
- 1 : 2025/11/21(金) 21:22:15.607 ID:zZTcZNA4d
- これ全部「やり慣れてる」くらいまで精通しといたほうがいい。マジで
- 2 : 2025/11/21(金) 21:22:41.870 ID:r6Zq+4qR0
- いやだね
- 4 : 2025/11/21(金) 21:23:56.457 ID:zZTcZNA4d
- >>2なんとなくレスでわかる
桃鉄以外は精通。だろ?
- 3 : 2025/11/21(金) 21:23:18.600 ID:zZTcZNA4d
- またわけわかんねえ半コテがホラ吹いてると思ってるだろ?
これはガチなんよ
- 5 : 2025/11/21(金) 21:24:00.019 ID:cuVFb72zd
- テトリスは?
- 6 : 2025/11/21(金) 21:25:03.575 ID:zZTcZNA4d
- >>5ぷよぷよのほうが良いと思う
「大多数が当たり前のように触れたもの」だから
- 8 : 2025/11/21(金) 21:26:11.046 ID:cuVFb72zd
- >>6
世界的に見ればぷよぷよやってる奴の方が少なくね? - 7 : 2025/11/21(金) 21:25:50.574 ID:JAGgTGXb0
- 麻雀ってどうやって覚えたらいいんだ
- 9 : 2025/11/21(金) 21:26:41.481 ID:jH0Vj6jF0
- オセロ 将棋 競馬
- 10 : 2025/11/21(金) 21:26:42.930 ID:NSvLHYOW0
- 平成の正月と言えばこれだよな
- 11 : 2025/11/21(金) 21:27:07.697 ID:Gk1xVSwE0
- ぷよぷよ強すぎるとみんなと遊んでも勝っちゃうからつまらん
- 15 : 2025/11/21(金) 21:28:35.112 ID:zZTcZNA4d
- >>11まさにそれでいい
ぷよぷよジャンルはそれでクリア - 16 : 2025/11/21(金) 21:28:58.196 ID:Gk1xVSwE0
- >>15
いや頼みたいじゃんみんなと - 12 : 2025/11/21(金) 21:27:38.631 ID:/SSegzxp0
- マリカとかスマブラだろ
- 13 : 2025/11/21(金) 21:27:46.807 ID:zZTcZNA4d
- さすがに大富豪とUNOとかは「やったことない」てやつはかなり少ないだろう
人生のどっかでやるからな。でもアナログ麻雀は真面目に生きてると触る機会なかったり、桃鉄やぷよぷよは少年期他のゲームにハマってると見向きもしてなかったり
- 14 : 2025/11/21(金) 21:28:17.497 ID:ACYVbZbh0
- ウノとか大富豪なんて覚えるの一瞬だしやらなくても良くね
- 18 : 2025/11/21(金) 21:30:57.136 ID:zZTcZNA4d
- >>14それはお前が頭の柔らかい時期に「誰かが遊びながら教えてくれた」からでは?
そんで実はそいつはお前に「集団で楽しく遊ぶ心得」も教えてたはず。そいつはそんなつもりなくても
実際お前は職場とかに溶け込んでないか?
- 21 : 2025/11/21(金) 21:34:03.294 ID:P0abu9lP0
- >>18
修学旅行でやりながら覚えた気がするわ - 23 : 2025/11/21(金) 21:35:40.179 ID:zZTcZNA4d
- >>21逆にさ
思い返すとそれに参加してない奴もいなかったか?特に理由もなく参加してない。
- 26 : 2025/11/21(金) 21:39:08.100 ID:P0abu9lP0
- >>23
いやいなかったな
普段暗い奴でも一緒に参加して楽しめた - 28 : 2025/11/21(金) 21:40:28.669 ID:zZTcZNA4d
- >>24>>26
なんだお前らのこのギャップ - 17 : 2025/11/21(金) 21:29:05.316 ID:Gk1xVSwE0
- 楽しみたい
- 22 : 2025/11/21(金) 21:34:42.582 ID:zZTcZNA4d
- >>17「マジョリティの空気体感」のノルマクリアできてるなら今さらぷよぷよなんかやってどうするよ?
- 19 : 2025/11/21(金) 21:31:01.686 ID:K+cfTf4A0
- 麻雀だけ特化してるわ
下手なプロより強い自信ある - 20 : 2025/11/21(金) 21:33:33.092 ID:zZTcZNA4d
- >>19それお前の人生まんまだったりしないか?
特定のグループとは仲良くできるけど、「ウマが合わないグループ」も多くて、日常生活に少なからず支障出てる。みたいな
- 24 : 2025/11/21(金) 21:38:11.365 ID:K+cfTf4A0
- >>20
いや特定のグループどころかぼっちだった
コミュ症だしぼざろのぼっちちゃんみたいに美少女でも無かったら誰にも相手されなかったわ - 25 : 2025/11/21(金) 21:38:18.639 ID:u/BQmT8/0
- 経済学
医学
数学
工学
文学に精通しよう
- 29 : 2025/11/21(金) 21:43:09.965 ID:zZTcZNA4d
- >>25そういうのほうが大切だからこそ
「リズム合わせ」「カード出すタイミングの肌感覚」「一瞬本気で争って次の瞬間『やるねえ』て言える共感性」
そんなん無いせいでせっかくの実力が腐る可能性があるのはいただけないだろ?
- 30 : 2025/11/21(金) 21:44:53.169 ID:u/BQmT8/0
- >>29
たしかに - 27 : 2025/11/21(金) 21:39:27.592 ID:zZTcZNA4d
- サッカーとか野球してた人がさ、「意識高い系」や「実力者」のグループとは上手くやれるのに。やる気ないグループとどうも上手くいかずお互いに態度には出さんが鼻につくから毛嫌いし合うなんて現象も起きたりする
でも無意味な衝突は大人の世界では害しかないしなた


コメント