 ID:ilNmiPN5N
>>189
猿とかやなくてJICAが仕事舐めてる社会人未満の無能なだけやろ
他責すんなリベラル
214 : 2025/09/25(木) 07:43:19.654 ID:mQ8c9ay/e
>>200
そう言ってるんだよどんな読解力やねん
225 : 2025/09/25(木) 07:45:40.967 ID:ilNmiPN5N
>>214
ごめん🥺
うんちするから許して
254 : 2025/09/25(木) 07:54:31.923 ID:GceccnK5A
>>214
猿でも誤解しないようなレスしなかった君の負けや
191 : 2025/09/25(木) 07:36:59.773 ID:8q8YwNkKR
ナイジェリア政府があんなこと言ったのが悪いのでは?
194 : 2025/09/25(木) 07:38:12.005 ID:nMg7VMoN0
>>191
日本が提案してナイジェリアが勘違いしたんだから普通に日本の説明不足やろ
212 : 2025/09/25(木) 07:42:46.630 ID:jRdaEHSnF
>>194
SNSがナイジェリアに誤解させたのが悪い
216 : 2025/09/25(木) 07:43:55.773 ID:nMg7VMoN0
>>212
ほな中国ロシアのbotが悪いか
192 : 2025/09/25(木) 07:37:32.432 ID:/Me2Tt.yj
アフリカ人呼んでも働けんやろ
193 : 2025/09/25(木) 07:37:37.405 ID:T2GCJ6HVi
JICAなんてお遊び組織存在してる理由なんなん?
196 : 2025/09/25(木) 07:38:50.220 ID:xS.scNQiS
日本で生活する外国人の人権は守られるべきで、それ故安く酷使するために選挙権やらの権利も与えず移民を導入するのは許されないという
当たり前の事を山本太郎以外に言ってないのはなんなんや
204 : 2025/09/25(木) 07:39:43.711 ID:I9bHJiHTN
>>196
安くないなら移民なのかいらんし
213 : 2025/09/25(木) 07:43:17.989 ID:jRdaEHSnF
>>196
外国人に選挙権与えてる国なんてない定期
224 : 2025/09/25(木) 07:45:08.905 ID:J09qpEPvn
>>213
ほな日本が先んじてやるしないな
どうせ衰退するんやし
244 : 2025/09/25(木) 07:51:53.402 ID:xS.scNQiS
>>213
日系移民みたいに移民先の国籍取得するケースも珍しくないし移民を外国人のまま居住する外国人に定める定義はないやろ
外国人のまま居住させて権利を与えない、安く働けというのが不当だという話や
253 : 2025/09/25(木) 07:54:18.583 ID:4j4.04mwC
>>213
イギリスの場合は英連邦市民ならあったような
197 : 2025/09/25(木) 07:38:57.177 ID:3WPAC9Yj.
どうせ名前変えるだけだろ
JICAとか現代の貴族様やからな
198 : 2025/09/25(木) 07:39:02.871 ID:pen/HtTEz
ワイらの勝ちや
199 : 2025/09/25(木) 07:39:05.080 ID:y6EPTv83x
移民関係なくてもこんなん中抜き地獄事業やから結果オーライやろ
201 : 2025/09/25(木) 07:39:16.610 ID:nMg7VMoN0
中国人は56すで
日本人からすると黒人以下の扱いやからな
203 : 2025/09/25(木) 07:39:24.324 ID:VgdtToDcA
これで火消しできたしあとはゆっくり移民迎え入れるやで
205 : 2025/09/25(木) 07:39:57.069 ID:5UcbpvuZ4
ネトウヨの完全完封勝利だな
左翼は恥を知れよ
206 : 2025/09/25(木) 07:39:58.238 ID:inzS0MP2p
左翼ってもう冷笑系の分類だよな
207 : 2025/09/25(木) 07:40:05.866 ID:nMg7VMoN0
進次郎は落とせ
あいつはグローバリズムを前提にした世界を思い浮かべてる
208 : 2025/09/25(木) 07:40:57.332 ID:7sGSjbkAO
言うほどデマか?
209 : 2025/09/25(木) 07:41:36.242 ID:K21xgJ.Yc
純粋に来て欲しいって思ってる奴おるんかな
日本に住んでる現地人すら来て欲しくないやろ
211 : 2025/09/25(木) 07:42:17.500 ID:nMg7VMoN0
>>209
今日本に来てる外国人って知識層の上澄みなんよな
223 : 2025/09/25(木) 07:44:57.841 ID:7vVRzHyTz
>>211
技能実習生は中卒高卒レベルやろ
210 : 2025/09/25(木) 07:41:45.035 ID:uBmC.LPm1
向こうの土人が本気にしてんのが問題だろ
215 : 2025/09/25(木) 07:43:39.842 ID:PrkxlCsGt
エッヂ民の勝利か
ええやん
217 : 2025/09/25(木) 07:44:06.668 ID:LRP3/ojn8
白人だったらな
219 : 2025/09/25(木) 07:44:14.072 ID:gkxRUwsiy
JICAって統一教会とズブズブなのってまじなん?
221 : 2025/09/25(木) 07:44:53.369 ID:jPu2M8B8t
移民推進派の95%は安くて日本人がやってくれないキツイ仕事をしてくれる労働力欲しいだけ
残りの5%は本気で移民入れないと日本の少子高齢化は解決しないと考えてるバカ
222 : 2025/09/25(木) 07:44:55.659 ID:icJKT2II8
SNSが誤解して話が大きくなったわけちゃうやろ
相手国の発表が元なんやから怒るならそっちちゃうんか
227 : 2025/09/25(木) 07:46:12.375 ID:nMg7VMoN0
「仮にホームタウンがデマだったとしてもやめろ」←これが日本人の主流という事実
229 : 2025/09/25(木) 07:46:32.566 ID:4j4.04mwC
>>227
公益性のあるデマ
228 : 2025/09/25(木) 07:46:19.572 ID:m1EsUjUWj
まぁでもこういうのって大抵なあなあにすんのに撤回したのは珍しいな
230 : 2025/09/25(木) 07:46:43.244 ID:jRdaEHSnF
>>228
よっぽど後ろめたいことがあったんやろうな
231 : 2025/09/25(木) 07:47:10.347 ID:oK8Oq8GZO
移民先進国のフランスが移民あんま効果ねえなってなってるのに日本だと今だに移民が必要みたいな時代遅れの事言ってるの謎だよな
238 : 2025/09/25(木) 07:49:25.103 ID:jPu2M8B8t
>>231
出生率も下がり続けてるしな
日韓程じゃないけど
239 : 2025/09/25(木) 07:50:22.985 ID:GCjDHCPg0
>>231
中国
統一協会
そうか
232 : 2025/09/25(木) 07:47:43.022 ID:Dtq0L3sue
アフリカ側も誤解してたんだよなあ
誰だよホームタウンとかクソみたいなネーミング決めたの
233 : 2025/09/25(木) 07:48:10.381 ID:zjepTZVOr
ネトウヨが騒いでるからJICA側につく!外国人排斥反対!ホームタウンとかデマ!みたいな1bit思考のやつってマジにネトウヨよりも知能劣ってそうよな
安倍が推進してきて今も続いてるアフリカ政策なんやから普通にこのまま移民進めてくやろて
251 : 2025/09/25(木) 07:53:36.733 ID:P3izBpX1q
>>233
ほんまそれ
右左の話やないっつうねん
こんなクッソ危ないシンクタンクや日本の人口半分にしたいカルトと連んでる奴がまともに日本のためになることをやるわけないからワイは黒人やイスラムを嫌ってへんけど反対や
256 : 2025/09/25(木) 07:55:03.988 ID:8QBq0c0My
>>233
何なんやろなあれ
チンパンジー並の知能やん
265 : 2025/09/25(木) 07:57:00.331 ID:i9BSRyXhx
>>256
いわゆる左のネトウヨ
280 : 2025/09/25(木) 07:59:23.287 ID:k76mjk9Gi
>>265
両刀使いってことか?
235 : 2025/09/25(木) 07:48:48.339 ID:GceccnK5A
そもそもなんで日本の町をアフリカのホームタウンなんて言い方したんや
そら反発されるやろ
236 : 2025/09/25(木) 07:49:00.840 ID:MQK/TUpMI
記憶の更新ができない無能民族
240 : 2025/09/25(木) 07:50:43.491 ID:V9WYds8oI
公式発表の内容について批判したらSNSで誤情報が~ってどういう事やねんマジで
246 : 2025/09/25(木) 07:52:10.573 ID:ilNmiPN5N
>>240
日本の国営放送NHKさんもナイジェリアのことデマ扱いしてたしこの国のアフリカ差別意識やべーだろ
242 : 2025/09/25(木) 07:50:56.059 ID:nYqQSYhwY
ちょっと政治的なポストいくつか見てみただけでXのタイムラインがそっちに振り切ったポストワラワラになって草枯れるわ
あんなの日常的に浴びてたらおかしくなるでほんま
247 : 2025/09/25(木) 07:52:45.482 ID:GCjDHCPg0
>>242
ワイもそっち系のTLばかり見て目がつり目になってきたから犬と猫のポストを見るようにした
243 : 2025/09/25(木) 07:51:26.623 ID:fmmzRdldf
デマって言うならそれはナイジェリアに言えよ
245 : 2025/09/25(木) 07:52:05.417 ID:7Jd.dRDtt
嘘だぞどうせ今度は完全祭礼で始めるぞ
248 : 2025/09/25(木) 07:52:49.491 ID:jsEJE6Y/2
それぐらい危険クロンボ種族達は嫌だって事や
249 : 2025/09/25(木) 07:53:24.716 ID:MQK/TUpMI
事実を元に議論できないのはクロンボ並みの民度やな
250 : 2025/09/25(木) 07:53:36.407 ID:8q8YwNkKR
ホームタウンって言われたら移民受け入れにしか聞こえないよな
単純にこのJICAって団体が頭悪いだけなんちゃうの
252 : 2025/09/25(木) 07:54:08.660 ID:xS.scNQiS
勝手に流れ弾飛んできて土人来るなと罵倒されるナイジェリアの人々はほんまに不憫や
呼ぼうとしてるやつらも安い労働力としか見てないし…
255 : 2025/09/25(木) 07:54:41.228 ID:08CNPvT.B
誤解だ勘違いだ言ってるけど
政府ホームページが就労ビザにまで言及してたやん
騒がれたから撤回したとしか思えんよ
最初は間違いなくアフリカ人大量輸入しようとしてたろ
261 : 2025/09/25(木) 07:56:24.286 ID:rBQYVwYpO
>>255
これな
257 : 2025/09/25(木) 07:55:11.554 ID:Xe/QbBBEa
なんにせよアフリカ中東南アジア南米から無学な乱暴者を連れてくんなよ
258 : 2025/09/25(木) 07:55:39.852 ID:inyGsaG3v
なんで勝利と受け止められたら困るんですかね?
259 : 2025/09/25(木) 07:55:49.328 ID:7Jd.dRDtt
ネットの勝利と受け止められたら困る

効いてて草

260 : 2025/09/25(木) 07:56:22.393 ID:rsnjI0Kl4
知らん内に技能実習制度作った安倍晋三ってほんますげえな
271 : 2025/09/25(木) 07:58:38.549 ID:GCjDHCPg0
>>260
首相になって弟の移民受け入れビジネス拡大させた岸田もおる
262 : 2025/09/25(木) 07:56:29.639 ID:aL9FvjACH
もしかしてやる気や準備もしてないのに政府は受け入れます!って適当な事言って民意をきいてるだけなんやないやろうか
今からやっぱり民意で受け入れません!ってしても問題無いわけで
263 : 2025/09/25(木) 07:56:46.105 ID:PrtuDN2mT
ネトウヨがー言ってるけどこいつら奴隷呼ぼうとしてただけやからこれで良かった
264 : 2025/09/25(木) 07:57:00.033 ID:3WPAC9Yj.
説明責任あるのはJICAやからな
できないなら真実であるという他ない
266 : 2025/09/25(木) 07:57:02.674 ID:VtGIs8utT
実際移民増えるってより外国人に寛容な街って印象がつけられるのが嫌なんやろ
そんなつもりなくても勝手に川口みたいになったらかなわんし
274 : 2025/09/25(木) 07:58:58.437 ID:7JhNtUkSF
>>266
いつも思うが寛大にしたらそこに長年すんでる人らと文化的衝突必ず起きるよなと
キリスト教でも保守は過激やしイスラムは土葬やないと嫌!給食から豚肉抜け!て実際騒いでて問題になってたし
282 : 2025/09/25(木) 08:00:13.420 ID:GCjDHCPg0
>>274
大分は日本に帰化した元パキスタン人の学者が土葬強行させたいらしい
268 : 2025/09/25(木) 07:57:29.202 ID:A5CvZ29vg
ナイジェリア側には何も言わず日本国民には強く当たる
269 : 2025/09/25(木) 07:58:26.104 ID:7Jd.dRDtt
>>268
ナイジェリアくんごめんね馬鹿なワン国をしつけるからちょっと待ってて
だな
270 : 2025/09/25(木) 07:58:36.778 ID:6u6psAXS8
やっぱ貧困と格差って馬鹿しか生まないね
272 : 2025/09/25(木) 07:58:53.613 ID:zBA5bnF1J
これ切っ掛けで外人増えても困るしな
273 : 2025/09/25(木) 07:58:54.003 ID:JQgTvGfWM
日本語テスト合格して日本の法律守れなければ即強制送還でええなら移民受け入れてもええやろ
275 : 2025/09/25(木) 07:59:02.387 ID:1F9wxPoqc
もう日本は知的障がい者しかおらん
進次郎総理がお似合い
283 : 2025/09/25(木) 08:00:31.363 ID:sUoK4r0lA
>>275
お前が知的障害なだけや
276 : 2025/09/25(木) 07:59:02.511 ID:1qhXzpQVB
まあ仮に1万人奴隷として呼び出して9000人脱走しても残り1000人の脳死情弱が奴隷で居てくれる限り結果オーライなのか
281 : 2025/09/25(木) 07:59:53.953 ID:o4oO8hLTU
>>276
脱走した9000人は国内に残って何かするんでは?
277 : 2025/09/25(木) 07:59:07.261 ID:q6QrhSKGV
ビザ利権とかあるんやなぁってあの騒動で知ったわ
279 : 2025/09/25(木) 07:59:21.979 ID:zjepTZVOr
つか日本人やて制度整えて少数ずつ移民させる分には抵抗あんまりないわけで
今こいつらがやろうとしてるのは制度もろくに整えずに大量に入れて治安や諸々の負担を地域住民に押し付けるって政策やからな
そら反発あるやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました