- 1 : 2025/10/12(日) 15:49:36.535 ID:inunR7.J0
- 中国電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)の第3・四半期の販売台数は前年同期比2.1%減の110万6000台となった。四半期ベースの販売台数が減少するのは2020年第2・四半期以来5年超ぶり。
9月の販売台数は同5.88%減となり、月間では24年2月以来初の減少だった。先月は生産台数をさらに8.47%削減し、巨大工場での生産縮小傾向が続いている。ロイターのこれまでの報道によると、BYDは今年の販売台数目標を最大16%引き下げ460万台に設定した。ブランド・広報責任者の李雲飛氏が9月29日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストの取材でこの目標を確認した。
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/KOEQHJO4I5LVTNUZBPCK5TLNOE-2025-10-02/ - 2 : 2025/10/12(日) 15:49:57.597 ID:inunR7.J0
- 販売台数がマイナスになった模様
- 3 : 2025/10/12(日) 15:50:04.320 ID:klW9rtg1i
- ワイのNioは?
- 6 : 2025/10/12(日) 15:51:12.323 ID:inunR7.J0
- >>3
赤字だけど - 4 : 2025/10/12(日) 15:50:07.384 ID:inunR7.J0
- ええんか?
- 5 : 2025/10/12(日) 15:50:18.999 ID:inunR7.J0
- やっぱトヨタやな
- 19 : 2025/10/12(日) 15:57:38.025 ID:dYsdeM0Gg
- >>5
トヨタってここから中国で売る未来あるんか? - 8 : 2025/10/12(日) 15:51:54.647 ID:F6/rZdhor
- なんで急に死んだん?
クソ安売りしてるのに - 11 : 2025/10/12(日) 15:52:36.411 ID:inunR7.J0
- >>8
中国国内で安売り競争しすぎて尚且つ不況の煽りで採算取れなくなった - 16 : 2025/10/12(日) 15:53:52.011 ID:21ikrIke0
- >>11
それ販売減の説明になってないけど - 17 : 2025/10/12(日) 15:55:44.569 ID:inunR7.J0
- >>16
単純に中国国内が不況の煽りで売れなくなってる - 18 : 2025/10/12(日) 15:56:49.607 ID:21ikrIke0
- >>17
ジーリーやらファーウェイは伸びてるあたりあんまり腑に落ちんのやが - 9 : 2025/10/12(日) 15:52:19.550 ID:TgHxqyQIV
- やっぱテスラ強いわ
- 10 : 2025/10/12(日) 15:52:32.063 ID:TgHxqyQIV
- あとヒョンデも強い
- 12 : 2025/10/12(日) 15:53:07.804 ID:/mGg1xJOv
- なんか売るほど損してるようなイメージ
- 15 : 2025/10/12(日) 15:53:51.792 ID:inunR7.J0
- >>12
実際中華メーカーって薄利多売が多いけど自動車は抜けてやばい - 20 : 2025/10/12(日) 15:57:40.365 ID:LJf3QbYXx
- そもそもあんな安くして利益でてんのか
- 22 : 2025/10/12(日) 15:58:38.314 ID:62GY1ypWP
- >>20
出ないぞ。でも不景気すぎて他も値下げしてるから安くしないとそもそも売れないから値下げせざるを得ない - 24 : 2025/10/12(日) 15:59:37.565 ID:M6b4P/FCq
- >>22
日本の後追いしすぎでしょ - 35 : 2025/10/12(日) 16:11:46.286 ID:Yh7OVQpcX
- >>22
どっかで見た流れやな - 21 : 2025/10/12(日) 15:57:40.375 ID:kfE1/A63C
- 共産党に怒られたからね
薄利多売しすぎ!いい加減にしろ!って名指しされた - 23 : 2025/10/12(日) 15:58:45.989 ID:jVJ/oY.hU
- 業績下がった時だけ日本で大きく取り上げられるから右肩下がりな気がしてたけど長期的にはクソ好調なのな
>四半期ベースの販売台数が減少するのは2020年第2・四半期以来5年超ぶり。 - 25 : 2025/10/12(日) 16:00:06.524 ID:00edLcwby
- ヨーロッパがEV補助金厳しくしたのこいつらのせいってマジなん?
- 26 : 2025/10/12(日) 16:01:19.397 ID:mckDPmFtO
- 品質悪いみたいやん
- 28 : 2025/10/12(日) 16:02:27.871 ID:inunR7.J0
- >>26
別に品質は悪くないけども - 27 : 2025/10/12(日) 16:02:03.146 ID:EV.U2p6nh
- 安く打ってでもシェア率上げで
プラットフォームを支配するのが狙いだと思ってたけど - 29 : 2025/10/12(日) 16:02:59.959 ID:fNKDCVKkN
- ポイントで給料払えば無問題
- 30 : 2025/10/12(日) 16:03:26.589 ID:aSdgot9l0
- テスト用に社内で何台か所有しとるけど結構デキええんよな
他社の事よ~観察しとるって感心するわ - 31 : 2025/10/12(日) 16:06:15.180 ID:ul.6EhYcs
- ☓不況
〇ジーリーとかHIMAは二桁成長だから単純にBYDが高い割に良くないってバレた - 33 : 2025/10/12(日) 16:07:43.725 ID:M6b4P/FCq
- >>31
他がデフレ引き起こすレベルで割引しまくってるだけでBYDが適正値なんよ - 36 : 2025/10/12(日) 16:12:18.559 ID:ul.6EhYcs
- >>33
でもさぁ
普及価格帯放置しとるし
25万以上の価格帯も全然売れとらんやん
AITOM7−9の高級感品質満たせるんか? - 39 : 2025/10/12(日) 16:14:27.562 ID:M6b4P/FCq
- >>36
普及価格帯とやらにばらまいたせいでデフレになったんやで
だから中共がブチ切れてその価格で売れなくなった - 32 : 2025/10/12(日) 16:07:26.835 ID:ul.6EhYcs
- シーガルとドルフィンの商品改良しとけよ
五菱bingoとジーリー星願に負けとるやん - 38 : 2025/10/12(日) 16:13:02.778 ID:21ikrIke0
- >>32
東南アジア行くとマジで五菱多すぎてビビるわ
逆にBYDはSeal以外あんまり見ない - 40 : 2025/10/12(日) 16:15:42.321 ID:ul.6EhYcs
- >>38
denzaの輸出よりも元upと秦Lとシーライオン6やった方がええと思うんやがな - 34 : 2025/10/12(日) 16:08:58.734 ID:LiqlqqgcY
- コイツらは広州恒大にはならんと言われてたけど
流石にあのレベルの自転車操業ではないんか? - 37 : 2025/10/12(日) 16:12:22.064 ID:VPS7Xzdag
- 国内で売れなくなると世界でダンピングして市場荒らしてくるからな
- 42 : 2025/10/12(日) 16:16:57.794 ID:zV/GlAsFx
- 予約数水増ししてたの何処だったん?
- 43 : 2025/10/12(日) 16:17:28.670 ID:PL5QlhXlR
- まあこうなるよな
今のリチウムイオン電池の電気自動車ってコスパ悪いし - 44 : 2025/10/12(日) 16:18:20.535 ID:z.1sXugGa
- 恒大の次はBYDってずっと言われてるよな
🇨🇳BYD、ガチで逝く

コメント