【謎】一瞬だけサウナとかいう寿命を削る謎の趣味が天下をとっていた理由

1 : 2025/10/16(木) 10:41:35.722 ID:vABFeZ7uj
あれなんだったんや
2 : 2025/10/16(木) 10:41:45.423 ID:vABFeZ7uj
とか言ってるワイは未だに入浴券10枚セットを買って足繁く通ってるんやが
3 : 2025/10/16(木) 10:42:04.216 ID:8Yz/HM7uG
整うとかいう謎概念
4 : 2025/10/16(木) 10:42:26.136 ID:ra3L0SteK
なんかコロナなのにあれだけ許されてたから
10 : 2025/10/16(木) 10:43:21.137 ID:vABFeZ7uj
>>4
ワイのとこは未だに黙浴の張り紙あるわ
5 : 2025/10/16(木) 10:42:48.117 ID:VUaUuavmG
ハゲる事を知らなかったから
6 : 2025/10/16(木) 10:42:53.233 ID:/a.alyHY/
ワイもあの頃サウナ連れてかれたけど水風呂の後の心臓バクバクで寿命が削れてくる感覚を覚えたわ
7 : 2025/10/16(木) 10:43:09.213 ID:ov05QwjCK
マイルドな肝練り
8 : 2025/10/16(木) 10:43:11.116 ID:kjvqljhBU
広告費が安い時期に金払って宣伝してくれたんよ
9 : 2025/10/16(木) 10:43:17.277 ID:F2WCrvSar
性懲りも無く最近個人サウナが流行ってきてんな
11 : 2025/10/16(木) 10:43:39.384 ID:xElWqFFsY
気持ちいいから
12 : 2025/10/16(木) 10:43:48.748 ID:vABFeZ7uj
今ワイが行きつけしてる銭湯もサウナスッカスカや
ただ大相撲の結びの一番の時だけジジイがクッソ集まって寿司詰めになったりしてちょっと楽しい
13 : 2025/10/16(木) 10:44:05.365 ID:8Yz/HM7uG
まだ変な帽子持ち込んでる奴も多いイメージやけどな
14 : 2025/10/16(木) 10:44:07.558 ID:S47mt5u2U
家で半身浴してろよ
15 : 2025/10/16(木) 10:44:33.550 ID:7FyQVmxA9
まだ女はサウナよう入るんちゃうんか
インスタでエ口いの見かけるけど
16 : 2025/10/16(木) 10:44:48.399 ID:ra3L0SteK
不眠症で助けられてる奴は多いって聞くな
17 : 2025/10/16(木) 10:44:52.829 ID:rpdiElERb
サウナ好きやけどととのうって感覚だけ意味わからん
サウナでガッツリ体温上げて水風呂入ってってだけで気持ちがいい
19 : 2025/10/16(木) 10:45:47.510 ID:vABFeZ7uj
>>17
ワイも最初はととのうはあの水風呂の後の外気の心臓バクバクのことやと思ってたけど
1ヶ月くらいしてこの頭がほわーってなるのがそうなんやなって気づいたで
18 : 2025/10/16(木) 10:45:10.807 ID:v6K8lZ56Z
また建ててんのサウナゲェジ お前もう4年もこのスレ建ててるけど
21 : 2025/10/16(木) 10:46:17.074 ID:vABFeZ7uj
>>18
糖度が高いようですね…
20 : 2025/10/16(木) 10:45:55.609 ID:rDrdvNezK
ワイの近所のサウナはまだまだ繁盛しとるもっと廃れろ
22 : 2025/10/16(木) 10:47:11.721 ID:VaoRjjJP5
動脈硬化気味なんやがサウナ行ったら治るんかな
23 : 2025/10/16(木) 10:48:03.071 ID:heN4d1wAk
サウナ文化ってもう何十年も前からやし
もうブームとかじゃなく定着してるやろ
良いサウナはもう空くことないわ
24 : 2025/10/16(木) 10:48:08.504 ID:MBjvmKk7X
北欧みたいな寒い地域ならではの風習を国中蒸し風呂みたいなこの国で真似してどうすんだよと前々から思ってたわ
25 : 2025/10/16(木) 10:48:13.787 ID:tGRhF/1/F
こじるりの旦那もマッハで死んだな
26 : 2025/10/16(木) 10:48:30.626 ID:vABFeZ7uj
ワイの行きつけはこのCBDがカジュアルに売っててビビるわ

レス26番の画像1
28 : 2025/10/16(木) 10:49:22.088 ID:F2WCrvSar
>>26
何か問題でもあるんか?それ
31 : 2025/10/16(木) 10:50:48.710 ID:vABFeZ7uj
>>28
CBDとかやったことない身からするとちょっと怖いわ
これならTHCもガッツリの大麻サウナのがええやんけ!ってなりそうで
39 : 2025/10/16(木) 10:52:18.440 ID:F2WCrvSar
>>31
知らんけど大麻からラリる成分を抜いたのがCBTちゃうの?
ラリらんのなら別に危険でもないやろ
43 : 2025/10/16(木) 10:52:52.637 ID:vABFeZ7uj
>>39
CBDはクリーンやけど普通にTHC混ぜたりして捕まったりする業者居るやん
49 : 2025/10/16(木) 10:54:12.898 ID:F2WCrvSar
>>43
それは信用するしかないんやないか
ノンアルにアルコール混ぜて売る奴は今のところおらんのやし
256 : 2025/10/16(木) 11:38:34.388 ID:ng4wpwD1v
>>31
草吸ってサウナはいると気持ちええけど暑さを強く感じて長く入ってられないで
CBDは多分なんともならん
29 : 2025/10/16(木) 10:49:29.713 ID:ra3L0SteK
>>26
こんなん銭湯で売ってええの?
27 : 2025/10/16(木) 10:48:58.370 ID:fx/SqwF0g
寿命は削られるんかは分からんやろ
単に死に近づいてその感覚が気持ちよくなってるだけかもやし
30 : 2025/10/16(木) 10:50:00.305 ID:WgPXgwimw
目悪くなるらしいからほどほどにしたほうがええぞ
32 : 2025/10/16(木) 10:51:06.780 ID:eXp3gztAP
立ちくらみ怖くないんか
ワイ温泉もサウナも立ちくらみで目の前真っ白なるから行けんくなったわ
37 : 2025/10/16(木) 10:52:07.129 ID:AprSliYBy
>>32
ドライサウナでのぼせることはない
40 : 2025/10/16(木) 10:52:24.191 ID:zEkLbZTfB
>>37
はえ~
33 : 2025/10/16(木) 10:51:10.775 ID:c/lBeWwy3
手軽に運動後の爽快感が得られる
運動辛いじゃん
34 : 2025/10/16(木) 10:51:12.178 ID:AprSliYBy
落ち着いてきたからわいはいまサウナにはまってるで
38 : 2025/10/16(木) 10:52:17.685 ID:vABFeZ7uj
>>34
ワイはもうやめられないフェーズや
筋トレすら頑張れない怠惰なワイからすると1番簡単にできるストイックがサウナで12分我慢することなんよな
35 : 2025/10/16(木) 10:51:13.241 ID:dxWrvORcz
興味ない側からするとサウナ自体は別にいいけど外気浴が邪魔すぎる
42 : 2025/10/16(木) 10:52:32.598 ID:AprSliYBy
>>35
あれがなきゃサウナやる意味ないから
47 : 2025/10/16(木) 10:53:34.526 ID:dxWrvORcz
>>42
水揚げされた魚みたいなおっさんの群れ見ながら入る露天風呂は最悪や🥺
36 : 2025/10/16(木) 10:51:14.488 ID:0cuMwi2xw
サウナは入ってるけど水風呂は冷たくていまだに入れんわ
普通に外気浴するだけでも気持ちいいし寿命も縮まないと思うけどな
41 : 2025/10/16(木) 10:52:27.731 ID:5xgewboZt
サウナクソ混んでるぞ
おじいちゃんがちびまる子ちゃん見て爆笑してるの癒される
44 : 2025/10/16(木) 10:52:59.164 ID:E9QyslV4v
趣味サウナとかいう無趣味宣言嫌い
45 : 2025/10/16(木) 10:53:10.265 ID:F0bvz5BEO
脳味噌プッツンマシン
46 : 2025/10/16(木) 10:53:20.191 ID:Gl1mFhmC5
今から池袋のかるまる行くわ
48 : 2025/10/16(木) 10:54:06.110 ID:CmyIYEN0L
オールドメディアの力や
50 : 2025/10/16(木) 10:54:29.678 ID:AprSliYBy
サウナの品質より外気浴スペースが充実してるかが大事
58 : 2025/10/16(木) 10:55:58.490 ID:vABFeZ7uj
>>50
座る椅子ない時の今までの時間無駄にした感は異常
51 : 2025/10/16(木) 10:54:34.931 ID:53MNBcqSA
サウナついてるカプセルホテル泊まりたいんだけどホモ出てくる?
52 : 2025/10/16(木) 10:54:40.499 ID:/a.alyHY/
サウナ肯定派「汗かく習慣ができて体臭なくなりました、肌質も改善しました、代謝も上がって良いことばかりです」

サウナ否定派「日本式は心臓に負荷かけてるだけのゴミ」

どっちを信じたらええんや😭

56 : 2025/10/16(木) 10:55:52.730 ID:AprSliYBy
>>52
どっちも間違ってない
高血圧とか動脈硬化や脳梗塞の恐れあるひとはやめたほうがええやろ
62 : 2025/10/16(木) 10:56:23.422 ID:vABFeZ7uj
>>52
やりすぎはよくないけど週一とかならええやろ
53 : 2025/10/16(木) 10:54:49.999 ID:jrpx74pKb
やり方が悪かったのか普通に風邪ひいたからやめた
54 : 2025/10/16(木) 10:55:01.670 ID:3GXkr9siW
でもフィンランドとかやと健康になってるんやろ実際
身体のことはよくわからん
55 : 2025/10/16(木) 10:55:12.450 ID:TaqokOCGp
真冬に頭まで水風呂つかるのはほんまにやめといた方がいいと思う
一回意識飛びかけたことある、ほわほわして気持ちいいくらいやったらいいんやがそれ通り越して脳に酸素行ってない感じして怖かった
61 : 2025/10/16(木) 10:56:13.598 ID:AprSliYBy
>>55
整ってるやん
68 : 2025/10/16(木) 10:57:36.542 ID:TaqokOCGp
>>61
これが整うなんやったらプロサウナーは毎回この境地に達してるんか?死ぬぞ
79 : 2025/10/16(木) 11:00:48.416 ID:rTEEqLE0k
>>55
頭まで浸かるのはマナー違反やろ
81 : 2025/10/16(木) 11:01:13.101 ID:5xgewboZt
>>79
OKなサウナあるし
57 : 2025/10/16(木) 10:55:53.104 ID:V3pyFdDwk
ホモの陰謀やろ
59 : 2025/10/16(木) 10:56:03.822 ID:DnOX5K.86
ホモが流行らせたかったんだろう
66 : 2025/10/16(木) 10:57:21.131 ID:vABFeZ7uj
>>59
ワイの行きつけもバッチリハッテン場情報に載ってるけどあれどこで何やってるんや
なんかサインがあるんか?無意識にやって連れ込まれたら怖すぎるんやが
72 : 2025/10/16(木) 10:59:03.691 ID:/a.alyHY/
>>66
あの変なハット被ってる人はOKサインらしいで
60 : 2025/10/16(木) 10:56:06.333 ID:KrkrY1.oR
本来は感覚鈍ったジジイの趣味やからな
今後高齢化が進むほどまた流行ってくるで
63 : 2025/10/16(木) 10:56:31.365 ID:n4ZW0KtNw
自律神経にええらしいな
64 : 2025/10/16(木) 10:56:58.893 ID:bFkilRbcZ
水風呂は死にそうになるけど、あの冷凍庫みたいなのとこで冷却すんの好き
65 : 2025/10/16(木) 10:57:10.865 ID:oXQ9bTzzx
ゴリ押ししたにも関わらず流行りもしなかったマコモ湯
67 : 2025/10/16(木) 10:57:30.097 ID:ldcfO2qnL
ヒートショック危ないって言ってるのと矛盾してませんかって思ってた
69 : 2025/10/16(木) 10:58:11.950 ID:GKCREVBS1
運動しないで健康になった気になれる、やってる感重視の趣味やからな
努力しない無能にぴったり
70 : 2025/10/16(木) 10:58:22.359 ID:c6tBPBr54
平日昼間か開店すぐか閉店間際じゃないと未だに人多いやろ
71 : 2025/10/16(木) 10:58:52.276 ID:nAzw6mEdF
健康のためじゃなくて気持ちいいからやるの!
73 : 2025/10/16(木) 10:59:24.800 ID:x6xSt/TRQ
精子死ぬのも地味にやばい
74 : 2025/10/16(木) 10:59:55.475 ID:6Tk2RRjXk
今日ぐらいの気温の外気浴が1番気持ちええ
75 : 2025/10/16(木) 11:00:02.297 ID:vABFeZ7uj
ネガキャンされまくってたしサウナエッヂャーはやっぱあんま居ないんかな…
76 : 2025/10/16(木) 11:00:20.794 ID:CXOCOZnOs
魚釣りとかいう臭いだけの趣味が天下取ってたこともあるしな
90 : 2025/10/16(木) 11:03:51.673 ID:Uw02magOD
>>76
縄文時代なら仕事や
266 : 2025/10/16(木) 11:43:27.948 ID:Tv2uooFn3
>>76
釣りはとにかくマナー悪い奴しかやらんからな
撮り鉄とタイマン張れるマナーやモラルのなさ
生き物の命を娯楽として消費する奴がまともなわけない
268 : 2025/10/16(木) 11:43:58.924 ID:v3d2qAB0M
>>266
場所によるやろ
ワイが行くとこは普通にマナーええぞ
77 : 2025/10/16(木) 11:00:23.872 ID:v83BY./O0
汗かいてシャワー浴びるならウォーキングしろ
サウナ(笑)と違って美容ダイエット効果もあるぞ
82 : 2025/10/16(木) 11:01:22.139 ID:vABFeZ7uj
>>77
チャッピーに聞いたらサウナは脂肪燃焼効果0で汗で痩せてるだけやからサウナで代謝上げてウォーキングしろって言われたわ
85 : 2025/10/16(木) 11:02:38.942 ID:TaqokOCGp
>>77
ウォーキングって一日どんくらいしたらええんや
99 : 2025/10/16(木) 11:05:47.623 ID:v83BY./O0
>>82
そら水分出してるだけなんやから痩せないよ
>>85
30~40分でええよ
104 : 2025/10/16(木) 11:06:55.630 ID:TaqokOCGp
>>99
毎日20分くらいは通勤で歩いてるやがちょっと足りんか
109 : 2025/10/16(木) 11:07:34.132 ID:Uw02magOD
>>104
有酸素運動は20分から効果あるとか聞いたんやけどな
112 : 2025/10/16(木) 11:08:17.191 ID:v83BY./O0
>>104
20分×20分でもええけど続けてやったほうが効果上がるからもう少し頑張れ
117 : 2025/10/16(木) 11:09:23.390 ID:TaqokOCGp
>>112
10分✖️10分の20分やから意味なさそうや
78 : 2025/10/16(木) 11:00:36.857 ID:TaqokOCGp
夏でも水風呂のあとは外気浴って固定概念に囚われてイス埋まってても空くまで立って待ってる強迫性障害のゲェジおるけど絶対外気より脱衣所のクーラー扇風機ガンガンのところの方が気持ちいいやろ
なんなんやあいつらは
84 : 2025/10/16(木) 11:02:28.482 ID:vABFeZ7uj
>>78
夏はそれでええけど冬が悩みどころやね
ワイは中の椅子座っとるが
114 : 2025/10/16(木) 11:08:35.739 ID:MOZfmDJGk
>>78
固定観念な
80 : 2025/10/16(木) 11:01:12.782 ID:pEHPXPgIx
サウナ入って足つけたら飛び出てくってこと?
そんなの流行ったことあったか?
83 : 2025/10/16(木) 11:02:09.667 ID:/SFi7.tAx
母なる海に還るようにクッソ冷たい水風呂に浸かるおじさん何あれ?
87 : 2025/10/16(木) 11:03:30.438 ID:vABFeZ7uj
>>83
あれがええんや
なんかうっすーい膜みたいなのが全身を覆って冷たさを感じなくなるんやけどそれを羽衣とサウナー達は呼んどる
92 : 2025/10/16(木) 11:04:30.000 ID:pEHPXPgIx
>>87
羽衣落として快楽浴びるの草
93 : 2025/10/16(木) 11:04:35.327 ID:TaqokOCGp
>>83
水死体みたいにうつぶせで水風呂に浮いてるおじさんもたまにおる
86 : 2025/10/16(木) 11:03:25.501 ID:pJy7CxaSW
サウナ行くなら自転車やエアロバイク、スピンバイク漕いだほうが絶対いいよ
同じ汗かき心拍上げでも全然違う
94 : 2025/10/16(木) 11:04:50.700 ID:hWbelpgIT
>>86
目的が違うんや
サウナーは快楽を求めてサウナに行ってる
100 : 2025/10/16(木) 11:06:03.602 ID:kUDEx9zea
>>86
目的が違うもので比較しても意味ないやろ
103 : 2025/10/16(木) 11:06:53.267 ID:pJy7CxaSW
>>94
>>100
目的は汗かくことやろ
105 : 2025/10/16(木) 11:07:28.863 ID:vABFeZ7uj
>>103
サウナーの目的の99%は快楽や
88 : 2025/10/16(木) 11:03:45.126 ID:qh780KJxA
一時期テレビで狂ったようにソロキャンプとサウナの特集してたのなんだったんやろうな
89 : 2025/10/16(木) 11:03:45.190 ID:fu8ibk0dL
厚木が閉店して萎え萎えや😢
91 : 2025/10/16(木) 11:04:13.926 ID:/e6AiZQ2Q
ワイはサウナ玄人だが、風邪の引きはじめぐらいでサウナ行くと治る
95 : 2025/10/16(木) 11:04:55.474 ID:NOLKS.SZJ
身体の老廃物を出すとかいうオカルト
96 : 2025/10/16(木) 11:05:14.864 ID:Uw02magOD
近所に水風呂が温泉の銭湯あるわ
あれええねんけど一人しか入れないサイズなの困る
110 : 2025/10/16(木) 11:07:34.891 ID:U9Ly9k3z8
>>96
上品の郷?
97 : 2025/10/16(木) 11:05:26.964 ID:8Yz/HM7uG
サウナ入る奴って平気で何セットもやって3時間とか入って元取っててそれだけは羨ましい
98 : 2025/10/16(木) 11:05:31.815 ID:fjNyRSdAX
大麻がない日本でそれっぽい効果を得るために流行った馬鹿みたいな風習
101 : 2025/10/16(木) 11:06:08.476 ID:U9Ly9k3z8
整うっていうけど自律神経は乱れてるよな
102 : 2025/10/16(木) 11:06:28.187 ID:UqSPXe38N
サウナって全裸じゃないと入れんの?
水着みたいなの着て入れん?
121 : 2025/10/16(木) 11:10:06.164 ID:zEkLbZTfB
>>102
入れるぞ
海外ニキが普通に水着着てたわ
106 : 2025/10/16(木) 11:07:30.873 ID:FOMluuGEC
運動した感を得られるから
107 : 2025/10/16(木) 11:07:31.555 ID:Sb7S9VbnN
週2以上行くやつは精子が奇形化する可能性あるから子供作る予定あるなら事前にチェックしとけよ
113 : 2025/10/16(木) 11:08:33.650 ID:TaqokOCGp
>>107
キンタマタオルで巻いて足閉じて守ったら被害なさそうやな
118 : 2025/10/16(木) 11:09:27.662 ID:1qnthA80j
>>107
サウナやめれば精子戻るって研究結果あるから問題ない
108 : 2025/10/16(木) 11:07:31.644 ID:wpPuVzZ0D
サウナは脳内麻薬ドバドバする為のものや
ダイエットとかデトックスとか言ってる奴はゲェジや
111 : 2025/10/16(木) 11:08:05.031 ID:zbypMJzW0
頭スッキリして気持ちいいから一時期通ってたけど運動して汗かいた方が気持ちいいからジム通い出したわ
115 : 2025/10/16(木) 11:08:38.410 ID:MYyMOe8A3
水風呂がアカンのやろ?サウナはええんちゃうか
129 : 2025/10/16(木) 11:11:42.801 ID:Tv2uooFn3
>>115
発汗を無理やり促して脱水症状引き起こすから特に高血圧とか梗塞系のリスク高い奴は危険や
サウナが健康にいいなら熱中症かて健康にいいことになる
134 : 2025/10/16(木) 11:13:33.365 ID:MYyMOe8A3
>>129
なるほど
116 : 2025/10/16(木) 11:08:54.380 ID:bQhMg9xLC
さすがに見かねた医者がちゃんと健康に悪いって言うようになって廃れたな
119 : 2025/10/16(木) 11:09:48.151 ID:NR/lSKEWI
サウナ好きだった芸能人がどうなったか
127 : 2025/10/16(木) 11:11:04.645 ID:TaqokOCGp
>>119
サバンナ高橋とか気持ち悪い領域よな
149 : 2025/10/16(木) 11:17:08.155 ID:NOLKS.SZJ
>>127
そいつ「汗が玉状になるまで入る」とか独自の流儀を語ってたが医者からソレ脱水症状なんで今すぐ止めろ言われて絶句してたの草やった
166 : 2025/10/16(木) 11:20:45.555 ID:TaqokOCGp
>>149
まじかよ、玉汗って脱水症状なん?
ワイサウナ入って6分くらいでわりと普通に玉汗でてくるわ
120 : 2025/10/16(木) 11:10:03.944 ID:Tv2uooFn3
サウナーはただのドパミン中毒
普通このドパミンはセクロスで解消できるのにそれができない奴がサウナーになりがち
せやから性欲持て余したモテないおっさんや弱男、ホモが多いんや
144 : 2025/10/16(木) 11:16:18.866 ID:trqg5f5Gr
>>120
ドーパミンって別に音楽でもゲームでもレスバでもなんでも出るやろ
155 : 2025/10/16(木) 11:18:46.682 ID:Tv2uooFn3
>>144
出る量と出方が脳の働き的に性的快楽時に近いんやサウナのドパミンは
せやからセクロスで欲求不満解消できなくなった弱男やジジイ、ホモほどサウナに多くなるんや
163 : 2025/10/16(木) 11:20:32.309 ID:trqg5f5Gr
>>155
そうなんや
最初からそう言わないとドーパミンが何か知らん人?って思われるで
199 : 2025/10/16(木) 11:27:47.402 ID:Tv2uooFn3
>>163
ワイが間違ってましたすまんなが先やろ
その上で誰にでも間違いはあるしええんやでで終わるんや
己の過ちを認めて謝罪もできないゲェジの意見に説得力ゼロゼロ
223 : 2025/10/16(木) 11:31:50.762 ID:trqg5f5Gr
>>199
え?ワイが間違ってる要素が見つからんけど
263 : 2025/10/16(木) 11:41:08.704 ID:Tv2uooFn3
>>223
サウナのドパミンがゲームだのレスバと同じと間違えてたやん
間違えてまことにごめんなさいが先やろ情弱
例えばオキシトシンもハグされた時にも出るが母親がガルガルしてるときもオキシトシンドバドバ出てるんや
同じ成分でも種類や出方が全然ちゃんうや
ほら、教えてくれてありがとうございますは?
274 : 2025/10/16(木) 11:46:03.887 ID:trqg5f5Gr
>>263

唐突にサウナ=性欲みたいなまったく一般論じゃない前提を述べてるから突っ込んであげたらそっちが後付けして色々言ってるだけやん
だから後付けじゃなくて最初からそう説明せなゲェジだと思われるでってこっちが指摘してあげてるんやで
221 : 2025/10/16(木) 11:31:07.044 ID:CkDAucQjd
>>155
ワイサウナでドーパミンでてる感じ全くせんのやが
性欲はつよい
225 : 2025/10/16(木) 11:32:06.779 ID:AprSliYBy
>>221
サウナ→水風呂→外気浴
この繰り返しで外気浴のところで脳がバグるやで
233 : 2025/10/16(木) 11:33:08.818 ID:CkDAucQjd
>>225
なるほどなあ 冬でも外気浴てするの?ガチ寒いやろ
247 : 2025/10/16(木) 11:36:54.045 ID:AprSliYBy
>>233
真冬は浴室内かなぁ
253 : 2025/10/16(木) 11:38:15.626 ID:Tv2uooFn3
>>221
ドパミンはサウナの高温ではなく整うときの温度差で出るんや
265 : 2025/10/16(木) 11:43:01.286 ID:aZv1lLT5i
>>155
これソースあるんか?
122 : 2025/10/16(木) 11:10:13.504 ID:wpPuVzZ0D
タマキンへのダメージはサイクリングの方が上や
138 : 2025/10/16(木) 11:14:20.066 ID:Tv2uooFn3
>>122
サウナも同等のリスクあるぞ
キンタマほかほかにレンジでチンしてるのと同じやからな
サウナーとそうでない健康な男の精子数比較したら有意にサウナーの精子少ないし異型率も高かった
せやから子供が無理=遺伝子残せなさそうな奴ほどサウナーになるんや
123 : 2025/10/16(木) 11:10:17.943 ID:PPNxYwMDD
やってる感や
124 : 2025/10/16(木) 11:10:46.766 ID:9lvGMSdaW
整うとかいうクッソ気持ち悪い言葉
133 : 2025/10/16(木) 11:12:54.606 ID:TaqokOCGp
>>124
“ととのう”な
125 : 2025/10/16(木) 11:10:53.918 ID:MYyMOe8A3
おきんたまは温かいのに弱いからな
サウナはダメやろうな
126 : 2025/10/16(木) 11:10:54.310 ID:mkoLS14RB
水風呂と往復せんかったらセーフか?
136 : 2025/10/16(木) 11:13:53.840 ID:vABFeZ7uj
>>126
サウナ入って終わりじゃ不完全燃焼感ヤバそう
健康に良いと言われてる北欧式サウナも水風呂とかアイススイミングやるし違いは温度と湿度が他より段違いに高いのがダメなんかな
128 : 2025/10/16(木) 11:11:13.618 ID:qIecvwcpG
驕るなサウナー!
130 : 2025/10/16(木) 11:12:07.216 ID:/SFi7.tAx
チン毛ドライヤーで入念に乾かしてるおじさん理解できない
どういう意図なんや
アロマディフューザーか?
131 : 2025/10/16(木) 11:12:09.913 ID:H5h6SIAs5
サウナが好きというより終わった後のビールや炭酸飲料の方が目当てのやつ多そう
数回しかやったことないけど美味さダンチやったわ
132 : 2025/10/16(木) 11:12:14.315 ID:8j.SAnQjD
でも”ととのう”から
135 : 2025/10/16(木) 11:13:48.969 ID:bFkilRbcZ
快楽目的ならええやろべつに。迷惑誰にかけてるわけでもない
137 : 2025/10/16(木) 11:14:02.838 ID:Jsa0huIkR
整うがダメなのであってサウナはええやろ?
142 : 2025/10/16(木) 11:15:50.211 ID:Tv2uooFn3
>>137
どっちもダメ
逆に100度近い高温で体を蒸し上げてなぜ体にいいと思うのか
マコモ湯信じてるスピ系まんさんと同レベル
147 : 2025/10/16(木) 11:16:54.658 ID:Jsa0huIkR
>>142
あ、汗が出るから💦
183 : 2025/10/16(木) 11:23:36.576 ID:Tv2uooFn3
>>147
汗をかくと健康になるなんてエビデンスはどこにもないぞ
脱水症状を引き起こして様々な疾患のリスクを上げるデータは山ほどあるが
マラソンランナーがいちいち給水してるの何だと思って見てたんや
186 : 2025/10/16(木) 11:25:00.893 ID:AprSliYBy
>>183
当然給水するぞ
187 : 2025/10/16(木) 11:25:15.130 ID:Jsa0huIkR
>>183
いや汗をかくのは健康にいいやろ
192 : 2025/10/16(木) 11:26:06.184 ID:AprSliYBy
>>187
これは間違った解釈
209 : 2025/10/16(木) 11:29:30.275 ID:Jsa0huIkR
>>192
じゃあ汗かいたら健康に悪いんか?
216 : 2025/10/16(木) 11:29:55.939 ID:AprSliYBy
>>209
あせのかきかたによる
231 : 2025/10/16(木) 11:33:02.926 ID:Tv2uooFn3
>>187
適度な運動をした結果、汗をかくのはOKやがそれも運動が体にいいのであって、汗をかくからいいのではない
発汗が健康にいいならビルの屋上で綱渡りして冷や汗かき続けたり大勢の前でプレゼンして体ガタガタしながら滝汗かいても体や精神にいいことになるやん
152 : 2025/10/16(木) 11:17:57.214 ID:rW8johLbA
>>142
ちなみに君のやってるエッヂ4時間も完全にドーパミン中毒と承認欲求の暴走やから健康の為には控えたほうがええで
164 : 2025/10/16(木) 11:20:32.673 ID:Uw02magOD
>>152
エッヂ健康に悪かった
175 : 2025/10/16(木) 11:22:23.584 ID:UvOqXTBLg
>>152
怒りもドーパミン出るから無駄にレスバしてるやつも中毒らしいな
194 : 2025/10/16(木) 11:26:19.218 ID:Tv2uooFn3
>>152
ドパミン出すこと自体が体に悪いわけちゃうで
体に悪いことしてドパミン出してる状態があかんのや
エッヂは時間に余裕あるなら何の問題もあらへん
お前レスバ弱いな
196 : 2025/10/16(木) 11:27:26.969 ID:rW8johLbA
>>194
4時間もエッヂに張り付くなんてのは完全に依存やで
時間に余裕があるなんて話ではない
206 : 2025/10/16(木) 11:29:02.356 ID:MYyMOe8A3
>>196
頭空っぽのまま蒸し焼きになるサウナと違って、頭使ってボケ防止にもなるエッヂは健康にいいぞ
217 : 2025/10/16(木) 11:30:07.172 ID:Tv2uooFn3
>>196
依存かどうかはお前が決めることちゃうで
日常生活に支障をきたしてないなら依存とは呼べんのや
はいまたまたお前の負け
ワイとレスバしようなんざ1億5000万年早いぞアンモナイトからやり直してこい
224 : 2025/10/16(木) 11:31:53.467 ID:PsaZVXyVw
>>217
どう見ても健康的な人間のレスじゃないな…
229 : 2025/10/16(木) 11:32:29.085 ID:rW8johLbA
>>217
支障をきたしてないから依存してないってどういう意味や?
249 : 2025/10/16(木) 11:37:30.978 ID:Tv2uooFn3
>>229
例えば酒に強い酒豪が毎日ワイン何本も空にするほど痛飲しても日常生活に何の支障もなく健康も維持できてるなら依存症ではないんや
逆に一日に飲むのがストゼロ1本でもそれ飲んだだけでベロベロになるのに仕事行く前でも飲むのやめられないならそれはアル中や
依存症かどうかは日常生活に支障をきたしてるかが重要な指針なんや
139 : 2025/10/16(木) 11:14:30.561 ID:u6no6BGK0
あの意識朦朧とする感覚が身体に良いわけないだろ
それでも好きならやれば良い
ワイはやるで
140 : 2025/10/16(木) 11:15:17.889 ID:Uw02magOD
座禅してる
なんの効果あるかは知らん
141 : 2025/10/16(木) 11:15:31.523 ID:hWbelpgIT
サウナイキタイのサ活見ると絵文字使いのおっさん多すぎて笑うよな
143 : 2025/10/16(木) 11:16:06.768 ID:t2KO9m6i4
いきなりステーキかよ
145 : 2025/10/16(木) 11:16:30.280 ID:TaqokOCGp
銭湯サウナがコスパ良すぎるわ
サウナ施設の4分の1、スパ銭の半分くらいの値段で済むから近所にお気に入り銭湯見つけたらそこしか行かんくなる
154 : 2025/10/16(木) 11:18:32.937 ID:Uw02magOD
>>145
近所でいっかてなるよね結局
146 : 2025/10/16(木) 11:16:43.554 ID:c6tBPBr54
汗かいて毛穴から老廃物出してそのまま身体洗ってすっきりするのが1000円前後でできるんやからええやろ
150 : 2025/10/16(木) 11:17:43.862 ID:mkoLS14RB
>>146
老廃物なんて出るんか?
171 : 2025/10/16(木) 11:21:56.682 ID:Tv2uooFn3
>>146
老廃物出せるほど汗腺がでかいならそこから異物が体内に入りまくるやん何でこんな簡単なことも分からんのや
老廃物出してるのは腎臓と肝臓や、そんなに老廃物出したいならまずアルコール一滴も飲まない生活しろ
その上で規則正しい生活と適度な運動、バランとれた腹八分目の食事しろ
汗に含まれるのは水と僅かなミネラルだけや
273 : 2025/10/16(木) 11:45:52.347 ID:TUtc3xUrt
>>171
老廃物て言い方はちゃうのかもしれんがニキビとか肌荒れて毛穴の詰まりによるところが大きいやろ?
汗出してそこら辺の脂や汚れ流すのは美肌にはやさそう
148 : 2025/10/16(木) 11:17:01.494 ID:bFkilRbcZ
ニキビ消えるって本当?
160 : 2025/10/16(木) 11:19:53.153 ID:AprSliYBy
>>148
肌の再生サイクルあがるからよくなるたさかもよ
151 : 2025/10/16(木) 11:17:52.990 ID:vABFeZ7uj
エッヂサウナ部はどういうセットでやってる?
ワイは1セット目8分90秒水風呂10分外気浴でその日の体調を理解して体調良かったらそっから12分120秒水風呂12分外気浴や
173 : 2025/10/16(木) 11:22:08.981 ID:TaqokOCGp
>>151
これほんまにみんなわざわざ数えてんの?
サウナは数えるけど水風呂と外気浴なんて気が済むまでやわ
181 : 2025/10/16(木) 11:23:19.217 ID:wpPuVzZ0D
>>173
スマートウォッチで心拍数管理や
232 : 2025/10/16(木) 11:33:05.347 ID:vABFeZ7uj
>>173
ワイはサウナ用の腕時計持ってるぞ
243 : 2025/10/16(木) 11:35:50.229 ID:hWbelpgIT
>>232
サ時計ええなぁ
キックスターターなっとけば良かったわ
153 : 2025/10/16(木) 11:18:10.615 ID:88s2ihcbU
グランピング施設のそのまま外の川に飛び込めますとかは怖いわ
156 : 2025/10/16(木) 11:19:22.774 ID:eydISF0OW
ネット民「ととのう!ととのう!」キャッキャ

医者「死にかけてるだけやぞ」

157 : 2025/10/16(木) 11:19:30.129 ID:6UFg1PpCF
エッヂ民がサウナハットを蛇蝎の如く嫌う理由🤔
161 : 2025/10/16(木) 11:19:59.799 ID:wpPuVzZ0D
>>157
ぐうベッツこれ
168 : 2025/10/16(木) 11:21:13.420 ID:AprSliYBy
>>157
サウナハットないと頭が熱くなりすぎてからだが十分に熱せられないから必須やわ
158 : 2025/10/16(木) 11:19:40.483 ID:ouQC7i.oT
汗流すことが目的ならお風呂に長く浸かった方がええわ
162 : 2025/10/16(木) 11:20:12.934 ID:AprSliYBy
>>158
それだとのぼせちゃうから
165 : 2025/10/16(木) 11:20:36.660 ID:OrXreyyI7
サウナと水風呂ひたすら往復してるおじさんおるおかけでワイは大浴場でのびのび浸かれるから助かる
167 : 2025/10/16(木) 11:21:00.372 ID:Rl.nejDIE
最近やっと空いてきて一時期よりは快適だわ
サウナハット被ってるやつは十中八九コロナ禍でブームに乗ってきた新参これ豆な
169 : 2025/10/16(木) 11:21:22.908 ID:P0P3rHbYU
サウナより半身浴のが身体にいいよ
というかサウナが身体に悪すぎるよ
176 : 2025/10/16(木) 11:22:32.536 ID:Uw02magOD
>>169
右と左どっちがええんやろいつも悩む
185 : 2025/10/16(木) 11:23:57.213 ID:AprSliYBy
>>176
左やな
心臓はをつからせとけば全身が温かくなる
267 : 2025/10/16(木) 11:43:36.040 ID:zvnfDMcfw
>>185
半身浴て体を横向きにして半分だけお湯につけるん?
初めて知ったわ
170 : 2025/10/16(木) 11:21:53.494 ID:9yDENH0aB
銀河帝国と自由惑星同盟の垣根を超えて流行ってるんやからそら地球の天下くらい取るわ
172 : 2025/10/16(木) 11:22:04.903 ID:PsaZVXyVw
サウナハットわざわざ買わんでもタオル頭に巻けばよくないか?
178 : 2025/10/16(木) 11:22:53.176 ID:AprSliYBy
>>172
めもとや耳とかも守れるし呼吸も比較的楽になる
177 : 2025/10/16(木) 11:22:48.492 ID:sa2L3fipE
筋トレしたあとにすぐサウナに行くのがいいのか空けたらいいのかいまだにわからん
179 : 2025/10/16(木) 11:23:10.164 ID:4Mk5YK5BT
え、今も流行ってるやろ?
180 : 2025/10/16(木) 11:23:11.104 ID:YnISTganI
身体を温めるのはわかるが脳みそまで茹でるのは冷静に考えてゲェジでは?
182 : 2025/10/16(木) 11:23:34.057 ID:Uw02magOD
サウナでいびきかいて寝てた人おったけど大丈夫やったんやろかあの人
ほっといたけど
184 : 2025/10/16(木) 11:23:43.263 ID:zMYsXqqzm
サウナハットないと耳が火傷する
188 : 2025/10/16(木) 11:25:15.312 ID:SCe9XzpKa
小1ぐらいの時に大人の真似してサウナ水風呂繰り返してたらマジでぶっ倒れたから体に良くはないと思う
ぶっ倒れたというか最後の水風呂で感覚おかしくなって溺れて死にかけた
189 : 2025/10/16(木) 11:25:32.398 ID:Gl1mFhmC5
サウナって運動とかより大麻やるのに近いぞ
190 : 2025/10/16(木) 11:25:51.392 ID:c6tBPBr54
ロウリュウとかいうシステムのせいでアチアチにするのやめてほしいわ
ワイは70℃ぐらいが丁度いいんや
191 : 2025/10/16(木) 11:25:56.217 ID:Wx3bZbsgG
整うとかいう自律神経パニックになって失神寸前になってる状態を流行らせてたのすげぇよな
死ぬわ
195 : 2025/10/16(木) 11:26:19.292 ID:H5h6SIAs5
汗をかくのが健康に良いって厳密には身体を適度動かしてることが健康に良いってことだろ
汗なんて結局人体の体温調節機構に過ぎないわ
197 : 2025/10/16(木) 11:27:28.917 ID:iBFt21b7t
岩盤浴おじさんに昇格したわ
“上”で待ってるで
205 : 2025/10/16(木) 11:28:53.678 ID:AprSliYBy
>>197
岩盤浴っていったことないけどあれやったあと風呂行くの?
なんか面倒そうでいや
198 : 2025/10/16(木) 11:27:38.956 ID:7MmkydF55
サウナやなくてお湯に浸かる→水風呂に浸かるのループが好き
200 : 2025/10/16(木) 11:28:01.463 ID:AprSliYBy
ジェットロウリュウあるとこいったら指先がめちゃ痛かったわ
グーにして耐えたけど
あの温度はサウナハットないと4ねる
201 : 2025/10/16(木) 11:28:28.103 ID:Y9E4KxQM5
流行らせた先駆者みたいな人が死にかけてるの怖いよね
202 : 2025/10/16(木) 11:28:31.671 ID:TaqokOCGp
サウナ4年くらい続けて最近サウナハット買ったけどあるとないじゃ全然違うわこれ
髪の毛のダメージも守れるし必須になった、手持ち増えるのだけデメリット
203 : 2025/10/16(木) 11:28:40.417 ID:nOkZn98RU
健康に良いと思ってやってる奴なんているの?
どう見ても真逆やろ
204 : 2025/10/16(木) 11:28:53.551 ID:oErsryCbq
エ口いノンケがスーパー銭湯に増えたことはありがたいわ
勃起見せつけて誘い勃起狙ってる
207 : 2025/10/16(木) 11:29:12.160 ID:uMqRM0n/s
3日に1回は行く
温泉、ジェットバス、塩サウナ、ドライサウナ
どれも入って2~3時間
この10年風邪もひかん
230 : 2025/10/16(木) 11:32:58.516 ID:5ZcWIMH1/
>>207
サウナの効果ってよりそれだけ通える身体が強いってだけやない
242 : 2025/10/16(木) 11:35:46.693 ID:uMqRM0n/s
>>230
自分のことしかわからんから比較できんが、弱くはないことは確か
毎日酒飲んでるし
208 : 2025/10/16(木) 11:29:15.674 ID:vlrZ2H8ag
ととのうってみんながどういう感覚を示してるかわからないんだけど近いので言うとヤニクラみたいな感覚であってる?
210 : 2025/10/16(木) 11:29:33.152 ID:npExN0TFZ
サウナって吸い込む息が熱いのがどうしても無理やったわ
喉アチアチで
211 : 2025/10/16(木) 11:29:41.242 ID:7ay0b.bL8
サウナは5分、風呂は15分浸かるのがやっとだけどこれがワイの体の防衛反応なんだろなと思ってる
212 : 2025/10/16(木) 11:29:42.912 ID:ouQC7i.oT
自律神経乱れるだけだからやめなー
213 : 2025/10/16(木) 11:29:43.456 ID:2hBkFd5sU
真夏は家で水風呂入るだけで整うから行かなかったわ
214 : 2025/10/16(木) 11:29:43.976 ID:8sVdy/Zal
サウナからいきなり水風呂とかは心臓によくないんやろな
218 : 2025/10/16(木) 11:30:24.399 ID:AprSliYBy
>>214
健康には良くないけどそれやらないと意味がない
215 : 2025/10/16(木) 11:29:45.499 ID:9lGtYr8JW
水風呂が気持ちいいだけで健康になるとは誰も思ってないやろ
ていうか普通に考えて健康には悪いやろあんなん
219 : 2025/10/16(木) 11:30:31.508 ID:kv66jH3CR
粘膜が弱いからかサウナはいるとすぐ鼻血でるんやなんとかならんか?
220 : 2025/10/16(木) 11:31:06.580 ID:AprSliYBy
>>219
口呼吸しろ
鼻の粘膜直ぐ火傷するぞ
222 : 2025/10/16(木) 11:31:27.064 ID:5ZcWIMH1/
虚弱体質のワイは温泉のがええわ
226 : 2025/10/16(木) 11:32:11.780 ID:M.d4q1WeK
みんな死んだ
227 : 2025/10/16(木) 11:32:14.490 ID:uMqRM0n/s
確実に痩せる
上がった後は必ずビール500缶一気する
が、食欲が失せる
酒だけでいい
1日1食になった
236 : 2025/10/16(木) 11:33:57.510 ID:CkDAucQjd
>>227
別に煽るつもりないんやがお前の文体のマジモンジジイ感すごいな
237 : 2025/10/16(木) 11:34:20.517 ID:zEkLbZTfB
>>236
辛辣で草
258 : 2025/10/16(木) 11:39:07.850 ID:g9NVbDYbW
>>236
わかる
改行多めなせいなんかね
261 : 2025/10/16(木) 11:39:56.095 ID:Uw02magOD
>>236
煽るつもりしかねえだろ
228 : 2025/10/16(木) 11:32:23.031 ID:1e8svJU5s
普通に温泉入るだけの方がいいよね
235 : 2025/10/16(木) 11:33:53.187 ID:ef/eohMaK
もちろん健康に悪いと思って行ってるわ
ラーメン二郎とかと一緒
238 : 2025/10/16(木) 11:34:24.871 ID:uMqRM0n/s
風邪は引いたかな?と思った初期段階でサウナでたっぷり汗を流すのがおすすめ
翌日は平常通り
259 : 2025/10/16(木) 11:39:26.983 ID:aZv1lLT5i
>>238
それサウナ入ってなくても寝てれば治ってたで
239 : 2025/10/16(木) 11:35:06.690 ID:v5kOTn7sM
ジムにドライサウナがあるから
筋トレ→風呂→サウナがワイの黄金パターンや😎
問題は常連のジジイがベラベラ喋ることだな😡
240 : 2025/10/16(木) 11:35:16.803 ID:/oey4IRW5
ととのうって結局なんなん
241 : 2025/10/16(木) 11:35:22.705 ID:pZONU1N2h
これ政府に都合悪い人をヒートショックに見せかけて消すためらしい
244 : 2025/10/16(木) 11:36:01.829 ID:3FAmHyR.t
身体を酷使するアスリートなら運動からの水風呂冷却で疲労回復を早めることはできるけどな
運動してない奴が勝手に熱して勝手に冷めて何を回復することがあるのか
245 : 2025/10/16(木) 11:36:19.524 ID:rvGEKB191
外気に拘る必要はないけど、自然豊かなとこの外気浴が気持ちいいのも事実
248 : 2025/10/16(木) 11:37:27.933 ID:dKSn3W/42
サ時計普通に市販されるやん
251 : 2025/10/16(木) 11:38:10.355 ID:tx2m2B6ZG
メチャクチャ体に悪いの草
252 : 2025/10/16(木) 11:38:12.796 ID:cSwYRLlW5
快楽のためにやってる奴に健康被害を説いても意味ないやろ
酒やタバコと一緒や
272 : 2025/10/16(木) 11:45:20.174 ID:FU4vvgV2c
>>252
最初から気持ちいいからやってるってスタンスならええけど少し自律神経整うぐらいのことを健康に良い言うて言い訳してたから今馬鹿にされてんねん
たぶんそいつらはサウナブームで入ったやつやから昔からサウナ行ってるやつらはとばっちりやけど
255 : 2025/10/16(木) 11:38:28.442 ID:8AXhy2DvV
サウナ付きの風呂あったらとりあえず行きたくなるけどいつも気持ちよくねえなってなる
257 : 2025/10/16(木) 11:38:42.511 ID:5ZcWIMH1/
知り合いに連れられて大井町のサウナ行ったけど見るからにワイみたいなヒョロガリ1人もおらんかったな
260 : 2025/10/16(木) 11:39:34.154 ID:/lsMEoGU8
キャナルの塩サウナすこ
264 : 2025/10/16(木) 11:42:26.636 ID:/c.g5.RkI
コロナ禍で変なの流行りまくったよな
269 : 2025/10/16(木) 11:44:10.241 ID:SOrmc.RjD
自律神経逝ってる奴は寿命削ること覚悟でサウナ行って整った方がええぞ
サウナ行くまでもなくデフォルトで死にかけてることに気付いて無い
人生詰んでからじゃ遅いんやで
自律神経失調症の果てはパーキンソン病、糖尿病、脳の萎縮、重度の頻尿、常時下痢便など多岐に渡る
271 : 2025/10/16(木) 11:45:17.681 ID:aZv1lLT5i
>>269
運動したりして心拍数上げるだけでええやろ
270 : 2025/10/16(木) 11:45:13.630 ID:uMqRM0n/s
そうなの~?こんな書き方だめなんか~
利点がわかりやすいように箇条書き風に書いただけだったんだけどな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました