陽キャ特有の中身のない会話www

1 : 2025/10/03(金) 23:43:13.399 ID:gF3tvFvfe
がコミュニケーションにおいて最も心地よいことに今更ながら気づいたワイASD
ただの会話に内容・信憑性・整合性・エビデンスだとか
そんなもんいらんかってんな😌
2 : 2025/10/03(金) 23:43:47.513 ID:z6MpiJS5T
早速実践できてて偉い
4 : 2025/10/03(金) 23:44:33.584 ID:l8EotdHyt
しあわせでなによりだ🥺
7 : 2025/10/03(金) 23:45:23.865 ID:1NwFcSIr/
まあいいじゃんそういうの
8 : 2025/10/03(金) 23:45:46.499 ID:Eq9uszoY5
陽キャ「おいしいけど、おいしい」
9 : 2025/10/03(金) 23:46:09.049 ID:gF3tvFvfe
相槌なんて
へー そうなんだ すげぇ! わかるー

これでええんやな
陽キャ今まで馬鹿にしてすまん

10 : 2025/10/03(金) 23:46:34.160 ID:FWcFu6Nd4
「おいすぅー」
11 : 2025/10/03(金) 23:46:35.241 ID:kfVOjZTKx
ワイはまだそこまでいけてないわ
12 : 2025/10/03(金) 23:46:48.127 ID:cOx/CVTzk
アスペワイ、「中身のない会話」を試みるも前後の文脈がないため支離滅裂のキチゲェ発言しかできない
13 : 2025/10/03(金) 23:46:50.576 ID:syG7F7Jy3
陽キャA「安倍晋三」
陽キャB「安倍晋三」

うーん陽キャ

15 : 2025/10/03(金) 23:48:00.906 ID:CQX/q61o0
エッヂもそうやん
16 : 2025/10/03(金) 23:48:42.484 ID:zLtf5zP.q
陰キャすぎて中身のない会話ができない
17 : 2025/10/03(金) 23:49:09.743 ID:X5AOm3OVc
まじ分かる!ほんまそれな!
18 : 2025/10/03(金) 23:49:11.504 ID:gF3tvFvfe
陽キャ「今日天気ええなー」

かつてのワイ「いやいやwこれから午後になると曇ってくるし、夕方には一雨来るよ。天気アプリ確認してみろよw」

今のワイ「おーほんま晴れてよかった!」

どっちがすき?

19 : 2025/10/03(金) 23:49:46.789 ID:rkacRyA2O
>>18
雨降る情報教えてくれるのは助かる
20 : 2025/10/03(金) 23:50:14.851 ID:KjsPGWzwf
>>18
かつてのイッチ完全のASDやん
今もだろうけど
26 : 2025/10/03(金) 23:51:51.101 ID:gF3tvFvfe
>>20
せや
会話術は勉強して学ぶもんやって知った
128 : 2025/10/04(土) 00:19:29.969 ID:M/q4/157P
>>18
ぐうワッイこれ

ワイの対応あかんかったんやな

22 : 2025/10/03(金) 23:50:49.516 ID:gF3tvFvfe
陽キャ「これうめー」

かつてのワイ「いや値段の割にはじゃね?これくらいなら◯◯って店いけば同じ値段でもっとうまいの出てくるけどな」(情報の提供のつもり)

今のワイ「うめーな!来たかいあったわ!」

24 : 2025/10/03(金) 23:51:21.714 ID:2jgEVyIuS
>>22
うお
28 : 2025/10/03(金) 23:52:15.297 ID:syG7F7Jy3
>>22
結局安倍晋三連呼みたいなもんや
23 : 2025/10/03(金) 23:51:05.415 ID:2DuiWRuPR
わかる
陽キャは頭いいよな
25 : 2025/10/03(金) 23:51:38.255 ID:dFBEguIr6
チー牛を食べることがコミュニケーションなんよ
27 : 2025/10/03(金) 23:52:02.281 ID:ZPRgzF46W
確かに中身のない会話ってどうやってるんや
30 : 2025/10/03(金) 23:52:29.035 ID:ZeCD3twFf
>>27
頭を空っぽキス部
31 : 2025/10/03(金) 23:52:34.375 ID:2DuiWRuPR
中身のない会話を楽しそうにできるのは頭いい
32 : 2025/10/03(金) 23:53:03.132 ID:PPIyrbVWq
陽キャ「日本は外国人の侵略下にある!攘夷だ!」

陰キャ「そもそも…外国人を率先して受け入れたのは誰か…ネットリ」

33 : 2025/10/03(金) 23:53:33.680 ID:gF3tvFvfe
陽キャほんまごめん
34 : 2025/10/03(金) 23:54:18.348 ID:7aMJT7Sd1
陰キャもネットミームで慣れ合ってるだけで実りのある会話してないけどな
35 : 2025/10/03(金) 23:54:27.970 ID:2Nbd5w5vV
ほんまに「えぐい」しか言ってない時あるな
36 : 2025/10/03(金) 23:54:34.475 ID:gWHEAf/Bx
とりあえず同調してりゃ嫌われはせん
38 : 2025/10/03(金) 23:55:17.238 ID:gF3tvFvfe
相槌うちつつ共感しとけばええんや!
40 : 2025/10/03(金) 23:55:32.418 ID:jq2WQiQ1q
中身のある会話が悪い事やないんやけど言い方一つで同じ内容でも顰蹙を買うからそこの判断がASDには難しいとこや
41 : 2025/10/03(金) 23:55:56.184 ID:Eq9uszoY5
極端ではあるけど
エビデンス込みの会話も楽しいし
すっからかんで楽しむのも楽しい
その時の雰囲気による
45 : 2025/10/03(金) 23:56:33.602 ID:msRQmKJAB
もしかして会話って必ずしも意味持たせなくても有意義なのかもな🙄
46 : 2025/10/03(金) 23:56:49.426 ID:q5iqjiBWm
会話に意味を求め続けて脳内反省会をし始める
47 : 2025/10/03(金) 23:56:54.637 ID:nj6I8tqPa
否定しなければいいんだな?
48 : 2025/10/03(金) 23:57:12.567 ID:SfY0KIT1h
若い子ってえぐいとやばい以外の表現が出来なくなってるよな
49 : 2025/10/03(金) 23:57:38.951 ID:pgFwvcI.j
中身というか目的や
ASDの情報交換と陽キャの毛繕いや
50 : 2025/10/03(金) 23:57:47.926 ID:gF3tvFvfe
会話は猿の毛づくろいみたいなもんだって知った
51 : 2025/10/03(金) 23:57:59.189 ID:Dnrg6PPNt
いうほど陰キャも中身ある会話してるか?
52 : 2025/10/03(金) 23:58:00.519 ID:PlKM4fEvW
ワイもこの事実に気づいてフィーリングを重視するようになったわ
53 : 2025/10/03(金) 23:58:39.287 ID:JaNpXt0BT
元々中身がある話なら出来てたみたいに思っとるのが間違いや
54 : 2025/10/03(金) 23:58:44.177 ID:7rcucquH3
マックで隣のテーブルにいた学生っぽい組はずっとしゃばい連呼してたホンマに
55 : 2025/10/03(金) 23:58:58.593 ID:msRQmKJAB
特に女相手なら女から切り出さん限りあんま理屈言わんわ
56 : 2025/10/03(金) 23:58:59.234 ID:K6AbtPKMo
ワイは最近トークにはオチが必要なんやってのが分かってきた
笑い取れると気持ちええ
57 : 2025/10/03(金) 23:59:16.340 ID:Wnn5trBn3
陽キャ「○○が○○でさー!」
ワイ「おーすげー!そうなんか!」
陽キャ「…」
ワイ「…」
60 : 2025/10/04(土) 00:00:02.293 ID:PO7plcVIh
>>57
このレスからも何が言いたいのか伝わらないあたり本当にコミュ障なんやろなって
65 : 2025/10/04(土) 00:00:57.304 ID:d2QWEThjn
>>60
ポンコツAI以下の理解力で草
67 : 2025/10/04(土) 00:01:27.902 ID:PO7plcVIh
>>65
効いてて草
70 : 2025/10/04(土) 00:02:04.586 ID:PjSQY3tjr
>>67
おみゃーのまけでい🥴
72 : 2025/10/04(土) 00:02:47.239 ID:d2QWEThjn
>>67
鳴き声でしか返せないのはコミュ力以前の問題で草
82 : 2025/10/04(土) 00:03:54.319 ID:PjSQY3tjr
>>72
やめたれぇぇぇい😟
66 : 2025/10/04(土) 00:01:15.050 ID:BFJlIjuUC
>>60
共感だけでは会話が止まるってことやろ?
135 : 2025/10/04(土) 00:22:24.972 ID:UD5s/VxMY
>>57
で◯◯はどうなったん?
◯◯より△△とかは?

とかでええんやないか

58 : 2025/10/03(金) 23:59:35.796 ID:PlKM4fEvW
ASDは会話=情報交換という最大の誤解があるからな

大事なのは共感だったという

59 : 2025/10/03(金) 23:59:53.573 ID:PiOzdqaE.
FMラジオのクソみたいな会話もそれ
62 : 2025/10/04(土) 00:00:18.310 ID:cGQzxZUcG
現代においてはな 会話の中で正確な情報交換なんて基本的に求められてないんや😌
ワイらASDは情報交換しないと死に直結する時代の名残なのかもしれんな
99 : 2025/10/04(土) 00:06:20.671 ID:f23QbjnRU
>>62
ASDは生まれつきなのか生育環境のせいなのかは分からんけどとにかく共感能力が低すぎて代わりに情報収集しないと生き抜けないという恐怖が刻まれてるんや

これに気づき意識的に矯正出来るかどうかがカギ

63 : 2025/10/04(土) 00:00:36.068 ID:BFJlIjuUC
気づくの遅くねーか?
64 : 2025/10/04(土) 00:00:53.038 ID:HtpyOkPTh
そう考えると野球民って陽キャだったんやな
68 : 2025/10/04(土) 00:01:37.881 ID:tQRCpIyQc
陰キャの会話には中身があるという風潮
69 : 2025/10/04(土) 00:01:55.106 ID:obLmVfbk3
かつてのイッチの会話内容って情報の交換とかじゃなくてただしょうもない事で一々マウント取ろうとして相手の事イラつかせてるだけじゃね?
71 : 2025/10/04(土) 00:02:25.938 ID:4EtAM/UEj
陰キャは会話すらできないしな
80 : 2025/10/04(土) 00:03:45.777 ID:cfTc7q71Y
>>71
会話できるかどうかって陰陽じゃないぞ
陰でも会話できるやつは沢山いる
会話できないのはただのASD
73 : 2025/10/04(土) 00:02:52.769 ID:mldI7GIWQ
なんか有益な会話せんよな
74 : 2025/10/04(土) 00:02:59.980 ID:ogx5nfcC5
嫌われゴミ人生
84 : 2025/10/04(土) 00:04:05.958 ID:6IJrJbgtU
現実での会話って言うのは喋る言葉の内容以外も大事やし
91 : 2025/10/04(土) 00:05:06.352 ID:A70DA7UnB
ワイは人に話しかけられんタイプや、話しかけられたら続くんやがな
皆初手何喋っとるんや
96 : 2025/10/04(土) 00:05:59.741 ID:IjVPAI.zv
わかっても無理だと思うよ
ASDで世間話とか能力的にできない
103 : 2025/10/04(土) 00:06:52.351 ID:cGQzxZUcG
ASDは単に場数を踏んでなくて会話スキルを習得してないあるいはネット掲示板などで誤ったコミュニケーションスキルを培ってしまっただけなのかもしれない
112 : 2025/10/04(土) 00:08:53.119 ID:f23QbjnRU
>>103
その可能性もある
だいたい親もアスペでそもそも会話術がまともに教えられてないケースも多い
外国語学ぶみたいにあとからマニュアルで会話のルールを覚えるしかない
146 : 2025/10/04(土) 00:26:57.707 ID:cfTc7q71Y
>>112
親と過ごしてた時は愚痴を聞かされるか無言だったな
あの家族静かだなって他人に囁かれるレベル
この環境でコミュニケーション能力が育まれるはずがない
108 : 2025/10/04(土) 00:07:53.287 ID:f3jnmDOyg
陰キャは中身ある会話できるみたいな風潮やめろよ
ワイに効くからさ
110 : 2025/10/04(土) 00:07:57.386 ID:6IJrJbgtU
身体障害にちょっとした麻痺程度から腕や脚ごと無いレベルまでいるように、発達障害にも程度の違いはあるもんな。努力すればどうにかなるレベルな奴は頑張ればマシになるかもしれんが
111 : 2025/10/04(土) 00:08:20.356 ID:aNbHKb9RT
テレパシーでよくね
117 : 2025/10/04(土) 00:11:41.947 ID:obLmVfbk3
専門板で暴れてたASDニートの奴を通話に誘った事あるけど延々向こうの自分語り聞かされたの思い出したわ
こっちもそういうつもりで誘ったからそこはええんやけど、にしてもこっちに会話のターン全然渡さねえんだよな
あとやたら重い身の上話をポンポン話すのがすげえ印象に残ってる
136 : 2025/10/04(土) 00:22:53.071 ID:f23QbjnRU
>>117
詳しく分からんけどASDなんちゃう
自閉スペクトラム症という名前の通り自閉的すぎて相手と意思の疎通が出来ない人間が多い
118 : 2025/10/04(土) 00:12:53.248 ID:cGQzxZUcG
ワイが劇的によくなったのは
会話は学習によって後天的に得られるスキルだと教えてもらった時
119 : 2025/10/04(土) 00:14:04.234 ID:f23QbjnRU
会話ってスポーツとか語学にめっちゃ似てる

意外にルールとか規則がちゃんとあって陽キャはそれをオートマでやってるだけに過ぎない
正しい型を覚えて練習すると結構上達する

120 : 2025/10/04(土) 00:14:14.925 ID:h6.wv7ojL
ADHDやけど頭使って演技する感じで話せば普通に行けるわ
素の状態で話すと逆に疲れる
126 : 2025/10/04(土) 00:18:56.183 ID:cGQzxZUcG
>>120
ADHDも会話下手?
131 : 2025/10/04(土) 00:20:27.460 ID:h6.wv7ojL
>>126
下手やけど違うベクトルで下手なんやと思うわ
121 : 2025/10/04(土) 00:15:25.649 ID:XgcqBwaVi
基本的に肯定から入るのがいいっぽいことが33になって気づいた
122 : 2025/10/04(土) 00:15:32.690 ID:5jYDBztKD
必要なときと不必要なときがあるだけで
いつも中身ないわけちゃうやろ
123 : 2025/10/04(土) 00:16:37.472 ID:cGQzxZUcG
会話の練習ができる自助会にいちどだけ参加したことあるんやが
みんなASDなのにしゃべりも返しもうまかった
ワイもあんなふうになりたい
124 : 2025/10/04(土) 00:16:55.106 ID:UD5s/VxMY
なんか今日男女の集団がYouTubeの話しててホラー動画とかはじめしゃちょーとか話してたで

やっぱ知能低いんやなって

125 : 2025/10/04(土) 00:18:19.220 ID:f23QbjnRU
会話の絶対原則がまず聞くことやね

ASDはマジで自分に100%集中してる

127 : 2025/10/04(土) 00:19:00.332 ID:obLmVfbk3
>>125
ASDの視点からすると>>117の症状とかモロASDなん?
137 : 2025/10/04(土) 00:23:18.128 ID:f23QbjnRU
ミスったわ>>127
129 : 2025/10/04(土) 00:19:52.356 ID:MCabaSEVO
>>125
ワイも話聞くように心がけとるけど>>57みたいな状況になることが多い
どうしたらええんや?
149 : 2025/10/04(土) 00:28:21.515 ID:f23QbjnRU
>>129
ちゃんと話を聞けてないのが原因なんちゃう
適当に返事すると変な空気になる場合もあるし
おすすめはとにかく相槌打ちながら話を聞くことやな
動作から入ることで意外と相手の話が聞けるようになったりする
155 : 2025/10/04(土) 00:30:22.442 ID:ogx5nfcC5
>>149
死んだ方がマシな世界
嫌われゴミ人生
130 : 2025/10/04(土) 00:20:19.979 ID:DyaiZU51U
演技がかったしゃべり方のやつがこの世でいちばん嫌いだわ
133 : 2025/10/04(土) 00:21:34.827 ID:cGQzxZUcG
他人の感情や場の雰囲気を顧みないやつは相当重度やなぁ
ワイは返す言葉がいちいち否定ばっかりで鬱陶しいタイプで饒舌に自分のこと話すことはせんかったな
134 : 2025/10/04(土) 00:22:06.047 ID:AQX7lfvdp
エッヂ「安倍晋三」

これよりマシ

139 : 2025/10/04(土) 00:24:12.007 ID:cGQzxZUcG
思えば人に人生相談なんてされたことないわ
140 : 2025/10/04(土) 00:25:25.291 ID:.568d5AC6
まるで自分が内容・信憑性・整合性・エビデンスがある話をできるかのようやな
お前は陽キャのような屈託ない話も陰キャのような論理建てられた話もできないだろ
148 : 2025/10/04(土) 00:27:13.580 ID:cGQzxZUcG
>>140
こういう返しは絶対にしてはいけないんよ
156 : 2025/10/04(土) 00:30:31.016 ID:ogx5nfcC5
>>148
死んだ方がマシな世界
嫌われゴミ人生
142 : 2025/10/04(土) 00:25:49.705 ID:aDa/zXYBs
正論は言わなきゃ気が済まんし間違いは指摘しなきゃ気が済まん
指摘しちゃいけない空気や関係性の場合は黙って会話に参加しないから合わせるってことができん
143 : 2025/10/04(土) 00:26:06.712 ID:Do9c5kJCC
普段の会話はその程度でいいけど面白い話が出来ないやつとはマンツーマンで間がもたんからキツいわ
144 : 2025/10/04(土) 00:26:17.966 ID:H5G0rS0JP
ワイらには中身のない鳴き声あるやん
145 : 2025/10/04(土) 00:26:28.237 ID:lXdQ2hRmf
ワイはそのことに大学で気づいたわ
会話に論理的な思考はいらんし整合性も必要ない
深く考えずに相手の話を肯定するのが良い
151 : 2025/10/04(土) 00:29:17.059 ID:hgJDWl.c8
否定し続けるのやばいけど男同士なら情報言うのはありやろ陽キャ会話は対マンさん会話やね
153 : 2025/10/04(土) 00:30:00.188 ID:ogx5nfcC5
>>151
死んだ方がマシな世界
嫌われゴミ人生
152 : 2025/10/04(土) 00:29:44.633 ID:ogx5nfcC5
死んだ方がマシな世界
嫌われゴミ人生

コメント

タイトルとURLをコピーしました