日本の2割しかパスポートを持っておらず6割しか海外旅行経験がない👈これ

1 : 2025/10/26(日) 06:57:43.677 ID:oxf.XK8t0
勿体なさすぎない?
2 : 2025/10/26(日) 06:58:01.040 ID:lbvoYnPta
まぁいいじゃんそういうの
3 : 2025/10/26(日) 06:58:02.380 ID:oxf.XK8t0
世界最強クラスのパスポートでなんやかんや給料も世界のほとんどの国より高いのに
4 : 2025/10/26(日) 06:58:31.379 ID:hRWLnLrwf
ワイは毎年海外旅行行き過ぎやから2年に一回にしようかとかんがえとる
7 : 2025/10/26(日) 06:59:41.829 ID:oxf.XK8t0
>>4
ええな
15 : 2025/10/26(日) 07:02:38.243 ID:hRWLnLrwf
>>7
むかしみたいに安く無いしな
ヨーロッパ方面に行きたいけど薄給ワイには高いねんな
21 : 2025/10/26(日) 07:03:33.198 ID:oxf.XK8t0
>>15
2017,18年辺りはテロとまだヨーロッパがインフレしてなかったから今考えたら最高すぎる条件でヨーロッパ行けたんよ😭
5 : 2025/10/26(日) 06:58:58.267 ID:7weJcE6tH
日本が快適すぎるのが悪い
11 : 2025/10/26(日) 07:01:27.580 ID:oxf.XK8t0
>>5
だからこそ戻ってきた時感動するんよ
6 : 2025/10/26(日) 06:59:35.787 ID:oxf.XK8t0
勿体なさすぎるわ
行くとしても近くの韓国台湾みたいなしょうもない国だし
8 : 2025/10/26(日) 07:00:22.221 ID:x09gGCgGa
2割割はパスポート無しで旅行してるって事?
9 : 2025/10/26(日) 07:01:04.611 ID:lnIkrDBlx
>>8
失効してるんやろ
12 : 2025/10/26(日) 07:01:42.695 ID:oxf.XK8t0
>>8
海外旅行経験ありや
パスポートは期限ある
10 : 2025/10/26(日) 07:01:15.469 ID:4w8v7uQO5
二年に一回しか行けてないわ
13 : 2025/10/26(日) 07:02:21.992 ID:oxf.XK8t0
>>10
ええな
14 : 2025/10/26(日) 07:02:34.530 ID:HzQamuFJz
わい、実家におったころは年1で海外旅行行ってたわ
母子家庭の数少ない楽しみやった
17 : 2025/10/26(日) 07:03:01.029 ID:oxf.XK8t0
>>14
家族旅行は思い出残るよね
31 : 2025/10/26(日) 07:06:59.183 ID:O8p8Jlr8L
>>14
羨ましいわ
ワイは経済的には恵まれとったが母が飛行機が怖いっていう人やったから国内だけやったわ
16 : 2025/10/26(日) 07:02:48.218 ID:wQAhwgpOs
2割のうちの80%くらいは仕事でパスポート取ってるだけやろ
18 : 2025/10/26(日) 07:03:22.140 ID:0apyHQbt9
国内で行きたいとこあるからな
19 : 2025/10/26(日) 07:03:23.153 ID:4w8v7uQO5
ラブライブ!劇場版みてはじめての海外旅行したで
20 : 2025/10/26(日) 07:03:26.896 ID:XNlGvp0tE
今は時期が悪い
23 : 2025/10/26(日) 07:04:46.140 ID:oxf.XK8t0
>>20
デフレしてる中国行くとかならともかく、行きたい時が””時期””やぞもう
25 : 2025/10/26(日) 07:04:57.677 ID:4w8v7uQO5
>>20
これから高市氏がもっと時期を悪くするで
22 : 2025/10/26(日) 07:04:27.288 ID:dOixR9yOq
香港が終わる前に香港いけて良かったわ

それ以来海外行ってないわ

24 : 2025/10/26(日) 07:04:46.854 ID:rbFniHyrV
国内旅行で十分楽しいからな
日本って結構広くてバリエーションあるから
26 : 2025/10/26(日) 07:05:13.405 ID:ihTU/ACto
ヨーロッパ行きたいけど飛行機代だけだ20万で諦めたわ
27 : 2025/10/26(日) 07:05:43.242 ID:4w8v7uQO5
>>26
今年行ったら燃油サーチャージと空港使用料だけで14万円とられたで
28 : 2025/10/26(日) 07:05:53.068 ID:Y40tp4FtS
最後に飛行機乗ったの20年前や
29 : 2025/10/26(日) 07:05:56.581 ID:oxf.XK8t0
海外旅行?高そう😭って思われてそうやけど日本の物価はアジアじゃトップクラスの高さだからな
ヨーロッパやアメリカに行かないだけで普通に安くて豪遊できる旅ができる
32 : 2025/10/26(日) 07:07:00.498 ID:EPJe3WOtH
>>29
アジアで日本より高いとこシンガボールと香港ぐらいよな
35 : 2025/10/26(日) 07:07:18.748 ID:oxf.XK8t0
>>32
せやね
なんやかんや物価高い日本は
41 : 2025/10/26(日) 07:09:22.811 ID:EPJe3WOtH
>>35
特に交通費の高さはガチ
物価高い香港の路面電車運賃60円でびっくりや
43 : 2025/10/26(日) 07:10:18.612 ID:oxf.XK8t0
>>41
タクシーも海外と比べると高すぎるよな
タクシー乗るの海外旅行の時くらいやわ
30 : 2025/10/26(日) 07:06:41.792 ID:4w8v7uQO5
ドーハの高級ホテル止まったら朝食8000円やで
33 : 2025/10/26(日) 07:07:00.638 ID:i6Qrg67tS
10年のがまだ生きてそうだけど数年前との物価ギャップがすごくて行く気力がない
34 : 2025/10/26(日) 07:07:17.709 ID:rbFniHyrV
ハワイいったらコンビニ弁当1500円だた
36 : 2025/10/26(日) 07:07:56.839 ID:oxf.XK8t0
>>34
今ハワイに家族旅行とかできるのはガチの金持ちだけやな…
42 : 2025/10/26(日) 07:09:49.950 ID:zQqaFrutD
>>36
家族で行ってコンビニ弁当買わんやろ
37 : 2025/10/26(日) 07:08:00.284 ID:rx1VQAAYE
外国人と会話せずに旅行出来る?
39 : 2025/10/26(日) 07:08:35.307 ID:4w8v7uQO5
>>37
あんましゃべらんで
最悪Google翻訳や
38 : 2025/10/26(日) 07:08:22.048 ID:4w8v7uQO5
往復ロンドン経由でにニューヨーク行った奴はワイくらいやろ
40 : 2025/10/26(日) 07:08:46.155 ID:oxf.XK8t0
>>38
ニューヨークええな
行ってみたいわ、近くのボストンも
46 : 2025/10/26(日) 07:12:21.762 ID:hRWLnLrwf
>>40
こないだの旅行スレでアメリカのメンフィスに行ったやつが銃つきつけられて強盗にあって
海外旅行引退したとかいうとってアメリカちょっと怖くなったわ
44 : 2025/10/26(日) 07:11:21.836 ID:4w8v7uQO5
今年は人生ではじめてフェリー乗ってお城に泊まってきたで
47 : 2025/10/26(日) 07:13:37.393 ID:rx1VQAAYE
会話が発生するのが一番怖いわ
日本人とも出来ないのに
50 : 2025/10/26(日) 07:15:36.100 ID:4w8v7uQO5
>>47
おまえは日本でホテルのチェックインで話すのも無理なんか?
それが大丈夫ならいける
48 : 2025/10/26(日) 07:14:16.054 ID:F5/lZpd3z
今国内のホテル代とか値上がりしまくりやから下手すると東南アジアのリゾート地より高いぞ
工夫すれば飛行機代も安くすむから抵抗ないなら海外旅行も視野に入れた方が楽しいぞ
49 : 2025/10/26(日) 07:15:26.593 ID:np163dNGz
広義で言えば海外旅行したことない奴は島の引きこもりやからなんかヨーロッパは崩壊してるとか訳の分からんこと信じてるんやろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました