- 1 : 2025/09/25(木) 13:13:06.973 ID:sPiOVTwoM
- 10年前と比べると約50倍 タクシー業界で急増する若手ドライバー
コロナ禍を機に人手不足が、いまも続いているタクシー業界。そのタクシー業界がいま「或る世代」に人気を集めているという。業界に新しい風を吹き込んでいる或る世代とは。
◼︎10年前と比べると約50倍に増
福岡市に本社を置くラッキータクシー。点呼、朝礼で1日が始まる。県内でも最多クラスの従業員数を誇るラッキータクシーだが、或る世代がいま急増している。点呼を終えたドライバーの1人は「いま22歳です。お客さんとの会話の中でやりがいを感じれて、転職してよかったなと思います」と話す。
また別の1人は「まだ今月1日から。20代がどんどん増えていってるので嬉しいですね」と話すなど20代の乗務員の人数が10年前と比べると約50倍に増えているのだ。
現在、20代の乗務員は男女合わせて57人。福岡市全体でみても30歳未満のドライバーの数は2020年から5年間で3倍以上にあたる約300人まで増えているのだ。
「収入は大きく変わりました。10万前後は手取りが違う。こっちの方がいいです」。原井さんの場合、月収は前職の約25万円から約35万円に。
利用客が多くなる夜勤を選ぶとさらに給料がよくなるのだという。
10年前と比べると約50倍 タクシー業界で急増する若手ドライバー 安定した収入を得られる「配車アプリ」の普及が後押し 【福岡発】|FNNプライムオンラインコロナ禍を機に人手不足が、いまも続いているタクシー業界。そのタクシー業界がいま「或る世代」に人気を集めているという。業界に新しい風を吹き込んでいる或る世代とは。福岡市に本社を置くラッキータクシー。点呼、朝礼で1日が始まる。県内でも最多クラスの従業員数を誇るラッキータクシーだが、或る世代がいま急増している。点呼を終えたド...www.fnn.jp - 2 : 2025/09/25(木) 13:13:15.712 ID:sPiOVTwoM
- ええな
- 3 : 2025/09/25(木) 13:13:36.847 ID:sPiOVTwoM
- 変な外国人が運転するより乗る側は安心やわ
- 4 : 2025/09/25(木) 13:14:37.707 ID:px7RcmWTX
- 以下職業差別するゴミ
- 5 : 2025/09/25(木) 13:15:27.422 ID:WjdPwavJZ
- 下のほうに33歳こどおじのスレも立ってるけどさ
人の生活なんかほっとけよ
どうでもええやろ - 6 : 2025/09/25(木) 13:15:30.494 ID:IMJVa/Q7M
- たしかに
タクシーの運ちゃん最近若い気がする - 7 : 2025/09/25(木) 13:15:41.235 ID:WjdPwavJZ
- そんなにまわりのやつばっか気にして生きてんのみんな
- 10 : 2025/09/25(木) 13:17:11.911 ID:Ovxz5eJ.h
- >>7
お前エッヂ民のこと気にしすぎやろ - 14 : 2025/09/25(木) 13:18:03.838 ID:WjdPwavJZ
- >>10
疑問に思っただけですよ - 22 : 2025/09/25(木) 13:19:51.773 ID:Ovxz5eJ.h
- >>14
結局気にしてて草 - 26 : 2025/09/25(木) 13:20:35.171 ID:WjdPwavJZ
- >>22
車の運転と同じやと思うけどな~
免許持ってなさそうやなアンタ - 8 : 2025/09/25(木) 13:16:50.787 ID:M/H6kDqcN
- 底辺職の中でも給料はええからな
- 9 : 2025/09/25(木) 13:17:04.966 ID:o23ThcD.X
- 将来個人タクシー考えるなら早くからやってる方が有利やしええと思う
- 11 : 2025/09/25(木) 13:17:23.856 ID:xRRLgeUHr
- タクシーより稼げないホワイトカラーとか存在価値がわからんな
- 12 : 2025/09/25(木) 13:17:28.341 ID:oNfjwizI3
- タクシーの運ちゃんって昇給とかあんの?
やってること全く一緒やろ - 15 : 2025/09/25(木) 13:18:28.189 ID:bsk.bXQAb
- >>12
ないよ
歩合だし - 13 : 2025/09/25(木) 13:17:59.547 ID:u0T50lt0g
- キッズリターンのアイツ思い出す
- 16 : 2025/09/25(木) 13:18:35.160 ID:gmlw3i4I8
- 東京は客に困らんやろなぁ
- 17 : 2025/09/25(木) 13:18:35.224 ID:k6n8drPW8
- クソ下手な運転するタクシー増えたわマジで
- 18 : 2025/09/25(木) 13:19:00.966 ID:CBiDdZX81
- 年間休日絶対少ないやろ
- 19 : 2025/09/25(木) 13:19:03.489 ID:bEN6ciVZi
- 代行もけっこう稼げるよな
ワイの友達月50とか稼いどる - 20 : 2025/09/25(木) 13:19:06.181 ID:/bCu5euyU
- タクシーとか絶対乗らないわ
ゴミしかいないもん - 21 : 2025/09/25(木) 13:19:32.649 ID:u5FHq/HIK
- ワイの職業診断でタクシー運転手一位になったわ
何も考えず黙々と作業するのが向いてるらしい - 23 : 2025/09/25(木) 13:19:58.328 ID:3/CLp7Lci
- 舐めた運転したタクシー多いわ
56すぞ - 24 : 2025/09/25(木) 13:20:20.408 ID:YYvhePVCE
- AIですぐ無くなるよ
- 25 : 2025/09/25(木) 13:20:33.916 ID:sPiOVTwoM
- AIに仕事奪われるホワイトカラーより延命できそう
自動運転になったら終わるが - 27 : 2025/09/25(木) 13:20:41.859 ID:MR5/5Qr7K
- 製造業からサービス業に
これは先進国やね - 28 : 2025/09/25(木) 13:21:38.399 ID:sNDj/L1mn
- ジジイになっても出来るんだから若いうちからやらなくてもいいのに
- 29 : 2025/09/25(木) 13:22:44.057 ID:OvRYgfJTC
- ワイもちょっとやってみたいわ
- 30 : 2025/09/25(木) 13:23:12.460 ID:Eob/tA.37
- 自動運転なんてどうせ今世紀中は無理やろし良いと思う
- 33 : 2025/09/25(木) 13:25:38.719 ID:zw35zqnej
- >>30
テスラがlidARなし、e2e式の自動運転発売するらしいからそろそろ本格的に行けそうやで - 35 : 2025/09/25(木) 13:27:54.060 ID:PfOFIkBrq
- >>33
法律で無理やろ - 31 : 2025/09/25(木) 13:23:25.085 ID:b3sgcmdWM
- 勤務時間がうんちすぎる
- 32 : 2025/09/25(木) 13:24:15.275 ID:qneEljI7p
- クソ客の相手大変そうやけど
- 34 : 2025/09/25(木) 13:25:58.737 ID:K5Z7cUHSm
- コミュ障にはきつそう
- 36 : 2025/09/25(木) 13:30:08.325 ID:BMPnvyP2V
- トラックドライバーじゃダメなん?
Z世代の就職先、タクシー運転手が大人気になる

コメント