ラブコメとか恋愛作品の楽しみ方がいまいちわからないんだが

1 : 2025/11/25(火) 00:33:37.211 ID:CNzPLOJeD
どんな感じで見てるの?
2 : 2025/11/25(火) 00:34:26.057 ID:cy0hfejhn
キュンキュンしながら見る
9 : 2025/11/25(火) 00:37:14.300 ID:CNzPLOJeD
>>2
恋愛模様を楽しむって感じか
3 : 2025/11/25(火) 00:34:50.743 ID:CNzPLOJeD
100カノとか阿波連さんみたいなほぼギャグだったら楽しめるけど
4 : 2025/11/25(火) 00:35:04.590 ID:2DdT5GUtj
キャラクターのエ口画像をAI生成する
10 : 2025/11/25(火) 00:38:40.710 ID:CNzPLOJeD
>>4
あんまいないな
11 : 2025/11/25(火) 00:39:26.240 ID:CNzPLOJeD
間違えた
>>10
>>5
14 : 2025/11/25(火) 00:40:40.226 ID:IACxks80i
>>11
それなら分からなくてもしゃーないと思うやで
19 : 2025/11/25(火) 00:43:33.956 ID:CNzPLOJeD
>>14
キャラに共感とか入り込まないとって感じか
21 : 2025/11/25(火) 00:44:50.888 ID:IACxks80i
>>19
修羅場や多角関係を楽しむタイプもいるやろうけど
基本は純愛見て自分のことのように感激する感じやろしそうやろな
5 : 2025/11/25(火) 00:35:29.831 ID:IACxks80i
境遇一致するメインキャラの作品を見つけるしかない
6 : 2025/11/25(火) 00:36:15.009 ID:CNzPLOJeD
他人の恋愛模様見せられてもあんま面白くないなってなっちゃう
7 : 2025/11/25(火) 00:36:56.016 ID:cy0hfejhn
>>6
他人の冒険や他人の勝負は楽しめるんか?
12 : 2025/11/25(火) 00:40:07.746 ID:CNzPLOJeD
>>7
楽しめるけど結構ストーリーメインで追ってるかもな
8 : 2025/11/25(火) 00:36:57.518 ID:IACxks80i
売れた奴はなんやかんや話もおもろかったりするけど引き伸ばし入るともうあかんね
13 : 2025/11/25(火) 00:40:11.795 ID:UQNIo3ziP
主人公とヒロインどちらかに自分を重ねる
16 : 2025/11/25(火) 00:41:39.445 ID:CNzPLOJeD
>>13
自己投影ってこと?
あんまできないんだよな
どうしても第三者視点になるわ
15 : 2025/11/25(火) 00:41:31.736 ID:5Ry80ZsAK
ラブコメと恋愛漫画を一緒にするやつおるよな
17 : 2025/11/25(火) 00:43:16.077 ID:IACxks80i
世間でウケる恋愛モノが苦手な人向けの作品も探せばあるやろうけど
まぁ恋愛モノ無理して見ることもないからな
18 : 2025/11/25(火) 00:43:16.847 ID:DxpPhRWDr
ラブコメは萌え萌え人間競馬やろ
誰が勝つか賭けて戦うんや
22 : 2025/11/25(火) 00:45:27.073 ID:CNzPLOJeD
>>18
なるほど
ヒロインレースか
20 : 2025/11/25(火) 00:44:31.453 ID:eceBnUfwv
そこで抜けよ
23 : 2025/11/25(火) 00:47:14.511 ID:CNzPLOJeD
>>20
エ口目線はありだな
24 : 2025/11/25(火) 00:47:38.584 ID:n9F1suXFO
楽しみ方とか考えて作品見たりするのか?
その考え方がわからんすぎて怖い
25 : 2025/11/25(火) 00:48:54.912 ID:IACxks80i
>>24
気がついたらスルーしてたジャンルに対してはよくあることや
ワイもミステリーは話を追うか真相を当てるのかどの楽しみ方がいいのか分からんから
27 : 2025/11/25(火) 00:49:28.543 ID:CNzPLOJeD
>>24
人気のあるジャンルだけどワイはいまいちわからんからみんなどう見てるんかなって
26 : 2025/11/25(火) 00:49:05.892 ID:ZG/EKiipo
あくまで推しキャラの一喜一憂するための舞台装置やぞ
ラブコメはキャラの感情変化を表せる絶好の題材ってだけや
30 : 2025/11/25(火) 00:56:46.205 ID:CNzPLOJeD
>>26
なるほど
確かにキャラの魅力は出るね
28 : 2025/11/25(火) 00:53:09.709 ID:IACxks80i
あと年取ると学園ものはきつい
29 : 2025/11/25(火) 00:55:25.520 ID:CNzPLOJeD
>>28
学園ものとか青春ものは眩しく感じるね
31 : 2025/11/25(火) 00:57:00.071 ID:IACxks80i
>>29
わかる
ワイボッチやったから主人公に友達できるともう目が覚めちゃうな
34 : 2025/11/25(火) 01:00:23.670 ID:CNzPLOJeD
>>31
ワイもぼっちだったからわかる
32 : 2025/11/25(火) 00:57:28.060 ID:WlAO2y5fP
わかるわ
ギャルゲーとかなら楽しめるけどな
33 : 2025/11/25(火) 00:59:38.698 ID:CNzPLOJeD
>>32
ギャルゲーだとちょっと違うのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました