
- 1 : 2025/09/27(土) 07:23:20.890 ID:DwxaNw1vj
- 4 0 0 万
- 2 : 2025/09/27(土) 07:23:31.491 ID:DwxaNw1vj
- ワイは結婚式を諦めた
- 3 : 2025/09/27(土) 07:23:48.116 ID:q0u7uZ48g
- 今貴族しか無理やろ
- 5 : 2025/09/27(土) 07:23:59.418 ID:fAnXkEsht
- 人轢いてもお釣りが来るで
- 6 : 2025/09/27(土) 07:24:06.589 ID:aE6ttJp.Q
- ほとんどの奴が今やらんやろ
- 7 : 2025/09/27(土) 07:24:18.440 ID:rzri6nmLp
- 100万上がっとるやん
- 8 : 2025/09/27(土) 07:24:28.547 ID:ZvrWsN6qB
- 金より呼ぶ友達がおらんわ
- 9 : 2025/09/27(土) 07:24:51.170 ID:bUNHZBn/8
- グアムで80万やけどなんでグアム行かなあかんねん
- 10 : 2025/09/27(土) 07:25:44.189 ID:1PR8qeNhG
- ホテル側も式やる人減って大変やからけっこうお得なプランとか提案してくるらしいやん
まあこっちには関係ない話やけど - 11 : 2025/09/27(土) 07:25:48.117 ID:bidgUle0x
- 昨日立ってたスレと同じレスばっかで怖い
- 12 : 2025/09/27(土) 07:26:45.149 ID:DwxaNw1vj
- 庶民レベルでも400万かかるからな
祝儀で半分バックあってもお返しならなんやらで疲弊するわ - 13 : 2025/09/27(土) 07:27:42.681 ID:Kf4dGR1c.
- 婚約指輪に給料3ヶ月とか平気で言い出すアホの集まり
- 14 : 2025/09/27(土) 07:28:17.181 ID:q0u7uZ48g
- ずっと気になってるんやが3,4回とか結婚繰り返してるやつって何度も結婚式したら1人から数万×3や
- 15 : 2025/09/27(土) 07:28:29.567 ID:6Gbm3nCyD
- 一生に一度やぞ
死ぬ前に式挙げといてよかったなぁってなるから - 20 : 2025/09/27(土) 07:29:53.443 ID:EcdCcmSPt
- >>15
ならんかったで - 25 : 2025/09/27(土) 07:31:52.572 ID:XtyJRqKfY
- >>15
ならなかったなぁ - 50 : 2025/09/27(土) 07:42:11.611 ID:ACQz0neIM
- >>20
>>25
成仏してください - 32 : 2025/09/27(土) 07:34:44.382 ID:cVAApO/8h
- >>15
400万の価値ないだろ - 16 : 2025/09/27(土) 07:29:00.482 ID:DwxaNw1vj
- 結婚式はやって当然みたいな風潮のせいで式場側も足元見てるよな
- 17 : 2025/09/27(土) 07:29:17.798 ID:w8dUux7nG
- 披露宴込みやろ
式はまだ安い、披露宴がおかしい - 18 : 2025/09/27(土) 07:29:37.830 ID:QGrbduQAL
- 呼ばれる方も迷惑だからやめた方がいいよね
- 19 : 2025/09/27(土) 07:29:53.260 ID:DwxaNw1vj
- >>18
なんで呼ばれる方迷惑なんや? - 24 : 2025/09/27(土) 07:31:42.752 ID:QGrbduQAL
- >>19
3万円以上は出さないといけないからな - 35 : 2025/09/27(土) 07:36:21.528 ID:6qIpOgwJj
- >>19
不味い飯と別にどうでもいい催しに最低3万かかるからな
なんやったら2次会の金も取られるし - 21 : 2025/09/27(土) 07:30:38.827 ID:7aaAIiFgF
- 結婚式やりたい女とは結婚したくないわ
その後の金銭感覚とかも絶対合わないし - 22 : 2025/09/27(土) 07:31:15.675 ID:J0RxM4qvd
- ワイもしたくなかったけど女さんはしたがるからね
- 23 : 2025/09/27(土) 07:31:36.628 ID:bidgUle0x
- わざわざ大勢呼んで披露宴やりたがる嫁ってそんなおるか?
ワイ家族だけ呼んで挙式のみにする予定やで - 27 : 2025/09/27(土) 07:32:26.118 ID:5ymZM9w02
- >>23
ワイ家族と数人の友達で25人くらいでやったけど400万超えたぞ - 37 : 2025/09/27(土) 07:36:56.699 ID:bidgUle0x
- >>27
披露宴ありでその人数ならそれくらいするんやな
ワイ多くて80−100万位と見積っとるが - 26 : 2025/09/27(土) 07:31:55.689 ID:fXUV1su8H
- めちゃくちゃ無駄じゃん
みんなようできるな - 28 : 2025/09/27(土) 07:32:42.157 ID:H0fUdX9CZ
- 相 手 が い な い
- 29 : 2025/09/27(土) 07:33:29.359 ID:hw2YiTBh3
- 親が離婚と再婚してるからしたくないわ
どっちの親呼ぶ問題が出る - 30 : 2025/09/27(土) 07:34:11.935 ID:DCbcaF7mM
- 少子化のげんい
- 31 : 2025/09/27(土) 07:34:15.703 ID:E.TXGDP9.
- ワイ母子家庭産まれやから親からの支援期待できないわ
- 33 : 2025/09/27(土) 07:35:31.384 ID:cVAApO/8h
- 式場が儲かるだけやな
- 34 : 2025/09/27(土) 07:35:55.673 ID:HhaOGdFgV
- ワイはやったで
自分達というより親のためや - 36 : 2025/09/27(土) 07:36:44.632 ID:7aaAIiFgF
- 会社の人は呼びたくない
地元の友人はもうほぼ縁切れてる
親族オンリーならまだいい - 38 : 2025/09/27(土) 07:37:22.426 ID:tflCj8Pvd
- 親戚呼びまくったら自己負担あんまない
- 39 : 2025/09/27(土) 07:37:45.659 ID:EI./aGJPp
- 式やらんで写真撮影ガチった方が満足度高そう
- 40 : 2025/09/27(土) 07:38:24.523 ID:PNKPHG/sQ
- そもそも呼ぶ人いない
- 41 : 2025/09/27(土) 07:39:19.123 ID:9zrPJzpCM
- ワイは900万かかったわ
- 42 : 2025/09/27(土) 07:39:51.439 ID:6qIpOgwJj
- 俺が顔も見た事ない相手と結婚しますから 祝福して下さい←まだわかる
だからその為に金出せ←わからない - 43 : 2025/09/27(土) 07:40:17.345 ID:sV6j4re3K
- いまブライダル業界ほんまにあかんらしい
- 44 : 2025/09/27(土) 07:40:27.398 ID:FZ6UqPAra
- お前らスピーチやってくれる陽キャの親友とかおるん?
快くやってくれそうなやつおらんわ - 48 : 2025/09/27(土) 07:41:27.510 ID:7v2Vyp2Wc
- >>44
家族だけでやればええやん
今ならそれでも違和感ないで - 45 : 2025/09/27(土) 07:41:02.719 ID:SelnQw1kN
- 参列者100人呼ぶやろ?1人3万くれるから実質100万やぞ
だからこそ2万とか1.5万とか入れる常識知らずに殺意湧くが - 54 : 2025/09/27(土) 07:43:40.314 ID:QGrbduQAL
- >>45
いい加減その感覚が異常なことに気付いた方がいい - 46 : 2025/09/27(土) 07:41:22.705 ID:OLPEulxAf
- フォトウェディングでええやん
- 47 : 2025/09/27(土) 07:41:24.625 ID:ONC38cqlj
- いや、130人くらい呼べば良いだけだよね
- 49 : 2025/09/27(土) 07:41:37.887 ID:1/mCanwtX
- マジで式場が滅びてる
- 51 : 2025/09/27(土) 07:42:22.923 ID:jzB5YMoeB
- ワイ友達おらんし親族だけの会食みたいな形でやったから30万くらいやったぞ
- 52 : 2025/09/27(土) 07:42:32.606 ID:j5qlXigxe
- ご祝儀言ってるのはエアプやな
今はギフトで半分から3割は返却や - 58 : 2025/09/27(土) 07:45:20.554 ID:6qIpOgwJj
- >>52
そんな特にいらんもん無理矢理選ばされても困るわ - 53 : 2025/09/27(土) 07:43:35.355 ID:Jo3b2dn0M
- ブライダル業界に就職する人、全員バカですw
- 55 : 2025/09/27(土) 07:44:22.089 ID:71nt7DHCM
- 別に長い歴史があるわけでもなくバブルで栄えただけの文化やし
時代に適応出来なくて滅んで行ってるな - 56 : 2025/09/27(土) 07:44:24.516 ID:uLMTpx5JW
- 30万じゃフォトすら撮れんで
- 57 : 2025/09/27(土) 07:44:39.034 ID:.h8vRd3u5
- お返しとでかい箱と言い方悪いけど割高な料理で言うほど人呼んでも安くならんのよな
- 59 : 2025/09/27(土) 07:45:22.246 ID:kcoGr7jpT
- 飯のランクアップとお車代に消える
コメント