- 1 : 2025/10/02(木) 10:09:22.273 ID:4nNqtSs5J
- JRA 3兆3337億8489万円
ボートレース 2兆5227億8258万円
競輪 1兆3282億4400万円
地方競馬 1兆1287億1659万円
オートレース 1176億9078万円全部で8兆円w
- 2 : 2025/10/02(木) 10:10:32.733 ID:PxzooRRmG
- まあ公営はパチ●コと違って福祉とか学校整備とかに使われてるからどんどんやれ
- 3 : 2025/10/02(木) 10:11:25.223 ID:vfUqOmYjg
- なんでそんな馬好きなんや
- 4 : 2025/10/02(木) 10:12:17.772 ID:4nNqtSs5J
- JRA年間売り上げは13年連続で前年超え 発売金3兆3337億円余で前年比101・4%
https://dir.netkeiba.com/keiba/news/news_preview_amp.html?no=285546ボートレースは2024年度、総売上額2兆5227億8258万2100円(前年度比4.1%増)と12年連続で前年度を上回り、過去最高額も21年度から4年連続の更新。2兆円超えは5年連続だった。
https://race.nishinippon.co.jp/boatrace/news/detail.php?id=21139 - 5 : 2025/10/02(木) 10:12:55.223 ID:4nNqtSs5J
- 2025年4月1日、JKAより2024年度の総車券売上高(速報値)が発表された。
2024年4月1日~2025年3月31日の競輪の車券売上高は1兆3282億4400万6800円となり、前年比111%増を記録。なお、この売上にはPIST6(250競走)も含まれている。
https://morecadence.jp/keirin/201312/amp - 6 : 2025/10/02(木) 10:12:55.670 ID:KGyAMd/Wy
- オートレースさんさあ
- 7 : 2025/10/02(木) 10:13:26.385 ID:4nNqtSs5J
- 地方競馬全国協会(NAR)は1日、2024年度の地方競馬開催成績を発表した。
総売得金額は1兆1287億1659万3560円(前年度比3.7%増)で3年連続の1兆円超え。過去最高額の更新は4年連続となった。
https://race.nishinippon.co.jp/keiba/news/detail.php?id=18582 - 8 : 2025/10/02(木) 10:13:54.501 ID:4nNqtSs5J
- JKAは1日、2024年度のオートレースの総車券売上額を発表した。
総売上額は1176億9078万400円(前年度比7.8%増)。前年度を上回ったのは8年連続で、4年連続で1000億円超えを確保した。
https://race.nishinippon.co.jp/autorace/news/detail.php?id=18581#:~:text=JKAは1日、2024,円超えを確保した%E3%80%82 - 9 : 2025/10/02(木) 10:14:05.009 ID:2MqzcXT8N
- オートって誰がやってんの?
- 10 : 2025/10/02(木) 10:14:29.045 ID:Xkjz2kKxl
- ボートすげーな
パチ●コ人口そのまま増えたって感じか - 13 : 2025/10/02(木) 10:16:12.329 ID:4nNqtSs5J
- >>10
ボートレース
2012年:9,176億円
2013年:9,476億円(103%)
2014年:9,953億円(105%)
2015年:1兆422億円(103%)
2016年:1兆1,111億円(105%)
2017年:1兆2,378億円(110%)
2018年:1兆3,728億円(113%)
2019年:1兆5,434億円(112%)
2020年:2兆951億円(135%)
2021年:2兆3,926億円(114%)
2022年:2兆4,142憶円(100.9%)
2023年:2兆4,220億円(103.2%)
2024年:2兆5,227億円(104.1%)倍以上に急増してる
- 11 : 2025/10/02(木) 10:15:02.233 ID:BvyW2IhuH
- ボートほんま覇権やな
- 12 : 2025/10/02(木) 10:16:10.712 ID:7Xb9LGBfP
- ボートG1とか現地行くと混みすぎててビビる
- 14 : 2025/10/02(木) 10:16:25.619 ID:eDjsrNIKt
- 売上はええけど利益が1番なのはどれや?
JRAとか経費もヤバいやろ - 19 : 2025/10/02(木) 10:18:54.121 ID:KGyAMd/Wy
- >>14
経費的な意味合いなら人間だけで済む競輪じゃねえの? - 24 : 2025/10/02(木) 10:21:22.664 ID:4nNqtSs5J
- >>14
やっぱ競輪やろな
ボートも金かかるわ
年一回24場全てでボートとモーターが新品に入れ替わる
結構金かかるやろ - 28 : 2025/10/02(木) 10:22:23.697 ID:eDjsrNIKt
- >>19
>>24
やっぱりそうなるか - 35 : 2025/10/02(木) 10:25:19.693 ID:xDkUtUf7R
- >>14
中央競馬じゃないか?
競馬とボートは場の数多すぎて修繕費キツそう - 46 : 2025/10/02(木) 10:31:10.739 ID:eDjsrNIKt
- >>35
単純な額でみたらそうかもわからんけど率的な意味で言えばどうやろね - 15 : 2025/10/02(木) 10:16:53.347 ID:7cHLCrc2z
- 地方競馬とかネット環境とともに爆発的に売れてるんやろ?
- 21 : 2025/10/02(木) 10:19:28.532 ID:4nNqtSs5J
- >>15
地方競馬全国協会(NAR)によると、売得金はバブル経済期だった1991年度の9862億円を境に景気低迷やレジャーの多様化などで下がり続け、2011年度には3314億円まで落ち込んだ。主催者収益金は「0円」になり、累積赤字は膨らむ一方で、00年度から12年度までに13の地方競馬場が廃止された。
潮目が変わったのは、その11年度。NARは全国の地方競馬場に共同システムを導入し、専用サイトから各地の馬券を購入できるようにした。ネット投票で3300億から1兆超えまで爆発的に伸びた
- 32 : 2025/10/02(木) 10:24:23.320 ID:OmeMvVzTM
- >>21
もう少し導入早ければ助かった競馬場もありそうやな… - 39 : 2025/10/02(木) 10:26:22.929 ID:4nNqtSs5J
- >>32
潰れた競馬場の関係者悔しいやろな
高知なんか25倍になっとるらしいよ高知・一発逆転レース 回復の「象徴」
23年度の売得金は958億円。ナイター開始前年の08年度から約25倍になった。高知県競馬組合の松本太一事務局次長は「どうすれば売り上げが伸びるか工夫してきた。ネット販売拡大の波に乗れた」と - 64 : 2025/10/02(木) 10:41:32.893 ID:gDy26EWGs
- >>39
高知優駿の賞金めっちゃ上がってるもんな
2012年頃は金無さすぎて馬主とかも草刈りしてるくらい金無かったらしくて草高知優駿の1着賞金額変遷
2012年 27万円
2013年 40万円
2014年 60万円
2015年 80万円
2016年 100万円
2017年 500万円
2018年 500万円
2019年 500万円
2020年 700万円
2021年 1000万円
2022年 1600万円
2023年 1600万円
2024年 1600万円 - 70 : 2025/10/02(木) 10:43:28.181 ID:4nNqtSs5J
- >>64
上がりすぎやろw
こんなんなってんのか - 62 : 2025/10/02(木) 10:39:20.384 ID:xfTz5.rsz
- >>32
高崎は無理矢理つぶしたからな
岩手は潰そうにも潰せなくて得した感じがする - 16 : 2025/10/02(木) 10:17:07.407 ID:4nNqtSs5J
- 競輪
2015 630,805,270,900円 102.4%
2016 634,598,214,600円 100.6%
2017 640,006,209,000円 100.9%
2018 654,117,125,300円 102.2%
2019 660,460,555,100円 101.0%
2020 749,990,196,400円 113.6%
2021 964,613,447,100円 128.6%
2022 1,090,779,290,200円 113.1%
2023 1,189,248,177,600円 123.3%
2024 1,328,244,006,800円 111.7%直近の伸び率は競輪がナンバーワン
エグすぎるで - 17 : 2025/10/02(木) 10:17:43.755 ID:fybhqlgNh
- JAよりもボートのCM多く見る気がするんやが好調なんやな
- 18 : 2025/10/02(木) 10:18:01.068 ID:DFREk/kn4
- ギャンブルほんま覇権やな
- 20 : 2025/10/02(木) 10:19:10.501 ID:9uTqQk1rQ
- 終わりだよこの国
- 22 : 2025/10/02(木) 10:21:03.605 ID:Q1yw9K0ky
- 最近競艇場行くようになったんやが日中ガラッガラや
現地におるのは後期高齢者が9割やからみんなネット投票に流れたんは分かるが2.5兆とはすごいな - 26 : 2025/10/02(木) 10:22:12.076 ID:4nNqtSs5J
- >>22
ボートも売上全体の9割がネット投票らしいね
今は自宅でネットでレース見てスマホで投票が主流なんやろな - 23 : 2025/10/02(木) 10:21:18.394 ID:7IBD5XLTc
- パチスロパチ●コ規制の時にボートのネット販売に流れた
- 25 : 2025/10/02(木) 10:21:33.433 ID:/SYRg/Ivg
- オンライン投票に規制入れようや
パチ●コより公営ギャンブルの方がよほど不健全やろマジで - 30 : 2025/10/02(木) 10:23:45.387 ID:4nNqtSs5J
- >>25
全ての公営ギャンブルが国や自治体に金納めてるからなあ
学校のエアコン整備費とかここから出てる自治体あるらしいで
健全なのはパチ●コよりは公営ギャンブルやろ - 40 : 2025/10/02(木) 10:27:54.465 ID:/SYRg/Ivg
- >>30
パチ屋より早く始まってパチ屋より遅く終わって現地に行かずにスマホからほぼ上限無しでぶち込めるのは流石におかしいやろ
ミッドナイト系とか本当に頭おかしいし - 27 : 2025/10/02(木) 10:22:22.016 ID:04ynB92CV
- これじゃアニメの市場規模は世界で3兆円!とか吹いてたアニ豚が馬鹿みたいじゃん
- 29 : 2025/10/02(木) 10:23:02.346 ID:E0dqEXNs9
- ボートはポイント還元とかも結構あるからすき
- 31 : 2025/10/02(木) 10:24:02.600 ID:N9v4jtRY4
- この利権持ってる一族強すぎる
- 33 : 2025/10/02(木) 10:24:45.895 ID:DRhl/wD/R
- 近畿の電車
重賞レースの人気馬や単勝1倍台の銀行レースの馬が飛んだら定期的に止まるけどガチで会社の金使ってるやついそうだよな - 34 : 2025/10/02(木) 10:25:14.283 ID:NnqZzv9OI
- パチ●コパチスロ 約15兆
全盛期は30兆あったから半減しとるのか
- 36 : 2025/10/02(木) 10:25:40.879 ID:40JDhEl28
- もうボートがトップになるのは間違いねえな
- 37 : 2025/10/02(木) 10:25:52.711 ID:6E3r6y73b
- ネット投票はほんまゲーム感覚でできるからアカンわ
- 38 : 2025/10/02(木) 10:26:11.729 ID:sGsjCm9NC
- まあやっぱり競馬が一番おもろいもんな
血統楽しめるのは競馬だけやし - 41 : 2025/10/02(木) 10:28:32.913 ID:X6ohlAdPD
- 公営4種にパチ●コパチスロ麻雀サッカーくじってカジノ無くてもこの国ギャン中を育てる土壌が整いすぎやろそらオンカジ逮捕者バンバン出てくるわ
- 42 : 2025/10/02(木) 10:28:43.243 ID:hmF0ju3uU
- ボートは365日朝から晩までどこかやってるのが強いな
- 43 : 2025/10/02(木) 10:28:43.851 ID:PxzooRRmG
- ボートレースも3年くらい前に伸びが前年比ほぼゼロになってもう天井だと思ってたらまた伸び始めたな
何が原因なんやろ - 44 : 2025/10/02(木) 10:29:26.569 ID:daTfuhCpl
- パチ●コよりはマシやけど下品な広告打ちまくってるのはどうかと思うで
- 45 : 2025/10/02(木) 10:29:29.626 ID:CMyWnd4T3
- 植木全盛期の頃ボート場行ってたけどヤバいくらいガラッガラやったぞ
尼崎行ってたけど場内の客全部数えて100人くらいしかおらんのちゃうって感じやったのに人気出てよかったな - 49 : 2025/10/02(木) 10:33:16.038 ID:E0dqEXNs9
- >>45
今も現地はガラッガラや - 51 : 2025/10/02(木) 10:33:22.883 ID:r93EWn/P1
- >>45
尼は一般戦やと100人てことはないけど今でも300人とかやと思う
どこ見ても見たことある顔しかおらん - 47 : 2025/10/02(木) 10:32:16.545 ID:PxzooRRmG
- 3.3兆と2.5兆の売り上げ差以上に人口の違いを感じるよな
競馬やってる奴は大学や会社でリアルに出会うけどボートはマジで出会わない
ボートは1人が賭ける額が異常に大きいんやろか - 54 : 2025/10/02(木) 10:33:51.782 ID:4nNqtSs5J
- >>47
毎日朝から夜までやっとるから頭おかしい人が勝った金もそのまま掛け続けてるんかね
坂上忍とかボートに6000万円掛けて外して泣いてたらしいw - 48 : 2025/10/02(木) 10:32:21.062 ID:1n6dVbzuD
- 競馬スレは常時立ってるのに競艇スレってほぼ立たないよな
- 50 : 2025/10/02(木) 10:33:16.650 ID:RpzIv80Bk
- どんどんやってくれてええけど競馬の臭いCMはやめてくれんか
ファンに還元したれよ - 55 : 2025/10/02(木) 10:35:11.295 ID:eptP53S73
- >>50
臭いCMでおっさん臭さを消す事で今の人気があるから辞めないぞ - 53 : 2025/10/02(木) 10:33:47.154 ID:4CxlTe5Uk
- ナンバーズ感覚でどっかの場で12レース全賭けしてる
たまにトンチキなのが当たる - 56 : 2025/10/02(木) 10:36:00.962 ID:t5biZRuNT
- 競馬ほんま派遣やな
- 57 : 2025/10/02(木) 10:37:02.986 ID:v2Db9M1jb
- 競輪とか一日中レースやってるし
命刈り取られるわ - 58 : 2025/10/02(木) 10:37:11.175 ID:QY0c1lAuS
- 地方競馬とか競輪は投票ポータルサイトに払う手数料がね
ボートは自前でテレボート一本だからな - 61 : 2025/10/02(木) 10:38:26.850 ID:4nNqtSs5J
- >>58
ああそうか
オッズパークとかに手数料払わんといかんのか
そうなると自前のボートは強いな - 86 : 2025/10/02(木) 10:52:52.143 ID:HoEhXDu3C
- >>61
手数料なんかかからんぞ - 59 : 2025/10/02(木) 10:37:55.718 ID:jjWIDZEZV
- ロト合わせた宝くじは1兆円ぐらい?
- 63 : 2025/10/02(木) 10:39:33.539 ID:4nNqtSs5J
- >>59
販売実績額7,598億円(令和6年度)
https://www.takarakuji-official.jp/about/proceeds/top.html - 65 : 2025/10/02(木) 10:41:36.563 ID:jjWIDZEZV
- >>63
あーそんなもんか
開催数が違うもんな - 60 : 2025/10/02(木) 10:38:21.235 ID:r93EWn/P1
- テレボートと朝から晩まで分刻みでレースやってて即結果分かるのが相性良すぎた
- 66 : 2025/10/02(木) 10:42:11.927 ID:uFnerZCeh
- 今って競馬は好きなやつがやってて競艇はやることないからやるイメージやわ
今見たら競艇って平日でも12場でやってるとかシンプルにヤバい - 67 : 2025/10/02(木) 10:42:23.785 ID:ab6srl7U8
- パチ●コってリターン少ないのにやる意味あるんか?
- 71 : 2025/10/02(木) 10:43:37.185 ID:jjWIDZEZV
- >>67
還元率が1番高いのはパチ●コスロットじゃなかった? - 68 : 2025/10/02(木) 10:42:50.329 ID:HTJ9hXQYc
- 競輪はちゃんとやってみたら難しいし面白かったけど、ボートは何がおもろいん?
- 74 : 2025/10/02(木) 10:45:08.031 ID:4nNqtSs5J
- >>68
3連単を買わないと面白さは伝わらんのやけど、とりあえず3着を流して穴目がレース中に入れ替わって3着飛び込んできた時は脳汁出るよ
2着3着は割と入れ替わるからレース中に1着がほぼ決まっても最後までおもろい - 88 : 2025/10/02(木) 10:53:03.272 ID:HTJ9hXQYc
- >>74
なるほどな
最初のターンで大勢決まるからおもんないのかと思ってたわ - 77 : 2025/10/02(木) 10:47:01.382 ID:E0dqEXNs9
- >>68
1がくる確率が高いから予想しやすい - 69 : 2025/10/02(木) 10:42:53.564 ID:HtYoWA7PR
- 競輪は金あるんだからバンクちゃんと修繕しろ
この前の福井とか車体跳ねてたぞ - 72 : 2025/10/02(木) 10:44:06.930 ID:QY0c1lAuS
- 西日本ほどボート人気高い
G1あったとはいえスポーツ新聞でボートだけで4面使われてるの見てビビったわ - 76 : 2025/10/02(木) 10:45:54.939 ID:4nNqtSs5J
- >>72
4面?
すげえな
そんなん見たことないわ - 79 : 2025/10/02(木) 10:48:45.338 ID:/SYRg/Ivg
- >>72
ニッカンたまに買うけどレースの結果とメイン?の予想で詰まってるし大体そんなもんちゃうの?
競艇はやらんし広島住みやけど - 87 : 2025/10/02(木) 10:52:57.432 ID:QY0c1lAuS
- >>79
関東だと基本1面、SGある時だけ2面だわ - 73 : 2025/10/02(木) 10:44:12.522 ID:ab6srl7U8
- 競馬は百万狙いにいけるから負けても取り返せる可能性まだ見えるけど
倍率少ないギャンブルなんかリスクしかないやろ - 75 : 2025/10/02(木) 10:45:44.511 ID:Xrc.8NzWp
- 日本のスポーツ関連売上の大多数が公営ギャンブルらしい
- 82 : 2025/10/02(木) 10:50:33.471 ID:SYxv30tH.
- >>75
世界中そうやろ
みんなスポーツベットやっとるんやから
サッカーなんか完全にギャンブルやろ - 78 : 2025/10/02(木) 10:48:44.348 ID:fj7uYKC2.
- JRAと地方競馬って別なんやな🥺
- 83 : 2025/10/02(木) 10:51:16.688 ID:xfTz5.rsz
- >>78
警察庁と警視庁位違うで - 106 : 2025/10/02(木) 11:09:33.723 ID:7cHLCrc2z
- >>78
NPBと独立リーグやろ - 80 : 2025/10/02(木) 10:49:29.898 ID:CDvOt2ufj
- 野田がレース出ると毎回スレ立つのにSGやってても殆ど立たん気がする
- 81 : 2025/10/02(木) 10:50:20.810 ID:r93EWn/P1
- ボートは女を上手く使ったのもデカいな
おっさんだらけのパン戦なんか全然売れんけど女子レースならパン戦でもアホみたに売れるし - 84 : 2025/10/02(木) 10:51:41.418 ID:D.mrCIFmx
- 初めて江戸川のボートレース見たけど河川敷に座って見るみたいなノリだったわ
スタジアムみたいに椅子があるのかと思ってた - 85 : 2025/10/02(木) 10:52:18.178 ID:SYxv30tH.
- >>84
それはそこだけやw
豪華スタンドがあるボートレース場もちゃんとあるで - 89 : 2025/10/02(木) 10:53:22.652 ID:ab6srl7U8
- 地方って駄馬の馬柱途切れる五レース前とか見たら入着してるような馬だと
着狙いで3着にねじ込んできたりヤリヤラズ多すぎるよな - 90 : 2025/10/02(木) 10:53:29.719 ID:RL1OIC7FR
- ボートって配当少ないから掛け金が増えて危険なんだよな
- 91 : 2025/10/02(木) 10:54:41.885 ID:6rYRwZqAd
- 近所の話やと最近宮島ボートレース場目茶苦茶盛り上がっとるな
- 92 : 2025/10/02(木) 10:54:52.763 ID:5hakyGkD6
- クソ田舎やが競艇様々や
カネを生み出してると思えば排気音も気にならん - 93 : 2025/10/02(木) 10:55:40.964 ID:1UVLuP3WZ
- スマホ普及の恩恵を一番受けている業界の一つやね
- 94 : 2025/10/02(木) 10:55:41.514 ID:ab6srl7U8
- 当たりやすさで豆配当のギャンブル手を出すと終わる
だから競馬よりボートの現地の爺は歯が少ない - 95 : 2025/10/02(木) 10:57:26.071 ID:.BbD9AJIw
- 景気いいな✊😳
- 96 : 2025/10/02(木) 10:58:23.408 ID:r93EWn/P1
- この前高塚さん死んだん知ってビビったわ
流石に引退してたやろと思ったら77歳で現役のまま逝くとか - 97 : 2025/10/02(木) 10:59:04.913 ID:HTJ9hXQYc
- ちなみに今日の京王閣12レースはG3にしては相当いいメンバーだからビギナーにおすすめや
- 98 : 2025/10/02(木) 11:00:00.198 ID:fjA0qiJ4n
- 競艇板のデフォルト名無しっていまだに「怒るでななし」?
- 99 : 2025/10/02(木) 11:02:01.372 ID:cC4UTGJ0R
- テレボートは好評やけど現地民増えとるんかな
久々に平和島行きたいわ - 100 : 2025/10/02(木) 11:03:03.349 ID:SYxv30tH.
- >>99
平和島はもうすぐスタンド大改修はじまるで
煮込み食いたいなら早めに行け - 101 : 2025/10/02(木) 11:04:25.257 ID:r93EWn/P1
- >>99
開催場によるかもやけどワイの地元は微減してる - 102 : 2025/10/02(木) 11:04:41.554 ID:aJPSUxOfB
- ネット投票の時代もっと早かったら
潰れてなかった地方競馬結構あったやろうな - 104 : 2025/10/02(木) 11:06:03.268 ID:HoEhXDu3C
- >>102
ホリエモンがやろうとしたけど潰されたんやったっけ? - 103 : 2025/10/02(木) 11:05:38.657 ID:NFdMGXHTb
- 競輪意外と稼いでるやん
- 105 : 2025/10/02(木) 11:06:55.812 ID:GyyNXTZe0
- JRAの経費高くて利益ないなんてことはないだろ
だとしても許さんからな - 107 : 2025/10/02(木) 11:10:33.131 ID:B5SmTtHF4
- 江戸川競艇の前たまに通るけど死にかけのジジイみたいなのしかおらんぞ
- 109 : 2025/10/02(木) 11:12:01.723 ID:n2jc5k9fK
- インフレ率を考えたら競馬はなんか成長してないな
- 110 : 2025/10/02(木) 11:13:24.214 ID:r93EWn/P1
- >>109
土日しかやれんしな
人気馬が出てくるの祈るしかない - 111 : 2025/10/02(木) 11:14:42.819 ID:4nNqtSs5J
- >>109
確かに前年比とかで見ると5競技の中でJRAが一番下やな
ここからどう伸ばしていくか
最新の公営ギャンブル年間売上 JRA3.3兆 ボートレース2.5兆 競輪1.3兆 地方競馬1.1兆 オートレース1100億

コメント