自転車で走ってる時にうっかりコウモリが口に入ってしまった人っている?

1 : 2025/10/02(木) 22:13:21.827 ID:6LIIo8rGA
いたらどんな感じか教えて欲しい
2 : 2025/10/02(木) 22:13:43.787 ID:GIfJtalWZ
蝙蝠なんているんか?
3 : 2025/10/02(木) 22:14:00.226 ID:6LIIo8rGA
>>2
その辺夕方頃からいっぱい飛んでない?
21 : 2025/10/02(木) 22:18:31.972 ID:aNBVZ2zwV
>>2
どこでもおる
空飛ぶ鼠やし
38 : 2025/10/02(木) 22:21:41.648 ID:.yhv0YiIu
>>2
コウモリは田舎の山奥から都心までどこにでもおるんやで
43 : 2025/10/02(木) 22:22:26.452 ID:PTV9zGXvs
>>2
夕方はおるな
61 : 2025/10/02(木) 22:26:20.661 ID:1eBrcYoiF
>>2
ベランダとか車にこういうの付いてるの見たことないか?
これコウモリの糞や

レス61番の画像1
63 : 2025/10/02(木) 22:26:48.984 ID:6LIIo8rGA
>>61
バッタのうんちやなかったんやね
勉強なった
66 : 2025/10/02(木) 22:27:14.380 ID:gWYbr3aLn
>>61
吸い込んだら病気になりそう
69 : 2025/10/02(木) 22:27:59.327 ID:6LIIo8rGA
>>66
これ粉塵になって舞い上がってとかあるんやろ?やばくない?
72 : 2025/10/02(木) 22:29:14.715 ID:gWYbr3aLn
>>69
やばいやろな
71 : 2025/10/02(木) 22:29:08.946 ID:9v8ndgzT4
>>61
ワイの小学校そこら中に落ちてたなあ懐かしい
76 : 2025/10/02(木) 22:29:40.077 ID:6LIIo8rGA
>>71
病気もらってる人何人かいそう
80 : 2025/10/02(木) 22:30:35.593 ID:XDh72zmEG
>>61
窓に落ちてたけどこれコウモリやったんか鳥かと思ってたわ
4 : 2025/10/02(木) 22:14:12.728 ID:HxGFJaKC.
大阪にはめっちゃおった🥺
6 : 2025/10/02(木) 22:15:03.024 ID:6LIIo8rGA
>>4
ワイ栃木やけどめっちゃおる
5 : 2025/10/02(木) 22:14:28.731 ID:6LIIo8rGA
やっぱりモフモフするんかな
7 : 2025/10/02(木) 22:15:12.282 ID:/kHDjszs8
エネルギー捕球出来てたすかる
8 : 2025/10/02(木) 22:15:24.351 ID:6LIIo8rGA
>>7
😋
9 : 2025/10/02(木) 22:15:43.507 ID:25hZbgQdk
そんなマヌケなコウモリいる??
10 : 2025/10/02(木) 22:16:15.574 ID:6LIIo8rGA
>>9
たまに自転車で走ってると並走する時あるから気になった!
14 : 2025/10/02(木) 22:17:26.686 ID:25hZbgQdk
>>10
あいつら絶対ぶつからんよ
19 : 2025/10/02(木) 22:18:00.413 ID:6LIIo8rGA
>>14
ネット検索したら口当たりにぶつかってる人はいるみたいだよ🥺
11 : 2025/10/02(木) 22:16:25.268 ID:/kHDjszs8
無視はよく口に入るけどコウモリは当たりだぞ
12 : 2025/10/02(木) 22:16:43.577 ID:6LIIo8rGA
>>11
虫が口入ったら最悪やゲロ吐く自信ある
15 : 2025/10/02(木) 22:17:28.775 ID:/kHDjszs8
>>12
貴重なタンパク源やぞ
27 : 2025/10/02(木) 22:19:46.411 ID:6LIIo8rGA
>>15
美味しいのかな
ディスカバリーチャンネルで焼いて食ってる人いるけど
17 : 2025/10/02(木) 22:17:40.145 ID:e6ksuJAWB
>>12
コウモリも吐け
26 : 2025/10/02(木) 22:19:06.768 ID:6LIIo8rGA
>>17
おごっ!?モフモフっ!?
13 : 2025/10/02(木) 22:17:01.098 ID:tz4fEsG.e
カナブンぐらいならともかくコウモリって口全開にしてても入らんやろ
16 : 2025/10/02(木) 22:17:39.927 ID:6LIIo8rGA
>>13
コウモリって意外と小さいよ🥺
70 : 2025/10/02(木) 22:28:37.665 ID:tz4fEsG.e
>>16
アブラコウモリって5センチぐらいのやつおるんやな
知らんかったわ
73 : 2025/10/02(木) 22:29:16.852 ID:6LIIo8rGA
>>70
その変飛びまくってるのはそれやね
ちっちゃい虫食ってる
18 : 2025/10/02(木) 22:17:54.891 ID:VXfQwxm6e
なんだかんだ空気の流れ的に横に避けていくんじゃないか
29 : 2025/10/02(木) 22:20:09.427 ID:6LIIo8rGA
>>18
真夜中なのによく見えるよねコウモリたち🥺
20 : 2025/10/02(木) 22:18:20.800 ID:.7SSUbLXf
コウモリそんな低いところ飛んでることあるか?
22 : 2025/10/02(木) 22:18:44.084 ID:6LIIo8rGA
>>20
顔の高さ飛んでくるよコウモリたち
23 : 2025/10/02(木) 22:18:44.457 ID:VXfQwxm6e
>>20
夕方から夜中にかけてよく低くとんどるね
28 : 2025/10/02(木) 22:19:51.405 ID:.7SSUbLXf
>>23
街頭あたりの位置ビュンビュンしてるイメージやったわ
52 : 2025/10/02(木) 22:23:44.194 ID:PTV9zGXvs
>>28
彼奴等は光に寄ってくる虫食うために寄るけど光は嫌いやから
24 : 2025/10/02(木) 22:18:54.774 ID:/kHDjszs8
もちろんコウモリも避けようとするけど
ごちそうだから自ら口開けて迎えに行くよ
44 : 2025/10/02(木) 22:22:35.512 ID:6LIIo8rGA
>>24
生きたままいくのか…
25 : 2025/10/02(木) 22:18:58.562 ID:bw26LEjsH
そんなアホなコウモリはおらん
45 : 2025/10/02(木) 22:22:45.013 ID:6LIIo8rGA
>>25
いるかもじゃん🥺
30 : 2025/10/02(木) 22:20:09.974 ID:gWYbr3aLn
なんか新種の病気に罹患しそう
31 : 2025/10/02(木) 22:20:13.159 ID:O3o0FVSZ9
変な病気に感染しそう
35 : 2025/10/02(木) 22:21:00.241 ID:q8FpgqspN
>>30
>>31
武漢ウイルス定期
32 : 2025/10/02(木) 22:20:36.851 ID:oDA/jYpwh
コウモリ入るくらい口開けて自転車こいでるとかゲェジやろ
36 : 2025/10/02(木) 22:21:19.127 ID:6LIIo8rGA
>>32
歌うたいながら歌ってたらコウモリがインしてしまうことはないのか🥺
33 : 2025/10/02(木) 22:20:48.122 ID:BYdoaFwPk
目の横に棘刺さって失明しかけたことある
39 : 2025/10/02(木) 22:21:41.806 ID:6LIIo8rGA
>>33
なんの棘🥺
34 : 2025/10/02(木) 22:20:49.351 ID:6LIIo8rGA
病気はなんかあるんかな
狂犬病あるのは知ってるけど…
54 : 2025/10/02(木) 22:24:16.923 ID:PTV9zGXvs
>>34
とにかく汚い
破傷風には気をつけろ
今ワクチン品切れだぞ
55 : 2025/10/02(木) 22:24:27.144 ID:6LIIo8rGA
>>54
こわい😢
37 : 2025/10/02(木) 22:21:28.176 ID:4mp1dF1pq
コウモリ捕まえた人が手で掴んでたけどコウモリ口を開けると結構大きい犬歯がある
あれでがぶりと咬まれたら菌やウイルス持ってたらヤバい
特に狂犬病は日本のコウモリには居ないかもだが
41 : 2025/10/02(木) 22:22:05.009 ID:6LIIo8rGA
>>37
こわい🥺
40 : 2025/10/02(木) 22:22:03.954 ID:TVTilYSif
ライブでコウモリ齧ったことあるけどマジでやめとけ
42 : 2025/10/02(木) 22:22:16.640 ID:6LIIo8rGA
>>40
生?🥺
59 : 2025/10/02(木) 22:25:13.464 ID:PTV9zGXvs
>>42
この前死んだオジー・オズボーンの話やぞ
ちな抗生物質にワクチンがぶ飲みでやってたらしいな
62 : 2025/10/02(木) 22:26:24.515 ID:6LIIo8rGA
>>59
噛まれてないのに狂犬病ってなるんだ…
74 : 2025/10/02(木) 22:29:25.450 ID:PTV9zGXvs
>>62
そら血液から感染するんやし
生でかじったらそらなるよ
78 : 2025/10/02(木) 22:30:24.371 ID:6LIIo8rGA
>>74
犬に噛まれた時に感染するのはなんでや?彼ら口内出血してないよな…わからん
46 : 2025/10/02(木) 22:22:55.438 ID:4mp1dF1pq
因みにコウモリは超音波出して反射した音を拾うので人間にはぶつかることは稀だろう
48 : 2025/10/02(木) 22:23:18.169 ID:6LIIo8rGA
>>46
はぇ…超能力じゃん😢
47 : 2025/10/02(木) 22:22:58.091 ID:glGQhDzC8
ハチかカナブンてきなやつか知らんけどたまに顔にぶつかって痛いし
コウモリなんてぶつかったらしばらく動けなさそうや
53 : 2025/10/02(木) 22:24:16.507 ID:6LIIo8rGA
>>47
カナブンとかぶつかったら血が出るやろ🩸
49 : 2025/10/02(木) 22:23:19.003 ID:M1DinKIhi
モフモフしてて気持ち悪そう
50 : 2025/10/02(木) 22:23:35.895 ID:6LIIo8rGA
>>49
モフモフ…ハフハフ…☺️
51 : 2025/10/02(木) 22:23:40.941 ID:XEG5T/.LK
前に家の玄関にこうもりが張り付いてた事ならある
60 : 2025/10/02(木) 22:25:17.785 ID:6LIIo8rGA
>>51
かわいい🥺
56 : 2025/10/02(木) 22:24:31.655 ID:5i6v8xJZQ
欠伸したら蛾かなんか飲み込んだことはある
58 : 2025/10/02(木) 22:25:05.007 ID:6LIIo8rGA
>>56
ひぇっ😢
57 : 2025/10/02(木) 22:24:51.329 ID:6LIIo8rGA
破傷風って裸足で足裏怪我した時以外ももらうんか🤕
64 : 2025/10/02(木) 22:27:02.762 ID:bkczgnSG5
東京の吉祥寺住みやけどたまーにコウモリ飛んでるの見るわ
67 : 2025/10/02(木) 22:27:22.783 ID:6LIIo8rGA
>>64
あいつら日中どこにいるんやろな🥺
91 : 2025/10/02(木) 22:33:30.931 ID:aNBVZ2zwV
>>67
23区内でも川沿いならよくおるで
暗渠(地下に流れてる川)とか雨水菅から出入りして洞窟代わりにしたり
建物の隙間で巣を作ってる
108 : 2025/10/02(木) 22:36:53.936 ID:6LIIo8rGA
>>91
人目につかないとこか🥺
65 : 2025/10/02(木) 22:27:09.513 ID:Tqu2M/sCI
160km出して日高向かってたら着いた時ナンバープレートのところにコウモリ張り付いて死んどったわ
68 : 2025/10/02(木) 22:27:37.222 ID:6LIIo8rGA
>>65
ひえっ
75 : 2025/10/02(木) 22:29:37.459 ID:lxbmG6c6Z
夕方コウモリが飛んでる時にボールを垂直に上げるとその数秒で1-2周コウモリがボールの周りを回るんやけど
やつらの超音波ってのはどれくらい精密なのかがわかる
81 : 2025/10/02(木) 22:30:53.644 ID:6LIIo8rGA
>>75
生きたドローンやんけ🥺
77 : 2025/10/02(木) 22:30:01.388 ID:fw8bpG3GI
あるいてるとふつうにぶつかってくるよな
85 : 2025/10/02(木) 22:32:21.407 ID:6LIIo8rGA
>>77
まだぶつかった経験はない🥺
79 : 2025/10/02(木) 22:30:30.917 ID:Y8gqKen.K
コロナウイルス持ってそう
115 : 2025/10/02(木) 22:39:56.666 ID:6LIIo8rGA
>>79
どっからコウモリさんはウイルス貰ってくるの🥺
82 : 2025/10/02(木) 22:31:07.041 ID:FIWcUWVBx
最近コウモリ見かけなくなった
昔は夕方に飛んでるのよく見たのに
84 : 2025/10/02(木) 22:31:58.559 ID:6LIIo8rGA
>>82
場所によるのかなあ
ワイのとこはいっぱいおる
83 : 2025/10/02(木) 22:31:38.816 ID:6LIIo8rGA
なんでウイルス持ってるんや彼ら
人噛まない種類も多いのに
86 : 2025/10/02(木) 22:32:31.691 ID:PTV9zGXvs
本州に見るのはほとんどコイツラ

レス86番の画像1

レス86番の画像2
90 : 2025/10/02(木) 22:33:19.991 ID:6LIIo8rGA
>>86
かわいいね☺️
102 : 2025/10/02(木) 22:35:06.249 ID:PTV9zGXvs
>>90
でもダニに寄生されたりしてて人間に近づいたら移ってくるかもな
105 : 2025/10/02(木) 22:35:30.483 ID:6LIIo8rGA
>>102
ダニはやだ🥺
87 : 2025/10/02(木) 22:32:43.752 ID:HBwup8vb6
トリコスレかと思ったのに
93 : 2025/10/02(木) 22:33:36.832 ID:6LIIo8rGA
>>87
コウモリ要素あったっけ…
104 : 2025/10/02(木) 22:35:24.785 ID:HBwup8vb6
>>93

レス104番の画像1
106 : 2025/10/02(木) 22:35:48.985 ID:6LIIo8rGA
>>104
おもいだした
こんなシーンあったな
118 : 2025/10/02(木) 22:41:34.092 ID:DtZwI/tVJ
>>104
生で食うのはトリコだけや
88 : 2025/10/02(木) 22:32:58.665 ID:6LIIo8rGA
ぶつかったらワイ、わー(><)ってなるし、コウモリさんも、わー(><)ってなってそう
89 : 2025/10/02(木) 22:33:06.543 ID:bkczgnSG5
コウモリって飛んでるところは何回も目にするけど静止してる姿だけは一回も生で見た事ねえんだよな
98 : 2025/10/02(木) 22:34:36.887 ID:PTV9zGXvs
>>89
昼間は洞窟とか川に面してる暗渠とかに居るからなぁ
92 : 2025/10/02(木) 22:33:35.759 ID:ztqFVY2eg
顔面に当たったことはあるな
94 : 2025/10/02(木) 22:33:51.011 ID:6LIIo8rGA
>>92
どうだった?もふもふした?
96 : 2025/10/02(木) 22:34:23.690 ID:ztqFVY2eg
>>94
してない
100 : 2025/10/02(木) 22:34:51.978 ID:6LIIo8rGA
>>96
残念🥺
95 : 2025/10/02(木) 22:34:19.767 ID:nk9belRM6
コウモリそんなおるんか
視界には入ってるのにワイがコウモリと認識できてないだけなんかな
99 : 2025/10/02(木) 22:34:40.981 ID:6LIIo8rGA
>>95
夕方空見たら日中にその辺にいる鳥よりも数多いと思う…
101 : 2025/10/02(木) 22:34:52.104 ID:ztqFVY2eg
>>95
夕方そのへんに飛んでるやろ
107 : 2025/10/02(木) 22:36:04.901 ID:PTV9zGXvs
>>95
高さ5mくらいを飛んでることが多いな
基本夜行性で光を必要としないし明るいところは嫌うから見えないだけや
109 : 2025/10/02(木) 22:36:54.272 ID:1eBrcYoiF
>>95
暗くなってから蝶々みたいな飛び方してるのがコウモリや
97 : 2025/10/02(木) 22:34:28.441 ID:g5K9/PKCo
エアコンの修理やってたら極稀にだけど中からコウモリ出てくる事ある
103 : 2025/10/02(木) 22:35:16.580 ID:6LIIo8rGA
>>97
なんでそんな所に🥺
110 : 2025/10/02(木) 22:37:52.827 ID:6LIIo8rGA
コウモリさんなでなでしてみたい🥺
111 : 2025/10/02(木) 22:38:53.736 ID:UnywRLDSX
2週間くらい前に明らかに自転車走ってたら明らかに虫じゃない大きさの何かが飛んできておでこに当たってどっか去ってった多分コウモリだったんだと思ってる
113 : 2025/10/02(木) 22:39:24.399 ID:6LIIo8rGA
>>111
痛かった?🥺
121 : 2025/10/02(木) 22:42:16.173 ID:UnywRLDSX
>>113
体勢崩す程じゃなかったけど思わず声が出るくらいには痛かった🤕
123 : 2025/10/02(木) 22:42:37.218 ID:6LIIo8rGA
>>121
痛いんだ
勉強なった
112 : 2025/10/02(木) 22:39:18.411 ID:Fq86vnz9J
最近コウモリのキャラで抜いたわ
114 : 2025/10/02(木) 22:39:33.098 ID:6LIIo8rGA
>>112
おしえて🥺
116 : 2025/10/02(木) 22:41:09.131 ID:Ngx7smqSM
換気扇から部屋に侵入されたから虫取り網で捕まえたことあるわ
よく考えたら病気怖いな
なんもなくて良かったわ
117 : 2025/10/02(木) 22:41:31.326 ID:6LIIo8rGA
>>116
どうぶつの森
119 : 2025/10/02(木) 22:41:39.450 ID:BYdoaFwPk
イッチネームド?
120 : 2025/10/02(木) 22:42:11.045 ID:6LIIo8rGA
>>119
ちがうで
122 : 2025/10/02(木) 22:42:35.704 ID:WkKWadQQL
コウモリってチンポでかいからいきなりフェラしてしまう可能性もあるんやろ?きも
124 : 2025/10/02(木) 22:42:50.839 ID:6LIIo8rGA
>>122
そんなエ口漫画展開ある?
125 : 2025/10/02(木) 22:43:17.550 ID:DgN1oz2XX
ガガンボなら入ったことある
126 : 2025/10/02(木) 22:43:46.300 ID:6LIIo8rGA
>>125
不味そう
127 : 2025/10/02(木) 22:44:07.522 ID:6LIIo8rGA
口の中に虫が入ったことまだ無いかも🥺
128 : 2025/10/02(木) 22:45:04.155 ID:BFa7N6OMm
昔蚊柱はよく口に入ってたけどコウモリ飛んでるの最近見ないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました