
- 1 : 2025/09/28(日) 09:32:05.228 ID:q7TbeRuVd
- 横浜「JRが最も強く京急相鉄東急の大手私鉄3社が2番手争いをしていて地下鉄は永遠の5番目です」
- 2 : 2025/09/28(日) 09:32:11.930 ID:q7TbeRuVd
- 強い弱いを決めるのは10%都市圏内の利用者数や
- 76 : 2025/09/28(日) 09:59:47.471 ID:vK8GbJNZP
- >>2
データとかあるんですか? - 108 : 2025/09/28(日) 10:20:42.500 ID:q7TbeRuVd
- >>76
パッと調べて出てきたのはこれ
https://opendata-web.site/station/rank/company/ - 110 : 2025/09/28(日) 10:21:47.621 ID:dqS5wUaGy
- >>108
神戸市さん・・・? - 126 : 2025/09/28(日) 10:29:42.984 ID:q7TbeRuVd
- >>110
もしかして阪急や阪神の全体の利用者数と神戸市を比較してる?
阪急や阪神の利用者数の大半は大阪やぞ
阪急に至っては京都もそれなりに利用者数おるし
その大阪や京都でもJRと地下鉄より圧倒的に少ないんやけどな - 113 : 2025/09/28(日) 10:24:13.095 ID:ScwT4UlgA
- >>108
13 阪急電鉄 2,527,391
24 阪神電気鉄道 1,080,234
27 神戸市 704,852🤔
- 129 : 2025/09/28(日) 10:30:33.290 ID:q7TbeRuVd
- >>113
もしかして阪急や阪神の全体の利用者数と神戸市を比較してる?
阪急や阪神の利用者数の大半は大阪やぞ
阪急に至っては京都もそれなりに利用者数おるし
その大阪や京都でもJRと地下鉄より圧倒的に少ないんやけどなデータ1つまともに見れんて社会経験どころか学生経験すら無さそうやんけ
- 3 : 2025/09/28(日) 09:32:17.218 ID:q7TbeRuVd
- どうしてこうなった?
- 4 : 2025/09/28(日) 09:32:42.148 ID:6YVMBIuM5
- 電車とか好き?
- 5 : 2025/09/28(日) 09:33:09.594 ID:oK90xLvic
- うんことかくってそう
- 6 : 2025/09/28(日) 09:33:29.066 ID:B/sivvXIk
- 大阪のJRは地下鉄より強いか?
- 9 : 2025/09/28(日) 09:34:41.441 ID:q7TbeRuVd
- >>6
さすがに大阪はJRの圧勝や
なんなら京都線神戸線環状線だけでも勝てる - 15 : 2025/09/28(日) 09:37:00.408 ID:QCR4NCI3U
- >>9
JRよりも大阪メトロの方が倍ぐらい駅あるでしょ - 33 : 2025/09/28(日) 09:42:30.745 ID:q7TbeRuVd
- >>15
比較してるのは駅数やなくて利用者数やからな
大阪市内だけでなく市外からの移動も多い分JRに分がある - 7 : 2025/09/28(日) 09:33:30.674 ID:QCR4NCI3U
- 神戸?
- 12 : 2025/09/28(日) 09:35:58.405 ID:q7TbeRuVd
- >>7
神戸もJRやね
新快速パワーなのかJRに人が集まる - 8 : 2025/09/28(日) 09:34:07.000 ID:xfnxhLqyF
- 名古屋は歴史考えたら
名鉄から掠め取ったんだよなぁ - 14 : 2025/09/28(日) 09:36:48.209 ID:q7TbeRuVd
- >>8
名古屋の地下鉄ってベースになったのは市電やないの?
その市電がそもそも名鉄から掠め取った物なんか? - 25 : 2025/09/28(日) 09:38:42.260 ID:xfnxhLqyF
- >>14
そうやで市民が儲けすぎて反乱起こして
車庫に火つけて金足らんくなって
その気に乗じて市に渡した - 59 : 2025/09/28(日) 09:52:34.158 ID:q7TbeRuVd
- >>25
はえー知らんかった
勉強になったわ - 10 : 2025/09/28(日) 09:35:01.025 ID:Xme.d0wgr
- 横浜の地下鉄って田舎ばっかりだよな
- 22 : 2025/09/28(日) 09:38:07.421 ID:q7TbeRuVd
- >>10
横浜の主要エリアは戦前にJRと大手私鉄がもう作ってたからな
残ってた北部に東急が田園都市線作ってその後に地下鉄が出来た - 27 : 2025/09/28(日) 09:38:55.354 ID:yRWCmLmDm
- >>22
いや根岸線エリアは市電の根城やぞ - 62 : 2025/09/28(日) 09:54:32.961 ID:q7TbeRuVd
- >>27
いつの時代からタイムスリップしてきたんや
今は輸送力うんちの市電の時代じゃないで
横浜くらい人が密集してるエリアで市電は無理や - 11 : 2025/09/28(日) 09:35:38.882 ID:XYftEmy.C
- 京都は地下鉄よりバスやろ
- 28 : 2025/09/28(日) 09:39:17.090 ID:q7TbeRuVd
- >>11
バスは輸送力がうんちやし利用者数では物理的に鉄道に勝てんわ - 13 : 2025/09/28(日) 09:36:10.187 ID:N0gUMWAPK
- 関西は私鉄が強すぎるんやわ
- 30 : 2025/09/28(日) 09:40:18.670 ID:q7TbeRuVd
- >>13
関西は局所的にみたら私鉄が勝ってるエリアもあるけど広範囲で見るとJRが強いで - 16 : 2025/09/28(日) 09:37:23.773 ID:xBktR92a.
- 横浜のブルーラインって神戸の西神線と同じ立ち位置ちゃうの
- 34 : 2025/09/28(日) 09:43:38.148 ID:q7TbeRuVd
- >>16
あー確かに近いかも - 17 : 2025/09/28(日) 09:37:44.576 ID:yRWCmLmDm
- 相鉄には負けてないだろ
- 37 : 2025/09/28(日) 09:44:51.845 ID:q7TbeRuVd
- >>17
普通に利用者数で負けてるんだよなぁ - 18 : 2025/09/28(日) 09:37:48.176 ID:MFQFhA7RB
- 仙台の地下鉄なんか住民以外使わんやろ
- 38 : 2025/09/28(日) 09:45:49.871 ID:q7TbeRuVd
- >>18
通勤鉄道って基本的にそういうもんやろ
せいぜい観光客が乗るくらいや - 19 : 2025/09/28(日) 09:37:58.428 ID:c73d49Z9I
- 神戸の地下鉄なんてクソ雑魚やんけ
私鉄王国やぞ - 20 : 2025/09/28(日) 09:38:00.978 ID:h1KUaLsmT
- 神戸は地下鉄より阪神阪急山陽のほうが強いやろ
下手すりゃ神戸電鉄より下ちゃうか - 48 : 2025/09/28(日) 09:47:32.831 ID:q7TbeRuVd
- >>19>>20
さすがに地下鉄の方が強い
神戸は阪急阪神が3番手争いしてる
阪急阪神山陽を一纏めにするならそらこっちの方が強くなるけど別会社やからな - 54 : 2025/09/28(日) 09:50:31.867 ID:wWNak873F
- >>48
無茶苦茶やんけ - 55 : 2025/09/28(日) 09:51:36.763 ID:9frOu1JmK
- >>48
神戸市営地下鉄と阪急単体でも比べた時に地下鉄の方が強いて言う神戸市民なんておらんやろ - 91 : 2025/09/28(日) 10:11:01.903 ID:q7TbeRuVd
- >>55
阪急ってそんなに強いか?
神戸における阪急や阪神の範囲を考えたら地下鉄の方が強くなるのは当たり前やと思うけど - 56 : 2025/09/28(日) 09:51:53.128 ID:ScwT4UlgA
- >>48
阪急阪神ホールディングスも知らんやつが神戸の交通勝たんなや - 87 : 2025/09/28(日) 10:07:28.151 ID:q7TbeRuVd
- >>54>>56
いうほど無茶苦茶か?
阪急阪神hdって言っても京成と新京成みたいに経営統合するほど繋がりが強い訳やないし基本的には別会社やろ大手私鉄を一纏めにしたら東京ですら大手私鉄>>メトロ・都営やぞ
- 105 : 2025/09/28(日) 10:17:59.051 ID:ScwT4UlgA
- >>86
はえーJR西宮ってさぞ阪急西宮北口より栄えてるんやろなあ
>>87
とっくに完全子会社化してHDに取り込んでるのに経営統合と呼ばんかったら何が経営統合なん?
マジで社会経験なさそう - 120 : 2025/09/28(日) 10:27:44.922 ID:q7TbeRuVd
- >>105
JRに勝ってるの西宮だけやん
局所的やなくて少しは全体で考えようや子会社なら同じ会社とか君こそ社会経験ないやろ
別法人な時点で別会社やろ
阪急と阪神が別々で路線を持ってるのが答えや - 21 : 2025/09/28(日) 09:38:04.559 ID:Wth/aHRre
- 神戸市営地下鉄海岸線から逃げるな
- 23 : 2025/09/28(日) 09:38:26.602 ID:JYLqKLC6M
- 横浜は東京の属国だから地下鉄いらねんだろ
- 51 : 2025/09/28(日) 09:49:22.909 ID:q7TbeRuVd
- >>23
横浜の主要エリアにJRや大手私鉄の路線が作られたのは戦前だぞ?
横浜が東京の属国になったのは高度経済成長期に東京の郊外化が一気に進んだからで戦前の横浜は東京のベッドタウンじゃなかったよ - 24 : 2025/09/28(日) 09:38:30.103 ID:U9CaOMTbk
- 京都大阪がJR強いは流石に無い
京都はどこも弱いし大阪は地下鉄や
- 57 : 2025/09/28(日) 09:51:57.535 ID:q7TbeRuVd
- >>24
JRの方が利用者数多いで
京都は大津草津方面から、大阪は京都神戸方面からの需要をしっかりJRが掴んでるからな
大都市だと中距離利用者も多いし客単価とかも考えたらなおさらJRの方が強い - 61 : 2025/09/28(日) 09:54:23.977 ID:DMYxZFv8D
- >>57
この理論やと名古屋は新幹線擁するJR最強やんけ
クソゲェジ - 96 : 2025/09/28(日) 10:13:04.452 ID:q7TbeRuVd
- >>61
>>2で10%都市圏や言うとるやろ
そもそも新幹線の需要って東京~大阪がメインで名古屋はほぼ素通りやし - 26 : 2025/09/28(日) 09:38:48.653 ID:aIeVbW43M
- 関西エアプやん
私鉄王国やぞ - 35 : 2025/09/28(日) 09:43:46.455 ID:D/Rua7IiH
- >>26
だよな - 60 : 2025/09/28(日) 09:53:25.362 ID:q7TbeRuVd
- >>26
その私鉄は別会社やろ
大手私鉄を全て一纏めにしたら東京でも大手私鉄の方がメトロ・都営より利用者数多いで - 29 : 2025/09/28(日) 09:39:30.508 ID:K7WJFZfZv
- 関西でJRの方が強いとこって滋賀だけやろ
- 42 : 2025/09/28(日) 09:46:46.039 ID:U9CaOMTbk
- >>29
和歌山もやな - 63 : 2025/09/28(日) 09:55:24.071 ID:q7TbeRuVd
- >>29
関西は奈良(と三重)が近鉄の方が強いくらいで1番強い鉄道会社はJRや - 31 : 2025/09/28(日) 09:42:00.988 ID:Y4cvDFN2E
- 上大岡あたりは地下鉄の恩恵受けまくってんな
- 32 : 2025/09/28(日) 09:42:15.182 ID:m2piUOT70
- 電車とか好きそう
- 68 : 2025/09/28(日) 09:56:29.391 ID:q7TbeRuVd
- >>4>>32
電車ってか都市?が好き
旅行とかすると観光地に行くよりも街を歩きたくなるとでも言えばええかな - 36 : 2025/09/28(日) 09:44:20.408 ID:390yUmEa4
- 愛知は名鉄が一番強いんだが?
- 70 : 2025/09/28(日) 09:57:38.951 ID:q7TbeRuVd
- >>36
名古屋において名鉄は3番手です… - 75 : 2025/09/28(日) 09:59:12.930 ID:xfnxhLqyF
- >>70
新幹線とかいう輪転機で投資できるやつと
勝負なんてできないからしゃーない - 39 : 2025/09/28(日) 09:46:09.101 ID:mm25coSvT
- 神戸の地下鉄て阪急阪神にも神鉄にも負けてるレベルちゃうんか
- 74 : 2025/09/28(日) 09:58:56.792 ID:q7TbeRuVd
- >>39
神鉄とかガチの過疎路線やぞ
神戸は阪急と阪神で3番手争いやね - 40 : 2025/09/28(日) 09:46:11.717 ID:dqS5wUaGy
- 神戸の地下鉄なんてニュータウンと大人気チームオリックスのホーム球場ぐらいしか使うときないやろ
- 49 : 2025/09/28(日) 09:47:42.212 ID:Wth/aHRre
- >>40
有馬温泉行く時に三宮から谷上まで乗る
なお頻度 - 64 : 2025/09/28(日) 09:55:28.058 ID:gu0R8Zm9q
- >>40
春先病院行くときに久々に乗った🥺 - 80 : 2025/09/28(日) 10:02:13.299 ID:q7TbeRuVd
- >>40
神戸は地下鉄沿線のニュータウン開発がそれなりに上手く行ったのとJRの神戸線が強すぎて競合してる阪急阪神の力が削がれた事で地下鉄が2番目におる感じや - 84 : 2025/09/28(日) 10:04:08.236 ID:8droJGYsl
- >>80
ちなみにソースは? - 111 : 2025/09/28(日) 10:21:47.819 ID:q7TbeRuVd
- >>84
ほい
https://opendata-web.site/station/rank/company/
ここから各路線、各駅の数値も調べられるで - 92 : 2025/09/28(日) 10:11:19.066 ID:BgkifjHr/
- >>40
新幹線乗る時に使うやろ
新大阪か西明石から乗った方が速いやつも多いかもしれんが - 41 : 2025/09/28(日) 09:46:45.688 ID:DMYxZFv8D
- そもそも市外の話をし始めたら
府県全域網羅してる私鉄とかないからJR以外話にならんくなるやろ - 65 : 2025/09/28(日) 09:55:54.731 ID:JwSiTZhdL
- >>41
奈良三重の近鉄は明らかにJRより上 - 85 : 2025/09/28(日) 10:04:42.617 ID:DMYxZFv8D
- >>65
スレタイの分しか考えてなかったわ
奈良はそうやな
三重は県南がJRしか通ってないとこあるけどゲェジイッチはそれで長距離の需要ガーとか言うてるからな - 83 : 2025/09/28(日) 10:03:05.402 ID:q7TbeRuVd
- >>41
通勤鉄道って単中距離の交通手段なんやし市内だけに限定する意味もないやろ - 43 : 2025/09/28(日) 09:47:08.522 ID:T6DnnHFVc
- 関西で新快速を走らせ始めたのは強い関西私鉄に対抗するためだからな
- 44 : 2025/09/28(日) 09:47:10.544 ID:qedB10/gy
- 大阪の地下鉄御堂筋以外クソザコやろ
- 45 : 2025/09/28(日) 09:47:20.721 ID:psvfJ3hZn
- JRって市街に出る為のものやな、大阪市内や名古屋市内だけなら地下鉄でいい
- 47 : 2025/09/28(日) 09:47:28.178 ID:U9CaOMTbk
- 神戸は本来私鉄が強かったんやけど地震がね…
- 50 : 2025/09/28(日) 09:48:49.242 ID:czxQU2wgM
- グリーンラインって必要か?
- 52 : 2025/09/28(日) 09:49:31.875 ID:wPiGqtZDX
- ベイブリッジと横羽線に持ってかれて開業遅れに遅れたんやっけ
- 53 : 2025/09/28(日) 09:50:25.850 ID:ScwT4UlgA
- 神戸はJR私鉄文化やし地下鉄なんかクソ雑魚やろ
地下鉄の駅の周り閑散としとるのが答えや - 86 : 2025/09/28(日) 10:05:27.694 ID:q7TbeRuVd
- >>53
神戸の阪急阪神の駅前って言うほど栄えてるか?
JRの駅周辺が栄えていてその延長線上に北に阪急、南に阪神の駅があるって感じやろ - 58 : 2025/09/28(日) 09:52:22.847 ID:zClpjHTzB
- 大阪住みだけどJRなんて全然乗らんなあ
神戸行くときくらいや
いつも遅延しててゴミすぎるし - 66 : 2025/09/28(日) 09:56:17.964 ID:iqun0azxn
- 大阪行くために乗ってる電車よりポートライナーのが神戸の雄
頼むからもう少し空け - 67 : 2025/09/28(日) 09:56:29.285 ID:QYYSDOuWB
- 大阪環状線そんなに強くないと思う。普通に座れるし
- 69 : 2025/09/28(日) 09:57:18.832 ID:iSUwnYSJq
- 他は知らんけど関西に関しちゃJRと私鉄地下鉄で役割全然ちゃうやろ
- 71 : 2025/09/28(日) 09:58:07.131 ID:JwSiTZhdL
- 大阪の通勤時間の混み具合は断然地下鉄やろ
御堂筋線谷町線堺筋線中央線はパンパンやで
JRは割とゆとりがある - 100 : 2025/09/28(日) 10:15:25.090 ID:q7TbeRuVd
- >>71
混雑度は1編成辺りの定員やダイヤなどでも左右されるからな
利用者数でJRの圧勝や - 128 : 2025/09/28(日) 10:30:14.667 ID:JwSiTZhdL
- >>100
定員もダイヤも地下鉄の圧勝だと思うのですが… - 72 : 2025/09/28(日) 09:58:37.728 ID:XQKSQCwCo
- 大阪は御堂筋線だし京都は烏丸線やろ
- 103 : 2025/09/28(日) 10:16:42.026 ID:q7TbeRuVd
- >>72
大阪は京都線神戸線環状線やし京都も京都線や
ただJRと地下鉄の差はスレタイの中だと京都が1番僅差やと思う - 73 : 2025/09/28(日) 09:58:50.468 ID:U1opnqjX8
- 御堂筋線は大阪にて最強
覚えておけ - 78 : 2025/09/28(日) 10:00:38.427 ID:kgIJIPYtY
- >>73
でも強風で江坂以北が止まるとマヒするで - 107 : 2025/09/28(日) 10:19:41.510 ID:q7TbeRuVd
- >>73
高槻とか茨木とか尼崎とか西宮とかこの辺を考えたら東海道線が最強や
君こそ覚えとけ - 77 : 2025/09/28(日) 10:00:04.359 ID:7NXnURcPM
- 札幌は東豊線もっとどうにかならんの
- 82 : 2025/09/28(日) 10:02:40.656 ID:8Z4eDn7e1
- あっこいつ話通じんタイプのゲェジや
- 88 : 2025/09/28(日) 10:08:16.374 ID:2.jh0UuRr
- 根本的に電車ないとかならともかく何かしらあるなら別になんでもええやん
- 89 : 2025/09/28(日) 10:08:38.854 ID:KVnZY9i3p
- 大阪の地下鉄強いといっても御堂筋だけやろ
- 95 : 2025/09/28(日) 10:12:37.823 ID:nMr8VVSb3
- >>89
更に言うと
なんばー梅田間だけや - 98 : 2025/09/28(日) 10:14:56.902 ID:ZYbIKJujm
- >>95
そんなことないぞ
少なくとも谷町線、中央線はかなり営業係数高いやろ - 101 : 2025/09/28(日) 10:15:50.540 ID:fMAoZ451X
- >>98
営業係数100円稼ぐのにかかる金やから高いと赤字や - 102 : 2025/09/28(日) 10:16:39.081 ID:ZYbIKJujm
- >>101
ほな逆やったわ
すまんな - 90 : 2025/09/28(日) 10:10:38.265 ID:8droJGYsl
- 神戸の地下鉄なんて、ほもフィー行くときしか乗らんし、あの沿線に住んでる人以外誰も使わんやろ
- 93 : 2025/09/28(日) 10:11:58.859 ID:ZYbIKJujm
- 東京はJRと地下鉄同じくらいやろ
大阪は私鉄=地下鉄>JRやん - 116 : 2025/09/28(日) 10:25:28.480 ID:q7TbeRuVd
- >>93
東京も大阪もJRを舐めすぎや
短距離も中距離も隙無しで人を集めるのがJRやからな - 119 : 2025/09/28(日) 10:27:27.991 ID:ZYbIKJujm
- >>116
大阪第二の都市である心斎橋・難波が埋められてないんですがそれは - 127 : 2025/09/28(日) 10:29:50.428 ID:n03cCUDmB
- >>119
そこでなにわ筋線ですよ - 97 : 2025/09/28(日) 10:14:32.691 ID:jGlXaVSNF
- JRに観光客多い週末とかは地下鉄に逃げている
ちな北広島 - 99 : 2025/09/28(日) 10:15:15.024 ID:xZwLCs2XG
- 大阪でJRが強いなんて全然思わん
- 104 : 2025/09/28(日) 10:17:40.449 ID:X53sCwUcq
- 京都で一番強いのチャリやで
- 106 : 2025/09/28(日) 10:19:03.896 ID:dqS5wUaGy
- 阪神間なんて阪急の支配地域やからな
- 115 : 2025/09/28(日) 10:24:45.852 ID:KVnZY9i3p
- >>106
阪神と阪急が同じグループ会社って聞いたとき大阪の支配者やんおもたわ - 118 : 2025/09/28(日) 10:26:44.225 ID:ZYbIKJujm
- >>115
阪神が某なんとかファンドに買収されそうになった時に助けたのが阪急さんやからな
対等とはいえ阪急が実質オーナーですわ - 121 : 2025/09/28(日) 10:28:05.256 ID:KVnZY9i3p
- >>118
阪急のが格上なんや - 122 : 2025/09/28(日) 10:28:09.473 ID:q7TbeRuVd
- >>106
JRの支配定期
新快速には誰も勝てん - 109 : 2025/09/28(日) 10:20:59.331 ID:ZYbIKJujm
- こわJRゲェジおるやん
JRで勝ってるのはICOCAのカモノハシが可愛いくらいやぞ - 112 : 2025/09/28(日) 10:23:05.436 ID:Cane/PjKE
- 神戸市営地下鉄の乗降客数思ったより多くて意外やったわ
神戸市内の阪急や阪神の駅より余裕で上やな - 114 : 2025/09/28(日) 10:24:19.461 ID:qF3LLQDH.
- ブルーラインってコロナを理由に減便したのにコロナ明けても戻さないどころか更に減らしたやろ?
土日は10分に1本って田舎かよ - 117 : 2025/09/28(日) 10:26:05.850 ID:ScwT4UlgA
- 神戸の地下鉄なんか赤字吐くだけのお荷物やからな
海岸線とか乗ったらラッシュ時でもガラガラすぎてビビるで - 123 : 2025/09/28(日) 10:28:11.830 ID:zMWLlVtT.
- 横浜市営地下鉄はゴミや
わざわざ使う必要がない
コメント