- 1 : 2025/09/28(日) 13:41:14.080 ID:fk1GjzHZc
- この間行ったけど準備することが多すぎる
- 2 : 2025/09/28(日) 13:41:36.390 ID:aU6BHnhJN
- 広島行くんか?
- 3 : 2025/09/28(日) 13:41:47.437 ID:fk1GjzHZc
- >>2
中華人民共和国や - 4 : 2025/09/28(日) 13:42:13.263 ID:282rXbYWh
- 中華民国?
- 6 : 2025/09/28(日) 13:42:30.799 ID:fk1GjzHZc
- >>4
台湾は難易度低い - 5 : 2025/09/28(日) 13:42:27.311 ID:aU6BHnhJN
- 対して多くないやろ
- 11 : 2025/09/28(日) 13:44:06.715 ID:fk1GjzHZc
- >>5
決済手段やら向こうのアプリやらちゃんと使えるようにしておかないと積む事前に予約しないと行けない場所が多い
- 14 : 2025/09/28(日) 13:45:25.622 ID:aU6BHnhJN
- >>11
北京とかはそうかもな
他の都市は別にそんな予約とかいらん - 19 : 2025/09/28(日) 13:47:08.571 ID:fk1GjzHZc
- >>14
今回北京やったけどそこだけ異常に厳しかっただけか - 24 : 2025/09/28(日) 13:48:17.878 ID:Mg0l59rsn
- >>19
北京は一番めんどくさいよ
どこ行くのにも予約要るしかもWechat経由での、Trip.comでカバーしてないのも少なくない - 7 : 2025/09/28(日) 13:42:31.352 ID:6yAh2m7GH
- わざわざ反日の国行く意味は?
- 8 : 2025/09/28(日) 13:43:09.720 ID:He2lKEjtS
- 言うほどか?
ウィーチャットペイのクレカ登録海外に解放されたろ - 16 : 2025/09/28(日) 13:46:17.767 ID:fk1GjzHZc
- >>8
あれ結構登録できないこと多いから気をつけたほうがいい
AlipayはJCB(楽天)、wechatはvisa(olive)で失敗した - 74 : 2025/09/28(日) 14:01:49.338 ID:Y16QU8oyH
- >>16
JCBは諦めろ - 9 : 2025/09/28(日) 13:43:26.662 ID:BFpZOltPi
- 何もないしな
- 10 : 2025/09/28(日) 13:44:05.297 ID:W6Z5j7zJx
- 中国とかいつ拘束されるか分からんのによく行くよ
危機感なさすぎる日本人 - 41 : 2025/09/28(日) 13:52:41.554 ID:ZK59aPplz
- >>10
行ったことあるんか?
ワイは大丈夫やったしむしろ一番安全に感じたけどな - 42 : 2025/09/28(日) 13:53:21.231 ID:aU6BHnhJN
- >>10
拘束されてるのは本当の公安のスパイやん… - 44 : 2025/09/28(日) 13:53:49.673 ID:fk1GjzHZc
- >>10
正直警察めっちゃいるから逆に治安はクソ良かったわ - 12 : 2025/09/28(日) 13:44:08.232 ID:gzftfyefu
- こないだ中国行ってきたけど地方都市ですら余裕でトンキン超えててビビったわ
- 13 : 2025/09/28(日) 13:45:10.363 ID:NuE2TdcK0
- 気付かないうちにポケットに麻薬入れられてたらどうするん?
そのまますぐ死刑やで向こうは - 21 : 2025/09/28(日) 13:47:48.616 ID:fk1GjzHZc
- >>13
それシンガポールも同じやん - 15 : 2025/09/28(日) 13:45:39.136 ID:aU6BHnhJN
- 決済びつにwechatpayとうろくするだけやん
- 17 : 2025/09/28(日) 13:46:53.769 ID:ls7xsvXOY
- 渡航危険レベル0定期😀✨
- 18 : 2025/09/28(日) 13:46:57.042 ID:He2lKEjtS
- 中国に女作って決済とか全部丸投げしたらいいんやで
HelloTalkとかにいる中国人に声かけるんや
アイツラおしゃべり好きだから定期連絡してたら簡単に観光案内するよーとか言ってくるよ - 22 : 2025/09/28(日) 13:48:06.312 ID:WasHM27QL
- ちゃんと謝罪してきたか?
戦争で日本人が迷惑かけてすいませんでしたって - 30 : 2025/09/28(日) 13:49:17.862 ID:fk1GjzHZc
- >>22
盧溝橋と抗日戦争紀念館行ってきたで
なるべく日本人ってバレないように必死だったが - 23 : 2025/09/28(日) 13:48:12.685 ID:He2lKEjtS
- 上海の空港安いけど上海人が性格きつくて入国の審査だるいから他の空港にしたほうがいいぞ
- 25 : 2025/09/28(日) 13:48:34.109 ID:A2cbQchYO
- 危険はさほどないんやろけど何かあっても同情されない度がすごい
- 26 : 2025/09/28(日) 13:48:39.539 ID:/XisnYPoY
- 国際線の乗り継ぎでも稀にモバイルバッテリー没収イベントが起こるって聞いて震えてる
- 28 : 2025/09/28(日) 13:49:03.712 ID:He2lKEjtS
- >>26
ワイのモバイルバッテリー二万アンペアあるから捨てられた - 36 : 2025/09/28(日) 13:51:10.687 ID:/XisnYPoY
- >>28
3C規格じゃないからやろ? - 40 : 2025/09/28(日) 13:52:38.011 ID:fk1GjzHZc
- >>26
mAhとか書かれてないと没収やな - 29 : 2025/09/28(日) 13:49:11.510 ID:nwUpoHliG
- 前に行ったけど電車に乗るのに監視がえげつなかったわ
外人は窓口も違うし監視社会やわ - 33 : 2025/09/28(日) 13:50:00.841 ID:fk1GjzHZc
- >>29
北京で高鉄と地下鉄乗ったけど、そこは同じだったで - 35 : 2025/09/28(日) 13:50:33.804 ID:nwUpoHliG
- >>33
近場は同じや
長距離になると荷物と身体検査される - 38 : 2025/09/28(日) 13:51:33.463 ID:fk1GjzHZc
- >>35
なるほど
窓口は現地人と同じだったけど、荷物身体検査は現地人含め漏れなくあった - 63 : 2025/09/28(日) 13:59:30.464 ID:nwUpoHliG
- >>38
あとパスポートと顔写真を撮られる
漢民族はスルーやけど先住民族はカードを持たされて移動経路をチェックされとるな - 65 : 2025/09/28(日) 14:00:04.471 ID:Ad4TflGpJ
- >>29
ていうか全ての列車、全てのバス、全ての航空機に公安乗ってるやん
7-8回は中国訪問してるで
ウルムチで横に公安が来た時は監視されてるかなとは思ったわ
でもそれ1回だけやな - 68 : 2025/09/28(日) 14:00:48.525 ID:nwUpoHliG
- >>65
街角に武装したミリポリおるしな - 75 : 2025/09/28(日) 14:02:07.156 ID:He2lKEjtS
- >>65
ウルムチは昔ウイグル族が大暴動起こして死傷者出まくった事件以来交番大量に立てて治安維持しとるからそもそもの警察とかの数が中国で一番密度高いんや - 31 : 2025/09/28(日) 13:49:33.547 ID:8f.xGslgq
- アリペイと翻訳アプリあれば余裕やな
都会なら治安も日本と大差ないという - 34 : 2025/09/28(日) 13:50:14.914 ID:He2lKEjtS
- 宿は現金で支払うから!言うたら中国人しか泊まれない一泊二千円ホテルに泊まれるで
- 37 : 2025/09/28(日) 13:51:27.375 ID:UgexB4.oP
- 見所しかない国やのにハードル高いよな
- 47 : 2025/09/28(日) 13:54:45.352 ID:fk1GjzHZc
- >>37
1回行って覚えればそれ以降は楽だと思った - 39 : 2025/09/28(日) 13:52:24.130 ID:He2lKEjtS
- フルーツ激安だからフルーツ食いまくるといいぞ
生のライチやマンゴスチンは日本で食えんからな
桃も種類多いし - 43 : 2025/09/28(日) 13:53:42.827 ID:5yXzyq1SN
- >>39
農薬ドバドバやん - 50 : 2025/09/28(日) 13:56:16.029 ID:PCL74KHFt
- >>43
日本のことか - 45 : 2025/09/28(日) 13:54:07.685 ID:vstxZQmV3
- ビザ緩くなったんやっけ
ワイも気になってるわ - 48 : 2025/09/28(日) 13:55:32.852 ID:z6MQ6TJKQ
- この間行ったけどSIMカード買ってアリペイ入れるだけやったぞ
アメリカ旅行より準備が簡単
しかも治安良いから気楽に行けるのが良い - 49 : 2025/09/28(日) 13:55:50.863 ID:NuE2TdcK0
- スマホにエッチな動画入ってても大丈夫?
- 52 : 2025/09/28(日) 13:56:56.974 ID:fk1GjzHZc
- >>49
今回特に見られることはなかったけど、見られたら危ないかもな - 51 : 2025/09/28(日) 13:56:18.269 ID:He2lKEjtS
- 中国ってウルトラマン好きすぎへんか?
マクドナルドのハッピーセットがウルトラマンフィギュアで
ショッピングセンターの中のゲーセンにもウルトラマンの筐体置いてたで
モールの中ではクレしんもよく見た
ドラカスはいなかった - 64 : 2025/09/28(日) 13:59:58.627 ID:fk1GjzHZc
- >>51
ウルトラマンは見かけなかったけど、コナンは人気だったわ - 53 : 2025/09/28(日) 13:56:59.620 ID:/XisnYPoY
- 四川航空とかいうハズレ
- 54 : 2025/09/28(日) 13:57:01.892 ID:48n.dbKyd
- ガチで殺されてもおかしくないけど向こうも国民ランクみたいなの下げたくないから大人しいんかな
- 55 : 2025/09/28(日) 13:57:08.661 ID:qTZLu4vvg
- 怪しい決済アプリ入れないといけないのがね…
- 56 : 2025/09/28(日) 13:57:09.334 ID:vUzkn1GSY
- 携帯無いとほぼ生活できないて逆に不便じゃん
- 58 : 2025/09/28(日) 13:57:56.040 ID:QYYSDOuWB
- 電圧は100Vなんか?
- 59 : 2025/09/28(日) 13:58:05.725 ID:vstxZQmV3
- 重慶、杭州、大連あたりはいってみたい
- 70 : 2025/09/28(日) 14:01:19.948 ID:Ad4TflGpJ
- >>59
遼寧なら瀋陽と丹東もオススメ - 60 : 2025/09/28(日) 13:58:11.003 ID:fk1GjzHZc
- あと日本大使館周辺行ったけどクソ警備厳重だったよ
フェンスや塀も3重だし、ガタイいい公安がめっちゃいた写真取ってたら追いかけられたわ
- 61 : 2025/09/28(日) 13:58:18.287 ID:ZwXE667nm
- やめとけや。今政府主導で反日思想植え付けてんやぞ
- 62 : 2025/09/28(日) 13:59:12.351 ID:48n.dbKyd
- 毛沢東の語録集持っとくといいらしいな
- 67 : 2025/09/28(日) 14:00:31.630 ID:TJF6Pbo2S
- 中国に限らんけどAmazonで売ってる香港の会社のsim買うとチャッピー使えないの不便🥺
- 71 : 2025/09/28(日) 14:01:20.785 ID:fk1GjzHZc
- >>67
holaflyのesim使ったけどチャッピー使えた
使えないものは特になかったな - 72 : 2025/09/28(日) 14:01:29.374 ID:zzYZn4lDX
- 死ぬまでに一回は万里の長城観に行きたいわ
- 73 : 2025/09/28(日) 14:01:47.577 ID:YFTkoRR/5
- イッチがスパイってチクっとくわ😊
- 76 : 2025/09/28(日) 14:02:08.865 ID:h2YEQadNb
- 中国とか観光地の塊だからな
死ぬまでに一回は万里の長城行ってみたいわ
あとなんかちっちゃい湖がいっぱいあるところ
中国旅行、難易度が高すぎる

コメント