電動自転車、ガチで便利すぎるwww

記事サムネイル
1 : 2025/10/12(日) 00:54:19.485 ID:CMF1ItDdB
坂めっちゃ楽に登れるの感動した
2 : 2025/10/12(日) 00:54:59.497 ID:EWsgLou94
ワイも欲しい
5 : 2025/10/12(日) 00:55:51.562 ID:CMF1ItDdB
>>2
買えや
絶買った方がええ
3 : 2025/10/12(日) 00:55:13.214 ID:ymFLvTx4l
平地は?
8 : 2025/10/12(日) 00:56:31.191 ID:CMF1ItDdB
>>3
前に引っ張られてる感半端ないで
とにかく出だしが爆速や
15 : 2025/10/12(日) 00:58:08.764 ID:ymFLvTx4l
>>8
平地で足楽になるなら買いたいわ
18 : 2025/10/12(日) 00:59:17.242 ID:CMF1ItDdB
>>15
ガチで楽やぞ
特に向かい風とかの時に真価を発揮する
4 : 2025/10/12(日) 00:55:49.235 ID:j2Ud0dKA0
サブ移動手段なら悪くなさそう
6 : 2025/10/12(日) 00:56:03.257 ID:lBP.9UpxX
下り坂やブレーキで充電されるやつほしい
7 : 2025/10/12(日) 00:56:20.733 ID:F6/rZdhor
チャリ移動で疲れる事がなくなるよな
9 : 2025/10/12(日) 00:56:59.038 ID:zU56ppVRG
中華のトルクめっちゃある電動アシスト乗りたい
12 : 2025/10/12(日) 00:57:47.144 ID:ipGdvxz4P
>>9
それ違法だよ
21 : 2025/10/12(日) 01:00:10.460 ID:zU56ppVRG
>>12
ちゃんと型式認定もらってるやつや
29 : 2025/10/12(日) 01:05:34.896 ID:X.8shgtRg
>>21
それってロード並なんか?
そこまで行くとなんか違う気がするけど認定貰っとるんやな
33 : 2025/10/12(日) 01:09:11.998 ID:zU56ppVRG
>>29
cyrusherとかいう所のやつや
10 : 2025/10/12(日) 00:57:06.820 ID:UI2.olwlm
でも電動アシストオフにするとペダル重いよね
11 : 2025/10/12(日) 00:57:23.395 ID:sAI..AUqH
おいくら?
16 : 2025/10/12(日) 00:58:29.714 ID:CMF1ItDdB
>>11
ワイは9万円ちょっとで買った
13 : 2025/10/12(日) 00:57:55.012 ID:CMF1ItDdB
もう普通の自転車乗れないわ
14 : 2025/10/12(日) 00:58:02.573 ID:3.gZcjJMZ
スレタイの名称だと免許必要だけど
17 : 2025/10/12(日) 00:59:10.015 ID:X.8shgtRg
完全停止したときの出だしがええよな
来年から一時停止厳しく取られるし今から止まってる
19 : 2025/10/12(日) 00:59:36.837 ID:sAI..AUqH
無理や
老後用やな
20 : 2025/10/12(日) 01:00:05.915 ID:TIIEp.8uu
100kmぐらい走りたいわ
22 : 2025/10/12(日) 01:00:13.560 ID:X.8shgtRg
鍵の締め忘れ時はほんま焦るわ
25 : 2025/10/12(日) 01:02:00.211 ID:CMF1ItDdB
>>22
盗難めっちゃ怖いのわかる
太いチェーンの鍵こうたわ
23 : 2025/10/12(日) 01:01:07.643 ID:G/yn80seE
ブレーキの消耗は早いから気をつけろよ
26 : 2025/10/12(日) 01:02:35.408 ID:ipGdvxz4P
>>23
重いからなぁ
24 : 2025/10/12(日) 01:01:38.212 ID:O5tdCqCDb
車売ってチャリ通にしたけどコスパめっちゃええわ
28 : 2025/10/12(日) 01:03:13.828 ID:F6/rZdhor
>>24
汗だくにならんの?
32 : 2025/10/12(日) 01:08:39.711 ID:O5tdCqCDb
>>28
そこまで必死に漕がんでも勝手に進んでくれるし全然汗かかん
割高でも電動は買うべきやわほんま
27 : 2025/10/12(日) 01:02:47.267 ID:zU56ppVRG
最近どいつもこいつもディスクブレーキ搭載の多すぎるわ
ミニベロサイズのにすらディスクブレーキやし
31 : 2025/10/12(日) 01:07:56.485 ID:Vv38KaIrG
シェアサイクルでいいよね
34 : 2025/10/12(日) 01:13:55.946 ID:CMF1ItDdB
ほんまこれだけは言える
趣味で乗ってる奴以外は電動自転車買っとけ😎
35 : 2025/10/12(日) 01:14:15.664 ID:M0KMBQGwk
ヤマハとパナソニックどっちがいいの?
36 : 2025/10/12(日) 01:18:22.674 ID:dXiNPZK51
盗難と法規制で乗る気なくす
37 : 2025/10/12(日) 01:18:50.281 ID:dXiNPZK51
イーノウだかの10万の電自転車は気になってたけど
38 : 2025/10/12(日) 01:19:59.966 ID:yvOY.siup
車道走るの怖いの
39 : 2025/10/12(日) 01:20:51.011 ID:hAUly7nIw
原付でええやん
40 : 2025/10/12(日) 01:22:59.398 ID:gezlqTt9e
やめたほうがいい
あんなの乗るくらいなら原付のがいいよ
音楽も聴き放題だし
42 : 2025/10/12(日) 01:27:14.233 ID:G4guBtXwc
>>40
出たよ
イヤホンゲェジ
41 : 2025/10/12(日) 01:26:58.699 ID:G4guBtXwc
違法だろ
ナンバー付けろ
43 : 2025/10/12(日) 01:29:21.628 ID:aB2YizT.R
一度電動に乗ると普通の自転車に乗れなくなるよね
44 : 2025/10/12(日) 01:30:04.467 ID:exmr3EmZy
ライト勢のロードなら余裕で抜けるよな
45 : 2025/10/12(日) 01:31:12.469 ID:DQRZDnzQD
久しぶりに自転車乗る+初めての電動って事で乗ったら最初怖かったわ
後ろから押してもらってる感凄くて感動したわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました