友達が政治や時事ネタを語りたがるのだが「それ何になるの?」って正直思ってる

記事サムネイル
1 : 2025/10/01(水) 20:53:33.567 ID:A9hP7jiq0
楽しくなるわけでもないし
生活の役に立つわけでもないし
自分がそこに関われるわけでもないし
ちゃんと理解しようとすると無駄に時間掛かるし
何したいかよくわかんね
2 : 2025/10/01(水) 20:55:31.934 ID:HJ9StiWJ0
どうもリベラルです
4 : 2025/10/01(水) 20:56:51.390 ID:A9hP7jiq0
>>2
リベラルって何?
3 : 2025/10/01(水) 20:56:32.892 ID:A9hP7jiq0
なんか「政治や時事にコメントできる俺かっけー」にしか見えないというか
深い理解もなく受け売りに自分のどうでもいい感情のっけて話してるだけにしか見えないのだけど
そんな見え透いた事するのってバカじゃねえのって思ってしまう
5 : 2025/10/01(水) 21:02:06.068 ID:A9hP7jiq0
なんか本当によくわかんねえんだよな
別に政治語ってみても政治に関われないじゃん
1票が大事って言っても俺の行動選択で何も変わらないじゃん
どう見ても当たり前の事だと思うけどこういう事言うとキレる人が大勢いるじゃん
政治や時事に興味持ってると何か偉いような気分になる人多いじゃん
でも実際にそれで自分自身の何かが成長したり変化してるようには見えないじゃん
本当によくわからん
6 : 2025/10/01(水) 21:04:05.108 ID:A9hP7jiq0
なんかこう「複雑な構造の物事を理解する面白さ」みたいな話なら分かるんだが
俺の目に入る政治語ってる人の大半は別に構造的な理解とかしてなくてただ受け売りの偏った主張や感情論を装飾した事を話してるようにしか見えないし
7 : 2025/10/01(水) 21:07:46.569 ID:ff+UORGE0
支持政党は?
9 : 2025/10/01(水) 21:10:22.867 ID:A9hP7jiq0
>>7
特にない
8 : 2025/10/01(水) 21:09:48.458 ID:rBhcoqxX0
一票が大事ってのはいわば細胞みたいなもんで、一個だけ無くなってもたいした問題にはならないけど皆が皆そうやって一票を捨てていくと一票どころじゃない数が無駄になるのよ。
だから大事というよりは、『大事だと思うべきもの』って考えてる。
んでもまぁ政治の知識なんて基本的に選挙以外で活躍することあんま無いし直接生活を豊かにはしないってのはマジでそう。むしろいらん不安やら何やら抱えてネガティブ思考に偏りやすくなる。
だからまぁ政治だの時事だのは選挙のハガキが来た時にだけパパっと調べる程度でもいいと思う。
11 : 2025/10/01(水) 21:18:47.692 ID:A9hP7jiq0
>>8
前半部分に関してだが
それらは「そう考えてくれた方がシステムが機能するために都合がよい」という話であって
個々人の人生の選択には関係がないので話の視点を何か混同している
10 : 2025/10/01(水) 21:16:06.522 ID:ff+UORGE0
お前みたいに政治に関心がないせいで低所得者層は苦しんでんだよ
12 : 2025/10/01(水) 21:19:29.736 ID:A9hP7jiq0
>>10
日本語もおかしいし理屈もおかしい
13 : 2025/10/01(水) 21:21:01.613 ID:A9hP7jiq0
社会システムが機能する事を補助する思想をしているといった「社会の一員ごっこ」をするにはよいかと思うが
特にそれを望まない人間にはあまり関係がない
14 : 2025/10/01(水) 21:27:45.554 ID:ff+UORGE0
公務員か?
日本に住んでてなおかつ日本企業で働いてる?
15 : 2025/10/01(水) 21:28:43.552 ID:A9hP7jiq0
>>14
質問の意図が分からず答える意義も感じない
16 : 2025/10/01(水) 21:33:00.922 ID:uSf97YPA0
またステマっすか?YouTubeで常に最新情報が拡散され過ぎてて、そろそろ右翼団体が皇居に突入して陛下を人質にしながら米国政府と交渉とか言われても信じられる位には腐り切ってますよね自民党
17 : 2025/10/01(水) 21:34:07.414 ID:A9hP7jiq0
>>16
「自分の思想と一致しない」を根拠にすべてを同一の敵と考えるのはバカと病気の混合した状態ではないでしょうかね
18 : 2025/10/01(水) 21:38:17.233 ID:ff+UORGE0
格差是正にも興味がない ?
20 : 2025/10/01(水) 21:42:02.805 ID:A9hP7jiq0
>>18
「興味がない」が「自分が興味を持つ事に意義を感じない」という意味ならそうだな
19 : 2025/10/01(水) 21:41:17.597 ID:nLGG5nlh0
政治おじさんのほとんどは「ぼくが総理大臣になったら」って作文読みたいだけ
だってそんなに主義主張があるなら出馬すればいいじゃない
21 : 2025/10/01(水) 21:42:07.856 ID:60KPJlfwM
昨今の外国人問題についてどう思ってる?
24 : 2025/10/01(水) 21:45:39.147 ID:A9hP7jiq0
>>21
「日本経済の低迷と制度の硬直化の問題なんだろうな」くらいの感想しかないというか
特に調べてもないので知らん
25 : 2025/10/01(水) 21:46:17.125 ID:nLGG5nlh0
>>21
俺は少なくとも貧困層の出稼ぎを日本に住まわせるのは治安が悪くなるから反対だけど
まあ現実にはドンドン増やしていくだろうね
だってお前らが言うこうあるべきっていう理想論が実現したことってある?
ないんじゃね?
22 : 2025/10/01(水) 21:43:38.551 ID:nLGG5nlh0
俺は綺麗事とか抜きで世の中こうなるよってネットで言うけど
正義おじさんがそんなけしからんことを言うなと絡んでくるんだよな
例えばの話リニアは頓挫するしウクライナは負けるって何年も前から言ってるのに
静岡が悪い!ロシアが悪い!とかって
正義振りかざして気持ちよくなってるだけのバカばっかりだってことよくわかった
23 : 2025/10/01(水) 21:44:02.745 ID:J+F6L4OzM
年中出す話題でもないけどそれを関心持たせて話すかは本人の技量だし生活に関わりないと思ってる奴はバカだろ
教育の問題だわ
27 : 2025/10/01(水) 21:49:18.404 ID:A9hP7jiq0
>>23
「生活に関わりがない」と言った覚えがないのでなんか読み間違えたんだろうなと思いました
26 : 2025/10/01(水) 21:47:55.179 ID:nLGG5nlh0
今一番最悪なのは総裁選の話題だな
有権者でもないのに誰々応援だとか語ってる奴とは縁切った方がいい
誰が総裁でも大して変わらんぞ
28 : 2025/10/01(水) 21:54:12.824 ID:eetwwai9M
うわー、めんどくさそうな人
29 : 2025/10/01(水) 21:54:25.740 ID:ff+UORGE0
1は誰の助けもいらなそうだな
31 : 2025/10/01(水) 22:00:12.367 ID:A9hP7jiq0
>>29
曖昧な言葉で自己完結するタイプのオ●ニーってあるよね
30 : 2025/10/01(水) 21:57:23.309 ID:A9hP7jiq0
ネットって人の話を雑に読んで捻じ曲げてくバカほんと多いよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました