- 1 : 2025/11/24(月) 11:33:05.852 ID:6xKDQFnY0
- 使いもしない工具が山ほどある
- 3 : 2025/11/24(月) 11:33:26.443 ID:23pK7gHN0
- 金持ちじゃん
- 4 : 2025/11/24(月) 11:33:37.506 ID:h2cLKBMo0
- ネジザウルス持ってそう
- 11 : 2025/11/24(月) 11:36:42.551 ID:6xKDQFnY0
- さむいのぉ
>>4
もってない
エンジニアの工具はないな - 6 : 2025/11/24(月) 11:33:54.186 ID:OcLQUUEv0
- でも車いじりとかするんだろ?
- 7 : 2025/11/24(月) 11:34:10.059 ID:VyK+hh+ka
- 結局胆管が一番便利だよな
- 8 : 2025/11/24(月) 11:34:16.159 ID:IgGwndfN0
- 庭弄り用にレシプロソーとトリマーほしい
- 12 : 2025/11/24(月) 11:37:29.997 ID:6xKDQFnY0
- >>3
独身こどおじだからな
金が余ってる
>>8
レシプロクソ便利やぞ
竹切るのとかにもつかえるし - 24 : 2025/11/24(月) 11:45:53.810 ID:Q4PPqj8X0
- >>8
トリマーってヘッジトリマーのことか? - 9 : 2025/11/24(月) 11:34:46.240 ID:wLQFz3t+0
- ほぞ取りほしい
- 14 : 2025/11/24(月) 11:38:10.955 ID:6xKDQFnY0
- >>9
のみでちまちまがんばれ
俺も中級クラスのノミ買ったけど替え刃式のにしたらよかった
研ぐのだりい - 21 : 2025/11/24(月) 11:44:18.556 ID:Q4PPqj8X0
- 角のみ機持ってるけどほぞ取りはいらんな
>>9
大工さん? - 10 : 2025/11/24(月) 11:35:13.097 ID:l4lz8AfAH
- 庭いじりにレシプロはちょっと、、、、
- 13 : 2025/11/24(月) 11:37:44.215 ID:78gsamUL0
- レシプロよりケーブルカッターの方が枝飛ばしは捗る
- 15 : 2025/11/24(月) 11:38:29.453 ID:Shx7NHig0
- 工具は消耗品だから買い換えないと
- 16 : 2025/11/24(月) 11:39:06.049 ID:IgGwndfN0
- でもチェーンソー怖いじゃん
うるささは変わらんし
そろそろ槇の木と桜の木が電線にかかりそうでやばい
竹は生えてないがケーブルカッタ思い付かんかった
- 17 : 2025/11/24(月) 11:41:41.277 ID:l4lz8AfAH
- 庭木のような生木だとレシプロはすぐにきりかすが詰まるから結局チェーンソーでってなるの
乾いた木でも詰まりやすくのに
庭いじりならハンディーのチェーンソーと電動剪定鋏 この2つがずば抜けて役にたつよ - 22 : 2025/11/24(月) 11:44:25.672 ID:IgGwndfN0
- >>17
電動剪定バサミってあるのか
ありがとう - 25 : 2025/11/24(月) 11:46:29.194 ID:l4lz8AfAH
- >>22
Amazonで安いよ AliExpressだともっと安い
直径4cmくらいまでの枝ならスッパリ切ってくれるから便利
ものによっては高枝用もあるから見てみるといいよ
最近じゃ農家も剪定には電動剪定鋏使ってるとこおおい - 18 : 2025/11/24(月) 11:42:13.196 ID:ETHVIZ18d
- 丸ノコって左利きなら逆手仕様の方が使いやすい?
- 19 : 2025/11/24(月) 11:42:46.164 ID:D4948REcM
- オフセットドライバーもってる?
- 20 : 2025/11/24(月) 11:43:11.646 ID:uXmqNGNQ0
- マキタ?ハイコーキ?
- 23 : 2025/11/24(月) 11:44:49.420 ID:hHnzEQDS0
- 丸鋸しかなかったから丸鋸で庭木刈りまくってやったけど意外と捗るよ
充電式じゃなかったから最後に線もぶった切って終わったけど - 26 : 2025/11/24(月) 11:47:32.501 ID:6O1WsNtf0
- それ何処かに隠して置いてきたらゴールドロジャーごっこできるやん
- 27 : 2025/11/24(月) 11:47:46.095 ID:JiF2A7y3M
- マジレスすると刃物で安物はやめとけ
- 28 : 2025/11/24(月) 11:50:40.854 ID:imPM7RK70
- 車趣味ぼく、中華パチモンマキタインパクトで妥協…
- 29 : 2025/11/24(月) 11:51:58.938 ID:IhR+1JlVd
- トリマーっつったらだいたいハンドトリマーの方想像してしまうな
ヘッジトリマーもたいがい危なそう
キックバックないんかな - 30 : 2025/11/24(月) 11:52:15.606 ID:l4lz8AfAH
- Diyだと値段はあんま関係ないよ
刃物なんかは手入れ次第で高い物でもすぐに錆びさせてしまうから
安物の刃でも手入れと研ぎで全然かわるよ - 31 : 2025/11/24(月) 11:53:15.265 ID:l4lz8AfAH
- キックバックはないけどあまり地面を攻めると小石かんで外す時危ないよ
- 32 : 2025/11/24(月) 11:55:44.939 ID:j6m/Qbbkd
- でも最近造作大工ですらスローアウェイ使ってね
カンナ刃すら研がないって奴いた
わし、工具集めに飽きる。大体手に入れた
VIP

コメント