ネット将棋界に現れた最強の棋士「dcsyhi(デクシ)」の正体、未だに謎のままwww

1 : 2025/11/28(金) 14:37:07.467 ID:.JpgwONzZ
プロも参戦していた対戦サイト「将棋倶楽部24」にて、前人未到のレーティング3000超えを達成して忽然と姿を消した模様

レス1番の画像1
2 : 2025/11/28(金) 14:37:19.117 ID:.JpgwONzZ
将棋倶楽部24のサービスも今年で終わる
13 : 2025/11/28(金) 14:38:33.236 ID:ttUaZKjOe
>>2
やっぱAIのせいか?
3 : 2025/11/28(金) 14:37:24.942 ID:.JpgwONzZ
一体誰やったんや…
4 : 2025/11/28(金) 14:37:27.839 ID:ttUaZKjOe
AI定期
6 : 2025/11/28(金) 14:37:42.337 ID:.JpgwONzZ
>>4
当時のAIは弱かった定期
9 : 2025/11/28(金) 14:38:08.351 ID:ttUaZKjOe
>>6
口答えするなボケ定期
15 : 2025/11/28(金) 14:38:37.392 ID:.JpgwONzZ
>>9
事実や
16 : 2025/11/28(金) 14:38:52.967 ID:ttUaZKjOe
>>15
口答えしたらあかんやろろ
10 : 2025/11/28(金) 14:38:22.210 ID:35qhs8IP9
>>6
確実に人間っていうの良いよな
今ならAIって言われるだけよな
17 : 2025/11/28(金) 14:38:57.045 ID:.JpgwONzZ
>>10
AIじゃ人間に勝てない時代やからな
5 : 2025/11/28(金) 14:37:30.770 ID:.JpgwONzZ
24終わる前に名乗り出てくれ
7 : 2025/11/28(金) 14:37:56.218 ID:6Sj2el84Y
羽生なんやろ?
12 : 2025/11/28(金) 14:38:31.448 ID:.JpgwONzZ
誰やったんや…
14 : 2025/11/28(金) 14:38:36.437 ID:J7cDZNIJM
藤原佐為の言う通りに駒を移動しただけ
21 : 2025/11/28(金) 14:39:47.576 ID:iRMxBkZAa
羽生さんそろそろ教えてよ
22 : 2025/11/28(金) 14:39:57.466 ID:h6.ZLd2Lt
ヒカルの碁の話とこの棋士どっちが先なん?
27 : 2025/11/28(金) 14:40:59.077 ID:.JpgwONzZ
>>22

『ヒカルの碁』は、1999年から2003年まで『週刊少年ジャンプ』で連載された

一方、デクシは2002年~2004年

23 : 2025/11/28(金) 14:40:04.760 ID:iRMxBkZAa
もう20年経ったんやし教えてくれてもええやん
24 : 2025/11/28(金) 14:40:22.550 ID:K2AbfS4Xq
2004年なのええなあ
25 : 2025/11/28(金) 14:40:32.027 ID:Wak0s40jd
ただの素人さんらしい
26 : 2025/11/28(金) 14:40:39.680 ID:0Xoh5IV4W
藤井聡太は24でponanzaとやって負けてるという事実
28 : 2025/11/28(金) 14:41:04.850 ID:bMEQwyssy
普通に藤井聡太でしょ
30 : 2025/11/28(金) 14:41:20.575 ID:c0gNB7YyY
実はデクシは私だ
正直すまなかった
33 : 2025/11/28(金) 14:42:00.354 ID:PnPthWneg
ワイの部屋で
34 : 2025/11/28(金) 14:42:04.179 ID:0Xoh5IV4W
しかも藤井は3戦3敗
37 : 2025/11/28(金) 14:43:05.181 ID:ttUaZKjOe
>>34
その頃の藤井って7才とかだろ?
藤井バケモンやな
57 : 2025/11/28(金) 14:46:30.678 ID:0Xoh5IV4W
>>37
いや奨励会で段の頃やで
35 : 2025/11/28(金) 14:43:02.488 ID:.1dRZsQo4
異世界転生した藤井聡太定期
38 : 2025/11/28(金) 14:43:07.896 ID:Z/nchDIPv
羽生含む複数人のプロ説
39 : 2025/11/28(金) 14:43:25.904 ID:aD0csApKS
ハゲのあいつやろ
44 : 2025/11/28(金) 14:44:15.751 ID:.JpgwONzZ
>>39
どれだよ
55 : 2025/11/28(金) 14:46:25.085 ID:aD0csApKS
>>44
渡辺?渡邊?や
62 : 2025/11/28(金) 14:47:37.963 ID:.JpgwONzZ
>>55
その人は戦って負けてるから違う
40 : 2025/11/28(金) 14:43:43.393 ID:vNKcJVnro
ネット将棋って普通にプロモ出没するもんやの?
対局できるなら夢あるな
41 : 2025/11/28(金) 14:44:04.686 ID:.JpgwONzZ
>>40
普通におるで
42 : 2025/11/28(金) 14:44:09.267 ID:ttUaZKjOe
>>40
もうわからへんよ
AIが蔓延しとるやろから
43 : 2025/11/28(金) 14:44:13.011 ID:MZAcYRxR5
流石に羽生さんやろ
45 : 2025/11/28(金) 14:44:24.827 ID:iszLyPZZI
ozawa24ってまだいるんか?
60 : 2025/11/28(金) 14:47:19.848 ID:.JpgwONzZ
>>45
ワイあんま知らんけど検索したらおったわ

レス60番の画像1
74 : 2025/11/28(金) 14:49:40.833 ID:Y7/x98.Yw
>>60
10数年前もそのぐらいのレーティングやったけどあれだけ指してて伸びひんのか
81 : 2025/11/28(金) 14:50:52.216 ID:.JpgwONzZ
>>74
これレートよく見たら100台なのか…
84 : 2025/11/28(金) 14:51:34.181 ID:0Xoh5IV4W
>>74
多分もう60歳くらいやろ
好きにさせたれよ
87 : 2025/11/28(金) 14:52:27.531 ID:.JpgwONzZ
>>84
20年指しててサービス終了するの可哀想やな
93 : 2025/11/28(金) 14:53:45.789 ID:iszLyPZZI
>>60
おるんか…
サ終前に観戦いっとくわサンガツ
46 : 2025/11/28(金) 14:44:28.331 ID:UWmgRvVdy
打ち方のクセとか誰に似てるとかあるん?
65 : 2025/11/28(金) 14:47:47.659 ID:q83r44xEO
>>46
将棋で打つって
素人か?
話に入ってくんなよゴミ
67 : 2025/11/28(金) 14:48:45.709 ID:ttUaZKjOe
>>65
狂暴さんで草
48 : 2025/11/28(金) 14:45:03.641 ID:jxHjaWh5p
進藤ヒカル定期
49 : 2025/11/28(金) 14:45:30.595 ID:aiy7V5WCu
アルファ碁が似たようなことしてたよな
50 : 2025/11/28(金) 14:45:31.034 ID:4IFOSzMVK
棋士が羽生と誰かの共有って言ってるんだからそうなんだろ
53 : 2025/11/28(金) 14:46:01.730 ID:uO9iOWMCP
ワイが自主制作AI使って打ってた
56 : 2025/11/28(金) 14:46:30.674 ID:wGGXA93Jd
AI使ってももっと強いAIにやられるだけや
58 : 2025/11/28(金) 14:46:35.053 ID:1e5rkMplj
棋力的に森内羽生以外ありえないってずっと言われとるやろ
64 : 2025/11/28(金) 14:47:46.771 ID:Y7/x98.Yw
そのころのAIもハゲがギリ勝つぐらいやから素人には負けんやろ
72 : 2025/11/28(金) 14:49:23.763 ID:.JpgwONzZ
>>64
そこまで強くない
68 : 2025/11/28(金) 14:48:50.699 ID:T153Ym1iJ
これって棋譜みたいなの残ってないの?
それこそAIに誰の棋譜が分析させたったらええやん
69 : 2025/11/28(金) 14:48:58.034 ID:0BpmgIMUl
平安時代の棋士
70 : 2025/11/28(金) 14:49:04.581 ID:CeREDpZJO
ID:ttUaZKjOe
こういうゲェジって5スレに1人くらいいるよな
75 : 2025/11/28(金) 14:49:59.436 ID:.JpgwONzZ
>>70
なんか怖いわこの人
71 : 2025/11/28(金) 14:49:14.331 ID:O5KWwz3wY
羽生だって言ってんだろ😡
76 : 2025/11/28(金) 14:50:05.354 ID:UXJ/LgOIc
この名前久々聞いたわ
77 : 2025/11/28(金) 14:50:13.815 ID:YjUnCvfWJ
羽生と森内に直接聞いてたやろ
82 : 2025/11/28(金) 14:51:06.758 ID:.JpgwONzZ
>>77
誰が?
78 : 2025/11/28(金) 14:50:16.858 ID:lDncntiPb
saizohってアカウントが中田功プロと言われていて初心者の挑戦も受けてくれる神やった
囲碁のプロ棋士もおったな
確かhabu taniみたいなアカウントやったかな
83 : 2025/11/28(金) 14:51:16.367 ID:1e5rkMplj
>>78
ワイもsaizohと何回か指したわ
三間党やったからありがたかった
80 : 2025/11/28(金) 14:50:34.153 ID:1e5rkMplj
BattleshipYamato > しかし
BattleshipYamato > あいふりもやるということは
BattleshipYamato > 羽生先生か・・・
tamionihonkai > 森内だな・・・

これすき

86 : 2025/11/28(金) 14:52:15.268 ID:0Xoh5IV4W
>>80
大和が天彦なんよな
下は誰やっけ
91 : 2025/11/28(金) 14:53:13.596 ID:1e5rkMplj
>>86
渡辺
嫁漫画で確定してる
88 : 2025/11/28(金) 14:52:39.217 ID:hLeL1RjIY
>>80
なぜ森内はこうネタにされるのか
90 : 2025/11/28(金) 14:53:07.008 ID:PV4IXxSmb
>>80
呼び捨て草
85 : 2025/11/28(金) 14:51:55.443 ID:c9WthR0E6
今で言う将棋AIって当時ならBonanzaとかやったけどあれはどのくらい強かったんかな
92 : 2025/11/28(金) 14:53:26.105 ID:OEM/f039p
将棋のAI話イマイチわからんのやが携帯持って試合に行くってことなの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました