「店員にタメ口を使う客」の心理、明らかになるwxwxwxwxwxwxwxwxxxwx

1 : 2025/11/12(水) 12:13:23.319 ID:8WSHHbiUK
敬語を使わない人の意見

客と店というお互いの立場上、客が敬語を使うのは不自然なのでタメ口が妥当。ただし、態度は相応に敬意を払うのが好ましいだろうと思う。
(50代男性・自由業・埼玉県)
自分は誰にでも基本的にはタメ口で、その口調の方がフレンドリーな感じが個人的にはするので、スーパーやコンビニの店員さんにもタメ口で喋っています。
(40代男性・会社員・大阪府)
お客の方が店員さんよりも目上の感覚でいるから。比較的、店員さんも自分より年下の人が多いからタメ口で話している。
(30代女性・専業主婦・三重県)
一般的に自分よりも若い人が多いのでタメ口になりますね。店員さんに対して敬語で話をすることはとても違和感を感じます。
(70代男性・アルバイト・北海道)
友人でもなければ、店員さんの立場が自分より低いというわけでももちろんないので敬語で対応するのが当然だと思うからです。
(30代女性・会社員・愛知県)

敬語を使わない方の多くはお客さんとして敬語を使うのは不自然だと考えているようです。

また、店員さんとの距離感を近づけるためにあえてタメ口を使う方もいました。
https://trilltrill.jp/articles/3854132

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/12(水) 12:13:59.388 ID:gGLN5sj/f
どっちでもええわ
3 : 2025/11/12(水) 12:15:06.145 ID:adqgMTJuM
接客業したことなさそう
4 : 2025/11/12(水) 12:15:23.620 ID:Z8PByiqrl
どうでもよくて草
5 : 2025/11/12(水) 12:15:37.486 ID:GT8wa0FQ7
自分がされたら嫌な事はやめよう→自分がやられてもいいならやってもいいんだ
7 : 2025/11/12(水) 12:16:20.194 ID:Wa4s/SxMJ
フレンドリーなタメ口なら別にええし高圧的なら丁寧語でもあかんねん
11 : 2025/11/12(水) 12:17:58.258 ID:SHOxb5je2
>>7
ほんこれ愛想や態度で印象なんてコロコロ変わるからな
17 : 2025/11/12(水) 12:19:48.982 ID:Rrjp.mZ7T
>>7
わかるわ
明るく「これよろしく!」って言うタイプのタメ口とかなら全然気にならん
41 : 2025/11/12(水) 12:27:32.105 ID:nnJuRhAPf
>>7
これ
44 : 2025/11/12(水) 12:27:52.551 ID:p49iuvhtK
>>7
ほんこれ
84 : 2025/11/12(水) 12:37:33.046 ID:FuzC3Fvog
>>7
バイトしてた時フレンドリーなおっさんのタメ口は気にならんかったわ
命令口調のおっさんは死ぬほど不快
145 : 2025/11/12(水) 12:53:50.886 ID:/3RgHU6Nu
>>7
ちゃんとした事を言うな
160 : 2025/11/12(水) 12:56:59.130 ID:z9lQWS6ft
>>7
結局悪意があるかどうかよな
236 : 2025/11/12(水) 13:12:23.108 ID:uW46lQZkm
>>7
おお
241 : 2025/11/12(水) 13:14:20.759 ID:23ppWXGhG
>>7
せやな
303 : 2025/11/12(水) 13:30:32.554 ID:MPx6Wf4mJ
>>7
結局これ
8 : 2025/11/12(水) 12:17:08.654 ID:aXFypcaC9
店員と客の立場なんて考えたことすらねえわ
9 : 2025/11/12(水) 12:17:27.025 ID:XzF3u7QnM
めんどくさいから初対面には敬語です
10 : 2025/11/12(水) 12:17:41.881 ID:piqMTtB3E
ワイはよく店員や医者とか色々の人にタメ口で話されるんやがメチャクチャ雑魚やと思われてるんやな
12 : 2025/11/12(水) 12:18:16.744 ID:FwAFU2Uum
令和の時代に働いたことなさそう
13 : 2025/11/12(水) 12:18:49.144 ID:o7dyyT7nF
「お客様は神様じゃない」ってもともとは「客の方が偉いわけじゃない」って意味だったのが最近は「店員の方が偉い」みたいになってきてない?
16 : 2025/11/12(水) 12:19:15.945 ID:OO1ldTie3
>>13
なってないよ
18 : 2025/11/12(水) 12:19:58.488 ID:0SkhvEk76
>>13
反動で店員は偉いみたいになっとる所あるよな、きしょいわ
あくまで店員と客は対等で、店は客を出禁にする権利があるってだけなのに
149 : 2025/11/12(水) 12:54:41.429 ID:nPLtLoxQu
>>18
これ
19 : 2025/11/12(水) 12:20:15.731 ID:LVCn9arP0
>>13
なってないなってない
27 : 2025/11/12(水) 12:23:45.936 ID:l.baOrJJg
>>13
そんなの変なラーメン屋ぐらいなもんやほ
43 : 2025/11/12(水) 12:27:45.533 ID:cUNoaDjS5
>>13
こいつカスハラしてそう
107 : 2025/11/12(水) 12:43:21.488 ID:1YN6Hn5SJ
>>13
ほんまなってる
増長してる変な店員増えたわ

外人に変わってくれたほうがましやし
働き口奪ってほしい

156 : 2025/11/12(水) 12:56:04.216 ID:OLIFbs8kj
>>13
赤くしたろw
165 : 2025/11/12(水) 12:58:00.105 ID:UJh8eMc2C
>>13
間違いなくなってるで
14 : 2025/11/12(水) 12:18:51.745 ID:0SkhvEk76
ジャップ特有の客=神精神やろ
そもそも敬語なんて言うジャップ概念が無ければみんな疲弊しないのにな
15 : 2025/11/12(水) 12:19:07.696 ID:Dq6bWbDod
買い物するだけで目上と目下とか考えるやつはやばいな
20 : 2025/11/12(水) 12:20:35.408 ID:dK6dK2TEC
店員が年上やったらタメ口使われても当然やって思うんか?
21 : 2025/11/12(水) 12:21:49.061 ID:0SkhvEk76
>>20
それが当然の社会にならないといかんのやで合理性考えたら
日本人の敬語が時代と共に過剰化していくのは
日本特有の客=神精神が原因であるとも言われている
172 : 2025/11/12(水) 12:59:07.832 ID:6acPUqok5
>>20
マクドやと小学生くらいの子はタメ口でフレンドリーに接客しろって言われてたわ
22 : 2025/11/12(水) 12:22:31.004 ID:jZuXE5ZDG
まあ70のジジババにタメ口聞かれても別に何とも思わんな
10代20代ならムカつくけど
23 : 2025/11/12(水) 12:23:01.672 ID:/Qs3klS0j
フレンドリーとか関係ない育ちが悪いだけ
25 : 2025/11/12(水) 12:23:25.643 ID:LVCn9arP0
>>23
初対面にフレンドリーも何もないわな
24 : 2025/11/12(水) 12:23:22.298 ID:l.baOrJJg
タメ口でも横柄な感じでなければ別に不快感ないなあ

「店員さん、ちょっと来て」は良くて「おい、ちょっと来い」は嫌

31 : 2025/11/12(水) 12:24:22.692 ID:uIoH1wT6K
>>24
これ
タメ口かどうかはどうでもよくて争点は横柄かどうかや
37 : 2025/11/12(水) 12:26:09.088 ID:0SkhvEk76
>>24
丁寧な表現と敬語は全く別物やしな
「英語にも中国語にも敬語はある!」ってシュバるチーズ大勢おるけど
英語や中国語にあるのは丁寧な表現であって
日本のような複雑かついつでもどこでも強制される敬語が存在するのは日本と韓国だけ
26 : 2025/11/12(水) 12:23:39.586 ID:3lVgCu2uy
接客やってたとき老人なら気にならないけどおっちゃんならむかつくわ
28 : 2025/11/12(水) 12:23:47.473 ID:FwAFU2Uum
敬語というか初対面で丁寧語は普通やろ
一般常識の範疇や
29 : 2025/11/12(水) 12:24:06.226 ID:Vv0vDnOGr
クレーム入れる時はタメ口でいくわ
でないとナメられるからな
175 : 2025/11/12(水) 13:00:28.762 ID:gi79KPUQo
>>29
最初は敬語で突然口調変えた方が選択肢ミスっちゃった感与えられるで
30 : 2025/11/12(水) 12:24:21.818 ID:DNitqqeIu
店員にタメ語使うと何点減点されるんだっけ
32 : 2025/11/12(水) 12:24:23.827 ID:mCPrIWnDF
歳が上なら敬語使わなくていいって風潮謎よな
33 : 2025/11/12(水) 12:24:53.738 ID:zhlLuipL0
どうでもいいけど 駅員がタメ口ばっかなのはなんなんや
腹立っんやが
42 : 2025/11/12(水) 12:27:35.250 ID:0SkhvEk76
>>33
病院とか、元々公務員だった仕事とか、教習所とか
利権で守られている仕事は横暴な態度の奴が多い
50 : 2025/11/12(水) 12:29:11.488 ID:3lVgCu2uy
>>42
利権で守られてる…風俗とかパチ●コか?
34 : 2025/11/12(水) 12:24:55.540 ID:XSWIvTroe
こんな連中でも社会人務まるの?
46 : 2025/11/12(水) 12:28:41.213 ID:FwAFU2Uum
>>34
今の50代とか電車でタバコ吸ってた時代に生きてた連中やぞ
ワイら健常者と価値観合うわけないんよ
そして30代でも大阪人は文化違うし分かり合えん
35 : 2025/11/12(水) 12:25:14.152 ID:mVDcStaEe
対等な立場の他人vs他人なんだから丁寧語同士でええやん
36 : 2025/11/12(水) 12:25:32.324 ID:qTVAY0aeq
店員にタイ語マイナス2億点…
38 : 2025/11/12(水) 12:26:14.754 ID:Agv2zm7FJ
レジ前なのにイヤホンしっぱなしスマホ見っぱなしのクソゲェジに比べれば全員会話できてるだけまだマシ
55 : 2025/11/12(水) 12:30:05.545 ID:dvNU/PSL6
>>38
ああいうのがADHDってやつなんか?
後ろに並んでる奴の事とか見えてないんかな?
75 : 2025/11/12(水) 12:36:26.187 ID:GT8wa0FQ7
>>55
ソイツはただのイキり君や
ADHDは過剰にへりくだりつつも会計額の1円単位の細かい部分を整える為に財布の中の小銭を懸命に漁って列作ってる
ペコペコしてるがクッソ邪魔
265 : 2025/11/12(水) 13:20:54.258 ID:3lVgCu2uy
>>75
ADHDって人それぞれだから
39 : 2025/11/12(水) 12:27:23.059 ID:mMo1ZCY6j
〉友人でもなければ、店員さんの立場が自分より低いというわけでももちろんないので敬語で対応するのが当然だと思うからです。
〉(30代女性・会社員・愛知県)

なんでこれでタメ口になるねん

40 : 2025/11/12(水) 12:27:28.248 ID:lWVV7h1/N
はやくレジやって
袋くれ
45 : 2025/11/12(水) 12:27:57.277 ID:h8D3i1Xwg
立場は対等やからな
この店に来てくださいなんて懇願してないし、気に食わないなら来なきゃいいだけ
47 : 2025/11/12(水) 12:28:51.958 ID:8WSHHbiUK
居酒屋の店員、地獄説
48 : 2025/11/12(水) 12:28:57.803 ID:oHHlh6EGB
そもそも知らん人間にタメ口聞けるの凄くね?
年上とか年下とか店員とか関係なく知らない人間にはタメ口使わんわ
81 : 2025/11/12(水) 12:37:07.249 ID:jZuXE5ZDG
>>48
小学生、保育園、何なら赤ちゃんにも敬語なん?
119 : 2025/11/12(水) 12:45:45.644 ID:AbAgFKcBF
>>81
俺は敬語だな
49 : 2025/11/12(水) 12:29:00.445 ID:0RwM5beua
こういう人って逆に店員からタメ口にされたらキレそう
51 : 2025/11/12(水) 12:29:20.220 ID:tDWZAgbYJ
カスハラマンは年収1000万円台の男性に最多定期
52 : 2025/11/12(水) 12:29:21.726 ID://Xf6DsrC
エッヂでもたまにおるけど店員にありがとうございますとかごちそうさまでしたって言う人を馬鹿にしてるのってこういう人種?
53 : 2025/11/12(水) 12:30:01.455 ID:Agv2zm7FJ
>>52
それと引きこもりやろね
57 : 2025/11/12(水) 12:30:25.756 ID:tDWZAgbYJ
>>52
ワイやん
頭下げたら負けやぞこの社会
58 : 2025/11/12(水) 12:31:22.872 ID:FwAFU2Uum
>>52
ごちそうさまはゲェジやろ
馳走の意味知らんのか
そもそも相手目線に立てば挨拶されると返事しなきゃならんからダルいやん
67 : 2025/11/12(水) 12:34:15.593 ID:M6o7audbG
>>58
ありがとうございました、って返すだけやん
そこまでダルいか?
78 : 2025/11/12(水) 12:36:56.517 ID:FwAFU2Uum
>>67
返せなかったときに相手に失礼になるやろ
つまり返事を強制的に求める一種の攻撃や
たまたま聞き逃したとか、咽せてて返事できなかったなど返事できない可能性は無数にあって、その度に自責の念にもかられる
なら最初からやらん方がええ
76 : 2025/11/12(水) 12:36:40.361 ID:1s4po0QGR
>>58
ごちそうさま言われなくても客が店出る時にありがとうございましたって言ってるやん
87 : 2025/11/12(水) 12:38:00.286 ID:FwAFU2Uum
>>76
それは店員発信だから100%でなくても許される
一方客が言った場合は100%でないと許されない
この差は大きいで
97 : 2025/11/12(水) 12:41:33.933 ID:1s4po0QGR
>>87
店員主動でもほぼ100%に近いんやからその僅かな誤差が気になる人間はそもそも接客業やってないんじゃないの?
106 : 2025/11/12(水) 12:42:47.374 ID:FwAFU2Uum
>>97
接客業はなりたくてなってる人より他に仕事がなくてやむなくなってる人が大半ちゃうか
社会の底辺やしワイは優しくしてあげたいよ
54 : 2025/11/12(水) 12:30:05.234 ID:AjckkCcvG
店員がタメ口利いてきたらぶちぎれる連中やろな
56 : 2025/11/12(水) 12:30:21.609 ID:aJNkCh4q0
儒教ってクソだわ
59 : 2025/11/12(水) 12:32:01.046 ID:NT8K4OBJm
ただの強者男性定期
店員を見下しきれるだけの金と地位と自信があるからできる
高額納税者の俺様のお陰で貧乏店員は生活できるから感謝しろぐらいは思われてるで
ザコチー牛ほど店員程度にも気使って敬語使いや
62 : 2025/11/12(水) 12:32:34.444 ID:tDWZAgbYJ
>>59
最近のSNS見てるとそんな感じだよな
68 : 2025/11/12(水) 12:34:36.579 ID:NT8K4OBJm
>>62
実際タメ口に店員が突っついてレスバしたらタメ口サイドが勝つで
理由はいい年して店員になるやつよりタメ口マンのほうが金も地位も実力もある頭脳明晰な有能だからな
72 : 2025/11/12(水) 12:35:45.564 ID:dvNU/PSL6
>>68
無駄な争い生んでる時点でアホやん
74 : 2025/11/12(水) 12:36:15.268 ID:rEZ5QesmY
>>68
レスバしか価値観ないのほんまやばい
79 : 2025/11/12(水) 12:36:58.370 ID:tDWZAgbYJ
>>68
嫌なやつだけど仕事はできるタイプが店でもオラついてるんかね
63 : 2025/11/12(水) 12:32:58.952 ID:cwvHPnFhN
>>59
これ
66 : 2025/11/12(水) 12:34:01.150 ID:aJNkCh4q0
>>59
倫理観イカれてるだけじゃん
157 : 2025/11/12(水) 12:56:23.193 ID:S0FG9lJaJ
>>59
投資部って割とこれに片足突っ込んでるよな
166 : 2025/11/12(水) 12:58:05.275 ID:8WSHHbiUK
>>157
エッヂ資産1,000万円超えてる部💰�

343 エッヂの名無し 2025/10/11(土) 17:08:26.348 ID:DOS4nPI/4
資産1000手前ぐらいから自然と店員にタメ口使うようになって自分でもびっくりしたわ

もう脳みそがワイの事を上級国民やって認識し始めてて嬉しくなったね

168 : 2025/11/12(水) 12:58:47.891 ID:cwvHPnFhN
>>166
うおw
173 : 2025/11/12(水) 12:59:08.403 ID:7/zhTAl4J
>>166
1000万程度でそうなるの草
179 : 2025/11/12(水) 13:01:10.411 ID:IT6BM5vsK
>>166
おしまいやね…
180 : 2025/11/12(水) 13:01:24.426 ID:R10DTeCAx
>>166
なんとも言えねえ
183 : 2025/11/12(水) 13:02:12.330 ID:OYTR3VAw9
>>166
人が堕ちる瞬間ってこんなあっさりいくんやな
281 : 2025/11/12(水) 13:24:17.283 ID:FabVD.bqt
>>166
今の1000万とか貧乏で草
60 : 2025/11/12(水) 12:32:24.710 ID:nrdZEXK9Z
オラついてなきゃタメ口でもええわ
61 : 2025/11/12(水) 12:32:34.050 ID:1s4po0QGR
店員がフレンドリーにタメ口利いてきたらキレそうやな
64 : 2025/11/12(水) 12:33:21.071 ID:h8D3i1Xwg
逆に若者に敬語使ってる爺ちゃん見ると一瞬で好感度MAXになる
65 : 2025/11/12(水) 12:33:52.089 ID:o7dyyT7nF
例えばレストランでフォーク落として店員に頼んで新しいの持ってきてもらうとするじゃん
「こういう時はウェイターは常に客席に注意を払ってすぐに気づいて持ってくるものですよ?もっとちゃんと仕事しましょうね」←敬語だから良し
「ありがとう」←「ありがとうございます」だろクソ
ってなる?
71 : 2025/11/12(水) 12:35:39.444 ID:BcYHcOuMx
>>65
発達障害とかありそう
98 : 2025/11/12(水) 12:41:37.841 ID:IAECg5xvg
>>65
染色体気持ち多めですか?
101 : 2025/11/12(水) 12:41:56.874 ID:HYtjIGOMp
>>98
やめたれ
176 : 2025/11/12(水) 13:00:42.127 ID:wuQTRLleE
>>65
ゲェジかな?
69 : 2025/11/12(水) 12:34:37.196 ID:IpwJTv4i0
敬語を使われる=俺のほうが偉いみたいなやつまじでおるから困るわ
社会人やから敬語使ってるだけでお前が偉いとか思ってないねん
80 : 2025/11/12(水) 12:36:59.305 ID:0SkhvEk76
>>69
敬語ってほんま害悪やわ
英語中国語同様、丁寧表現だけでええわ
70 : 2025/11/12(水) 12:35:06.563 ID:as.SlM.Sz
会社での立場が外にも通じると思ってるアホ
73 : 2025/11/12(水) 12:35:49.008 ID:46cz3a4FN
色んな面でこういうの気にしてる人めっちゃ生きづらそう
77 : 2025/11/12(水) 12:36:51.980 ID:rmo.jthtu
敬意払おうや
82 : 2025/11/12(水) 12:37:11.398 ID:kgwgHlqD5
コミュニケーションは鏡やろ
相手が敬語ならこちらも敬語
相手がタメ口ならこっちもタメ口
83 : 2025/11/12(水) 12:37:16.585 ID:Jvm5xfH79
3 :反日亭ホワイト (スプー Sd07-t+wc):2016/01/17(日) 05:51:46.41 ID:csQDdArKd
仕事で本来格下の倭猿上司に怒鳴られてイラついた時には
レストランに行って倭猿給仕から伝票受け取るときに手が滑ったフリして
床に落とし、「なに?客に拾わせる気?(迫真」とすごんで
腰を屈めて拾わせて屈辱を与えてやるに限る(ㅋㅋ😁ㅋ
85 : 2025/11/12(水) 12:37:36.995 ID:mLbz8jDUh
双方が不快にならなければなんでもええわ
86 : 2025/11/12(水) 12:37:39.265 ID:dX5ucO1dO
商店街でおっちゃんおばちゃんにタメ口で話してる人は何とも思わないけど、基本的にそれ以外はドン引きやわ
88 : 2025/11/12(水) 12:38:33.575 ID:jgPpkUkTF
自分を主人公だと勘違いしてる人種や
89 : 2025/11/12(水) 12:38:46.462 ID:o3vtikgGF
命令口調や高圧的なのがあかんのであって軽い気さくな感じならここまで言われてないやろ
90 : 2025/11/12(水) 12:39:18.498 ID:9lcU.DKCK
ワイはレジで会計の時学生バイト相手やとありがとうって言ってたわ
91 : 2025/11/12(水) 12:39:52.246 ID:.hxHOBcq8
面倒事に巻き込まれないために全部敬語でいいよ
92 : 2025/11/12(水) 12:39:52.415 ID:xX4mQ.waN
タメ口の警官ほんまイラつく
96 : 2025/11/12(水) 12:40:40.909 ID:dvNU/PSL6
>>92
おっさん警官はほぼ100%タメ口だよなw
102 : 2025/11/12(水) 12:42:13.167 ID:dX5ucO1dO
>>92
ぐうわかる
お前にいきなりタメ口で話される筋合いないんじゃ!って毎回思うわ
93 : 2025/11/12(水) 12:40:12.381 ID:dvNU/PSL6
日本人と中国人って似てるよな
店員を奴隷扱いするところが
94 : 2025/11/12(水) 12:40:18.187 ID:vkmgND6L8
コンビニ客ワイ「アリガトウゴザイマシター(店員はスキャンだけ)」
ちょっと恥ずかしくなる
95 : 2025/11/12(水) 12:40:36.498 ID:orzg.lMmL
言い方次第だわ笑顔で言われたなんでもええわ
99 : 2025/11/12(水) 12:41:39.538 ID:WnSxipGYN
最初敬語だったのに途中からタメ口を混ぜてくる奴の心理は?
100 : 2025/11/12(水) 12:41:47.260 ID:zdmCbIuvk
やたらとフレンドリーな居酒屋の店員も嫌いや
103 : 2025/11/12(水) 12:42:13.600 ID:1YN6Hn5SJ
逆に店員がタメ口になるところ
ろくなとこないわ。

業務スーパーとかワークマンの店員

108 : 2025/11/12(水) 12:43:22.800 ID:0SkhvEk76
>>103
業者スーパーの店員のクソ率高いよなマジで
良い奴は良いから、そういう店員さんにはありがとうございますって言い返して
クソな奴には無言無表情にしとるわワイ
113 : 2025/11/12(水) 12:44:47.549 ID:1YN6Hn5SJ
>>108
ワイもそうするわ
104 : 2025/11/12(水) 12:42:15.281 ID:///uJoeOM
温めよろしく!は良いけど温めろよみたいなのは駄目ってだけだろ
109 : 2025/11/12(水) 12:43:46.212 ID:dvNU/PSL6
>>104
この前早く温め終わらせろや!とか叫んでレジ殴ってたおっさんおったけどああいうのってどうやって日常生活送ってるんや?
105 : 2025/11/12(水) 12:42:29.403 ID:GFaalDshq
定員座ってたらキレてそう
110 : 2025/11/12(水) 12:43:48.363 ID:QN0/niYfG
ジャップのこういうこだわり強めなところほんまゲェジっぽいわ
外人がタメ口で話しかけてきたらペコペコするくせに
116 : 2025/11/12(水) 12:45:14.864 ID:dvNU/PSL6
>>110
自閉症みたいだよね
111 : 2025/11/12(水) 12:44:08.146 ID:B8ci1ShZn
ワイは誰にでも敬語やが
112 : 2025/11/12(水) 12:44:23.357 ID:wmQM20eBX
バイト先のババアのタメ口率高すぎ
114 : 2025/11/12(水) 12:44:58.811 ID:iT1zM7Wz6
70代でアルバイトて…
115 : 2025/11/12(水) 12:45:03.359 ID:LdEWJodEF
店員とか客とか関係無く、初対面の人間相手にタメ口で話すか?
立場どうこうよりそっちの方が気になるわ
店員の方が下とか言っちゃうのは論外で
117 : 2025/11/12(水) 12:45:17.767 ID:MtNlHQsuG
毎回思うけど例えば「ホットとアイスどちらにしますか」「ホットで」←これもダメなん?
120 : 2025/11/12(水) 12:46:21.073 ID:1YN6Hn5SJ
>>117
ダメな要素あるかこれ?
122 : 2025/11/12(水) 12:47:13.507 ID:iT1zM7Wz6
>>117
厳しい先輩に言ってギリアウトなライン
123 : 2025/11/12(水) 12:47:43.644 ID:1YN6Hn5SJ
>>122
そのときはお願いします付け足すやろ普通
124 : 2025/11/12(水) 12:48:07.444 ID:LdEWJodEF
>>117
ホットで はタメ口とはまた違うやろ
ホット ならタメ口っぽいけど
127 : 2025/11/12(水) 12:48:47.652 ID:tMx6A874t
>>117
で(お願いします)だから大丈夫や
ホットはタメ口やね
118 : 2025/11/12(水) 12:45:26.246 ID:1YN6Hn5SJ
バーコード読むときガンガンスマホに当てるのやめろやほんま💢
121 : 2025/11/12(水) 12:46:57.100 ID:.k//JIuWM
全くの他人はどうでもいいけど知り合いがタメ口だったらおおってなるわ
126 : 2025/11/12(水) 12:48:10.651 ID:dvNU/PSL6
>>121
ワイの親父がこういうタイプだったわ
コンビニとかスーパーで店員怒鳴るタイプ
何店舗か出禁にもなってたし
まあ死んだからもうええんやけど
125 : 2025/11/12(水) 12:48:10.446 ID:1YN6Hn5SJ
普通のコミュニケーションとれなくなってるてめえのせいやん結局
128 : 2025/11/12(水) 12:49:18.439 ID:GT8wa0FQ7
相手がどうあれ自分は自分の思うきちんとした態度を心掛けてればそれが一番無難や
店員が年下っぽいとかこっちは客だぞとかじゃなくて
129 : 2025/11/12(水) 12:49:19.270 ID:iHP7Ne1L6
タメ口使い慣れてないのかクレームの時でも敬語丁寧語使うやつ見ると内心で笑っちゃう
130 : 2025/11/12(水) 12:49:36.868 ID:L3CpHV5LQ
TRILLとかファイナンシャルフィールドとか、ゲェジ晒してインプレッション稼ぎする狙いミエミエの記事量産しまくるメディア嫌いやわ
131 : 2025/11/12(水) 12:49:37.856 ID:o0RP1icY9
店員にタメ口利かれて怒らない人ならタメ口でもいいと思う
139 : 2025/11/12(水) 12:51:28.583 ID:LdEWJodEF
>>131
店員にタメ口きくやつの大半が店員を下に見てるからキレると思う
132 : 2025/11/12(水) 12:49:55.814 ID:55JRDaYFu
な?男だろ?
133 : 2025/11/12(水) 12:50:07.214 ID:gkP1ZWtzm
大半の人間は店員にどう接するかなんて考えてない
高圧的なやつは店員以外にも高圧的だしそれで生きてこれた人間だから
136 : 2025/11/12(水) 12:51:07.618 ID:tDWZAgbYJ
>>133
羨ましいわ
自己肯定感が高くて優秀なんだろうな
ワイには無理な境地や
144 : 2025/11/12(水) 12:53:46.718 ID:WnSxipGYN
>>136
むしろ無能なのでは
金稼ぐ能力だけ高くて高圧的な奴って結果みんなから嫌われて老後孤独になるとかいう問題もあったし
134 : 2025/11/12(水) 12:50:19.113 ID:NT8K4OBJm
わーくには「底辺は馬車馬のように働けよ」の価値観強いからな
上級は当然その価値観前提で動くし店員を人間扱いせんで
でもこれに抗議しても店員の頭では勝てないから涙をのむしか無いんだよね
138 : 2025/11/12(水) 12:51:24.152 ID:dvNU/PSL6
>>134
これからは移民がそれを担うから殺される奴とか出るんやろな
153 : 2025/11/12(水) 12:55:12.656 ID:S0FG9lJaJ
>>134
投資部って割とこれに片足突っ込んでるよな
135 : 2025/11/12(水) 12:50:59.058 ID:AfMrM0IDx
タメ口自体は全く問題ないねん
タメ口利いてくる奴のやべーやつ率が異常だから警戒されんねん
141 : 2025/11/12(水) 12:53:14.711 ID:GT8wa0FQ7
>>135
たまに「うん、うん」「ありがとー」みたいな客おるけどタメ口な割にあんま嫌な思いせんものね
平和に買い物して平和に帰って行くから
137 : 2025/11/12(水) 12:51:21.743 ID:SUFdctClJ
敬語って敬う語やぞ
店員って敬語に値するか?
140 : 2025/11/12(水) 12:52:36.291 ID:dvNU/PSL6
>>137
例えば敬うに値するのって誰や?
159 : 2025/11/12(水) 12:56:56.838 ID:GT8wa0FQ7
>>137
本来の意味での敬語とですます調の丁寧語は広義ではもう同じものとして扱われてると思うわ
この話題において敬語か丁寧語かの区別はさほど重要じゃない
142 : 2025/11/12(水) 12:53:19.957 ID:2vKnjQHh9
小学生にも敬語で話すわ
143 : 2025/11/12(水) 12:53:43.014 ID:5L6F.MyJR
店員にはエセ中国人のフリして話してるわ
これ欲しいアル!早くするよろし!みたいな感じで
146 : 2025/11/12(水) 12:54:19.738 ID:fKdXoH9.R
70のジジイは許したれ
147 : 2025/11/12(水) 12:54:21.027 ID:GTdmDYUZK
ナースがみんなタメ口なのはなんなんだ
150 : 2025/11/12(水) 12:54:42.447 ID:iHP7Ne1L6
客と店員が対等だと逆に働き辛いよな
客がちょっと上で店員がちょっと下くらいが一番働きやすい
247 : 2025/11/12(水) 13:16:04.670 ID:23ppWXGhG
>>150
資本主義において金持ってるのほうが強いからな
金はいつでも商品に変えれるが商品はいつでも売れるとは限らんから買い手が強くなる(マルクス)
151 : 2025/11/12(水) 12:54:50.370 ID:gOZPdr9Bf
明らかに年上の爺さんとかだったらタメ口のがええわ
152 : 2025/11/12(水) 12:55:09.219 ID:/3RgHU6Nu
でも外国人の店員に敬語使う気にならないのは不思議
どうせ通じんという気持ちがワイの中にあるからかな
154 : 2025/11/12(水) 12:55:20.024 ID:7/zhTAl4J
ワイは学生時代接客のバイトやってたから店員に対しては必ず敬語やわ
お礼もきちんと言うしな
一度自分がその立場になるとどういう態度取るべきかわかると思う
155 : 2025/11/12(水) 12:55:50.477 ID:Bw4pLkxZM
👩店員さんにタイ語…
158 : 2025/11/12(水) 12:56:47.557 ID:IT6BM5vsK
他人からタメ口されるとキレそうなやつが使うタメ口はNGや
何も偉くないのに偉そうなタイプ
161 : 2025/11/12(水) 12:57:25.797 ID:3e8SQ4LZ9
あと飲食店だけ閉店間際に来んなってネットで言いまくってるよな
あれ嫌いやわ
169 : 2025/11/12(水) 12:58:48.354 ID:dvNU/PSL6
>>161
いや行くなよ
ラストオーダーって知ってる?
184 : 2025/11/12(水) 13:02:14.707 ID:3e8SQ4LZ9
>>169
ラストオーダー後はそもそも入れんだろ
そういうのも設定せず来んなって言う奴多いって話や
163 : 2025/11/12(水) 12:57:37.584 ID:dvNU/PSL6
まあ人間同じ立場に立たないと理解できんよな
女が店員にも親切なのが多いのも自身が接客業やったことある奴が多いからだろうし
逆に男はあんまり接客業やらんやろ
164 : 2025/11/12(水) 12:57:54.683 ID:O09Ddo1Mp
知り合いでもない人間にタメ口きくやつって基本的に馬鹿なんだわ
167 : 2025/11/12(水) 12:58:09.203 ID:OYTR3VAw9
接客業は義務教育に組み込んでええやろ
174 : 2025/11/12(水) 12:59:49.578 ID:o7dyyT7nF
>>167
みんなが接客業経験したら俺も我慢したんだからお前も我慢しろ理論で悪循環になりそう
177 : 2025/11/12(水) 13:00:44.681 ID:OYTR3VAw9
>>174
そんな奴はなにしても変わらんな
クソ老害と一緒や
181 : 2025/11/12(水) 13:01:49.546 ID:52BIp/eSC
ワイが旅館の中居さんにありがとうございますって言ってたら
うちのオカンがサービスを受けている側がありがとうございますって遜るとそれ以上に中居さんは遜らなければアカンから
ありがとうだけでいいって言ってた

もちろん雑に「アレやって」って言うんじゃなくて「アレやってもらえない?」って言うことで相手も分かりましたって言えてお互いいい気分なるって

185 : 2025/11/12(水) 13:02:29.494 ID:wuQTRLleE
>>181
どんな教育やねん…
202 : 2025/11/12(水) 13:06:24.110 ID:52BIp/eSC
>>185
知らんがな
言うて別に間違ってないとも思うけど

こっちが遜ると相手の方が立場下なんやしそれより下から出なあかんねんしその辺を簡素化しただけやろ知らんけど
別に乱暴に言うてるわけじゃなくて最低限の礼儀を持って接してればええやろって

222 : 2025/11/12(水) 13:09:52.168 ID:wuQTRLleE
>>202
いや、おかしいんだよ
まず旅館の中居が必要以上に遜らなければならないという思い込みと決めつけ、それが既におかしい
客をもてなすマナーとか接遇ってものをお前のバカ親は勘違いしてるんやで
内在的クレーマーやわ
コンビニやファミレスでカスハラとかしまくってそう
186 : 2025/11/12(水) 13:02:43.143 ID:AfMrM0IDx
>>181
クソみてえなオカンやな
188 : 2025/11/12(水) 13:03:22.552 ID:OYTR3VAw9
>>181
他人の心勝手に決め付けてめんどくせえ親やな
200 : 2025/11/12(水) 13:06:07.629 ID:AfMrM0IDx
>>188,191
お前ら、ちょっと言い過ぎやろ
190 : 2025/11/12(水) 13:04:12.722 ID:.OQfifesW
>>181
上の世代言うこと全部真に受けてると感覚ズレるで
191 : 2025/11/12(水) 13:04:32.090 ID:LdEWJodEF
>>181
ゴミみたいな親で可哀想
197 : 2025/11/12(水) 13:05:49.961 ID:iHP7Ne1L6
>>181
言わんとしてることは分かるけど流石にそのシチュエーションならありがとうございますでええわ
203 : 2025/11/12(水) 13:06:30.490 ID:8WSHHbiUK
>>181
中居さんありがとう!
206 : 2025/11/12(水) 13:07:19.760 ID:OuC2UR3Zp
>>181
キモい母親やな
お前も変な親に育てられてかわいそうやわ
207 : 2025/11/12(水) 13:07:20.351 ID:aJNkCh4q0
>>181
マナー講師ってこういう考え方してるよな
211 : 2025/11/12(水) 13:07:49.050 ID:OYTR3VAw9
>>207
なんかしっくり来たわ
208 : 2025/11/12(水) 13:07:35.545 ID:BcYHcOuMx
>>181
なんか気持ち悪い母ちゃんやな
212 : 2025/11/12(水) 13:07:54.898 ID:z9lQWS6ft
>>181
お前の親がクソみたいな認識みたいなのは分かったわ
これが正しいと思って他のやつに言うのはやめろよな
214 : 2025/11/12(水) 13:08:18.391 ID:52BIp/eSC
>>212
そもそもワイは面倒やし全部敬語や
215 : 2025/11/12(水) 13:08:46.093 ID:o7dyyT7nF
>>212
>>160の理論で言ったら悪意はないんじゃないんか
234 : 2025/11/12(水) 13:12:11.548 ID:z9lQWS6ft
>>215
あるやろ
エッヂャーの親なんやから
243 : 2025/11/12(水) 13:14:50.998 ID:uW46lQZkm
>>181
親ガチャF-
246 : 2025/11/12(水) 13:15:54.794 ID:dvNU/PSL6
>>181
これそんな叩かれることなんか?
謙り過ぎたら逆に気を使わせるで?ってだけやろ?
284 : 2025/11/12(水) 13:25:32.517 ID:AXvQ3aaz0
>>181
賞賛されると思って長文書いただろうにぶっ叩かれてて草可哀想
292 : 2025/11/12(水) 13:26:55.109 ID:JNbRDpiQL
>>181
立派な親に育てられたE民の素晴らしいレスが寄せられてるな
182 : 2025/11/12(水) 13:01:55.759 ID:dvNU/PSL6
男でこういうのが多いのは性差なんかな
男ってコミュニケーション能力が女より低いし
187 : 2025/11/12(水) 13:02:49.062 ID:iHP7Ne1L6
コンビニ店員か居酒屋店員かにもよる
193 : 2025/11/12(水) 13:04:58.776 ID:QcHt1F3Ht
>>187
取引先の社員にはタメ口使わんやろ
要するに匿名性が高いと高圧的になる層が一定数いる
195 : 2025/11/12(水) 13:05:16.548 ID:dvNU/PSL6
>>187
どっちも変わらんやん
192 : 2025/11/12(水) 13:04:49.524 ID:8eMY6JvOk
相手が敬語だから反射的に敬語で返してしまうんよな
なんならホテルの「おかえりなさいませ🙇」にも「ただいま😁!」って返してしまうし
194 : 2025/11/12(水) 13:05:14.695 ID:VwwPUFKIJ
>>1
自分は誰にでも基本的にはタメ口で、その口調の方がフレンドリーな感じが個人的にはするので、スーパーやコンビニの店員さんにもタメ口で喋っています。
(40代男性・会社員・大阪府)

敬語でアンケート答えてるやん

196 : 2025/11/12(水) 13:05:20.192 ID:nuh0Eo4FK
ワイは店員や歳下にも敬語使ってしまうほどの善人やで(本当は小心者)
198 : 2025/11/12(水) 13:05:50.015 ID:.UrQpH2sm
日本語の敬語は敬う時だけじゃなく距離を置きたいときににも使うねん
初めて会う店員にタメ口だと距離が近すぎるから敬語を使う
どっちが上とか下とかの問題ではない
199 : 2025/11/12(水) 13:06:05.977 ID:6acPUqok5
ワイ職場に同業者がよく来るけど挨拶してると打ち解けてきてワイのこと見かけただけでニコニコなってるからやっぱ挨拶は大事や
201 : 2025/11/12(水) 13:06:16.330 ID:R10DTeCAx
ババア店員にはほぼタメ口されるわ
210 : 2025/11/12(水) 13:07:41.235 ID:dvNU/PSL6
>>201
まあ婆さんなら全然ええわ
それよりも最近のコンビニの店員てありがとうございましたって言わないんやな
外人店員はカタコトでも言ってるけど日本人店員は基本無言なんやが
204 : 2025/11/12(水) 13:06:43.578 ID:IW.yDVPm6
使い分けるのめんどくさいから全員敬語や
205 : 2025/11/12(水) 13:07:07.051 ID:MtNlHQsuG
あと「ポイントカードありますか?」で🖐�ってやるのは問題ない?
マジで声通らんねん
209 : 2025/11/12(水) 13:07:40.981 ID:LjLPNTrt8
>>205
ムカつくわ
216 : 2025/11/12(水) 13:08:48.819 ID:9C1EnnoYK
でも陽キャはだいたいタメ口よな
217 : 2025/11/12(水) 13:08:56.621 ID:DT4ALvpO6
ワイは口調が荒いの知ってたから社会出て出会う人間みんなに敬語やったけどだんだんタメ口の話し方わすれたわ
友達の子供にも敬語や
221 : 2025/11/12(水) 13:09:36.179 ID:6acPUqok5
>>217
でもワイらにはタメ口ってなんか照れるな
224 : 2025/11/12(水) 13:10:08.243 ID:3rBdvH2f5
>>221
きも
226 : 2025/11/12(水) 13:10:14.180 ID:DT4ALvpO6
>>221
今めっちゃハッとしたわ
お前らぁ///
232 : 2025/11/12(水) 13:11:31.819 ID:Po5/mpA7g
>>221
…言わせんなよ❤️
218 : 2025/11/12(水) 13:09:03.466 ID:OYTR3VAw9
言葉使いって癖になるから気をつけた方がええで
219 : 2025/11/12(水) 13:09:06.712 ID:l2HbzMn7U
価値観が昭和からアップデートされてない可哀想な人達
自分が生きづらいのを若者とか時代のせいとかにしてそう
223 : 2025/11/12(水) 13:09:54.631 ID:dvNU/PSL6
まあワイも基本ジェスチャーで店員に伝えるわ
昔会社でワイ君口臭うからちゃんと磨いた方がいいよって上司に言われてからトラウマになってまともに喋れなくなった
229 : 2025/11/12(水) 13:11:03.798 ID:OYTR3VAw9
>>223
口臭は大体舌からやと思うわ
舌ブラシ使うようになると世界変わるで
237 : 2025/11/12(水) 13:12:43.380 ID:dvNU/PSL6
>>229
普通に食後も磨いてたんやけどな
でもそのトラウマのせいで1年中マスクになったし毎回歯ブラシ使い捨ててるから歯ブラシ代だけで月に2万くらい消えてるわ
239 : 2025/11/12(水) 13:13:22.828 ID:z9lQWS6ft
>>229
臭い玉あるといくら磨いても意味ないで
242 : 2025/11/12(水) 13:14:28.479 ID:OYTR3VAw9
>>239
臭い玉はでかくなってきたら自然に胃に移動するで
むしろ自分で取ろうとする方が炎症のリスクある
245 : 2025/11/12(水) 13:15:49.023 ID:z9lQWS6ft
>>242
じゃあその間臭えままやな
253 : 2025/11/12(水) 13:18:05.167 ID:OYTR3VAw9
>>245
基本潰さなきゃ言うほど臭わんやろ
262 : 2025/11/12(水) 13:20:24.227 ID:z9lQWS6ft
>>253
いやくせえぞ
歯磨いてないやつとは違うレベルの匂い放ってるわこいつら
248 : 2025/11/12(水) 13:16:24.165 ID:dvNU/PSL6
>>239
これ
だから扁桃腺切り取ったわ
225 : 2025/11/12(水) 13:10:12.193 ID:JCWCt6tnE
ワイ多分爺になっても「アッスイマセン…」みたいな態度変わらんやろな…
227 : 2025/11/12(水) 13:10:38.242 ID:qOgSc5M5j
ニッコリ笑ってありがとうと
スマホぽちぽちシラケ顔でありがとうございますなら前者やし文字だけじゃ伝わらんわ
230 : 2025/11/12(水) 13:11:03.866 ID:uJN01ysCx
注文する時はタメ口というか「◯◯で以上で」とかで敬語使わないの普通よな?
231 : 2025/11/12(水) 13:11:08.157 ID:JSZtwo0sR
では「客にタメ口を使う店員」の心理は?
233 : 2025/11/12(水) 13:11:42.663 ID:9lcU.DKCK
誠意は言葉ではなく態度
235 : 2025/11/12(水) 13:12:16.413 ID:tgrkQvRKJ
誰にでもタメ口の会社員恐ろしすぎやろ
ワイが上長やったら気絶するわ
238 : 2025/11/12(水) 13:13:12.407 ID:0OV3jPuSU
使わないぐらいは全然良いけど
たまに明らかに敬語を使えない奴が来る
良い歳したおじさんが
240 : 2025/11/12(水) 13:13:37.728 ID:XLFrU7JdA
ええんちゃう
多様性やね
244 : 2025/11/12(水) 13:15:21.237 ID:Szxzwx40d
店員にタフ語…マイナス20000点
249 : 2025/11/12(水) 13:16:39.148 ID:mi4v6V79i
いやいやいや
じゃあお前ら、回転寿司屋とかで高校生のバイトにも敬語使うんか?
251 : 2025/11/12(水) 13:17:26.104 ID:dvNU/PSL6
>>249
そもそも接点無くね?
会計も自動だし
255 : 2025/11/12(水) 13:18:43.238 ID:mi4v6V79i
>>251
たまに品切れで横から話しかけてきたり、どういうわけかレーンじゃなく店員が商品もってきたりする
てか別に回転寿司じゃなくてもなんでもええねん、マックでもスタバでもなんでも
261 : 2025/11/12(水) 13:20:11.556 ID:dvNU/PSL6
>>255
ワイはジェスチャーや
252 : 2025/11/12(水) 13:17:46.065 ID:DT4ALvpO6
>>249
当たり前やん
263 : 2025/11/12(水) 13:20:29.762 ID:JSZtwo0sR
>>249
何か持ってきてくれたり
皿数え終わってその紙渡された時に
ありがとうございますくらい言うが
250 : 2025/11/12(水) 13:17:02.437 ID:0E9uJF1Um
敬語かタメ語かは立場の上下だけでなく距離感も表すという説があるので
店員と客という関係にどれほどの距離感が自然だと考えてるかの違いも影響するやろな
254 : 2025/11/12(水) 13:18:25.760 ID:GT8wa0FQ7
>>250
英語では特に顕著だな
敬語の感覚と相手との距離感
256 : 2025/11/12(水) 13:18:56.920 ID:23ppWXGhG
>>250
距離が遠いほど敬語になるんよな
上でも距離感近ければ敬語にならない
257 : 2025/11/12(水) 13:19:05.873 ID:dvNU/PSL6
それよりも店員が仲いい常連のレジを談笑しながらやっててワイの番が来ると無感情な表情になるのがちょっと嫌だわ
258 : 2025/11/12(水) 13:19:34.207 ID:YNQ5LZH1K
自分より下の人間だと思うやつにはそういう態度をとるだけやろ
お前らが大卒リーマンだとしたらコンビニ店員に対して冷酷な態度とりたくなっちゃうだろ?
267 : 2025/11/12(水) 13:21:10.198 ID:dvNU/PSL6
>>258
そんな事する意味ないしな
どんだけストレス溜まってんだよ
268 : 2025/11/12(水) 13:21:35.740 ID:0OV3jPuSU
>>258
お前の中の大卒リーマン層なんやねん
270 : 2025/11/12(水) 13:21:52.113 ID:23ppWXGhG
>>258
他人を見下せないと自我が保てないんやろか?
271 : 2025/11/12(水) 13:21:54.053 ID:DT4ALvpO6
>>258
全くならないけどどんだけ余裕ないんや
259 : 2025/11/12(水) 13:19:42.894 ID:bbqiCy.yW
その結果人手不足になってるわけやが タメ口聞くやつには何も提供しなくてええやろな
260 : 2025/11/12(水) 13:19:53.781 ID:mi4v6V79i
まだ幼い顔つきの学生バイト君に敬語なんてよう使わんで〜
264 : 2025/11/12(水) 13:20:36.144 ID:TgMQhiFz5
まあいいじゃんそういうの
266 : 2025/11/12(水) 13:21:08.594 ID:0OV3jPuSU
使わないぐらいならええ
たまにおる敬語の使い方も知らなさそうなオッサンが嫌
タメ口なのに語尾だけ消え入りそうな声になるやつ
273 : 2025/11/12(水) 13:22:18.352 ID:mi4v6V79i
年下店員に敬語使うのなんて女連れてる時だけや
274 : 2025/11/12(水) 13:22:31.696 ID:sdRmzppd6
社会に出てから明らかな年下にも敬語やわ
277 : 2025/11/12(水) 13:23:05.778 ID:iHP7Ne1L6
東西差はかなりありそう
大阪の居酒屋とかで丁寧語話すと逆に引かれそう
282 : 2025/11/12(水) 13:24:19.572 ID:23ppWXGhG
>>277
大阪は緩くていいよななんか
283 : 2025/11/12(水) 13:25:05.316 ID:dvNU/PSL6
>>277
大阪はありがとう文化やで
みんなおおきに~とか言う
285 : 2025/11/12(水) 13:25:47.418 ID:wuQTRLleE
>>277
ワイ半分大阪人やけどそんな事は全くない
普通の人は店員にも丁寧語やで
279 : 2025/11/12(水) 13:23:35.957 ID:DFWk0EHNH
あっこの店員年下っぽいなタメ語でいったろ!ってなんの?
いちいち相手の年齢探ってんのめちゃキモコミック
290 : 2025/11/12(水) 13:26:33.903 ID:mi4v6V79i
>>279
小さい子どもに話しかけるときはみんな敬語使わんやろ
それと同じ
そない大仰に思考働かせてない
293 : 2025/11/12(水) 13:27:02.164 ID:DFWk0EHNH
>>290
じゃあもうちょっと思考働かせた方がいいかもです
294 : 2025/11/12(水) 13:27:40.632 ID:dvNU/PSL6
>>290
小さい子供じゃないやん
280 : 2025/11/12(水) 13:23:56.711 ID:dvNU/PSL6
孤独死する爺さんとか老人ホームにぶち込まれて家族も会いに来てくれない爺さんみたいな末路迎えそう
他人に高圧的な奴はまともな人間関係作れないし
286 : 2025/11/12(水) 13:26:01.383 ID:JSZtwo0sR
相手が年上か年下かでいちいち区別するくらいなら
全員に等しく敬語使っておけば少なくとも間違いが無いんだから楽なのになと思う
291 : 2025/11/12(水) 13:26:50.395 ID:dvNU/PSL6
>>286
わざわざ使い分けるとか面倒だろうにな
295 : 2025/11/12(水) 13:28:07.702 ID:mi4v6V79i
>>286
間違いって何
年下だと思ってたら年上だとか、その逆とか?
今までそういうケース思い返してもあんまないけどな、だって相手の年齢知りようがないし
そして、そうだったとしても別に何もないし
298 : 2025/11/12(水) 13:29:23.805 ID:dvNU/PSL6
>>295
じゃあ年齢関係ないやん
301 : 2025/11/12(水) 13:29:52.557 ID:JSZtwo0sR
>>295
そういう「間違い」ではないのは多分君以外みんな分かってるで
もうちょっと社会勉強しよう
287 : 2025/11/12(水) 13:26:11.857 ID:R10DTeCAx
底辺やし爺になっても一生敬語使いするわ
288 : 2025/11/12(水) 13:26:13.183 ID:3WXzesrzN
敬語かどうかと上から目線や高圧的かは違うもんよな
289 : 2025/11/12(水) 13:26:20.536 ID:DFWk0EHNH
でんがなまんがなが敬語やからね
296 : 2025/11/12(水) 13:28:40.148 ID:jqxP5OudV
相手がタメ口ならタメ口敬語なら敬語
それだけや
297 : 2025/11/12(水) 13:29:21.399 ID:IKru31PFr
話逸れるんやけどタメ口とかタメ語に相当するもうちょっとフォーマルな単語ないんか?
検索しても「友達口調」くらいしか出てこんくてこれも違うしなぁってなってる
304 : 2025/11/12(水) 13:30:55.134 ID:DT4ALvpO6
>>297
丁寧なタメ口みたいな感じか
態度によりそうやな
300 : 2025/11/12(水) 13:29:48.254 ID:s165oxtHm
大抵身なりが汚いおっさん
302 : 2025/11/12(水) 13:30:31.122 ID:jqxP5OudV
どうここでしか会わないんやから年齢とか関係ない
相手に合わせればいい
このスタンスやから職質動画とかで「なんで警察ってタメ口なの?」とか全く気にならん

コメント

タイトルとURLをコピーしました