軽自動車ってどうなん?

1 : 2025/11/13(木) 05:55:35.717 ID:PjcZaWJj0
普段の足で使うなら問題ないよな?
2 : 2025/11/13(木) 05:56:10.145 ID:pkUKo5Bp0
どうなんゲェジ
3 : 2025/11/13(木) 05:56:12.985 ID:ZGZ07XJX0
また負けたんか
5 : 2025/11/13(木) 05:58:02.838 ID:+Udur4jQ0
良いよ
デカい車に気を付けてね
8 : 2025/11/13(木) 05:58:52.860 ID:PjcZaWJj0
>>5
気を付ける!
6 : 2025/11/13(木) 05:58:27.176 ID:KhIGotcD0
負けたんだね
11 : 2025/11/13(木) 05:59:08.565 ID:gvrgAdWj0
バイク乗ってたから軽のエンジンの鼓動がしっくりくる
ホンダの軽とかホンダのエンジンの音するし
13 : 2025/11/13(木) 05:59:49.293 ID:PjcZaWJj0
>>11
音で分かるんか!
12 : 2025/11/13(木) 05:59:48.736 ID:dq4bLaGxa
全然安くないのが
14 : 2025/11/13(木) 06:00:09.826 ID:PjcZaWJj0
>>12
軽なのに200万近いのもあるよな
15 : 2025/11/13(木) 06:01:54.673 ID:kYV0Gudj0
都市部の機械式駐車場では全高さがネックになる場合がある
全高の低い軽もあるが居住性が微妙

一部の車以外走りは微妙なのが多いので
勾配の多い地域や高速利用が多いなら車種を厳選するか
普通車も視野に入れたほうがいい

17 : 2025/11/13(木) 06:05:40.827 ID:PjcZaWJj0
>>15
坂はそんなに多くない、高速もほぼ乗らないと思う
16 : 2025/11/13(木) 06:03:38.875 ID:FI3e1APU0
人を1人か2人運ぶだけなら効率的
雨風も凌げる
当たり前だが普通車と比べると事故ると重傷になりがち
18 : 2025/11/13(木) 06:06:04.753 ID:PjcZaWJj0
>>16
買い物くらいでしか使わんし俺しか乗らない
20 : 2025/11/13(木) 06:09:22.864 ID:kYV0Gudj0
>>18
足がほしいだけなら十分だけど
むしろほぼ自分専用なら運転して楽しい車がほしいと思ったりはしない?
22 : 2025/11/13(木) 06:13:57.232 ID:PjcZaWJj0
>>20
教習車以外車運転したことないからわかんないけど高速走ったりは多分ないから楽しいかどうかよく分かんない
19 : 2025/11/13(木) 06:08:15.193 ID:kYV0Gudj0
街乗りが多いなら問題ないけど
もし幹線道が多いならでかい車が多いので事故った場合はちょっと怖いかもね
21 : 2025/11/13(木) 06:11:42.787 ID:PjcZaWJj0
>>19
街乗りしかしないと思う
23 : 2025/11/13(木) 06:16:26.604 ID:QK78hup/0
具体的な車種挙げれば詳しいやつがシュバって教えてくれるよ
24 : 2025/11/13(木) 06:20:02.475 ID:PjcZaWJj0
>>23
エヌボックスとかちょっと興味ある
25 : 2025/11/13(木) 06:22:21.118 ID:gvrgAdWj0
軽は上り勾配に合わせてアクセル踏む機会が多いからのんびり乗りたいならもうちょいトルクある車がいいけど
峠とか走るならカーブで簡単にアンダー(思ったより曲がらない状態)ができるからしっかり減速してカーブ入って
ちょっと曲がりすぎるくらいのハンドルキープして後半でアクセル踏んで加速しながらアンダーで抜けるのとか楽しいよ
26 : 2025/11/13(木) 06:22:33.286 ID:WTJ76EQA0
普段の足として使うなら10万ぐらいの中古を買えばいいよ
見た目とか乗り心地とかそんなの気にしなくていいからとにかく安いのを買うといいよ
27 : 2025/11/13(木) 06:30:23.826 ID:FI3e1APU0
マニュアルで免許取ったならマニュアルの方が楽しい…というのは個人的な話かね
最近の軽はマニュアルないのとか多いみたいだけど

マニュアルの軽ならターボ付いてるのは需要あるって中古屋のオヤジは言ってた
ターボ付けたら燃費という軽のデカい強み消えるやんけと個人的には思ったが

29 : 2025/11/13(木) 06:34:37.049 ID:XaoGle050
140以上出ないゴミ
31 : 2025/11/13(木) 06:37:55.181 ID:Wy1LnqJh0
免許持ってないかペーパードライバーなんだろね
車はアフターが全て
どこのモータース持ち込んでも部品が当日翌日には入って翌日には直ってくる国産車しか選択肢はない
32 : 2025/11/13(木) 06:39:55.339 ID:CcjP6br80
事故ったときの死亡率が跳ね上がる
33 : 2025/11/13(木) 06:40:03.807 ID:hW9fPWLO0
坂多いならターボ付き
そうじゃないなら普通のでいい
34 : 2025/11/13(木) 06:57:40.760 ID:abnJylBH0
エアコン効かんから真夏と真冬きつい
35 : 2025/11/13(木) 06:58:43.241 ID:fujrXrwC0
煽ってあげるね
36 : 2025/11/13(木) 07:15:47.338 ID:BADSw97t0
コスパNo.1は間違いなくアルトやミライースなんだよな
4人乗ることができるしベタ踏みすれば100キロも出るから
それでも俺は軽には乗らないけどな
37 : 2025/11/13(木) 08:01:03.915 ID:pdhNJCYFd
軽はヘルメット被らないでバイク乗る様な感覚
安全運転を徹底して事故らないように気を付けて下さい
38 : 2025/11/13(木) 08:01:35.331 ID:IbunYFzxd
N BOXはいい車 コンパクトカーより広くて運転しやすい けど高いくて外の音聞こえる

最近の軽は税金が安い以外コンパクトカーに優ってる点ないと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました