7月ワイ「バイク免許とったどー!」バイク屋「納車は10月末やでw」←これ

1 : 2025/09/26(金) 12:39:53.435 ID:8wsuZBWA.
初心者やがレンタルバイク乗って慣らしてええか?
ええよなあ?保険は入る

ただ、序盤で立ちゴケしたらその時点で終わりやんな?

2 : 2025/09/26(金) 12:40:08.141 ID:8wsuZBWA.
流石に長すぎる
4 : 2025/09/26(金) 12:40:18.451 ID:2O6TSJMVD
買ったバイクはなんや?
6 : 2025/09/26(金) 12:40:56.786 ID:8wsuZBWA.
>>4
R25の2025年モデル 何ちゃらホワイトや
13 : 2025/09/26(金) 12:43:43.933 ID:2O6TSJMVD
>>6
ワイはMT25やけどフルカウルでコケたら辛いやろな
16 : 2025/09/26(金) 12:43:56.016 ID:8wsuZBWA.
>>13
😭絶対なく
5 : 2025/09/26(金) 12:40:23.454 ID:rdT7HIhmW
車もそんなもんやぞ
中古車かえ
7 : 2025/09/26(金) 12:41:29.285 ID:8wsuZBWA.
立ちゴケした時のために保険入るとしても
店の目の前で転けたら終わりだよな?

警察来て事故証明もらってその日の冒険終わり😭

15 : 2025/09/26(金) 12:43:52.364 ID:n6B1.VYFV
>>7
初心者の一番の難所は初っ端の店前の段差や

新車に乗り出して5秒で傷物に変える力が有る

19 : 2025/09/26(金) 12:44:24.825 ID:8wsuZBWA.
>>15
oh一番心配なところ
やはりハイリスクとてレンタルで慣らすしかないよな?
8 : 2025/09/26(金) 12:41:56.017 ID:aonLOwqvo
さすがにレンタルはひとクラス落としてタチゴケせんようにしたほうがええんちゃう
9 : 2025/09/26(金) 12:42:28.474 ID:8wsuZBWA.
>>8
mt25あるから乗ろうと思ったが
125ccのがええのか?
10 : 2025/09/26(金) 12:42:52.674 ID:HGyRYZ0OG
ウダウダ言ってないで乗れよ
12 : 2025/09/26(金) 12:43:35.029 ID:8wsuZBWA.
>>10
迷わせてくれ
1日借りたところでそんなに行くとこもないと思うし😭
30 : 2025/09/26(金) 12:47:20.403 ID:nZfuY70Ik
>>12
アホすぎ
乗って走ってるだけでマジに楽しいからな
35 : 2025/09/26(金) 12:48:59.068 ID:8wsuZBWA.
>>30
コケるリスク!
乗ったら楽しいことなんて百も承知よ
44 : 2025/09/26(金) 12:52:01.157 ID:nZfuY70Ik
>>35
買ったバイクだってコケるリスクあるだろ
ガタガタ言わんとはよ乗れや
11 : 2025/09/26(金) 12:43:19.741 ID:6BmAzJbz1
免許取り立ては絶対に立ちゴケするとおもうぞ
14 : 2025/09/26(金) 12:43:46.829 ID:8wsuZBWA.
>>11
だよな…
しかもとって2ヶ月経つし
17 : 2025/09/26(金) 12:44:10.683 ID:/jar9a4cz
>>11
それ足つき悪いだけやろ
42 : 2025/09/26(金) 12:50:57.516 ID:6BmAzJbz1
>>17
まあ足つき悪いとコケやすいけど
初心者はUターンとか超低速で曲がってる時にフロントブレーキ握りすぎてロックしてこけるパターンが多い
これだと割と足つき良くてもこける
18 : 2025/09/26(金) 12:44:13.026 ID:yMSV/Yea9
国道沿いのバイク屋で初めてバイク買ったとき敷地内で試し乗りもできずいきなり交通量の多い国道に放流されたわ
20 : 2025/09/26(金) 12:44:56.942 ID:HGyRYZ0OG
じゃあ乗るな
21 : 2025/09/26(金) 12:45:11.051 ID:8wsuZBWA.
とりあえず明日借りてみるかな
1.5あれば乗れるっぽいし

1日借りるとなるとどこまで行くべきか悩むが

22 : 2025/09/26(金) 12:45:52.125 ID:B2ZzduIMW
今年の夏に中免取ったけどまだバイクが買えてないわ
23 : 2025/09/26(金) 12:46:00.758 ID:aB3Tap8or
まだはやくなった方や
コロナの時とか半年以上またされたぞ
日本人買わないから海外のおまけで受注生産状態やからしゃーない
24 : 2025/09/26(金) 12:46:02.959 ID:YaaBM3uIR
車は分かるけどなんでバイクもそんな納車おせぇの?
27 : 2025/09/26(金) 12:46:56.843 ID:2O6TSJMVD
>>24
ヤマハの工場あるの9割海外やから
31 : 2025/09/26(金) 12:47:33.553 ID:ovZIoRSzg
>>24
サボっとる
25 : 2025/09/26(金) 12:46:15.712 ID:4vbT7oLJm
なんで教習所通い始める前に契約しなかったんだ?
28 : 2025/09/26(金) 12:47:04.107 ID:8wsuZBWA.
>>25
教習所通い始める頃

バイク屋「8月くらいっすね」

ワイ「よっしゃ7月末には免許取るで」

これが10月に伸びてる

43 : 2025/09/26(金) 12:51:21.339 ID:4vbT7oLJm
>>28
それは可哀想やね
すぐに冬が来るぞ
26 : 2025/09/26(金) 12:46:22.409 ID:91kuFTf62
コケ放題のレンタルあるよな
29 : 2025/09/26(金) 12:47:16.942 ID:8wsuZBWA.
>>26
マ?
それ詳しく
32 : 2025/09/26(金) 12:48:27.155 ID:bYwUluR47
レンタルバイクの料金に保険も含まれとるやろ
33 : 2025/09/26(金) 12:48:34.613 ID:svk4PCGV2
立ちゴケってよく言うけどどうコケるわけ?
10年くらいバイク乗ってるけどこけそうになったこともないよ
37 : 2025/09/26(金) 12:49:12.622 ID:8wsuZBWA.
>>33
不意のエンストとか?
34 : 2025/09/26(金) 12:48:56.882 ID:GjPd9KB0F
必要な道具買ったり改造するつもりなら計画立てたり楽しい時期やん
36 : 2025/09/26(金) 12:49:00.400 ID:eBKnZMECz
小さいの借りて練習しとけ
38 : 2025/09/26(金) 12:49:36.321 ID:2BJ0K66Ha
コケが怖いならレブル借りとけ
エンジンはスポーツバイクや
39 : 2025/09/26(金) 12:49:57.158 ID:bYwUluR47
ワイのおんぼろセロー貸してあげたい
40 : 2025/09/26(金) 12:50:20.809 ID:Icy3DPLWK
カブでええやろ
41 : 2025/09/26(金) 12:50:56.205 ID:Q35O6oSYU
バイク屋って車のディーラーと違って店の敷地から出るとき誘導してくれないよな
最初のバイクを買って店から出る瞬間が1番危険やと思うわ
45 : 2025/09/26(金) 12:52:29.550 ID:2BJ0K66Ha
>>41
お見送りするとライダーが振り返って頭下げたりしてバランス崩して事故ったりするからお見送りはあえてせんのや
事故らせたほうが店の利益にはなるんやがな
52 : 2025/09/26(金) 12:54:39.494 ID:6BmAzJbz1
>>45
見送られると焦るしな
ド初心者は自分のペースで行った方がいい
53 : 2025/09/26(金) 12:54:50.994 ID:aB3Tap8or
>>41
ワイが行ってるところは見てると緊張するから見てたらアカン言うてたわ
57 : 2025/09/26(金) 12:56:49.695 ID:Q35O6oSYU
>>45
>>53
はぇーあえてやったんやな
考え改めるわ
46 : 2025/09/26(金) 12:52:34.082 ID:R6umF.f7q
フロントディスクロックした経験は流石ねえなあ
47 : 2025/09/26(金) 12:52:50.141 ID:jDzN07Dtz
コケないための教習所ちゃうんか
まあ立ちゴケ怖いならアメリカンバイクでも借りたらええんちゃうか
51 : 2025/09/26(金) 12:54:14.105 ID:bYwUluR47
>>47
クルーザーな?
60 : 2025/09/26(金) 12:57:49.735 ID:nZfuY70Ik
>>47
レブル借りたことあるけど足つきめっちゃよかったわ
短足ワイでも余裕ってむしろ足長いと大変そうなくらいや
64 : 2025/09/26(金) 13:01:58.629 ID:EcuNXCLrD
>>60
大変やぞ
踏ん張るとケツが完全にシートから浮くから股の下でバイクだけ転がってる大変間抜けな絵面になる(二敗)
48 : 2025/09/26(金) 12:53:21.704 ID:EcuNXCLrD
どんだけ足つきよくてもこかす時はこかすから
抵抗は無駄や
やらかすもんだと思って10万くらいはすぐに払えるようにしとくんやで
49 : 2025/09/26(金) 12:53:26.753 ID:PnU3.k8dB
マジレスすると一回コケるだけでとんでもない額請求されるから辞めたほうがいい
50 : 2025/09/26(金) 12:53:27.721 ID:V6DPIWhf1
10月ならまだまだ乗れるな
今年は春があったし秋もあるぞ
54 : 2025/09/26(金) 12:55:11.160 ID:DuBSHGTQx
ボケた老人や無法者 キチゲェ スマホ見ながら下向いて運転するやつらを躱しながら公道走るのにバイクだと心もとないやろ 北九州丸腰で歩くようなもんや
55 : 2025/09/26(金) 12:55:59.499 ID:au/H5EInw
ワイ10月末取得予定
取ってから契約すれば春までには乗れるか?
56 : 2025/09/26(金) 12:56:32.583 ID:DwifkcpKP
カブで練習や😁
58 : 2025/09/26(金) 12:57:27.835 ID:flckqBVA8
やっすい原付き借りて練習すればええやろ
半クラちゃんと出来て足がつけばコケようがない
59 : 2025/09/26(金) 12:57:34.010 ID:RlGIibie.
初バイクなんて中古でええやろ
61 : 2025/09/26(金) 12:58:20.078 ID:IgpXDEcPs
ワイの125のスクーターいる?
62 : 2025/09/26(金) 12:59:20.487 ID:fVSRwR.1p
ええな わいバイク系ユーチュバーにハマってたときあったけど結局免許取らなかったわ
63 : 2025/09/26(金) 12:59:57.026 ID:7earpfuxd
せっかく覚えた感覚忘れるからすぐ乗って公道でたほうがええけどレンタルはベタ足で立ちゴケリスク低くてエンストしにくい車種で練習した方がええよ
65 : 2025/09/26(金) 13:03:13.971 ID:7earpfuxd
ちないきなりスーフォアレンタルするのはやめたほうがええで
重量結構あってシート高あるし教習車より馬力あるから神経つかう
66 : 2025/09/26(金) 13:03:28.791 ID:o6VG6UZ29
ワイも初中単R25やったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました