- 1 : 2025/10/30(木) 19:51:18.915 ID:URE3B34/0
- バイクは趣味と移動手段、2つの要素がある
金があると趣味100:移動手段0の割合でバイクを選べるから高品質な大型バイクを所有する
金がないと趣味に全フリできないから中途半端なへぼい大型とか中型バイクを所有する可哀想だね
- 2 : 2025/10/30(木) 19:52:12.116 ID:URE3B34/0
- やっぱバイクは趣味全フリで買ったほうが遥かに楽しいよ
それをするにはそれなりの経済力が必要だけどね - 3 : 2025/10/30(木) 19:52:45.129 ID:zB0Cx2XD0
- DR-Z4S買ったから反論できない
- 5 : 2025/10/30(木) 19:53:54.168 ID:lwm55//q0
- 180キロ出たら何でもいいや
ツーリングメンバーみんな数百万の買うけど何がいいのか理解できないんだよな - 7 : 2025/10/30(木) 19:57:37.397 ID:URE3B34/0
- >>5
そりゃ理解できないだろうよ
君は移動手段、実用面を重視してるんだから家やガレージが狭い、金がない、移動手段との兼用
そんな人にとって趣味全開の高品質なバイクは中々手が出せないだろう - 6 : 2025/10/30(木) 19:55:45.580 ID:URE3B34/0
- 結局は趣味と移動手段、この二つのせめぎ合いなんだよな
バイク乗りは収入が多ければ多いほど趣味に割ける割合が増えて行って最終的に趣味100:移動手段0の楽しい贅沢なバイクに行き着く - 8 : 2025/10/30(木) 19:58:21.652 ID:rqW9WbvJ0
- 型落ちiPhone使ってるのと同じだな
- 9 : 2025/10/30(木) 20:00:01.753 ID:OTmihGqB0
- 社会人になってからバイクデビューか
- 10 : 2025/10/30(木) 20:00:26.528 ID:X5FI7Or8d
- FJR乗ってるけどクソ重い
- 11 : 2025/10/30(木) 20:04:33.388 ID:URE3B34/0
- 狭いガレージしかない、1台しか所有できない、お金がない
そういう人はバイクに実用性を求めざるを得ない
だから中型バイクだったり原付だったり安価な大型バイクを選ぶんよねバイクを楽しみ切れてない
- 12 : 2025/10/30(木) 20:07:09.244 ID:zB0Cx2XD0
- チョイノリ乗りだから反論できない
- 14 : 2025/10/30(木) 20:13:52.103 ID:/VC6YJe40
- いや、それバイクに限らずどんな趣味でも同じだろ
- 16 : 2025/10/30(木) 20:15:37.757 ID:URE3B34/0
- >>14
うん。どんな趣味でも結構当てはまるね
びっくりだろ?中型乗りとか安い大型乗りはこんな常識を必死で否定するんだよ - 15 : 2025/10/30(木) 20:14:38.749 ID:URE3B34/0
- バイクを楽しみきるには実用性を削ぎ落とさないと
実用性って楽しむ上で邪魔でしかないからねスーパーまで気軽に乗れる特性とか燃費の良さとか低コストで車両価格を抑えるとか
バイクを楽しむ上で邪魔な要素でしかない - 17 : 2025/10/30(木) 20:16:27.284 ID:X5FI7Or8d
- 楽なバイク買うと堕落する
買い物用にTMAXの中古も買ったけどそっちばっかりになってるわ - 20 : 2025/10/30(木) 20:20:46.066 ID:URE3B34/0
- >>17
それは君の収入が低いからだよ
狭いガレージ、カツカツの暮らし
そういう人は趣味にお金を割くのは難しい
結局君がバイクに求めていたものは趣味性でなく実用性だったんだよ実はバイクが大して好きじゃない収入の低い人
それがきみだ - 22 : 2025/10/30(木) 20:26:10.923 ID:X5FI7Or8d
- >>20
いやFJRがホコリ被ってしまった話 - 18 : 2025/10/30(木) 20:16:38.299 ID:cZlc3S/o0
- バイク乗りはバカってよくわかるスレだったわ
- 19 : 2025/10/30(木) 20:18:56.733 ID:cZlc3S/o0
- 車もバイクも運転してるだけで好きを自称してる人は浅いと感じる
- 23 : 2025/10/30(木) 20:28:13.382 ID:URE3B34/0
- >>19
俺から言わせると具体性0で浅いとか深いとかいう奴はバイク好きじゃない
免許すら持ってないんじゃねえかな - 26 : 2025/10/30(木) 20:33:07.282 ID:cZlc3S/o0
- >>23
俺はアナログ色の強いカムシャフトのあるバイク、もっと言うならよりシンプルな2stが好き
小さな設備で自分で弄れるバイクが好き車検のいらない250までは乗れるプラモデルみたいなもんだし
高級でも自分で弄れないバイクは楽しくないわ - 21 : 2025/10/30(木) 20:25:06.021 ID:zKvKGD6v0
- 色んなバイク乗ったけど
今落ち着いてるのはNSR250
自分でいじる楽しみと走らせる楽しみを味わっている - 33 : 2025/10/30(木) 20:37:48.025 ID:X5FI7Or8d
- >>21
レプリカ全盛期いいよな
うちにもむかーしサンマあったわ
ポジションキツいのと峠に突っ込むわけでもないから欲しいってひとに売ってもうた - 24 : 2025/10/30(木) 20:30:32.638 ID:ccjy6bAP0
- ニーハンのCBRだから何も言い返せないわ
- 25 : 2025/10/30(木) 20:31:48.754 ID:URE3B34/0
- 結局少しでもバイクを楽しみたいという欲求以外の要素をバイク選びに持ち込んだ時点でバイクを最大限楽しむことは不可能なんよ
- 27 : 2025/10/30(木) 20:34:12.557 ID:URE3B34/0
- バイクを最大限楽しむなら楽しみたいという欲求以外を全て捨てないと
バイク選びに邪念を持ち込めば持ち込むほど体験としての質が落ちる
それが可哀想だね
不憫だ - 28 : 2025/10/30(木) 20:34:38.749 ID:ccjy6bAP0
- >>1は何乗ってるの?
- 29 : 2025/10/30(木) 20:35:05.199 ID:iobw4axp0
- 結局250が最高なんよ
- 31 : 2025/10/30(木) 20:36:37.839 ID:URE3B34/0
- >>29
収入が低く生活に余裕がないので趣味に全フリできない君にとっては250が最高というか身の丈なんだろうね - 30 : 2025/10/30(木) 20:35:25.524 ID:AFz+8WA20
- また負けたんか
- 32 : 2025/10/30(木) 20:36:46.264 ID:SZaxfR+qr
- 下手な人とかはあえての中型でいいと思う
なお僕は上手い
- 34 : 2025/10/30(木) 20:38:08.198 ID:URE3B34/0
- 趣味に対して楽しむ以外の邪念を持ち込まざるを得ない人って可哀想だ
お手軽さとか安さとか
不憫 - 35 : 2025/10/30(木) 20:40:03.214 ID:cZlc3S/o0
- NSR250欲しいけどまともな個体だと250とかなんだよねぇ
借りて乗ったことあるけどやっぱはえーよ - 36 : 2025/10/30(木) 20:44:32.890 ID:ccjy6bAP0
- お手軽に2万回転近く回って比較的安いCBRおすすめ
中型バイク乗ってる奴って可哀想よな
VIP

コメント